桜湯行ってきた
500円で何時間でもOKぽい
じじばばさん方は、弁当持ってきて休憩室で食べてたよ
ホシザキの冷水が飲める
洗い場は全部で18
浴室は手前からサウナ、水風呂、高温、中温、泡風呂だったかな
露天はトータスの倍はあると思う
スピーカーの近くに蜘蛛の巣があって、田舎だなぁと、ほのぼのした
国母駅前の時は入ったこと無いので比べられないけど、お湯はこれといって特徴の無いかなと感じてしまった