山梨の温泉を語ろう Part8 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2017/03/11(土) 07:50:12.21ID:Kq/mAg/x0山梨日帰り温泉巡り 山梨の湯
http://spa.sound-f.com/
山梨の日帰り温泉
http://onsennavi.blog.shinobi.jp/
前スレ 山梨の温泉を語ろう Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1442809637/l50
0742名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 12:34:20.55ID:coFjuw040はってん【発展】
( 名 ) スル
@のびひろがること。勢いなどが盛んになり、栄えること。 「 −する企業」
A高い段階に進むこと。 「話が−して計画が出来上がってきた」
B盛んに活躍すること。異性関係にいうことが多い。 「最近ご−のようで」
どれも当てはまるとは思えない
0743名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 17:47:51.42ID:vLk2qwSJ00744名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 17:55:33.59ID:daIejgTB00745名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 19:19:18.84ID:coFjuw0400746名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 21:52:29.79ID:nujxfDyg0安く一夜を過ごせる場所or岩盤浴としての利用がいいかと
温泉に期待しちゃダメ
0747名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 22:09:05.96ID:Mr/mV8Pg00748名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 22:41:21.11ID:DNtgwUdO00749名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 22:53:19.99ID:coFjuw040内藤は行ったことないから知らない。
0750名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 08:56:16.62ID:ozerSka00スーパー銭湯好きなら内藤の方が楽しめるよ
客層やサービス、設備、衛生面も内藤の方が良いし
飯はマズいけど
0751名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 09:19:36.04ID:IB4iuQYg00752名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 10:20:36.52ID:ozerSka00へーみたまと一緒なのか
みたまでは飯食ったことないから知らんがまあどうみても美味そうには見えないな
0753名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 10:51:33.52ID:eOnlQSZ30埼玉県民だが花湯スパは好きで良く行くよ
あそこ行くと岩盤浴やら色々入ってると半日位軽くいれる
山梨あんまり岩盤浴ある施設見た事無いけど自分が行ってないだけかな?
まあ山梨のお湯の質なら温泉メインで勝負出来るからあえて作らないのかも
0754名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 11:32:00.63ID:yoGvqD+90逆に最近のオシャレな感じの大型施設は皆無だね
入浴後に休めるテレビ付リクライニングソファが数十個あるような大型施設が出来て欲しい
0755名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 18:27:48.22ID:ozerSka00内藤も塊泉もリクライニングあるけど
オシャレではないが
0756名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 19:43:11.35ID:MYiKSF4D0みたまで飯食ったけどまあ普通だね。まずくはない。
0757名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 20:32:58.20ID:SNbQynvB00758名無しさん@いい湯だな
2017/10/04(水) 07:31:36.10ID:/sSRVWFL0そんなもん山梨では一生できないからもう来なくていいぞ
0759名無しさん@いい湯だな
2017/10/04(水) 14:41:14.33ID:d/XvuHSX0あれが小作に限らず甲州の典型的なババア。
0760名無しさん@いい湯だな
2017/10/04(水) 20:16:40.75ID:0Yat7RVF0遅レスだけど…。
小淵沢の隣、長野県富士見高原にある「鹿の湯」で田中教授の看板あったよん。
0761名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 11:05:57.90ID:L/QmtH280初花に書いてあること読んでへーとはなったけど、ほぼ銭湯の紅富士にもたいそうなそれっぽいこと書いてあって胡散臭さが増したわ
0762名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 13:21:26.21ID:cl/6mubu0書いてあることは胡散臭そうでも、実質は伴ってると思いますよ。
0763名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 13:27:50.59ID:9xw1Fl0A00764名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 15:33:47.23ID:0cAz+wej0「ここの看板はやる気が無いなぁ」とか「おっと、どこを褒めるか苦労してるなぁ田中先生」とか思いながら
0765名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 21:09:22.69ID:PDSO6YOS0紅富士は、先生のおっしゃるとおり高アルカリ性の温泉であって、入浴すれば肌でそれを感じるだろ。
0766名無しさん@いい湯だな
2017/10/07(土) 05:47:43.41ID:ORvudx+N0第一位
おまん、こっちん、こ
(あなた、こちらに来てください)
第二位
おちんぶりをかいちょ
(落ち込まないで)
0767名無しさん@いい湯だな
2017/10/07(土) 09:12:39.62ID:LDgX99/l0ツボイノリオかよ
0768名無しさん@いい湯だな
2017/10/07(土) 21:41:48.12ID:Q0W2cuIi00769名無しさん@いい湯だな
2017/10/07(土) 21:47:36.45ID:RcuWA0x90落ち込むとか初めて見たんだが
0770名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 00:40:30.36ID:6KgdrHuH00771名無しさん@いい湯だな
2017/10/09(月) 12:54:47.00ID:mfW4i/ADO社畜のオレは仕事だが…_| ̄乙(ソ、)_...
0772名無しさん@いい湯だな
2017/10/09(月) 13:26:06.92ID:MjZdKfjN0第一位はもっと単純に言う
「オマンコー」
0773名無しさん@いい湯だな
2017/10/10(火) 17:35:10.51ID:YJIW9gg20キレイで温度別の浴槽も五つ程あるし、野天風呂もいい。
とっくに来ればよかったと思い、また来ようと思って回数券を買った。
5千円で12枚綴り。
0774名無しさん@いい湯だな
2017/10/10(火) 18:00:36.39ID:f9BkQlkO00775名無しさん@いい湯だな
2017/10/10(火) 19:03:28.07ID:pHRVaePp0もう一時期ほど混まないのかな。夏頃に行ったら混んでていやになった。
前の感じで露天があると良かったんだけどなー。ちょっと風情もなくなったし湯使いも変わったからなー。
0776名無しさん@いい湯だな
2017/10/10(火) 19:13:50.48ID:D5hNa34u0え?湯使い変わったってまさかの循環?
0777名無しさん@いい湯だな
2017/10/10(火) 20:58:55.66ID:JlHQm5x+0あとお湯が単純泉ぽい
それでも大滝より200円安いからある程度空いてれば月1くらいで行きたいんだけど
0778名無しさん@いい湯だな
2017/10/10(火) 21:53:35.34ID:pHRVaePp0循環じゃないと思うけど、以前のあの、豪華かけ流し〜!って感じじゃなくなった。さみしい。
0779名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 00:00:47.31ID:XLJG2cP0O0780名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 00:05:27.20ID:6cUUzSOG00781名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 01:33:41.43ID:+dgUAzZ+00782名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 02:37:09.28ID:GNUNLmu/0トータス
0783名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 08:28:03.18ID:jlSBmn3WO0784名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 20:17:34.30ID:XLJG2cP0O0785名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 20:41:08.41ID:EuDXwRgv00786名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 22:38:12.95ID:E259kTVF0黄金温泉はもうないし。
0787名無しさん@いい湯だな
2017/10/13(金) 06:32:20.52ID:Lb1Kf7jp0まぁ、落ち着け、落ち着け
0788名無しさん@いい湯だな
2017/10/13(金) 17:27:57.72ID:PddqUcsS00789名無しさん@いい湯だな
2017/10/13(金) 19:09:15.19ID:Smg24rxN00790名無しさん@いい湯だな
2017/10/13(金) 19:34:26.39ID:emNY3t5M00791名無しさん@いい湯だな
2017/10/13(金) 21:27:47.43ID:jBTXo/wK00792名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 01:02:41.89ID:a/gdoOWB00793名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 13:13:14.77ID:0g0q2ytA00794名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 13:22:00.70ID:sMm6KhOg00795名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 13:45:03.04ID:cml6xi5X0どこからどこへ向かうのに、どの辺りの渋滞が嫌なのかわからないけど
20号の石和から甲府昭和インター辺りまでの渋滞が嫌というなら
勝沼―甲府昭和間だけ中央道使うのが一番じゃない?
北バイも140もあまり抜け道にならないでしょ
0796名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 13:58:21.90ID:sMm6KhOg0ありがとうございます
凄い派手な車屋がある辺りです
0797名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 14:55:37.77ID:0g0q2ytA0新山梨環状道路もあんまり役に立ってないし
0798名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 15:09:58.84ID:0g0q2ytA0近くに温泉も鉱泉も皆無みたいだし
今は紅葉シーズンでそれなりに混んでるかな?
0799名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 15:52:22.31ID:anU2+MeH0温泉巡って甲府市内で一泊
0800名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 16:58:34.24ID:gIRc4Jon0東部区画できたら便利かなって思ってるんだが
0801名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 19:48:11.39ID:ZVCOqZkD0その人は上の方でも同じ事かいててネタだと思うw
本気だったとして確かに個人的感情としては自由だから良いんだけど、もし知らない人が読んだら誤解させるから訂正入るんじゃないかと
0802名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 20:40:01.40ID:/Havwzpw060超のお婆ちゃん一歩手前のマ婆登場。
腕は上手くて途中で「足の付け根が気持ちいいよ」とまさかのサイン。
最後は「お兄さんの飲ませて」でフェラゴックン。
Wで追加なし
0803名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 21:00:46.59ID:3Z94aOK100804名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 13:06:02.53ID:XQbR8MKa0ネタだったのか!
マジレスだと思ってた
まぁ、あの付近の街並みを「温泉街の風情」と感じる感性は異常だよね
0805名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 02:03:49.06ID:2MsBbYv40あの渋滞はどこからどこまで続いてるのだろうか…
0806名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 03:23:48.17ID:iRdBaEI/0石和から竜王の辺りまで平面交差が多すぎるな
高度成長期に大物政治家が居たらずっと高架になっていたのかもしれん
西の方は双葉の辺りが二車線になってだいぶマシになったな
0807名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 03:36:03.93ID:iRdBaEI/0ようやく着工した北部区間の開通予定が平成39年w
まだまだ中央道に金払う以外の渋滞回避方法は無し
0808名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 07:23:45.24ID:XtavQ3wR0山梨の大物政治家と言えば、かねほしいしん(金丸信・白根町終身消防団長兼自民党副総裁)がいたずらに
アイツじゃあ役にたたなんだだけ?
0809名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 09:18:15.55ID:7iI7c50L0観光客は都内のコンビニで買いだめしてきて日帰り 全然地元にカネが落ちない
山梨県はカネなし県でもある
0810名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 12:18:12.95ID:kyauXGGk0大河ドラマの時もろくに活用できなかった
観光地で商売やってる年寄りは協力して盛り上げることよりも同業者を蹴落とすことに必死だし
甲府中心地も公営の駐車場計画潰してるし、郊外のイオン等の大型店舗潰そうと必死
山梨の議員たちもそいつらの顔色伺いすぎてダメダメ
南アルプス市にアウトレット&コストコ誘致計画あったことも聞いたが結局潰されたしなー
0811名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 13:24:08.83ID:IODUIk9L0最近行った温泉、聞かせてくりょう
0812名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 13:33:25.26ID:X6SG35jn00813名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 14:26:54.25ID:3NQ7HQAB0寒くなると温かい温泉が懐かしくなるよね。
0814名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 16:46:01.35ID:2iTUW7Hl00815名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 00:15:21.48ID:B1fFXfU3O軽くくねるって、どういうわけ?
アッ!ー的な?
0816名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 16:42:07.18ID:zFBLrIjY0御大の文章を読んだら源泉は58℃あるらしいんだが
0817名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 22:19:40.82ID:B1fFXfU3O今度宿泊してみます
0818名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 22:42:44.36ID:7Kels/Du0最近冷え込んできたから厳しいね。初花あたりも
0819名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 20:29:03.49ID:WI4d4LUZ0露天も風が吹いて落ち葉がかなり浮いていました。
0820名無しさん@いい湯だな
2017/10/21(土) 06:57:58.36ID:lCvk8ENlO日本語でおK
0821名無しさん@いい湯だな
2017/10/21(土) 07:25:11.85ID:JN+Jtzv/09Fの大浴場のお湯は県内の草津温泉からの輸送だとか
0822名無しさん@いい湯だな
2017/10/21(土) 08:08:03.89ID:WPmXFKLH00823名無しさん@いい湯だな
2017/10/21(土) 20:52:47.73ID:PWQ0+xaE0前乗りし過ぎだろw
0824名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 07:46:50.38ID:MJRfFgQb00825名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 23:03:38.66ID:1RvfX6fX00826名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 00:21:03.49ID:1sT3vJH/O0827名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 00:21:33.45ID:1sT3vJH/O0828名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 00:22:10.58ID:1sT3vJH/O0829名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 00:23:35.16ID:1sT3vJH/O0830名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 00:23:56.69ID:1sT3vJH/O0831名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 00:25:04.42ID:1sT3vJH/O0832名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 00:26:38.38ID:1sT3vJH/O0833名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 08:00:10.72ID:Fd+5ekAk00834名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 11:54:09.50ID:pcK2khXP00835名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 19:59:40.00ID:0R8OqTNf0高速バスの昭和バス停付近に温泉が密集していることを発見
早速、フカサワ温泉、甲府昭和温泉、桜館に行ってきた
フカサワと桜館は泡付きが良いね 桜館は源泉口がクサいのも良かった
いずれもバス停から徒歩10分前後
まぁ土日は中央道がどうしようもなく混むからちょっとオススメできないけど
0836名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 20:26:24.85ID:92Ys0MwC0「フカサワ温泉」の近くの「玉川温泉」
浴室は狭いけど、ザーザーと湯が浴槽から溢れ出ている掛け流しで有名。
流れ出た湯で床は小川のよう。
何のへんてつもない温泉だけど、それだけが取り柄。
時間があったら一度行ってみるのも一興。
0837名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 20:35:37.02ID:B8HyFKVX0700円の大滝温泉から客筋が流れて来たのだろうか?
0838名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 20:54:23.05ID:0R8OqTNf0グーグルマップみたら昭和バス停から徒歩20分だから歩けるね
次に機会があったら行ってみるよ どうもありがとう
0839名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 21:58:07.21ID:pl0ifjo90大滝温泉は打たせ湯直したのかな。
値上げしてるは施設が壊れてるはで気が滅入って行く気がしなくなっちゃったんだけど。
外のぬるいところは好きだったんだけどな。
0840名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 23:44:44.71ID:1sT3vJH/O0841名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 23:45:04.94ID:1sT3vJH/O■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています