【全国】一人旅OKの温泉宿★パート46【温泉】©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0418名無しさん@いい湯だな
2017/05/08(月) 00:05:23.94ID:kkKee92n0http://tamajimu.no-ip.com/2017/akg/?13
JRの休日おでかけパスで前橋・赤城山山頂に。そこから休日おでかけパスの範囲になる神保原までサイクリング。
前橋からバスで赤城山山頂まで行って、自転車で「ダウンヒル」やってる途中で寄ってきた。
赤城温泉やら忠次温泉やらで赤城温泉郷を形成している。店とかは全く無いです。
日帰り温泉は600円90分。内湯もあるが水道水て言うので、露天風呂に直行。
直径4mぐらいの円形の温泉と1mの壺型の冷泉。
能書きでは温泉は加温循環で、冷泉のほうが源泉かけ流し。
風呂の上に屋根がないので、葉っぱとか虫とかが浮かんでて気になる人は厳しいかな。
網があるので取り除けばいいのだけど。
源泉を舐めたけど、鉄ぽい味。24度なので夏の冷たいプールて感じ。温泉と交互に入ってなれれば肩まで浸かれた。
炭酸を含むということで、ビールやシャンパンみたいな非常に細かい泡が見えます。
皮膚にもその泡はつくのですが、体でシュワシュワ感を感じることはない。
温泉の方は加温のときに炭酸が飛んでしまうんだろうな。泡はない。
滝沢温泉から麓におりてくると、宗教団体の建物ぽいものが見えたので近寄ってみると「とんとん広場」なる
養豚屋の施設。レストランでは豚のしゃぶしゃぶやらステーキ・とんかつが食える。売店ではソーセージとか売ってる。
食べログが3.5なので寄ってみたが、とんかつが激ウマだった。限定の肉が売り切れだったので、普通のヒレ&ロースを食べたが、
肉がとろけるように柔らかく、都内の有名店にも匹敵する旨さ。キャベツも旨い。群馬てキャベツも採れるのか?
駐車場にはとんかつになる前の豚が展示してある。
ここだけじゃないですが、自転車で走っていると、群馬はいかにも畜産やってるなていう空気を感じます。
埼玉に向かう道すがら源泉かけ流しをうたうスーパー銭湯的な日帰り温泉(七福の湯 前橋店)があるが、天気も怪しいので今回は寄らなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています