トップページonsen
1002コメント279KB

●東京の温泉について語ろう 8● [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【東電 86.0 %】 2017/01/05(木) 22:27:05.17ID:dyRHnnJY0
ひさびさ、完走〜

前スレ
●東京の温泉について語ろう 7●(1000)2015/1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1420516758/
●東京の温泉について語ろう 6●( 981)2012/8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1344771413/
0575名無しさん@いい湯だな2017/09/17(日) 16:30:33.45ID:EkBILMm00
>>574
こんな台風・雨の日に激混み?
時間帯は?
0576名無しさん@いい湯だな2017/09/17(日) 16:37:38.31ID:6prwvqnX0
家でテレビだけ見てると台風だけど
外出るとそうでもないよ
0577名無しさん@いい湯だな2017/09/17(日) 20:16:16.18ID:3FtFkCIs0
>>575
今日はどこも激混みだろ

さやの湯じゃないけど俺も今日風呂行ったら今まで行った全ての風呂の中で一番込んでたわ
0578名無しさん@いい湯だな2017/09/22(金) 16:41:20.50ID:1Li0UqMI0
うんこ
0579名無しさん@いい湯だな2017/10/11(水) 00:18:37.91ID:8Ilmhx9/0
>>338だが栄湯行ってきたわ
露天(といっても剥き出しにはなっていない)にあるナノファインバブル浴槽は温めで長時間でも入りやすかった
この浴槽の中に壺湯があったが、これは湯出口があるため塩素臭が強く、おすすめできない
カランのお湯が一番スベスベしたのでこれは源泉かもしれない 
んで浴槽は全て循環 であれば、浅草の蛇骨湯と同じお湯の使い方

お湯そのものはごく薄いメタケイ泉で無色透明無臭、押上の大黒湯や泉湯(廃業)と似ている
0580名無しさん@いい湯だな2017/10/11(水) 00:31:04.18ID:F27cT8aa0
>>579
レポ乙。銭湯の日だからタオル貰えたかな?
0581名無しさん@いい湯だな2017/10/14(土) 10:06:28.25ID:IUbJvKqi0
「恐るべき暴君、原子力委員会」
0582名無しさん@いい湯だな2017/10/14(土) 14:23:59.42ID:sCYGeWsb0
さやの湯は今日あたり
混んでそうだなぁ

寒いし行きたいが・・・出るまでがメンドイとの勝負w
0583名無しさん@いい湯だな2017/10/14(土) 20:07:56.82ID:hJiKRYgc0
22時過ぎればすいてくるよ>さやの湯
0584名無しさん@いい湯だな2017/10/14(土) 22:57:43.73ID:oEpRqGvF0
新小岩の古代の湯のスチームサウナ
真ん中の柱に流しみたいな飾りがあって、その下から下に向かって暖気出すシステムなんだけど
足元から温まっていいですね

頭ばっか温まるスチームサウナばかりなので他店も参考にして欲しい
高いけど
0585名無しさん@いい湯だな2017/10/15(日) 06:32:09.16ID:0A2itPVJ0
>>583
と思って平日23時半過ぎに行くと、
どんどん客が入って来る罠な(´・ω・`)
0586名無しさん@いい湯だな2017/10/15(日) 10:14:23.93ID:fF//U81b0
>>585
赤羽駅西口〜ときわ台駅のバスが無くなる22時頃に遠方からの客が帰って、それを見計らって周囲の徒歩圏の住人が押し寄せる。
あの周辺、大規模マンションや都営住宅が多いから。
でも周辺の住人は騒いだりするような客層がほとんど居ないから、遅い時間は粛々と入浴できる。深夜だと子供連れも減るからね。
0587名無しさん@いい湯だな2017/10/15(日) 13:58:56.59ID:e8sItxxw0
>>586
徒歩どころか
どんどん車が入って来るで(´・ω・`)
0588名無しさん@いい湯だな2017/10/15(日) 15:41:14.78ID:Wf2YMsIg0
さやの湯、駐車場満杯だけど、さっき俺が出たから1台分だけ空いたぞ

子供連れ4組いたクソうるさい
ガキってなんで黙るということを知らないのかな
今度から耳栓持って行こうか
0589名無しさん@いい湯だな2017/10/15(日) 17:46:48.30ID:q7VJ3fkN0
>>588
餓鬼の頃の自分思い出せ餓鬼
0590名無しさん@いい湯だな2017/10/15(日) 18:48:47.51ID:Wf2YMsIg0
>>589
落ち着け
0591名無しさん@いい湯だな2017/10/15(日) 20:03:13.63ID:dHZqht0/0
まぁ日曜日にガキがうるさいって言うのはどうかと
でも今は平日の夜でも子ども連れいるよね
自分が子どもの頃には考えられない
0592名無しさん@いい湯だな2017/10/15(日) 21:34:31.60ID:yfZ/KRe70
家族連れは施設にとっちゃ大切な金づるだからなあ。
0593名無しさん@いい湯だな2017/10/15(日) 21:38:43.88ID:XW1VXUlH0
ガキがうるさいって老害的発想だわw

保育園や小学校でうるさいって
言ってる住民みたい
自分も一度はお世話になってるのにね~

子どもが騒いでいようが気にならないけどね
0594名無しさん@いい湯だな2017/10/15(日) 21:53:08.97ID:JTN/B5B50
うるさいだけならともかく湯船に飛び込んだり暴れたりするガキは勘弁願いたい
昔は浴場で騒いだりすると容赦なく親父のゲンコツを喰らったものだけど、今は知らん顔だもんな
0595名無しさん@いい湯だな2017/10/16(月) 01:31:40.94ID:m3FivulI0
うるさいのはガキだけじゃないしな

>>593
保育園や小学校に例えるのはちょっと違うな
一度はお世話になったとかそういうレベルの言い訳は通じない
彼らには逃げ場がないんだよ、そこに住んでるんだから

温泉行ってガキがうるさくて落ち着かないなら、ガキのいない時間帯を狙えばいい
もしくはサウナに逃げ込むとか
0596名無しさん@いい湯だな2017/10/16(月) 02:50:30.86ID:xBKGSVbW0
>>590
お前が頭を冷やせ餓鬼が
0597名無しさん@いい湯だな2017/10/16(月) 10:03:25.57ID:2bW/srh10
子供は、家以外の人の集まるところへ行くと
興奮する(高揚する)ものだけど、常識はずれの度が過ぎた騒ぎ方は親のしつけの問題だよね。
0598名無しさん@いい湯だな2017/10/16(月) 12:32:39.82ID:KoJD5dW70
まぁさやの湯処程度のガキにイライラしてたら明神にはいけないなw
0599名無しさん@いい湯だな2017/10/16(月) 14:40:54.40ID:HgJdls5J0
うんこ浮いてようが痰壺になってようがそれが共同浴場なんだから
ガキがうるさくたってしょうがないよ
施設側が認めてるんなら我慢するか行かないかしかない
0600名無しさん@いい湯だな2017/10/16(月) 22:44:55.72ID:XaXZF5eo0
子どもの頃
自分も騒いだことないのか?
一度はあるはずだ
温泉に限らずね

嫌なら自宅でお風呂に入るか
温泉掘れよwって極論だが

気にするなら時間をズラすかない
共同入浴前提だから
仕方なし

気にならんわ
むしろ子は鎹
0601名無しさん@いい湯だな2017/10/16(月) 22:57:01.04ID:7iI7c50L0
まぁガキとかち合いたくなかったら楽天地行けばいい
0602名無しさん@いい湯だな2017/10/16(月) 23:38:17.27ID:rQA2bhaE0
ガキがうるさいのはまだいいが、うるさいガキを放置している馬鹿親の方に腹が立つ。
0603名無しさん@いい湯だな2017/10/17(火) 03:52:09.17ID:OaHT4M0c0
子供が騒ぐのは当たり前
しかしそれが周囲に迷惑を掛けてる事を親がシッカリ教えないと
まぁそんな事も出来ないDQNが来るのがスバ銭だ
0604名無しさん@いい湯だな2017/10/17(火) 21:35:40.03ID:c+d48kJB0
ど素人なんだが錦糸町・亀戸エリアでオススメを教えてくれいm(_ _)m
0605名無しさん@いい湯だな2017/10/17(火) 22:33:21.91ID:/kW+bN6N0
おすすめも何もこのエリアは御谷湯・大黒湯・楽天地の三つしかないでしょ
原チャリがあれば浅草・船堀の温泉銭湯・健康ランドや新小岩の古代の湯も行きやすい
0606名無しさん@いい湯だな2017/10/17(火) 23:10:41.58ID:c+d48kJB0
ありがとう、御谷湯行ってみる
0607名無しさん@いい湯だな2017/10/18(水) 14:04:59.31ID:TJMcGiSj0
変な皮みたいなのが浮かんでいるところありますよね…(´・ω・`)
0608名無しさん@いい湯だな2017/10/18(水) 17:07:57.27ID:zoB4i1cH0
温泉の成分ですので安心して御入浴ください
0609名無しさん@いい湯だな2017/10/18(水) 19:34:58.63ID:K0Qq9poL0
変なウミウシみたいな塊が浮かんでいることありますよね(・ω・)
0610名無しさん@いい湯だな2017/10/18(水) 20:06:48.16ID:6LsNeZtE0
もりみつこ1の「はい、出番です」は何時に始まりますか?
0611名無しさん@いい湯だな2017/10/18(水) 20:07:38.55ID:6LsNeZtE0
大崎温泉郷はどの辺りか?
0612名無しさん@いい湯だな2017/10/18(水) 22:41:43.97ID:DhzwSBii0
浅草ROCまつり湯ってどうなんっすか
0613名無しさん@いい湯だな2017/10/18(水) 23:43:35.70ID:HxXl1RVc0
別に悪くはないけど非温泉でしょ
0614名無しさん@いい湯だな2017/10/19(木) 00:30:10.45ID:tT9iwUN50
ROXは高すぎ
0615名無しさん@いい湯だな2017/10/19(木) 09:21:46.73ID:CSzJ9QFF0
ラクーア  高い
0616名無しさん@いい湯だな2017/10/19(木) 09:36:12.19ID:qDv7gtSu0
安くしたら混むだけ。
0617名無しさん@いい湯だな2017/10/19(木) 12:04:01.28ID:bzOD8xyL0
大森の温泉場ってどうか
0618名無しさん@いい湯だな2017/10/20(金) 17:19:14.39ID:zwGY0C3P0
https://www.supersento.com/kanto/tokyo.html

平日大人非会員料金で並べると

1位 後楽園スパラクーア ¥2850
2位 浅草ROXまつり湯  ¥2700
3位 新小岩古代の湯    ¥2634
4位 大江戸温泉物語    ¥2612
5位 池袋RESTA      ¥2600
6位 町田万葉の湯     ¥2484
7位 錦糸町楽天地スパ  ¥2400
7位 府中縄文の湯     ¥2400
9位 両国江戸遊       ¥2380
10位 歌舞伎町テルマー湯 ¥2364
11位 豊島園庭の湯     ¥2310
12位 板橋スパディオ     ¥2200
13位 多摩竹取の湯     ¥2100
13位 八王子やすらぎの湯 ¥2100
15位 荻窪なごみの湯    ¥2000


全部入ってみるだけで参萬円以上かかるのか・・・
まさにちょっとした風呂遊びだな(´・ω・`)
0619名無しさん@いい湯だな2017/10/20(金) 17:44:45.12ID:a8Gg6hiS0
楽天地もな〜風呂のショボさ何とかしてくれたら行く価値あるんだけどな〜
0620名無しさん@いい湯だな2017/10/20(金) 18:31:27.86ID:1R9jVPLk0
入館料だけでみると巣鴨のSakuraは安い部類に入るのか…
ただ、何をするにも使用料やサービス料が発生する上、食事メニューも高めなので
半日過ごすだけで片手は漱石が出ていく感じだけれど
0621名無しさん@いい湯だな2017/10/20(金) 19:33:49.18ID:mQV54cf00
>>618
スパディオも、アレ?
意外と安いじゃんと思わせる罠(´・ω・`)・・・
0622名無しさん@いい湯だな2017/10/20(金) 20:14:37.99ID:a8Gg6hiS0
>>621
スパディオは会員になると激安
何月はポイント○倍とかもしょっちゅうやってるからポイント貯まるスピードも半端ないし
0623名無しさん@いい湯だな2017/10/21(土) 02:06:32.87ID:iWO2ah2N0
>>618
古代は平日ならこのように格安
http://www.kodainoyu.jp/cam/cam_index.html
お湯も悪くないし 送迎バスも十分間隔でピストン輸送
http://www.kodainoyu.jp/access/access_shinkoiwa.html
0624名無しさん@いい湯だな2017/10/21(土) 03:36:03.84ID:n0c5O+Zc0
>>623
古代って評判よろしくないから避けてるな
都内の健康ランドの中でも一番評判良くないんじゃないのかあそこ
0625名無しさん@いい湯だな2017/10/21(土) 04:02:53.25ID:iWO2ah2N0
どういう評判なんだ?w
まぁ昔ながらの健康ランドだから若い女性なんかには不人気だろうけど
0626名無しさん@いい湯だな2017/10/21(土) 04:51:31.82ID:92cBH8JU0
>>625
口コミみる限り料金不相応という意味だよ
0627名無しさん@いい湯だな2017/10/21(土) 19:53:02.96ID:Hr5qPw2G0
>>579
今までは軟水装置で地下水を濾過してたのに、装置を止めたの?
つるつるでよかったのに
0628名無しさん@いい湯だな2017/10/24(火) 10:16:27.98ID:C+UKpq590
岩蔵温泉郷行ってくるよー
鶴の湯は温泉郷ではないんだね
0629名無しさん@いい湯だな2017/10/24(火) 12:19:54.41ID:2kDuHeZh0
秋川瀬音の湯、男性内湯にて
バイオハザード発生
0630名無しさん@いい湯だな2017/10/24(火) 17:00:35.75ID:ZuwMO+d5O
>>629
詳しく。
0631名無しさん@いい湯だな2017/10/24(火) 17:12:12.28ID:1fI0RXWc0
ノロか?
0632名無しさん@いい湯だな2017/10/24(火) 21:34:49.79ID:5bYXs/vo0
誰か吐いたんじゃない?
0633名無しさん@いい湯だな2017/10/25(水) 06:59:25.55ID:d6XfThDy0
>>629
ksk
0634名無しさん@いい湯だな2017/11/03(金) 13:35:04.35ID:mdE5WfYF0
瀬音の湯は芋を洗う状態の時があった。
紅葉はすごくキレイだね。手前の橋渡っていくといいと思う。
0635名無しさん@いい湯だな2017/11/03(金) 20:55:40.66ID:zI6KymTO0
この連休はヒドい状況になるんだろうなあ。
それこそ泉質でヌメってるのか人間の汁のせいでヌメってるのか解らないくらいに・・
0636名無しさん@いい湯だな2017/11/07(火) 21:44:57.17ID:T5a1XIUe0
第二日の出湯、先月末で廃業していたのか
気付かなかった
0637名無しさん@いい湯だな2017/11/07(火) 21:57:27.40ID:DvwSP1rC0
だい、ふつかの、いでゆ(´・ω・`)
0638名無しさん@いい湯だな2017/11/09(木) 14:34:35.02ID:FV8n+cFD0
普通は、だいににちのしゅっとう、だけどな
0639名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 18:56:18.10ID:Ajv1e9SP0
.
0640名無しさん@いい湯だな2017/12/17(日) 10:20:55.79ID:+1m6qzAv0
はすぬま温泉が大正浪漫のレトロ銭湯になってたぞ!
0641名無しさん@いい湯だな2017/12/17(日) 12:45:41.63ID:w0sXcEQ/0
宣伝乙
0642名無しさん@いい湯だな2017/12/20(水) 20:16:00.26ID:Ikpd38LY0
.
0643名無しさん@いい湯だな2017/12/23(土) 13:15:44.29ID:U+DF1WvI0
.
0644名無しさん@いい湯だな2017/12/24(日) 19:45:17.91ID:0vSv5Azu0
0645名無しさん@いい湯だな2017/12/26(火) 19:37:42.91ID:uppcIq740
.
0646名無しさん@いい湯だな2017/12/27(水) 21:55:57.77ID:USwF/Nse0
,
0647名無しさん@いい湯だな2017/12/28(木) 12:01:15.41ID:cTIXbdo10
.
0648名無しさん@いい湯だな2017/12/30(土) 15:47:43.21ID:sDPAzPSI0
.
0649名無しさん@いい湯だな2017/12/31(日) 21:28:02.64ID:cLFdlFUi0
.
0650名無しさん@いい湯だな2018/01/02(火) 10:45:54.76ID:dmQWpXPH0
過疎板だから保守しなくても落ちないよ
風呂初めは地元の御谷湯から
オープン時間は混み合っているだろうから1時間ほど間をおいて行ってきた
0651名無しさん@いい湯だな2018/01/08(月) 15:27:31.93ID:Ov0h4mbz0
おめこ
0652名無しさん@いい湯だな2018/01/10(水) 16:44:59.71ID:gCh2hbbT0
久々に稲荷湯いきたい
0653名無しさん@いい湯だな2018/02/04(日) 13:08:08.00ID:A5s2E+L10
.
0654名無しさん@いい湯だな2018/02/05(月) 16:22:54.04ID:7sHbVHFV0
おま??
0655名無しさん@いい湯だな2018/02/06(火) 19:46:13.99ID:3es9sQwl0
.
0656名無しさん@いい湯だな2018/02/09(金) 23:14:35.69ID:/D/RFuYy0
.
0657名無しさん@いい湯だな2018/02/12(月) 13:22:37.69ID:+SIY8JcQ0
.
0658名無しさん@いい湯だな2018/02/13(火) 21:37:31.75ID:lcHNTNMW0
.
0659名無しさん@いい湯だな2018/02/24(土) 01:50:03.04ID:JCAY5nA50
.
0660名無しさん@いい湯だな2018/02/24(土) 02:19:41.30ID:JCAY5nA50
.
0661名無しさん@いい湯だな2018/02/27(火) 11:21:12.03ID:0DUEwpTH0
久々に玉菊湯に行こうと思ったら昨夏で廃業していたのか
まぁやる気がなかったもんなぁ 客は結構居たけど
0662名無しさん@いい湯だな2018/02/27(火) 22:02:54.92ID:0DUEwpTH0
ちゅーことで竹の湯にしておいた
0663名無しさん@いい湯だな2018/02/28(水) 06:36:07.20ID:XmUIDRk7O
東京で火山みたいな温泉どこに入りますか?
0664名無しさん@いい湯だな2018/02/28(水) 06:42:19.54ID:IVrDKnAh0
伊豆諸島・・・
0665名無しさん@いい湯だな2018/02/28(水) 11:38:38.39ID:bhhb+/q+0
伊豆諸島には大した温泉はない
だいたい草津のほうが遥かに近いしな
0666名無しさん@いい湯だな2018/02/28(水) 11:59:48.51ID:mMv0Jk+V0
まあ普通は島に水はないわな
沖縄レベルでもない
0667名無しさん@いい湯だな2018/03/04(日) 21:39:45.50ID:DuC0Vuix0
.
0668名無しさん@いい湯だな2018/03/06(火) 19:06:12.71ID:oQpnGbnV0
.
0669名無しさん@いい湯だな2018/03/09(金) 00:52:44.46ID:JBfCC3Ih0
.
0670名無しさん@いい湯だな2018/03/09(金) 12:31:11.47ID:LTu0fkW00
.
0671名無しさん@いい湯だな2018/03/09(金) 13:25:46.82ID:Hy+HQXov0
.
0672名無しさん@いい湯だな2018/03/09(金) 15:16:07.73ID:zCulhIwy0
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。

約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。


まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。


?まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
?1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。

?3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)

必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。

?4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。

まだ、先を見てはいけませんよ!!

?8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。

?最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。

2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。

3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。

4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。

5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。

6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。

7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。

8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。

9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。

10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?
0673名無しさん@いい湯だな2018/03/09(金) 23:53:48.09ID:QpOx/QlG0
.
0674名無しさん@いい湯だな2018/03/10(土) 01:36:41.54ID:TH8qNca60
.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています