トップページonsen
1002コメント279KB

●東京の温泉について語ろう 8● [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【東電 86.0 %】 2017/01/05(木) 22:27:05.17ID:dyRHnnJY0
ひさびさ、完走〜

前スレ
●東京の温泉について語ろう 7●(1000)2015/1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1420516758/
●東京の温泉について語ろう 6●( 981)2012/8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1344771413/
0002 【東電 85.5 %】 2017/01/05(木) 22:32:55.35ID:dyRHnnJY0
温泉を検索

・東京温泉
http://tokyoonsen.com/info/list.php
・東京都の温泉
http://jake.cc/onsen/tokyo/tokyo.html
・5選
https://retrip.jp/articles/7019/?
・東京の湯@ランキング
http://tokyo.ploccolo.jp/ranking/total.html
・ランキング
https://tabico.jp/ranking/2/206/13/area2/
0003 【東電 84.6 %】 2017/01/05(木) 22:38:24.98ID:dyRHnnJY0
<温泉銭湯・温泉施設など>

清水湯(武蔵小山)、久松湯(桜台)、御谷湯(本所吾妻橋)
大谷田温泉・明神の湯(亀有)、前野原温泉「さやの湯処」(志村坂上)
蛇骨湯(浅草)、麻布黒美水温泉・竹の湯(麻布十番)、天神湯(新馬場)

〜蒲田周辺
蒲田温泉、ヌーランドさがみ湯(雑色)
改正湯(蒲田)、湯〜シティー蒲田(蒲田) 大田黒湯温泉(蒲田)ゴジラ
照の湯(雑色)、桜館(池上)

鶴の湯(船堀)、戸越銀座温泉(戸越)、花小金井店 | おふろの王様(花小金井)

スパラクーア(水道橋・後楽園)、大江戸温泉物語(テレコムセンター)
楽天地スパ(錦糸町)、天然温泉 平和島(平和島)

など、まだまだあるので補足よろ 
0004名無しさん@いい湯だな2017/01/05(木) 23:21:17.20ID:dyRHnnJY0
・新宿歌舞伎町に誕生!都心最大級のプレミアム・スパ「テルマー湯
   (運び温泉)

・中でも注目なのは、敷地内で掘削・湧出した「大手町温泉」を楽しめる、フィットネスクラブ「SPA 大手町 FITNESS CLUB」。
   (ビジターは土日)

・駅から1分・温泉付きで7000円台で泊まれるレトロなホテル「蒲田黒湯温泉ホテル末広」

・女子4選
  https://travel.mdpr.jp/travel/detail/1546664


0005名無しさん@いい湯だな2017/01/07(土) 14:06:33.57ID:dVXZS8NlO
蒲田の温泉銭湯
age
0006名無しさん@いい湯だな2017/01/07(土) 16:03:46.00ID:j6saXAuG0
▼東京の温泉/スパ銭の一覧表
(住所/値段/レビュー)
http://www.supersento.com/kanto/tokyo.html
0007名無しさん@いい湯だな2017/01/08(日) 06:36:33.79ID:DEJpnoIw0
元旦のお風呂は宮城湯だったけど、みんなはどこだった?
0008名無しさん@いい湯だな2017/01/08(日) 18:15:49.99ID:k2VCBoVI0
スパミシュランってどう?
参考になるのかね
0009名無しさん@いい湯だな2017/01/08(日) 18:20:22.12ID:2l60xffg0
スパブリジストン(´・ω・`)
0010名無しさん@いい湯だな2017/01/08(日) 21:11:18.01ID:/UY0IVYx0
>>8
しているよ かけ流し・循環の表記に誤りがあったり、
筆者が行った当時とは泉質が変わってしまっている所も多いけどね
ヨイショオンリーの雑誌やネット記事よりはずっといい
0011名無しさん@いい湯だな2017/01/09(月) 05:17:28.93ID:9G7Qp3Wi0
>>3
桜台の久松湯すっかり有名に為ったよなあ、池袋〜石神井公園間で利用している人多く為った。
0012名無しさん@いい湯だな2017/01/09(月) 15:29:16.11ID:n77oPx120
スパミシュランは採点が五段階なせいで5や4が多すぎてイマイチ参考にならない(その上若干甘い)のと、温泉ファンからするとなんでここに入ってないの??って温泉がたくさんあるとこが残念
0013名無しさん@いい湯だな2017/01/09(月) 15:50:09.68ID:tBOI4ZYK0
鵜呑みには出来ないけど参考にはなる 
泉質重視派っていうのが良い 間違いが書かれていることもあるけど 
あとは@niftyとここの該当スレがメインで個人ブログがサブ 
いずれにしろ多少は時間をかけて検討したほうがいいね
まとめサイト見て良いことが書いてあったところに適当に行ったら外れだったこともあるし

>なんでここに入ってないの?
行ったことないだけでしょw
0014名無しさん@いい湯だな2017/01/09(月) 15:55:02.67ID:n77oPx120
>>13
??
行ったことないのを指摘してるんだが
0015名無しさん@いい湯だな2017/01/09(月) 15:58:34.75ID:Fa+lS7hk0
こことあそこが同じ評価なのはあり得んてのはあるな
泉質重視でもサービス重視でもあり得んていうのが
どことは言わんが
0016名無しさん@いい湯だな2017/01/09(月) 21:25:51.29ID:uH0SaQFS0
>>14
特に山梨県があまり好きでないのが明白だしw
泉質重視ならなんではやぶさと韮崎旭に行かないんだ?
東京埼玉神奈川は全部行くくせに
0017名無しさん@いい湯だな2017/01/09(月) 22:02:09.04ID:Fa+lS7hk0
別に>>12が作ったものでもないのにどうして突っかかるんだよ
スパミシュランの作者に言えばいいじゃないか
0018名無しさん@いい湯だな2017/01/09(月) 22:12:22.17ID:tBOI4ZYK0
はやぶさも初花もスパミシュランに載っていなかったので2chのスレで存在を知って@niftyを熟読してから行った
0019名無しさん@いい湯だな2017/01/09(月) 22:44:30.28ID:CaVLaUEy0
スパミシュランて個人サイトじゃ無いの?
個人の趣味にとやかく言うのも野暮だと思うが。
0020名無しさん@いい湯だな2017/01/09(月) 23:14:24.21ID:aYDtMJXm0
山梨抜けてるの多いよな
長野も超有名なとこは行ってるが本当に温泉好きな人が行くようなとこは載ってない

なんていうか、温泉が好きなんじゃなくて事前リサーチとかせずにとりあえずたくさん温泉行って、温泉レビューする行為自体が好きなんじゃないかって感じがしてしまう
0021名無しさん@いい湯だな2017/01/10(火) 01:08:01.82ID:VyygZy7N0
はやぶさも素晴らしいけどアル単では鬼怒川仁王尊が至高かな
明神の湯(スパミシュラン五つ星w)の従業員さんですら熱心に通っている方がいる
0022名無しさん@いい湯だな2017/01/10(火) 06:10:26.02ID:mk9w3Rke0
オープン直後は毎日源泉かけ流しだったから5なんだよなw
今は違うだろうに。もっと廃業情報とかの訪問後情報も調べろと思う
0023名無しさん@いい湯だな2017/01/10(火) 12:20:46.76ID:SFJY8jyV0
年始3連休温泉はじめ

・ゆ〜シティー蒲田

・改正湯
またロケあるそうです
0024名無しさん@いい湯だな2017/01/11(水) 01:28:12.39ID:wa+D9H9w0
王様のブランチ
関東温泉スーパー銭湯5 録画再生

 東京は、スパラクーア
     大井町のお風呂の王様(人工)
     テルマー湯(運び)
    風呂は3(5段階)でサイドメニューアピール

(横浜の綱島源泉には、行くぞ)
0025名無しさん@いい湯だな2017/01/11(水) 02:08:26.64ID:ZbFtL5Eu0
綱島湯けむり以外はお湯論外でしょ
タイムシフトで録画されているけど見る気せん
0026名無しさん@いい湯だな2017/01/11(水) 20:49:15.37ID:Gg/GcYjo0
http://spamich.ec-net.jp/todofuken/tokyo/tokyo.htm

スパミシュラン




http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/spalist.htm

温泉みしゅらん
0027名無しさん@いい湯だな2017/01/11(水) 23:18:26.11ID:ZbFtL5Eu0
温泉みしゅらんの人は首都圏のスパ銭・温泉銭湯の記事が少なすぎる
0028名無しさん@いい湯だな2017/01/12(木) 00:32:22.22ID:CB+oIDRr0
はるか昔に更新の止まった古い情報だけのサイトだし
0029名無しさん@いい湯だな2017/01/12(木) 11:18:41.75ID:IU01ytn60
                           .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′
0030名無しさん@いい湯だな2017/01/13(金) 00:11:16.70ID:LFUVfyJN0
明神って、なんで掛け流しを毎日やらないの?
0031名無しさん@いい湯だな2017/01/13(金) 02:40:24.47ID:qEMQ1pz+O
もったいないから
枯れるからか
0032名無しさん@いい湯だな2017/01/13(金) 07:41:08.29ID:neTMKu1+0
法で禁止されたからみたいなことを言ってたような記憶が
地盤沈下がなんとかで
0033名無しさん@いい湯だな2017/01/13(金) 07:58:12.21ID:KsS5kJhL0
今は地下水汲み上げ規制し過ぎて、
東京駅とか総武横須賀線の地下部とか
水没しちゃって防水どころか
浮き上がらないようにかすんの大変な状態なのに(´・ω・`)
0034名無しさん@いい湯だな2017/01/13(金) 13:00:51.49ID:qEMQ1pz+O
乃木坂→ガルルからの上り坂、押してて楽しい
欅→サイマジョは神だが、てちオンリー押しは心配
AKB→まゆゆきりん卒業したら実態なし
SKE→しゃわこ卒業して俺も離脱
NMB→実家大阪だが魅力を感じない
HKT→指原がいないほうが良くないか
NGT→なぜ早くCDシングルデビューしないのか。終わりそう
0035名無しさん@いい湯だな2017/01/13(金) 16:28:56.61ID:FGYFggPt0
>>33
地下水が枯渇して地盤沈下するより百倍マシ
それだけで済んでいるのだから
0036名無しさん@いい湯だな2017/01/13(金) 18:17:39.25ID:KL1dwucN0
うち文京区のとあるマンションなんだけど、裏手の井戸が現役なんだなこれが
管理人からは使っていいって言われてるけど地下水の規制とかあるからちょっと腰が引けてる

水が溢れてるんなら使っちゃおうかな
定期的に水質検査も受けていてかなりきれいな水なのはお墨付き
夏でもひんやり冷たくてそこら辺のスーパーでボトル持ってって買う水より美味い
0037名無しさん@いい湯だな2017/01/13(金) 18:24:27.74ID:SQpX+nAh0
秩父には昼間大量に汲み上げようが、翌朝には水位が回復する鉱泉が有ったなあ。
0038名無しさん@いい湯だな2017/01/13(金) 21:24:44.42ID:zT5xznog0
>>36
そんな日常で使う分が規制されているわけないでしょ
工場とかが一日に何万tと汲み上げ続けて数十年経ってから地盤沈下しだしたんだから
0039名無しさん@いい湯だな2017/01/13(金) 22:23:50.38ID:KL1dwucN0
>>38
わけないでしょって隣のマンションはうちの噂を聞いて井戸を掘ろうとしたら都に止められたんだから
日常生活レベルで規制されてると思われて当然でしょ
0040名無しさん@いい湯だな2017/01/14(土) 00:48:49.53ID:uPjVeSGL0
そりゃ水道ってもんがあるんだから新規には掘らせないでしょ
かけ流し規制は下水道代のカラミもありそう
0041名無しさん@いい湯だな2017/01/14(土) 02:12:00.98ID:mThDlDN40
>>40
っていうかそれが一番の理由>下水道代
0042名無しさん@いい湯だな2017/01/14(土) 06:42:57.43ID:NL3NPItz0
それなりの容量が見込める場合は
下水道にも
何かしらの計測機器付けろよな・・・
0043名無しさん@いい湯だな2017/01/15(日) 18:46:33.86ID:rGkCGmt/O
都営本所から
御谷湯へ
今日は男子は4階だあ
4時前で中温黒湯や不感温温泉が混んでる
人が多いのだ

不感はいいなあ

出るとき男子はロッカー満杯で8人待ちだとか
日曜すごいね
0044(^_^)2017/01/18(水) 15:11:31.01ID:SflFBjcAO
極楽スーパー温泉BEST
って雑誌が出てました父Rンビニ
0045名無しさん@いい湯だな2017/01/19(木) 16:14:34.74ID:/fR9u8KZ0
東京に純粋な温泉なんか無い
0046名無しさん@いい湯だな2017/01/19(木) 17:35:59.94ID:wCo3iiS40
>>45
あなたの言う純粋な温泉ってなによ。
0047名無しさん@いい湯だな2017/01/19(木) 19:17:38.87ID:VEyuBXMv0
鉱泉とか地下ウンbから掘り出したメタケイ酸とかが辛うじて微量入ってる
最近になってオープンしたスパ銭とかの法律上は温泉と呼んでも良いレベルの事を言ってんじゃね?

江戸時代以前からの温泉だって東京にはあるのにね。
0048名無しさん@いい湯だな2017/01/19(木) 19:24:21.48ID:/oGiFONT0
>>45はあまり温泉行ったことないのだろうなw
http://hissi.org/read.php/onsen/20170119/L2ZSOXU4S1ow.html
0049名無しさん@いい湯だな2017/01/19(木) 21:23:52.02ID:fuMWjjrF0
>>44

極楽スーパー銭湯BEST 首都圏版
―充実の施設がうれしい、スーパー銭湯へ行こう! (ぴあMOOK) ムック – 2016/3/30

1nenmae
0050名無しさん@いい湯だな2017/01/23(月) 16:30:52.45ID:kdHqikHcO
スパ銭&日帰り温泉
ウォーカー
2016年12月
0051名無しさん@いい湯だな2017/01/27(金) 11:38:09.57ID:3UTL8x2QO
今週は
風邪きみで咳でるので
温泉に行けてない

日曜までには
復活、温泉へ
0052名無しさん@いい湯だな2017/01/27(金) 13:27:26.32ID:1e8M+dj/0
相変わらず???の湯混んでた
0053名無しさん@いい湯だな2017/01/27(金) 17:07:12.03ID:/XzNG7KL0
るるぶだったかな
日帰り温泉特集って書いてあったから買ってみたけど
青梅方面は湯楽の里と瀬音の湯くらいしかなかった
まあクーポンといっても大してお得感はないんだけども
0054名無しさん@いい湯だな2017/01/28(土) 11:39:36.95ID:O9rb6WUm0
あ、>>53はウォーカーやった
るるぶと一緒に買ったからゴッチャになってたすまん
0055名無しさん@いい湯だな2017/01/30(月) 13:18:01.68ID:aVqYHdYo0
武蔵小山の温泉はいいよね
0056名無しさん@いい湯だな2017/01/30(月) 17:08:58.98ID:GDw73opKO
清水湯ですよね
黒湯と土色の黄金湯に入ると
楽しいです

最近
どのくらい混んでる感じですか
0057名無しさん@いい湯だな2017/01/30(月) 19:41:51.86ID:zCWnGqK80
ムサコ清水は混むんでヨソ様は来るなよw
0058名無しさん@いい湯だな2017/01/31(火) 13:16:52.64ID:LzbR3Gac0
清水湯(品川区) 久松湯(練馬区) 御谷湯(墨田区)
激混み温泉銭湯御三家かな
0059名無しさん@いい湯だな2017/02/01(水) 12:55:49.53ID:57xqHoJtO
日曜、御谷湯に行って、不感温温泉に入ってきたよ
まあまあ混んでた

帰りに出て左の鰻屋に初めて入った
うな丼うまいね
0060名無しさん@いい湯だな2017/02/03(金) 20:58:42.29ID:uwktg3j4O
土日は激混みだと思い
金曜、仕事おわり飯食べて
武蔵小山の清水湯へ20:00

混んでないが
2月のナ
露天温泉温泉は
寒いぞ、体出てる部分

黄金の湯キクキク
0061名無しさん@いい湯だな2017/02/04(土) 01:16:29.77ID:+Kh9QlU10
https://goo.gl/vPWHkX
絶対これが原因でしょ、、
あの噂やっぱそうじゃん。
0062名無しさん@いい湯だな2017/02/04(土) 04:32:46.42ID:fAYOPk7b0
>>61
ワンクリック詐欺サイトに気をつけよう!
0063名無しさん@いい湯だな2017/02/06(月) 22:00:45.72ID:RlFhbHjnO
ロテンガーデンに下駄箱が設置されてた
0064名無しさん@いい湯だな2017/02/07(火) 19:05:52.69ID:VENjDyo70
さみぃー
掛け湯ぬりぃー
ってブルブル震えながら温泉に浸かる至極の幸せ
キンキンに冷えたビールの一口目に通じる
0065名無しさん@いい湯だな2017/02/08(水) 13:04:52.22ID:lrhLiWKVO
昨日、蒲田の改正湯行ったら
東京ゆらん温泉・銭湯シールラリー台紙もらった

3大劇混み温泉銭湯は
武蔵小山の清水湯がない
南青山の清水湯あり

改正湯も14箇所に入ってるよ〜5/31
0066名無しさん@いい湯だな2017/02/08(水) 13:08:41.55ID:SFzEjm4d0
好き 【BS11:紀行・教養】 <太田和彦 ふらり旅 いい酒いい肴>放送時間:毎週水曜日 よる10時00分〜10時54分 http://www.bs11.jp/education/post-48/
0067名無しさん@いい湯だな2017/02/10(金) 13:52:14.84ID:ArNgq5St0
蛇骨湯も混み過ぎ
脱衣場で俺以外屈強な外人だらけで、初めて貞操の危機を感じた
しかもあの人達、体を洗っても香水の臭いが消えないんだよな
浅草の近くに住んでるけど、六龍鉱泉か御谷湯に行っちゃう
0068名無しさん@いい湯だな2017/02/11(土) 02:19:33.23ID:MmgeP33K0
蛇骨湯は混むよねぇ お湯はショボいのに
メディアで紹介されることが多いせいだろうな
0069名無しさん@いい湯だな2017/02/15(水) 23:44:31.01ID:kjl4eT0kO
久方
蛇骨湯行ってなかったから
仕事終わって
てんぷら食べて行こうと計画してたら
夕方、お腹ふるくなり咳出てきて
やむなく行かずに家で寝てる
0070名無しさん@いい湯だな2017/02/16(木) 21:40:33.20ID:RxxfObh/0
都内にある様なのですが
ttp://imgur.com/a/kj3UP
どこかわかりますでしょうか
0071名無しさん@いい湯だな2017/02/19(日) 15:09:09.63ID:Ajk0A1e9O
久しぶりに
蒲田の太田黒湯温泉に行ってきた

月後半なので
男子が黒湯露天風呂付き

前来たとき
ゴジラの銭湯絵があったが
もうなかった
聞いたら10月までだったそう
公開メイン期間のみか
0072名無しさん@いい湯だな2017/02/19(日) 18:49:58.27ID:hBfn/7sI0
久しぶりに照の湯にいってきた。

六郷温泉はなくなったけど、ここはがんばってほしい。

地元のかたの何気ないお声がけもあり、ほっこりした。
0073名無しさん@いい湯だな2017/02/20(月) 20:35:26.85ID:eDlfy2230
港区と豊富温泉のコラボやってるぞ
0074名無しさん@いい湯だな2017/02/21(火) 16:53:13.51ID:trTNCOn80
じゃあオメコ
0075名無しさん@いい湯だな2017/02/22(水) 10:20:34.46ID:fkrAFnAWO
週末
プチ湯治
0076名無しさん@いい湯だな2017/02/23(木) 10:40:10.74ID:MyaBUC0r0
じゃあオma?ko
0077名無しさん@いい湯だな2017/02/24(金) 09:58:43.22ID:MxmWTUoG0
ザスパ成城はどれぐらいのサイクルでお湯全替えしてるかわかる?
あそこ好きでよく行くんだけど、ふと気になった
0078名無しさん@いい湯だな2017/02/24(金) 20:01:34.16ID:J2EsAcWh0
久し振りに久松湯(練馬区)に行ったら露天風呂の黄金色湯が薄く為っているのに少し驚いた。
もう純度の高い黄金色湯枯渇か?
0079名無しさん@いい湯だな2017/02/25(土) 02:17:05.26ID:qm4wZAny0
>>77
社員のそのまた一握りの管理者じゃないとわからないことをここで聞かれてもw
保健所では週一で替えなさいって言っているけど守っているところなんてなさそう
>>78
循環しているわりにはいいお湯だったんだけどねぇ
劣化するの早かったな
0080名無しさん@いい湯だな2017/02/25(土) 07:16:34.72ID:wki2uOVL0
露天ならこないだ雨降ったから薄まったとか?
0081名無しさん@いい湯だな2017/02/25(土) 10:12:45.86ID:2R4KhKvQ0
https://goo.gl/lnuJ9f
これ普通にショックだよね。。
本当じゃないよね?
0082名無しさん@いい湯だな2017/02/25(土) 10:39:20.91ID:bMocykTZ0
>>81
x-1.jpページは機能していません
x-1.jpでリダイレクトが繰り返し行われました。
0083名無しさん@いい湯だな2017/02/25(土) 23:57:18.48ID:SwnKprLS0
もう一回久松湯に行ってみて、また同じ状態なら劣化と見てもう行かないことにするわ。
0084名無しさん@いい湯だな2017/02/26(日) 10:57:44.54ID:g481g5CS0
>>83
結果教えてください
一昨日行ったけど自分には違い分からんかった
(行くのは月いちくらい)
0085名無しさん@いい湯だな2017/02/26(日) 11:03:18.68ID:dG1eKf+S0
久松といえば久松温泉なのに
リニューアルとかに踊らされて
久松湯久松湯久松湯久松湯言ってた奴がバカ
0086名無しさん@いい湯だな2017/02/26(日) 11:45:05.09ID:HPeJhduK0
どっちも行ったことないけど久松と名のつくところが東京に2箇所あるの知ってるアピールがウザい
0087名無しさん@いい湯だな2017/02/27(月) 03:03:35.14ID:bBudfNzw0
東京都と埼玉県南部は温泉を採掘して大丈夫かいなと思うこの頃・・・・
0088名無しさん@いい湯だな2017/02/27(月) 07:52:45.01ID:byN2BRwpO
>>87
なんで?引火性ガスがでるから?
0089名無しさん@いい湯だな2017/02/27(月) 09:02:18.53ID:ki1fqB6lO
泉質は
自分で確認に行くしかない

やっと浅草に行き
てんぷら食べて
蛇骨湯行った

バイブロいいな
0090名無しさん@いい湯だな2017/03/05(日) 23:22:42.03ID:GGAUIO/U0
月曜休みとか
金曜休みとか

行く日、どこ行くか考える
明日は・・・戸越銀座温泉か
0091名無しさん@いい湯だな2017/03/06(月) 12:26:09.19ID:M949gy9I0
>>90
今日掛け流しだから明神に来ればいいのに
明神の食堂より書き込み
0092名無しさん@いい湯だな2017/03/08(水) 21:32:54.93ID:Q8qoOy9wO
やっとこさ
仕事の帰りに
五反田の有名な牛すじカレー@なんとかスプーン
を食べて(うま〜)
一駅移動して

戸越銀座温泉へ
男は上が黒湯露天
テレビモニターあり
ゆっくり入って
1階で
コーヒー牛乳飲んだ〜
休憩

帰り池上線のポスター見る
京急 マナー
0093名無しさん@いい湯だな2017/03/13(月) 02:02:13.69ID:dTiIDlUA0
311の日
青海の大江戸温泉物語へ
滞在中、お休み処拠点にマッサージや飯、また温泉に
風呂はアジアの人が結構いて、中国の人かな
夜店の所、浴衣きたひといっぱい
0094名無しさん@いい湯だな2017/03/13(月) 08:28:50.51ID:DF7yGKvR0
青梅に大江戸温泉なんてあったっけ??
0095名無しさん@いい湯だな2017/03/13(月) 09:03:03.43ID:kejE255X0
×おうめ
○あおみ

お台場って言ってるけど住所的には青海なんだね
0096名無しさん@いい湯だな2017/03/13(月) 10:01:10.05ID:QzQGM3C50
お台場でいいじゃん
TDRを浦安のディズニーって言いなおす系?
0097名無しさん@いい湯だな2017/03/13(月) 10:39:13.41ID:0bBxSsI5O
お台場だけど
青海2丁目

もう少し料金安いと温泉行くのだが
0098名無しさん@いい湯だな2017/03/13(月) 11:03:50.11ID:kejE255X0
ああ、いわゆるお台場って青海も含まれるのね。wikiによると。
ちょうど大江戸温泉のあたりからお台場。
0099名無しさん@いい湯だな2017/03/13(月) 16:47:06.63ID:EMk9VNBg0
大江戸温泉、高い上にガキやらガイジンやらがうるさいイメージなんだけど、どうなの?
0100名無しさん@いい湯だな2017/03/13(月) 18:19:49.87ID:82mve0OY0
>>96
新宿高島屋 を 千駄ヶ谷の高島屋 と言っちゃう系
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています