トップページonsen
1002コメント279KB

●東京の温泉について語ろう 8● [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 【東電 86.0 %】 2017/01/05(木) 22:27:05.17ID:dyRHnnJY0
ひさびさ、完走〜

前スレ
●東京の温泉について語ろう 7●(1000)2015/1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1420516758/
●東京の温泉について語ろう 6●( 981)2012/8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1344771413/
0972名無しさん@いい湯だな2019/03/19(火) 17:21:50.09ID:XcfLXuC20
東北福祉大から逃げた黒んぼじゃね?
0973名無しさん@いい湯だな2019/03/19(火) 18:52:58.45ID:JSX4Hqk60
タトゥーが無いだけでも奇跡だな
0974名無しさん@いい湯だな2019/03/19(火) 22:44:47.24ID:CqhKoirq0
>>971
新座温泉にもニガーハーフいたけど制服着てたから野球特待生みたいのいた。
黒いのは違和感ありまくりだわな。
日本は外国人慣れてないから気持ち悪かった
0975名無しさん@いい湯だな2019/03/19(火) 23:39:28.20ID:Inu9Vq500
今の団塊の不始末でそういう輩と混血がこれから日本を侵して行くんだぜ、今のチャイナカスやチョンコロみたいに。絶望しかねーわ
0976名無しさん@いい湯だな2019/03/20(水) 08:24:35.10ID:tsi8YfkS0
>>975
あとお前みたいな社会保険料をろくに納めない非正規底辺。こういう貧困層と老人が日本の財政を痛めつけている
昼間から風呂入って5ちゃんねるで鬱憤ばらしするだけの人生。社会の寄生虫
0977名無しさん@いい湯だな2019/03/20(水) 10:22:20.20ID:w3GZ2lP/0
何を熱くなっているんだカス
今の日本人の日本が絶滅するのはもうすぐそこじゃないか
0978名無しさん@いい湯だな2019/03/20(水) 10:49:19.41ID:QBCZsdpg0
>>976
社会保険は強制徴収なんだが、バイトだろうが派遣だろうが、いつの時代の話だよ?
年金3号の雌は全く払ってないから生きる価値無いだけ
0979名無しさん@いい湯だな2019/03/20(水) 12:08:39.65ID:tsi8YfkS0
↑ ドヤ顔で言うってことは一応社保完備の職場で働けているのだろうか
0980名無しさん@いい湯だな2019/03/20(水) 12:25:13.00ID:l2uePm540
何だコイツ、主婦ニートか?子供部屋おばさん?w
0981名無しさん@いい湯だな2019/03/20(水) 14:20:48.68ID:FjZcWKCE0
こいつ前からスレにまとわりついてひたすら老害ガー、dqnガー、とか連呼してたやつだろ
小平かどっかに住んでるらしいが、いつもヒガクルがどうとか近辺の風呂ネタばかりでウザい
0982名無しさん@いい湯だな2019/03/20(水) 14:48:52.22ID:XC+XcXlY0
小平。。。(爆) 家に風呂がない築40年とかじゃね。だから銭湯とか温泉行ってんだ
そんぐらいなら貧乏人でも家賃払えるだろ
0983名無しさん@いい湯だな2019/03/20(水) 17:31:38.37ID:/Eol7N0x0
dqnとかヤンキクソガキ、あと老害って書いて罵ってるけど
コイツはその中間のオッサンてことか
0984名無しさん@いい湯だな2019/03/21(木) 02:13:05.29ID:Tec0jari0
そいつ救急救命士の資格持ってるっつうレスしてた
救急隊クビになった男か
0985名無しさん@いい湯だな2019/03/21(木) 12:18:31.10ID:gTR1GTZZ0
資格なんて消防士じゃ無くても簡単に取れるんだがw
0986名無しさん@いい湯だな2019/03/24(日) 05:38:32.23ID:ql0nZ9890
瀬音の湯って、うる肌ランキング全国3位てすげーなと思ったが
ただ単に東京の人口が多いから近場でいく人が多いだけだろ。
ジェットバスが無いんだよな。ジェットバスないとつまんない。
風呂に浸かり疲れてしばらくシャワー生活になったが
ドライブで瀬音の足湯だけしてきたけどヌルヌル感はメチャクチャ半端ないな。
0987名無しさん@いい湯だな2019/03/24(日) 05:49:31.92ID:ql0nZ9890
>>245
チェックアウトしなくても食いに行けるぞ。ただ風呂に入館すると既に三時間の時間カウントされてるから風呂に飽きたらチェックアウトして食いに行く感じ。
唐揚げ膳食ったけどあれで900円はぼったくりレベル。酷すぎる。
離れのお土産屋で弁当買った方がお得。
最近暖かい日に行ったら平日なのにめちゃ客がいて駐車場も9割ちかく埋まってた。
寒い日は足湯に誰もいなかったのに。

つか夏場って温泉行きたい奴っているの?暑い日にわざわざ風呂で汗かきたくないんじゃないかと。
0988名無しさん@いい湯だな2019/03/24(日) 10:51:51.33ID:9UML9R3zO
暑い日には熱い湯で汗を流してサッパリするのさ
温泉だと不思議と気持ちが良い
ぬるい湯にはゆっくり浸かって冷房疲れを芯からリセット

熱湯でもぬる湯でもどっちにも良さがあるのが温泉パワーなんだな〜
0989名無しさん@いい湯だな2019/03/24(日) 10:59:00.78ID:9UML9R3zO
塩素消毒入れてない源泉が東京にあればなあ…
源泉掛け流しの浴槽でも、流れ出る元からもう消毒臭するんだから嫌になる
0990名無しさん@いい湯だな2019/03/24(日) 11:13:55.70ID:o+EuJ5Bi0
>>987
どちらにしても体温より高い温度の湯に入るわけで、温泉自体に夏冬の区別はないと思ってる
違うのは外気の温度で、冬は寒いところから湯に入るのが気持ちよくて、夏は湯から出た後ゆっくり冷ましていくのがいい
あと夏は客が少ないのもいい
0991名無しさん@いい湯だな2019/03/24(日) 11:21:57.28ID:4ZGkk1hn0
如何にも老害の屁理屈
0992名無しさん@いい湯だな2019/03/24(日) 13:36:29.26ID:c2RvbGIc0
>>986
温泉でジェットバスって、、、、
スーパー銭湯行けよ
0993名無しさん@いい湯だな2019/03/24(日) 13:54:51.06ID:wDoR42Ba0
>>990
夏はやっぱり空いてるのか。
瀬音の湯に行く途中サマーランドの目の前を車で通ったが客なんて多分殆どいなかったわ。
0994名無しさん@いい湯だな2019/03/24(日) 14:54:44.39ID:4ZGkk1hn0
>>991
>>986宛てね

>>993
空いてない、奥多摩は一応避暑地もうたってるし、気軽に登山出来る(滝巡りもね )から、基本人は居るし夜は地元民も来る。昼間からすること無い老害も居るよ
0995名無しさん@いい湯だな2019/03/24(日) 16:06:00.91ID:ePQ5TEqx0
ジェット噴射で源泉だせよ
0996名無しさん@いい湯だな2019/03/24(日) 16:34:40.99ID:4ZGkk1hn0
こういう奴って家にウォッシュレットのトイレすら置かない馬鹿多いよな
0997名無しさん@いい湯だな2019/03/24(日) 19:58:24.76ID:8iiam6DS0
>>989
銭湯行けばいいんじゃね?
塩素臭い銭湯なんて無いし。
0998名無しさん@いい湯だな2019/03/24(日) 20:41:30.81ID:4ZGkk1hn0
正確には塩素消毒装置入れる金も銭湯には殆ど無いからね。
公衆浴場と認められると下水道上水道が一気に安くなるから、基本かけ流し。水風呂も流しっぱなしなのはそのせい。
勿論、温泉利用の掛け流しも少なくない
0999名無しさん@いい湯だな2019/03/24(日) 21:00:13.68ID:2kz1Ri4I0
風呂の温度が高いから消毒しなくていい
1000名無しさん@いい湯だな2019/03/24(日) 21:53:03.28ID:rwXSDjYD0
>>996
よお、小平のオッサン
アンタの家は貧乏だからウォシュレットないんだろ?
だから他の人がしないそういう発想をする
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 807日 23時間 25分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。