トップページonsen
1002コメント378KB

【全国】一人旅OKの温泉宿★パート46【温泉】©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@いい湯だな 転載ダメ©2ch.net2017/04/14(金) 14:30:13.24ID:oDmaguPQ0
全国の一人で泊まれる温泉宿のスレです。
男女問わず交流、情報交換の場所にしましょう。

★前スレ★
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート45【温泉】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/

◆便利な過去レスのまとめページ
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」 ※スマホにもほぼ対応。携帯でもたぶん閲覧可。
http://www.geocities.jp/onsen_will/
0842名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 06:34:21.94ID:W85THccs0
JBはついこの間までガラケーユーザーで、ID末尾が"O"だったからありえないw
スマホに代えたら規制で書き込みできなくて困ってるのだろ
>>794みたいに文の区切りに半角スペースが入るのはスマホユーザーの特徴
絡むのならもう少し頭を使おう
0843名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 06:45:31.36ID:bZWdSOym0
JBじゃねぇよ おいらだよ
じぇ〜び〜さんをいじめんなょ
あいつはいい奴だ
0844名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 06:46:01.27ID:bZWdSOym0
>>841
お前はだれだよ
08457952017/05/23(火) 07:36:38.15ID:oeEKAbyv0
独り言

とりあえず誘導してる奴がまとめ者さんじゃないことがはっきりしたのは良かった
疑ってしまい申し訳ないです

一応言っておくと、サイト閉鎖しろとか連呼したり単なるコテ叩きをしている
キ○ガイに便乗して言った訳じゃないので念のため
0846名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 08:10:02.55ID:1IQc9Lvl0
じゃあ何のつもりで言ったの??
0847名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 08:11:00.98ID:1IQc9Lvl0
みんながどれだけ不快な思いをしたかわかってんの?
0848名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 08:23:46.94ID:YvHv2rao0
うんこ臭いスレだなw
0849名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 11:56:22.72ID:8BW1pWa90
テス
0850名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 13:48:23.95ID:AVQqAUm10
JBの自演が痛すぎる。
0851びばのん2017/05/23(火) 14:59:10.14ID:G5NI3I030
温泉行く金が無い奴は発言禁止な
0852名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 15:23:52.24ID:B4Mcq1y5O
朝鮮人死ね。
0853名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 15:47:27.85ID:xR4tiHHk0
結局ここ以外では何もできない人
24時間粘着してるみたいだから、メールする友達もいないんだろう
2chにしか居場所がない、孤独死を待つ人なのだろう
0854名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 16:55:22.68ID:AVQqAUm10
2ちゃんでさえ居場所無さそうだがな。
0855びばのん2017/05/23(火) 16:56:08.94ID:G5NI3I030
>>853
オマエモナー
0856名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 17:54:29.44ID:u/uygzTZ0
悪いな、嫁も子供もいるんだ
1人旅するのは車で1日に何湯も立寄りしたいからで、家族旅行の下見も兼ねてる
世間にはお前みたいな奴ばかりではないよ
0857名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 18:05:26.67ID:YvHv2rao0
そういう陳腐な脳内ストーリーは不要(笑)
0858名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 18:18:42.32ID:zoZv9nHQ0
一人旅=孤独と定義したがる人多いよね。
当人がそうだからといって、それを全ての人に当てはめようとするのはやめてほしいわ。
私は休みが不定期&突然だから旅は一人が多い。それに慣れきって、グループで行くのは億劫になったことは否めないがw
一人身であることは確かだが、人との付き合いは普通にあるけどねえ。
0859名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 18:26:11.01ID:eqNr9mZy0
>>856
家族持ちの人もいるよね。普段のレス読んでればわかるはずだが。
0860名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 18:40:02.77ID:u/uygzTZ0
しなの荘や丁寧な女将さんの所は、逆に家族旅行で気に入って今度は1人旅で行きたい所
0861名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 19:13:22.86ID:sKx+GUdf0
>>860
一人で行って接客等がよかった宿は、複数で行ってもはずれがないことが多いからレポは参考にする。
客が多くてあたふたして、想像通りにいかなかった宿もたまにあるがw
0862名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 19:19:43.56ID:sJ9sJUzS0
ぬぐだまりに行ってみようと思うんだけど
レポには青森駅からの送迎があるって書いてあるけど
公式にはバス停からとしか出てないんですよね
利用された方は電話予約でしたか?
0863名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 19:34:59.45ID:H+oxjq+a0
>>862
青森駅からの送迎は、楽天で予約した後直接宿に電話して確認した。
前はHPか楽天かじゃらんか、どこかに書いてあったような気がw 今は見当たらないね。
とりあえず宿に直接電話してみて。青森駅からの送迎がやっているならラッキーくらいの気持ちで。
0864名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 19:36:50.66ID:W1N9JS+b0
一人でも夫婦でもグループでも行くが、湯を楽しむなら一人が一番。
ただし、これは自分の考えで人がそれぞれどう思おうが、行動しようが自由。
要はどう食事するかと同じ話なのに、(いつもの荒らしはおいといて)なんでこんなことが議論になるの?
0865名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 19:48:12.34ID:kudXjWN80
このスレで荒らしてるような面倒な連中を泊めるなんて
旅館業も大変だなぁ。
0866名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 19:56:07.87ID:1vLlUK3/0
>>865
そういう人たちは俗世間ではおとなしいのだと思う。
0867名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 20:10:04.17ID:sJ9sJUzS0
>>863
どうもありがとうございます
あの辺でバスに乗り遅れたら途方に暮れるので
事前に確認しておきます
0868名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 23:13:44.37ID:WW0t8WJX0
確認したらこのスレで報告してね
0869名無しさん@いい湯だな2017/05/23(火) 23:58:15.77ID:sJ9sJUzS0
分かりましたー
0870JB2017/05/24(水) 16:03:30.04ID:pD3srCI60
>>869
うそ報告されたらたまったもんじゃないから、証明資料をアップしてくださいね。
0871名無しさん@いい湯だな2017/05/24(水) 19:24:35.65ID:JQ4HaMuAO
いい加減しろや。
0872名無しさん@いい湯だな2017/05/24(水) 20:37:03.21ID:mFrcyLdb0
>>870
うそ報告とか証明資料とかなんだよ、それ。
何様ですか、あなたは。

レポはありがたいけどあくまで参考。
実際行くなら自分で確認するのがあたりまえだろ。
レポ後の変更だってあるわけだし。
0873名無しさん@いい湯だな2017/05/24(水) 20:39:19.93ID:LeJrnPWY0
>>872
>>870はいつものなりすましおっさんだから、相手するだけ損。
0874名無しさん@いい湯だな2017/05/24(水) 20:50:00.90ID:kZzHrIDg0
870はいつもの基地外だろ
0875名無しさん@いい湯だな2017/05/24(水) 20:50:11.15ID:tzqJFf2R0
>>870
>>682で言ったこと忘れたのかよ
落ちてろボケ二度と来んな
0876名無しさん@いい湯だな2017/05/24(水) 20:53:16.70ID:0N4BtzO/0
>>722
レポ乙
犬猫いて癒やされそうないい宿だな〜
関東にもこんなとこないかな?
0877名無しさん@いい湯だな2017/05/24(水) 21:01:12.46ID:rTOFIMxp0
ホンモノのJBはトリップつけた方がいいと思うの
0878名無しさん@いい湯だな2017/05/24(水) 21:48:30.12ID:e6c/yDZo0
流れを読まずに長文レポ投稿させて貰うよー。

熱川温泉の熱川グランドホテルに行ってきたよ。貧乏人なんでおおるりの宿だ。
公式サイトに訳ありプランてのがあったんでそいつと電話で予約。
1泊2食付き税抜き5166円(゚Д゚;)
往復も東京からの送迎バスで、その代金と税金を入れて総額7349円・・・(゚Д゚;)

看板 http://i.imgur.com/uFL4C5d.jpg
外観 http://i.imgur.com/jy07d6f.jpg
横道から非常階段を見上げると・・・・ http://i.imgur.com/ZOtwuve.jpg
震度3くらいの地震ならきっとへっちゃらだね!

部屋入り口から http://i.imgur.com/bbiwRcv.jpg
下駄箱もある http://i.imgur.com/65wJEaD.jpg
部屋の中 http://i.imgur.com/9u7WdQm.jpg
外から見た部屋。一番左の部屋ね。 http://i.imgur.com/LrbNfBs.jpg
机の上 http://i.imgur.com/ITTGoe3.jpg
広さ的には問題は無いね。狭いながらも広縁もあるし。窓を開けると潮風が気持ちよかった。波の音も良い。海にきたーって感じ。
で、窓からの景色。大島が良く見える http://i.imgur.com/fR0VM20.jpg
で、ちょっと横を見ると・・・ http://i.imgur.com/bKoDrH9.jpg
きっと何かの拍子に剥がれ落ちるなんて事は無いに違いないさ!
エレベーターの中のご案内にはマサージ機の紹介も! http://i.imgur.com/PIWArj1.jpg

さすがに風呂の写真を撮る訳にはいかなかった。風呂は内湯、露天ともに2Fにある。
露天風呂は2Fのベランダみたいな所にちょこんと鎮座してる。基本、外の景色は立たないと見えない。
ただ、露天風呂の塀に心ばかりの覗き穴みたいのがあって、そこから海が申し訳程度に見れる。
掛け流しだが温度を下げる為に加水してるせいか、消毒済み。微妙に塩素臭。正直(゚听)ツマンネ

そしてお待ちかねのメシ!
バイキングだけど刺し身の盛り合わせと金目鯛の煮付けが1人づつ用意してある。まあいわゆるおおるりスタイル。
http://i.imgur.com/MK0PaTF.jpg
右の刺し身の白いのはイカ。なんと一切れだけwwwww
サーモンは2切れ。マグロ赤身は豪勢に5切れ!このマグロ、結局一切れしか喰わなかったwwwww
左のおどろおどろしい黒々とした物体は「金目鯛の煮付け」って言うらしい。
強烈な甘辛さと煮詰まり様からてっきり甘露煮かと思ったんだけど、煮付けらしい。半分も食えなかったwwwww
左下に変に写り込んでいるバイキングの料理の一部。
そこそこ(゚д゚)ウマー
春巻き 角煮 
(+д+)マズー
刺し身、金目鯛の煮付け、ニラ饅頭
やっぱおおるりで一番美味いのはカレーだな。昔給食で食った感じのどろどろカレー。この日はあさりカレーだった。
伊豆のおおるりではみんなあさりカレーなのかな?

朝メシもバイキング。無論ほぼ全て冷凍食品。
おおるりに限った事じゃないかも知れないけど、なんで宿の朝メシのウインナーってどこでもあんなに不味いんだろう。
焼き魚はサバだったけど、これは美味かった。見るからに冷凍食品のオムレツには噴いたw
市販物っぽいめかぶや納豆、味付け海苔等、まあ普通に貧相な朝メシバイキング。
生卵か温泉卵くらい置いてくんねーかなあ。

まあ安かろう悪かろうだね。この値段にメシに文句を言ってはバチが当たる。酒も飲み放題だし、
節約しつつ軽く温泉って時は、やっぱおおるりや伊東園は重宝するわー。
高磯の湯って言う立ち寄り露天風呂がとても良かったし、温泉街や海岸沿いを散歩したり
帰りにおおるりが用意した大室山の無料ツアーに行ったりと、一泊旅行としては十分満足でしたー。
0879名無しさん@いい湯だな2017/05/24(水) 21:51:36.38ID:e6c/yDZo0
あ、外観の写真間違ってました。下のが正解。失礼。
http://i.imgur.com/sCbTLLu.jpg
0880debu2017/05/24(水) 21:54:45.69ID:ro55r90e0
おおるりみたいな宿は、安い温泉宿のスレッドに投稿してください。ここでは誰も読みません。
0881名無しさん@いい湯だな2017/05/24(水) 22:00:18.50ID:LeJrnPWY0
>>878
おおるりだろうがなんだろうが、行った人が状況を楽しんでるレポは面白いわ。
おおるりのカレーはあっちのスレでも話題になってたねw
0882名無しさん@いい湯だな2017/05/24(水) 22:04:14.22ID:e6c/yDZo0
ちなみに立ち寄った高磯の湯はこんな感じ
入り口 http://i.imgur.com/GFJ6nNP.jpg
風呂 http://i.imgur.com/olqSkqp.jpg
俺の後に1人来るまで独占出来た。
あのデカイ石が無ければ風呂に浸かりながら海と大島がじっくり楽しめるんだけどなあ。
0883名無しさん@いい湯だな2017/05/24(水) 22:06:30.29ID:e6c/yDZo0
>>881
Thanks!
メシはもう諦めるしか無い事を承知の上で行ってるからねえw
宿以外のメシで色々楽しめたし。
0884名無しさん@いい湯だな2017/05/24(水) 22:13:47.10ID:oWxOR21y0
>>878
レポ乙です。
オーシャンビューいいですねえ。
下手なビジネスホテルより安い値段で気軽に気分転換出来ますね。
近くに温泉地がある地域にお住まいの方が羨ましい。
0885名無しさん@いい湯だな2017/05/24(水) 22:55:32.88ID:YBzAjZOh0
ちょうど初めての伊東園に宿泊して来たところだったので簡単にレポします

川治温泉 一柳閣本館 1泊朝夕食付き8250円(消費税・入湯税込み)
部屋はシングル以外同じ値段だったので和洋室選択
http://i.imgur.com/WCCyXjM.jpg
バストイレ洗面付き、ウォシュレットなし冷蔵庫あり
広くて快適だったけど、冷房がないのが気になった夏場は大丈夫かな

夕食のバイキングは寿司刺身天ぷらステーキうどんカレーと
色々揃ってるし真鯛とかんぱちフェアだとかもやってたし
副菜類も充実してて満足度高かった、味もまあまあ
スーパードライとニッカハイボールが飲み放題なのもいい
http://i.imgur.com/p8itCWK.jpg
写真ぼけちゃった
朝食もそれなりに揃っていて良かったですよ

お風呂は川治温泉らしいぬるめの無色無臭の単純泉
広い浴槽にかけ流しで大きな窓で見晴らしもいい(窓はちょっと汚い)
ただ露天風呂と階が違うので移動がちょっと面倒

素晴らしい訳じゃないけどこの値段でこの内容なら充分で
結構気に入ったのでまた来たい宿になりました
0886名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 00:10:22.84ID:M/mC0QgO0
長文はやめてね
0887みよしやA2017/05/25(木) 00:46:28.24ID:/Qq6yvOH0
おおるりや伊藤園のレポは本当に止めてほしい。
ここは貧乏人の集まりじゃない!
0888名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 01:13:33.26ID:gisIG+fvO
マジかー
0889名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 02:40:57.95ID:CDWKH67D0
>>885
シングル5950円だったけかで去年だか泊ってきたわw
あれってかけ流しじゃないんじゃないの?朝に入った時に浴槽の下の方に髪の毛がマリモ状に丸まっていて気持ち悪かったわ?
寝坊して朝食食いそびれるし散々だったのよw

福島スレッドで聞いたんだけど岳温泉にも伊藤園に成り下がったホテルがあるらしいわ
今度そこへ行ってみようかしらw
0890名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 03:43:46.55ID:A1xHmdHj0
>>889
碧山亭だっけ。成り下がったかどうか確認してきてよw
伊東園、おおるり、湯快は知らぬ間に増えてるから。
富山の宇奈月グランドホテルも湯快になるとか。
0891名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 04:35:58.46ID:/U+qKPN00
寝坊は自分の責任だろw
0892名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 05:53:37.11ID:WMIm5mWp0
>>878
レポ乙
震度3ならへっちゃらって、
コンクリートじゃなく木造だけど歴史と味わいのある温泉宿は大体そんな感じだよね
いつも宿泊中は地震が来ないことを祈ってる
0893名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 07:22:34.82ID:dZTA0ezv0
>>885
ベッドが二つある?
シングル泊まらなかったのはなぜ??
0894名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 07:26:45.30ID:wGg3IvbP0
>>893
もう一度読み直せばいいのでは
0895名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 07:29:50.66ID:dZTA0ezv0
シングル以外の部屋が同じ値段
シングルが1番安いんだよね?
それ以外は同じ値段なんでしょ?
0896名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 07:43:06.28ID:yhoS5KG00
>>895
行ったことないけど、じゃらんの写真見ての感想
千円程度の違いならシングル以外の部屋を選ぶわ
当人がそのうち書いてくれるでしょ
0897名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 08:25:31.95ID:ACjJ+PpN0
>>885
一人客ってシングル以外もOKだったのか!
一柳閣は前から興味あったんで今度行ってみよう。
0898名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 08:54:19.87ID:BrHVoHrw0
764>>
あれからネットの環境にいなかったので
亀レスすいません。
ぬぐだまりの龍神の湯は今まで通りささにごり。
広い湯船のため、人の立ち入らなかった底には沈殿物が多く
自分はお尻をついて入っていたら、お尻が接触していた部分だけ
茶色くなりました。
当然その体を拭いたタオルも茶色になり、一見ぞうきんの様になりました。
昨年行けなかった分今年はぬぐに行きまくりたいです。
0899JB2017/05/25(木) 12:53:58.89ID:7yjC5NnL0
>>898
誰もそんなレス欲しくない。
送迎がどうなったかだけが知りたいんだよ。
0900名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 13:09:38.70ID:DMfjIAVu0
嘘レポまでして自分に注目してほしいのか、しかも2ちゃん如きでw
恥知らずにも程かあるw死んだ方がいいよマジでw
0901名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 13:29:36.56ID:k2QHw4/I0
>>898

鉄分が多い温泉あるあるだなw
0902名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 13:39:11.04ID:zGVFbS5m0
れぽ
磐梯熱海温泉 金襴荘花山(はなやま)。じゃらんで14000円くらい。
磐梯熱海なので温泉としての魅力は特にないけど宿はけっこういい宿だった。
だから宿のレぽだな。

30室くらいの中規模旅館だが一部6F建てで建物はりっぱ。
http://i.imgur.com/ZQpcIVz.jpg
しっかりした車寄せがある。ロビーも広く抹茶を頂きながらチックイン。

部屋は5Fの10畳で広縁付きの角部屋で広くてきれい。TVも大きい。
http://i.imgur.com/NWju3WH.jpg
冷蔵庫が有料飲料入りで自由に使えるスペースが少ない。

風呂はなぜかいつ行っても独占だった。
http://i.imgur.com/ClUV2Qe.jpg
http://i.imgur.com/KoRO4DS.jpg
一部循環。露天は少し狭い。

食事はお膳ではなくコース料理を選択。フレンチ風の凝ったものだった。
http://i.imgur.com/9IQKBeN.jpg
http://i.imgur.com/UbQ9uLV.jpg
http://i.imgur.com/WdciYWT.jpg
http://i.imgur.com/nmvO2Sx.jpg
http://i.imgur.com/QtX2lKH.jpg
http://i.imgur.com/IRGS7xA.jpg
http://i.imgur.com/djK9TSz.jpg
味は値段なりで大したことはない。バーニャカウダは良かった。
朝食も見かけは派手だが、内容はまあまあという感じ。
http://i.imgur.com/djK9TSz.jpg
別にパンも用意されている。

温泉自体にこだわりがない人にはお勧め。
0903名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 14:04:07.27ID:bSw+ARwH0
JBさん鬼畜
0904JB ◆z6Z6BnLJ0k 2017/05/25(木) 14:29:01.58ID:FhA+ACJO0
何か、幼稚なのがいるから??????酉付けますね
0905JB ◆z6Z6BnLJ0k 2017/05/25(木) 15:59:46.18ID:FhA+ACJO0
何か化けたな??テスト
0906JB ◆z6Z6BnLJ0k 2017/05/25(木) 16:00:59.29ID:FhA+ACJO0
記号が化ける
0907名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 17:50:52.50ID:WMIm5mWp0
>>902
レポ乙
普段は日本酒の地酒派だけど
ココならワインだな。
休み取れたら行ってみるかな
0908名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 18:08:01.71ID:TCTn4Jnu0
>>902
温泉には興味があるけど、硫黄泉は苦手なので単純泉は歓迎
湯船からお湯が溢れているようで好感が持てる
0909名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 18:38:38.28ID:WT6qLWZ70
>>602
温泉以外の面で頑張ってる宿って感じで好感持てるね
レポ乙!
0910逝ってくるわ2017/05/25(木) 18:39:17.72ID:WT6qLWZ70
>>902
温泉以外の面で頑張ってる宿って感じで好感持てるね
レポ乙!
0911名無しさん@いい湯だな2017/05/25(木) 18:57:44.07ID:PXhkBMcg0
硫黄泉とか酸性泉で評価の高い温泉は結構あるけど、マイルド系で評価の高いとこはあんまりないね
0912名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 00:05:12.57ID:AekUXL/Z0
敢えて名指しはしないけど、トリップ付けたコテハンは次スレまで来ねえよと言ってたから騙りだよな。
>>682以降に出て来る「JB」はトリップのある無しに関係なく騙りの荒らしなので相手をしないように。
0913名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 01:43:35.18ID:ucITMqSm0
大深温泉 オンドル 昔のはんば風の激安湯治温泉 行く事にした。
布団なんかいらない、トレーナーで着てペットボトルを枕にして寝る。
暑くて寝られんオンドル宿 それでも行く 源泉100パーセントかけ流しのお湯
0914JB2017/05/26(金) 01:47:19.70ID:8l2ZU+s/0
硫黄泉が苦手とかどうか、あんたの好みなんか聞いてないんだけど・・・・
0915名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 02:17:57.07ID:W/fq6rHe0
行ってらっしゃい。オンドル棟は外から覗いてみただけだ。
炊事場もなかなか風情がある。冷たい水!
http://i.imgur.com/x4klepul.jpg

びばちゃん?
0916名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 03:03:22.10ID:8pHWndcD0
>>902
朝食の写真が前の写真とダブってるんで、暇な時でいいからアップお願いします。
0917名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 04:08:36.42ID:Dvb/a6w2O
いい加減にしろ。
0918名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 04:27:56.02ID:8pHWndcD0
>>917
誰かに突っ込まれると思いましたが、別に悪意はありませんので。
…ガラケーで書き込むのもあなた一人になってしまいましたね。
朝鮮問題についてはもう気がお済みですか?w
0919名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 06:10:24.64ID:eTMQ5TUH0
>>911
それは単に「温泉=硫黄泉」のミーハー脳だからだろw
0920名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 06:13:51.79ID:IQA08KMi0
>>914
ばかたれが、成りすましもいい加減にしろ
0921名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 08:30:55.11ID:GIBPt81z0
温泉宿の達人の皆さんにお伺いしたい。
イワナの骨酒をこんな形で出してくれる宿を探してます。
http://imgur.com/lGt5QZZ
不動湯でいただいた味が忘れられません。
0922名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 10:35:12.65ID:AFEj6+w30
那須大丸の骨酒はこんな感じだったな
09239022017/05/26(金) 11:04:13.15ID:01WelLTy0
朝食写真はこれでいいかな
http://i.imgur.com/sDBawmD.jpg
左下は何故かビーフシチュー
0924名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 11:35:49.16ID:39x/O8cp0
>>921
塩原温泉 元泉館
鬼怒川温泉 七重八重
老神温泉 伍楼閣
四万温泉 寿屋旅館、佳元
会津東山温泉 おやど東山
0925名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 11:47:35.12ID:le90WNMI0
>>911
アルカリ性泉がマイルドに分類されるなら
名湯はそれなりにあるよ。
0926名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 15:09:38.62ID:d/T6dk4Z0
俺はマイルドって聞いて、「濃くない。アルカリも強くない。温度も高くない。」ところを想像してた。
0927名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 15:31:36.13ID:987ufAYM0
俺はマイルドって浴感が柔らかいってイメージだった。
成分濃くなくて、phも中性だと温泉感ないから
名湯って感じはしないだろうね。
0928名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 15:56:00.60ID:wOCHRga00
金湯館はマイルドな名湯だな
0929名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 15:59:11.74ID:wOCHRga00
ああ思い出した
マイルドな名湯といえば東龍館だアルカリだけど
思い出したらまた行きたくなった
0930名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 16:00:32.80ID:d/T6dk4Z0
>>928
金湯館は確かに名湯だと思う
他には下部もイイね
0931名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 16:01:19.97ID:rYEp6qes0
今時このスレで白濁硫黄泉が良い温泉だと信じてる馬鹿も居ないだろうと思っていたがこんな所>>911にその馬鹿が居ようとはww
0932名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 16:28:00.14ID:zmYjV7/D0
マイルドでいいと思ったのは長寿館ぐらいだな
0933debu2017/05/26(金) 16:52:57.59ID:IAGugZX70
思えばスレパート1からここにいる俺だが、最近の嵐のひどさには目を覆う状態だな。
もう次スレ作らなくていいんじゃないか?
造ったところで建設的なレポはほとんど入らないんだし。
もはや一人旅はポピュラーになって、わざわざこんなところで紹介しあう必要もないだろ。
0934debu2017/05/26(金) 17:10:06.51ID:IAGugZX70
実はJBさんとは東北の宿でお会いしたことがありまして。
彼が入ると浴槽がチン毛だらけになるんですよ。
入る前に股間は洗ってほしいものですね。
0935名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 17:18:54.71ID:bJAjFlmW0
宿の当たり外れも楽しみの一つだからな
ここの連中はコンビニ脳みたいだが
09369162017/05/26(金) 18:25:10.80ID:8pHWndcD0
>>923
ありがとう。夕食が凝った盛り付けだから、朝食も気になったのでした。
0937名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 18:53:15.23ID:/EyHrKvT0
>>921
イワナの骨酒は山の宿ではポピュラーだけど、器にこだわりがあるなら、
「温泉 岩魚 骨酒」でグーグル画像検索すると、わんさか出てくるぞw
いいアドバイスがなかったら試してみて
0938名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 20:31:01.39ID:IQA08KMi0
イワナの骨酒セット

http://item.rakuten.co.jp/auc-kobushi-sato/season03/
http://item.rakuten.co.jp/auc-kobushi-sato/001/
0939名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 20:31:39.05ID:AekUXL/Z0
>>933
そういうお前がそういうカキコをする事で一番荒しを呼び込んでいるじゃねーか。
0940名無しさん@いい湯だな2017/05/26(金) 20:45:21.50ID:iN9Vaqqf0
このカエルの石像がある温泉に行ってみたいのですが、
ご存知のかたいますか?

http://iup.2ch-library.com/i/i1813247-1495799042.jpg
0941JB ◆z6Z6BnLJ0k 2017/05/26(金) 20:56:49.91ID:EdxCE3EJ0
>>934
何処でお逢いしました?記憶に御座いませんが。
そも、現地でJBを名乗ったこともありませんし。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。