山梨の温泉を語ろう Part8 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2017/03/11(土) 07:50:12.21ID:Kq/mAg/x0山梨日帰り温泉巡り 山梨の湯
http://spa.sound-f.com/
山梨の日帰り温泉
http://onsennavi.blog.shinobi.jp/
前スレ 山梨の温泉を語ろう Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1442809637/l50
0088名無しさん@いい湯だな
2017/04/01(土) 17:25:14.52ID:4q/7aXxM0反応しちゃダメよダメダメ
0089名無しさん@いい湯だな
2017/04/05(水) 16:06:21.50ID:tN5KIcQ40近くにあったら最高だなーあれが
0090名無しさん@いい湯だな
2017/04/05(水) 16:50:12.84ID:DTJLAo1R00091名無しさん@いい湯だな
2017/04/07(金) 02:04:47.81ID:sY6CSY9w0( ̄b ̄)シーーッ!!
山梨はほったらかし温泉こそ至高 他に見るべき無し
0092名無しさん@いい湯だな
2017/04/07(金) 03:47:51.26ID:zXGko6/R00093名無しさん@いい湯だな
2017/04/07(金) 07:36:16.30ID:fbxe9ou60行ってみようかな?
0094名無しさん@いい湯だな
2017/04/07(金) 11:16:54.56ID:d5klh5Wl0午前中しか行ったことないけど、土建屋ぽいチンピラみたいなのが多かった印象
んで、温泉汲んでる人も多い
ゆっくりつかるって気分じゃなかったよ
0095名無しさん@いい湯だな
2017/04/07(金) 12:17:21.17ID:csHRiZiu00096名無しさん@いい湯だな
2017/04/07(金) 15:38:03.86ID:fB28RCgV0仲居さんもざっくばらんで楽しかった。
また行こう。
0097名無しさん@いい湯だな
2017/04/07(金) 23:38:47.07ID:TkYchPZX0そろそろ桜も満開です。
地酒の日本酒『腕相撲』は美味いですよ!
0098名無しさん@いい湯だな
2017/04/08(土) 17:47:44.59ID:pG1mS6K500099名無しさん@いい湯だな
2017/04/08(土) 20:57:47.78ID:/Xj1F8Lt0蔵が小さいから、地元限定酒。
はやぶさ温泉の近くにあるぜ!
0100名無しさん@いい湯だな
2017/04/09(日) 09:44:58.27ID:BZFNGofj0気になる。
0101名無しさん@いい湯だな
2017/04/09(日) 22:12:15.34ID:Xz7hRzMY0鼓川温泉に隣接する食事処で飲めますよ。
0102名無しさん@いい湯だな
2017/04/09(日) 23:40:11.59ID:Bv4YNJAk0東京からで金はあんまり使いたくないw
温泉好き 泊まるのは車 酒は飲めない
0103名無しさん@いい湯だな
2017/04/10(月) 09:39:48.08ID:RJmPJHeU0初日
日の出と共にほったらかし→硫黄の香りを嗅ぎに佐野川→ヌルスベを体験しに奈良田→鰻を食べに初花
→夕日を堪能しにみたまの湯→泡付きを体験しに韮崎旭、ペットボトルに温泉を頂いてくる
二日目
朝一は草津の湯でおっさんたちの背中のあらいっこを眺める→国母駅前に立ち寄り写真を撮りまくってここにアップ
→フカサワ温泉によりちっこい露天風呂につかる→鼓川温泉に寄り緑を堪能する→深雪温泉へ寄ってホテルの日帰り温泉につかり、お湯をペットボトルに頂いてくる
→ラーメン山岡家に寄りラーメン食ってシャワーを借りて帰宅
0104名無しさん@いい湯だな
2017/04/10(月) 10:09:32.04ID:4hzzvO5Q0国母駅前、工事中だよ。
0105名無しさん@いい湯だな
2017/04/10(月) 10:12:26.34ID:4hzzvO5Q0上石田の源さんのうどん激しく推奨。
0106名無しさん@いい湯だな
2017/04/10(月) 15:53:42.69ID:+kRStst/0その工事の過程をアップしてくれの意では?
0107名無しさん@いい湯だな
2017/04/10(月) 17:45:52.26ID:4hzzvO5Q0なんて奴だwww
0108名無しさん@いい湯だな
2017/04/10(月) 18:30:42.60ID:frSunnxb0そのあと大滝温泉に行ったら土日祝日700円に値上がりしている上に打たせ湯壊れてるし大丈夫かなあと思った。
0109名無しさん@いい湯だな
2017/04/10(月) 19:00:56.55ID:301/Ct6C00110名無しさん@いい湯だな
2017/04/10(月) 19:53:45.12ID:kWQ7Yr3s0不老閣。広間休憩にして岩風呂にも入るのが定番。
0111名無しさん@いい湯だな
2017/04/10(月) 22:42:02.72ID:3IJMFSvx0まあ循環なので泉質は特筆すべき点はない
ももの里というだけあって特にこの季節の周辺の雰囲気は悪くはない
露天も熱すぎずゆっくり入れる、眺めもそこそこ
料金は高くはないが(市外3時間620円)安くもない
500円ぐらいだといいんだけど
0112名無しさん@いい湯だな
2017/04/10(月) 22:55:20.65ID:BLxTi2U800113名無しさん@いい湯だな
2017/04/11(火) 00:02:24.21ID:zbj+wG1F0あの辺の道は果樹園に囲まれていてなかなか楽しい
0114名無しさん@いい湯だな
2017/04/11(火) 10:26:42.49ID:ZrzWplSb00115名無しさん@いい湯だな
2017/04/11(火) 10:49:54.77ID:u9Z9u6Mc0数が減ってるんだがら尚の事
0116名無しさん@いい湯だな
2017/04/11(火) 22:39:09.75ID:y7k4jeur0今の時期はいいよね。
>>114
山県館行ってみたいんだよねー。遠いけど。混浴なんだねえ。ワニを飼っているとこなの?
0117名無しさん@いい湯だな
2017/04/11(火) 23:36:33.87ID:+eAH6KZq00118名無しさん@いい湯だな
2017/04/12(水) 01:02:40.14ID:dZuMTb6Q00119名無しさん@いい湯だな
2017/04/12(水) 01:26:58.07ID:NCVxbU4K00120名無しさん@いい湯だな
2017/04/12(水) 04:40:37.07ID:itB8bkSoO3週間ほど前に行った時も凄かったな。
生でワニを見たのが初めてだったから驚いた。
あいつらエロ本を回し読みしてる中学一年みたいなテンションで、話を盗み聞きしてる分には楽しかったw
女性もまんざらでもない雰囲気だったし。
0121名無しさん@いい湯だな
2017/04/13(木) 02:36:59.58ID:rvhgvgXW00122名無しさん@いい湯だな
2017/04/13(木) 06:23:30.68ID:8zrOJlkf0まんまおっぴろげてて、ピラピラまで見えてたからおったっちゃてさ
0123名無しさん@いい湯だな
2017/04/13(木) 07:38:04.25ID:jpDQrwj70岩下は仕切りができたらしいから大丈夫かな
0124名無しさん@いい湯だな
2017/04/13(木) 08:12:23.84ID:by+/mihXO0125名無しさん@いい湯だな
2017/04/13(木) 10:17:33.40ID:v49hGFIx0県内温泉最安値のはず
0126名無しさん@いい湯だな
2017/04/13(木) 17:15:21.80ID:FKquLOoT0500円だわ
0127名無しさん@いい湯だな
2017/04/14(金) 07:39:48.34ID:zoKijFuk00128名無しさん@いい湯だな
2017/04/14(金) 11:07:27.91ID:TaD3DkyN0一度も行ったことはないけど給油すると無料で入れるGS敷設の温泉はまだやってるのかな?
0129名無しさん@いい湯だな
2017/04/16(日) 09:19:38.21ID:zmCnSZRuO0130名無しさん@いい湯だな
2017/04/16(日) 14:55:16.76ID:yGGhP8wG0いや、無い
0131名無しさん@いい湯だな
2017/04/16(日) 16:29:07.20ID:yy0EwUIW0もう2年ぐらいはやってると思うけど途中で金が無くなったとか・・
0132名無しさん@いい湯だな
2017/04/16(日) 18:17:49.40ID:vp1KKy720いやいやいや、俺が韮崎に通勤してた頃からだから
もう5年は経ってるよ
なんか最近静まり返ってるし
ボーリング続行してるのかねぇ
0133名無しさん@いい湯だな
2017/04/17(月) 12:22:28.80ID:9dE+V2nY0http://i.imgur.com/S5aUD6g.jpg
ファミマ側から右
http://i.imgur.com/uLC9XI7.jpg
右の奥 露天風呂っぽかった
http://i.imgur.com/Za6lHBW.jpg
0134名無しさん@いい湯だな
2017/04/17(月) 15:20:16.34ID:PIOC73dj0国母駅前?
0135名無しさん@いい湯だな
2017/04/17(月) 16:33:16.42ID:xyKPHn+100136名無しさん@いい湯だな
2017/04/17(月) 19:58:55.57ID:PAKnYnhi0国母駅前超期待
0137名無しさん@いい湯だな
2017/04/17(月) 23:04:24.22ID:yXyOwv/20乙。この間ちょっと見たけどどの程度の完成具合かわからないよね。
>>136
俺もこの前久しぶりに行ったけどあれで700円は無いと思った。
でも国母駅前も改装してきれいになって値上げするんじゃないかな。
0138名無しさん@いい湯だな
2017/04/18(火) 05:59:28.85ID:5cvHkIZg0この分だとGWには間に合なそうだよね
一週間の予定とかも書いてないし
というか、前の写真とそんなに変わってなさそうなんだけどw
0139名無しさん@いい湯だな
2017/04/18(火) 06:07:36.22ID:l2KjX6NW0高アルカリ性でお肌がすべすべ!
…のはずが、露天に浸かったあとは、無加温のところに入ってもヌルスベ感がなくなってしまった
よくみると、全部の浴槽で循環だししゃーないね
今年初の韮崎旭にしとけばよかったな
途中にある天目庵て蕎麦屋も食べログ頼って行ってみたがメニューが違ってるし
まぁ、これもしゃーないね
しっかしauは電波繋がらない
色々とガッカリな一日だったよ
0140名無しさん@いい湯だな
2017/04/18(火) 09:14:11.59ID:gp0aBNET0南無三…
何とも言えない悔しさだよね。
0141名無しさん@いい湯だな
2017/04/19(水) 22:25:43.19ID:OzDWzM1J0あの辺は嵯峨塩鉱泉に1度行ったきり
AUでダメだとSBだと通話もできないだろうな
0142名無しさん@いい湯だな
2017/04/20(木) 01:07:30.27ID:1Fv/470y0(まあ、それ故にわりとすいてて穴場と言えば穴場ではある)
嵯峨塩の名前見て久しぶりに泊まりに行きたくなった。静かでのんびりできるし、メシもうまいんだよなあ〜。
0143名無しさん@いい湯だな
2017/04/22(土) 21:07:35.09ID:/CTyRz+x00144名無しさん@いい湯だな
2017/04/23(日) 05:26:05.73ID:Lyd+qOfJ0トラックで運びたいわ
0145名無しさん@いい湯だな
2017/04/23(日) 08:02:21.09ID:5SEnC/EG0どこのを汲んで来たのかね?
0146名無しさん@いい湯だな
2017/04/28(金) 23:33:30.31ID:kJ6w1A3S0どっかで1日くらいまったりしたい
0147名無しさん@いい湯だな
2017/04/29(土) 00:43:40.89ID:hfEcswPf00148名無しさん@いい湯だな
2017/04/29(土) 01:21:48.18ID:CBErdmgk0地獄に堕ちろ
0149名無しさん@いい湯だな
2017/04/29(土) 15:21:17.68ID:rxTk3BFz0ナビの設定ミスって奥湯村の紅椿にたどり着いた。
・・・あやまって?
0150名無しさん@いい湯だな
2017/04/29(土) 15:32:37.51ID:c38yI3gv00151名無しさん@いい湯だな
2017/04/29(土) 15:35:20.66ID:qveol0iu00152名無しさん@いい湯だな
2017/04/29(土) 20:54:29.28ID:f+64Bh4T00153名無しさん@いい湯だな
2017/04/29(土) 21:38:46.63ID:9PJR4N7Q0流れにワロタ
0154名無しさん@いい湯だな
2017/05/04(木) 12:53:55.14ID:VGaYdp590評判通りの素晴らしい泉質でした
温めの泡つき湯は至高のお湯!
ゆっくり入ると体が少しづつ暖まってきて気持ちいいです
風呂上りの牛乳も最高でした(笑)
やはり山梨と言えばほったらかし、フォッサマグナのガイアの恵み
ほったらかし最高ずら
0155名無しさん@いい湯だな
2017/05/04(木) 14:00:15.54ID:kCQFM/i80評判通り、甲府にしては珍しい熱めの湯で
出たり入ったりすると気持ちいいです
きっぷのイイおかみさんとの世間話も最高でした(笑)
やはり山梨と言えばほったらかし、フォッサマグナのガイアの恵み
ほったらかし最高ずら
0156名無しさん@いい湯だな
2017/05/05(金) 07:12:28.47ID:Oepmj56S0やっぱり土地柄を認識させられる
0157名無しさん@いい湯だな
2017/05/05(金) 09:01:42.12ID:DuPco07r0地元民だって行かないとこでしょ。
0158名無しさん@いい湯だな
2017/05/05(金) 09:47:35.00ID:mDAiURYO0評判通りの素晴らしい泉質でした
温めの泡つき湯は至高のお湯!
ゆっくり入ると体が少しづつ暖まってきて気持ちいいです
風呂上りの冷水も最高でした(笑)
やはり山梨と言えばほったらかし、フォッサマグナのガイアの恵み
ほったらかし最高ずら
0159名無しさん@いい湯だな
2017/05/05(金) 13:01:35.20ID:O2UPqTF70ほったからしは最高ずら
0160名無しさん@いい湯だな
2017/05/05(金) 19:45:07.92ID:V7NY9ofaO0161名無しさん@いい湯だな
2017/05/05(金) 21:28:38.79ID:6mu76hYn00162名無しさん@いい湯だな
2017/05/05(金) 21:31:03.02ID:rT/18O0p00163名無しさん@いい湯だな
2017/05/05(金) 21:31:47.18ID:PgVaQ2kn0注意したところで食っちゃうなら同じことだが
0164名無しさん@いい湯だな
2017/05/06(土) 13:15:52.85ID:nb2+6dZn0ローストにして食べたら30年ぶりの快挙を成し遂げてしまったらしい
0165名無しさん@いい湯だな
2017/05/15(月) 13:03:14.93ID:Bax6qbDC0http://i.imgur.com/lg5Asb5.jpg
露天風呂はトータスよりも狭そう
http://i.imgur.com/aery5K8.jpg
以上、月間報告
来月には完成してるかな?
0166名無しさん@いい湯だな
2017/05/15(月) 13:43:54.56ID:NeZyPhX20え?国母駅前ってこんな名前になっちゃったの?
0167名無しさん@いい湯だな
2017/05/15(月) 19:28:19.23ID:FQKXq4Qk0完成したら行くよー
0168名無しさん@いい湯だな
2017/05/15(月) 22:55:30.93ID:NvxkD73j00169名無しさん@いい湯だな
2017/05/16(火) 08:45:03.54ID:JQqqHotC0深雪の
あそこは汲み放題だからいいね
0170名無しさん@いい湯だな
2017/05/16(火) 20:55:56.26ID:OXBJDkEA0前と同じ泉質で綺麗なら糞混むじゃん
しばらく行けないな
0171名無しさん@いい湯だな
2017/05/16(火) 22:09:20.35ID:NkwTGkXN00172名無しさん@いい湯だな
2017/05/16(火) 22:54:15.33ID:WFkr1x1l0(^ω^)ペロペロ
0173名無しさん@いい湯だな
2017/05/17(水) 08:24:23.21ID:hAXfvmQ/O0174名無しさん@いい湯だな
2017/05/22(月) 22:29:54.27ID:m7A7Zk7H0新築で今の時代に小綺麗じゃなくてどーするよ
0175名無しさん@いい湯だな
2017/05/22(月) 23:13:09.38ID:zoAfROuX0確かにその通りだけどさw
前が泉質よくて建物で損してるから人が多くなくて玄人好みてのもあったじゃないか
料金いくらだろ?館内着つきで1500円とか?それとも800円前後かね
0176名無しさん@いい湯だな
2017/05/23(火) 12:52:24.55ID:YXXyM2w300177名無しさん@いい湯だな
2017/05/24(水) 14:36:43.43ID:J8HJBGLR0土日祝日時間制限有りだったら行かない。
0178名無しさん@いい湯だな
2017/05/26(金) 07:50:14.92ID:sviAuVrKO0179名無しさん@いい湯だな
2017/05/26(金) 13:08:49.95ID:MgG0vFq800180名無しさん@いい湯だな
2017/05/26(金) 16:25:52.47ID:sviAuVrKOどんなサービスが受けられるんですか?
0181名無しさん@いい湯だな
2017/05/26(金) 18:22:41.13ID:5YN2FMIB0気持ちいいことです。
0182名無しさん@いい湯だな
2017/05/27(土) 13:25:51.41ID:INJL0A4L0明日は温泉行く
0183名無しさん@いい湯だな
2017/05/29(月) 19:11:19.89ID:Rha7IJe400184名無しさん@いい湯だな
2017/05/30(火) 06:12:23.26ID:O3iNqeP90強力な界面活性剤っぽくて肌に悪そう。
0185名無しさん@いい湯だな
2017/06/02(金) 20:09:27.07ID:zZslnr8AOよろしくお願いしますm(__)m
0186名無しさん@いい湯だな
2017/06/02(金) 21:00:14.43ID:A7uj8Tld00187名無しさん@いい湯だな
2017/06/02(金) 23:02:43.83ID:/5OkhRpX0富士五湖地方住みだけどよくわかんない。
夏の食べ物ってイメージがあるから7月から8月くらいだと思うよ
山梨県民は固い桃が好きって言うけど俺は柔らかくてジューシーなのが好き。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています