【石和】【信州】【駿河】健康ランド 3 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@いい湯だな
2016/07/06(水) 23:39:21.13ID:wHNaJ7mK0http://www.kur-hotel.co.jp/index.html
一般 大人(中学生以上) 2050円
子供(3歳〜小学生) 970円
会員 大人 1510円
子供 970円
健康ランドチェックアウト時間
深夜〜早朝のご入館(0:00〜05:00) 当日24時まで
早朝〜深夜のご入館(05:00〜24:00) 翌朝10時まで
但し午前3時の時点で滞在されているお客様には深夜料金1,050円が別途加算されます。
前スレ
【石和】【信州】【駿河】健康ランド 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1348701420/
0902名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 08:03:25.86ID:eH6g/nem0まあこのシーズンなら上高地とかの観光するのにちょうどいいからな。
秋の間は多分こんな感じだろ。
0903名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 10:58:19.08ID:5gwbYsOl00904名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 11:49:34.19ID:PMtcNPvX0いい年して宿に泊まれよと言いたい
0905名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 12:11:34.38ID:xqvUnPK/0けど、今まで一度も使ったことない。orz
来週火曜日が仕事休みだから、月曜の夜から石和でも行ってくるか。
0906名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 12:13:49.14ID:5gwbYsOl0金銭の問題ではなくて、車中泊で旅をするという、アウトドア的な雰囲気を楽しんでいるんじゃあないの?
旅館に泊まる事より、車中泊の方に楽しみを求めているんだよ。ユルシテヤレヨ
0907名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 09:38:53.37ID:3WHXfuxY00908名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 15:36:07.97ID:1K9Lnf4d0ツーリングがてら三館巡りしてこよう
特に秋の信州は紅葉も綺麗で最高に気持ちいいから
楽しみだ
0909名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 21:26:37.84ID:qHRF+Bkv00910名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 23:32:12.98ID:A3iibGPd0連休でも部屋が埋まっていないという書き込みを
ホテル自らが証明した形になったな
駿河の近隣に競合店舗でも出来たのかね?
スルケンカフェとか風呂場の雑な改修とか客のニーズがわかっていないのもあるんだろうけど
0911名無しさん@いい湯だな
2018/10/01(月) 01:22:33.85ID:YFXmeGKK0静岡中部に新店はとくにできてないよ。
去年位に天神がカプセルホテル併設になった位
静岡県民だから駿河二回かと思ったら他の県の人も駿河二回なの?
0912名無しさん@いい湯だな
2018/10/01(月) 08:18:50.33ID:zQzoymBy0玄関の位置が変わっていた。
以前の玄関の辺りは増築工事中だった。
キャンペーン期間中という事で1,080円だった。(何のキャンペーンなのかは知らない)
家族連れで賑わっていた。日中は雲っていたけど雨は降らずに、野天風呂が涼しくて気持ち良かった。
帰りにも1,080円の割引券をくれた。
部分的に工事中という事で、客足が遠のかないように気を使っているようだ。
0913名無しさん@いい湯だな
2018/10/01(月) 19:35:02.81ID:XRl+A2uu0スルケンさんの近くには時之栖とか競合店があるから競争が厳しい場所だよ
個人的にはよく頑張っていると思うけど
0914名無しさん@いい湯だな
2018/10/01(月) 20:08:42.86ID:PEeASBLf0俺、都内から行っているが、関東近郊に駿河に匹敵する施設教えてほしい。
0915名無しさん@いい湯だな
2018/10/02(火) 08:27:37.66ID:J7AFgkOP0山梨ならスパランド内藤とかかいせんとか
静岡なら静岡や御殿場の時之栖
健康ランドはこれらのと切磋琢磨していいサービスを提供している
0916名無しさん@いい湯だな
2018/10/02(火) 10:44:08.87ID:9rrrC2OT024時間滞在できるし値段も安いし
レストルームとかどうなのか知らないけど
0917名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 16:09:15.43ID:CFEZUwSi0露天風呂好きには空気が悪そう
0918名無しさん@いい湯だな
2018/10/04(木) 05:32:01.89ID:VRO1gb0q0変われば変わるものだ
0919名無しさん@いい湯だな
2018/10/06(土) 09:03:13.45ID:J+edWBCW00920名無しさん@いい湯だな
2018/10/06(土) 10:25:01.71ID:gjcABfCd00921名無しさん@いい湯だな
2018/10/06(土) 21:55:53.56ID:WEOELcnM00922名無しさん@いい湯だな
2018/10/07(日) 09:46:44.12ID:3nuMZxiC0相変わらずランド利用の人たちだけでしょ
ランド利用で館内で金を落としてくれなければかなりの赤字だろ
0923名無しさん@いい湯だな
2018/10/07(日) 16:05:25.79ID:9xYxU7RV00924名無しさん@いい湯だな
2018/10/07(日) 16:49:32.09ID:qr9JYm8+0ちょっと前まで5000円代だったことを考えると高いな
ホテルに空室が目立つのに強気だね
0925名無しさん@いい湯だな
2018/10/08(月) 15:52:31.74ID:9X/6kVhS0高く感じてしまうな
連泊でも10000円というイメージだし
0926名無しさん@いい湯だな
2018/10/08(月) 18:03:20.93ID:IFWqbxZk00927名無しさん@いい湯だな
2018/10/08(月) 23:07:56.81ID:dLQ2tI9i0定期的に行くけど割引かポイント優待券でしか泊まったことない
0928名無しさん@いい湯だな
2018/10/09(火) 03:10:04.30ID:642mzRGx0それでも宿泊ポイントを土曜日に使えるのは助かる
0929名無しさん@いい湯だな
2018/10/09(火) 14:02:32.87ID:MDCF4SNj01泊6550円限定なのは土曜日くらいだけどな。オンラインの空き室検索すると
土曜日だけは割安プランの設定無くて全部6550円だけど、他はもっと安い。
平日なら普通に直前割山側限定の5250円の部屋取れるだろ。
0930名無しさん@いい湯だな
2018/10/09(火) 15:26:10.17ID:QOR+3XmF0俺は来週平日に一泊で信州行くけどなw
0931名無しさん@いい湯だな
2018/10/09(火) 19:47:01.25ID:SFuT5vVH00932名無しさん@いい湯だな
2018/10/09(火) 22:06:18.84ID:BafFCw480石和じゃなくて信州で、1階じゃなくて10階ならすき焼き。かなりの確率で食う。
大広間だと昼間は混むからあんまり行きたくない。行くなら深夜メニュー切り替わってから
季節物の焼き魚とか食ってる。
0933名無しさん@いい湯だな
2018/10/09(火) 22:34:30.41ID:rXhU18sz0直前割も高くなったよな
先月あたりまで4320円という直前割があったのに
0934名無しさん@いい湯だな
2018/10/10(水) 02:16:19.07ID:E5VH9zOq0いえてる
直前割で4千円代の前半なら毎日泊まろうと思ったが千円も上がるとそうもいかない
0935名無しさん@いい湯だな
2018/10/10(水) 13:44:05.50ID:RKmeNTfc0館内着で汗かくのが気持ち悪いんだな
他の施設も石和形式で男女同施設利用が普通みたいだから、信州、駿河は貴重な存在といえるかもしれない
0936名無しさん@いい湯だな
2018/10/10(水) 17:20:06.50ID:wRtxr5xC0館内着で岩盤浴に入らせたり館内どこでも座ったり寝たりできる不衛生極まりないのは竜泉寺くらいだと思う
0937名無しさん@いい湯だな
2018/10/10(水) 19:48:12.99ID:KIKuviSu0ラーメン食ったりで一万円くらいかかるんだよな
0938名無しさん@いい湯だな
2018/10/11(木) 05:02:30.65ID:TeoM2NLj00939名無しさん@いい湯だな
2018/10/11(木) 13:03:05.74ID:gu6n1tal00940名無しさん@いい湯だな
2018/10/11(木) 14:01:47.56ID:Yintn3Zk0製氷器はエレベーター横にある
0941名無しさん@いい湯だな
2018/10/11(木) 14:26:18.77ID:gu6n1tal0サンクス
金がなくなって家から焼酎の瓶と
カップラーメン持ってきたんや!
0942名無しさん@いい湯だな
2018/10/13(土) 17:44:26.11ID:JKKJkwNn0カンベンしてくれよ
0943名無しさん@いい湯だな
2018/10/13(土) 17:55:29.24ID:k0cW9xfa00944名無しさん@いい湯だな
2018/10/13(土) 18:22:18.51ID:eLvcfXtb0ホテルは持ち込みあり
あまり納得いかないけど正式な見解
0945名無しさん@いい湯だな
2018/10/13(土) 18:42:43.67ID:sgSimAIX00946名無しさん@いい湯だな
2018/10/13(土) 20:17:46.95ID:6boG/4cK00947名無しさん@いい湯だな
2018/10/13(土) 20:41:06.08ID:eLvcfXtb0あくまでも健康ランドに付帯した客室であってビジネスホテルではないからな
館内で金を落とす前提の料金だったじゃん
駿河はビジネス利用が多いから諦めて値上げしたんだろうよ
0948名無しさん@いい湯だな
2018/10/13(土) 21:14:52.80ID:JKKJkwNn00949名無しさん@いい湯だな
2018/10/13(土) 21:19:54.58ID:wQ8AJcDq00950名無しさん@いい湯だな
2018/10/13(土) 21:56:10.74ID:FshT3w9O0だけど行ってきたわ。夕方ラーメン二郎湘南藤沢店でラーメン食べて一般道で箱根抜けて…
MrMax興津店で半額の惣菜とカンチューハイ買って…
スルケンに落とした金は4360円
こんな屈辱は初めてなんだわ。
2週間後は石和に行ってきます!
0951名無しさん@いい湯だな
2018/10/13(土) 22:34:43.11ID:eLvcfXtb0もやしキャベツ以外の野菜多いで
0952名無しさん@いい湯だな
2018/10/13(土) 23:58:18.42ID:Vi4mdU/30そもそも空腹で温泉に入った方が気持ちがいいはず
0953名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 05:52:25.84ID:sUoaq8Cp0藤沢二郎から興津まで二時間位かかるし我慢しろってのは酷だろうww
0954名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 11:18:22.78ID:oqAZVepG0下道じゃなくて中央高速使ったけど
0955名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 11:35:32.65ID:b82+9MoI0だけど、MrMaxじゃなくて
マックスバリュでした。
0956名無しさん@いい湯だな
2018/10/18(木) 05:49:21.86ID:itBdJsNb0できるだけ大広間で食べるようにしているけどそうでない時もある
0957名無しさん@いい湯だな
2018/10/18(木) 06:08:16.19ID:sCtdVPiK0石和に電子レンジなんてあったっけ?
0958名無しさん@いい湯だな
2018/10/18(木) 09:10:26.24ID:itBdJsNb0石和にレンジあるよ
今石和にいるから間違えない
0959名無しさん@いい湯だな
2018/10/18(木) 15:33:04.24ID:V2wIjC780持ち込み弁当を食べるのが、良い悪いは別にして
駿河に行って、部屋で弁当食って何が楽しいんだ?
0960名無しさん@いい湯だな
2018/10/18(木) 16:44:41.83ID:J8iJSNup00961名無しさん@いい湯だな
2018/10/18(木) 18:17:56.48ID:y8qT+ZqA0よくわかる
石和ならまだわかるが
駿河や信州なら雰囲気も楽しめよな
俺は石和だと必ず蕎麦かほうとう食うよ
0962名無しさん@いい湯だな
2018/10/18(木) 19:40:46.63ID:q4cS9JR+0このグループに限らず弁当や惣菜よりは健康ランドで食べた方が美味いとは思う
金ないなら楽しくないから行かない
0963名無しさん@いい湯だな
2018/10/18(木) 19:49:26.69ID:TV5v9MtH0だけど、俺も風呂入って大広間でビールとつまみ食うの好きなんだわ。
今回は、できなかったけど。
0964名無しさん@いい湯だな
2018/10/18(木) 20:19:09.41ID:V2wIjC7800965名無しさん@いい湯だな
2018/10/18(木) 20:54:19.63ID:8xGfam2D0土日なら大広間に入れない時間帯もある
0966名無しさん@いい湯だな
2018/10/18(木) 23:39:13.41ID:Ur85dKlX00967名無しさん@いい湯だな
2018/10/19(金) 06:15:43.98ID:GhQsXHB/00968名無しさん@いい湯だな
2018/10/19(金) 10:34:43.84ID:Jjz/yeW20昼過ぎに出発、いつもの休憩ポイント八ヶ岳PAに入るところで前方に見える小型バスが見覚えのあるカラーリング
ひょっとして、まさか、いや間違いなく山梨ナンバーの信州健康ランドバスでしたw
トイレ休憩にしては出発してさほど時間もたっていない?
とも思ったが、よく考えれば石和、信州間は約100km
八ヶ岳が中間点だね
0969名無しさん@いい湯だな
2018/10/19(金) 19:56:30.48ID:uyRFFVKo00970名無しさん@いい湯だな
2018/10/19(金) 20:51:50.44ID:AS+aHYfX0石和あたりで風呂入ってリラックスしたい
0971名無しさん@いい湯だな
2018/10/19(金) 21:05:36.22ID:qUdOaNgi00972名無しさん@いい湯だな
2018/10/19(金) 21:27:26.10ID:uyRFFVKo0石和と信州にはあるのを確認してますが、駿河もあったような気がします。
0973名無しさん@いい湯だな
2018/10/19(金) 21:58:20.38ID:Vak1/6eq00974名無しさん@いい湯だな
2018/10/19(金) 22:08:14.06ID:uyRFFVKo07階にありました。
0975名無しさん@いい湯だな
2018/10/20(土) 12:00:14.28ID:SEbQnHR40石和の白濁もいいね
できれば、空いてる平日がおススメ
0976名無しさん@いい湯だな
2018/10/20(土) 19:28:09.92ID:PWyNgBaq00977名無しさん@いい湯だな
2018/10/22(月) 06:13:34.64ID:HcqHv7jR0バイクで行けるのは今年最後だな
0978名無しさん@いい湯だな
2018/10/22(月) 17:30:01.19ID:09ILNYR7011月後半から凍る?
0979名無しさん@いい湯だな
2018/10/22(月) 19:09:45.43ID:z8/RPLcc0街中はまだ大丈夫だけど、気温差が大きいんで
しっかり着込んで安全運転で楽しもう
0980名無しさん@いい湯だな
2018/10/23(火) 11:26:23.00ID:gANdihRU0真冬以外はいいところだね
0981名無しさん@いい湯だな
2018/10/23(火) 14:16:21.70ID:Ki39f2e50プール風呂がメチャ熱く感じた。
0982名無しさん@いい湯だな
2018/10/23(火) 21:41:24.18ID:gANdihRU00983名無しさん@いい湯だな
2018/10/23(火) 22:23:20.40ID:AlGRFNeU00984名無しさん@いい湯だな
2018/10/24(水) 06:06:05.58ID:r0LCdJSN00985名無しさん@いい湯だな
2018/10/24(水) 06:31:17.54ID:ulsvjdrT00986名無しさん@いい湯だな
2018/10/24(水) 09:35:10.79ID:S2D+hp6k00987名無しさん@いい湯だな
2018/10/24(水) 11:53:13.39ID:vWvWp7Sm0アカスリの岩○さんが今月いっぱいで、故郷に帰るそうだ。
何度もお世話になったから、行ってみようかな。
0988名無しさん@いい湯だな
2018/10/25(木) 06:15:41.05ID:k78GzPeH00989名無しさん@いい湯だな
2018/10/25(木) 12:51:40.24ID:5+GCq97N0全然休んでいない気がする
疲れない?
0990名無しさん@いい湯だな
2018/10/27(土) 18:52:57.15ID:2QQ20kxe0ポケモンの件りはどうかと思うけど
いいねぇ
楽しそう
0991名無しさん@いい湯だな
2018/10/29(月) 08:04:20.69ID:qurw7OQ800992名無しさん@いい湯だな
2018/10/29(月) 13:43:04.54ID:TB+prkVx0不定期だと思ってたわ
マグロの刺身とかネギトロとか普通にうまかったよ
ただはやめに無くなる事が多いから朝イチで行くことをおすすめする
0993名無しさん@いい湯だな
2018/10/30(火) 06:13:24.03ID:UFWksUDJ00994名無しさん@いい湯だな
2018/10/30(火) 14:39:34.07ID:b+NH/DcU0愛鷹山登って、駿河にIN
そのまま海側部屋で一泊。
翌日は河口湖抜けて北上し、石和で日帰り入浴だぜ
楽しみ!
0995名無しさん@いい湯だな
2018/10/30(火) 15:54:06.73ID:HxiM8iE100996名無しさん@いい湯だな
2018/10/31(水) 05:17:29.76ID:dRijuQpW0【石和】【信州】【駿河】健康ランド 4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1540930619/l50
0997名無しさん@いい湯だな
2018/10/31(水) 08:49:38.30ID:8UQLNnL/0東京から見て裏側の富士山が目の前だし
0998名無しさん@いい湯だな
2018/10/31(水) 09:30:40.41ID:emDMm5xE00999名無しさん@いい湯だな
2018/11/15(木) 21:53:47.63ID:jS/1uZhY01000名無しさん@いい湯だな
2018/11/15(木) 21:54:11.96ID:jS/1uZhY010011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 861日 22時間 14分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。