【石和】【信州】【駿河】健康ランド 3 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2016/07/06(水) 23:39:21.13ID:wHNaJ7mK0http://www.kur-hotel.co.jp/index.html
一般 大人(中学生以上) 2050円
子供(3歳〜小学生) 970円
会員 大人 1510円
子供 970円
健康ランドチェックアウト時間
深夜〜早朝のご入館(0:00〜05:00) 当日24時まで
早朝〜深夜のご入館(05:00〜24:00) 翌朝10時まで
但し午前3時の時点で滞在されているお客様には深夜料金1,050円が別途加算されます。
前スレ
【石和】【信州】【駿河】健康ランド 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1348701420/
0656名無しさん@いい湯だな
2018/06/10(日) 21:42:30.10ID:zTlXQVKV0乗車券みたいな適当な紙かなにかもらえるのかな
0657名無しさん@いい湯だな
2018/06/10(日) 22:07:48.09ID:OjqywUkq0紙は無かったと思うなあ確か。あと待ち合わせに関してはロビー周辺で私服で座ったりは出来る。
駿河-信州の時には石和の中で待っててくださいって言われたから。
0658名無しさん@いい湯だな
2018/06/11(月) 01:52:18.60ID:fc34Pyp500659名無しさん@いい湯だな
2018/06/11(月) 19:55:01.23ID:hy/bVBS+0あと、朝食バイキングってどんな感じ?
0660名無しさん@いい湯だな
2018/06/11(月) 23:57:21.29ID:tqHQXx9w0>>655
駿河から走ってるから駅の送迎とは違うでしょ
同じなら静岡組は乗り換えないとならない
0661名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 00:04:46.84ID:L5bAOL2r0宿泊専用じゃないの?
日帰り+仮眠深夜料金からの別施設泊まりでも10時じゃね?
0663名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 11:04:46.54ID:xZoPKS9D0マジか。めんどくせーな
0664名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 14:00:39.68ID:x/7E0reD0トイレついてないよね
0665名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 17:23:02.65ID:PL/orHk20トイレはない。駿河−石和はどこか山の中の道の駅だったかで小休止1回、石和−信州は諏訪湖SA
だったと思う。
0666名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 17:00:29.92ID:AeGAHHSY0時間が合えば行ってみようと思うんだけど、
どんな感じかなと?
0667名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 19:15:22.42ID:ukVY4fDk0どんな感じって普通のビジネスホテルのバイキングレベルかと。
一通りの品物は出てくるけど、こじゃれたお高い物は無いよ。腹は満たせる。
0668名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 19:39:06.56ID:AeGAHHSY0なかなか美味かったよって話を聞いて
どんな感じかなぁって思って気になってました
0669名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 19:41:31.01ID:oORh0Y1P00670名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 21:06:43.07ID:AeGAHHSY0どっかのファミレス行った方がよさそうかな
0671名無しさん@いい湯だな
2018/06/19(火) 19:53:43.99ID:D6EXdcgD00672名無しさん@いい湯だな
2018/06/19(火) 22:36:42.82ID:cWexGn0X00673名無しさん@いい湯だな
2018/06/20(水) 06:01:22.92ID:ry6JRz+m0違うよ。
厨房を覗くと、料理してるし、揚げ物なんかちゃんと揚げてる。
俺はカツや天ぷらをよく食べるけど、揚げてのしっかりした味だよ。
レンチンの不味い料理だったら、客は二度と食事なんかしないよ。
0674名無しさん@いい湯だな
2018/06/20(水) 06:38:28.69ID:MIcNoWNv0ビールのつまみに天ぷらでも食べてみるよ
0675名無しさん@いい湯だな
2018/06/20(水) 08:21:02.25ID:ox+xz4VJ04〜5年前のフロントは本当に良く教育されてるなと感じたものだが・・・・・
0676名無しさん@いい湯だな
2018/06/20(水) 12:22:30.65ID:X4C2SoCe00677名無しさん@いい湯だな
2018/06/20(水) 20:22:21.97ID:MIcNoWNv0優待券でホテルに泊まったけど、隣の部屋がうるさくって
眠れなかったのは仕方ないのかな
ついでに散髪してきたけど、なかなか良かった
0678名無しさん@いい湯だな
2018/06/21(木) 06:56:12.20ID:oAPzENN90俺も最近駿河行ったが特に気にならなかった
何かあったの?
0679名無しさん@いい湯だな
2018/06/21(木) 20:41:22.91ID:w8tRp5aC0たまたま隣の客室の複数人が夜中に大声で喋ってた
壁が薄いんでうるさいんだよね
まあ、安宿なんで仕方ないって諦めた
0680名無しさん@いい湯だな
2018/06/21(木) 21:31:53.23ID:p6BhJHER0部屋はシングルかツインなんだから大勢いたらおかしいんだし
きちんとフロントに隣部屋が大人数で騒いでいますと通報すればよかったのに
ランド利用が部屋に行くのは御法度だから確認に行ってくれるよ
0681名無しさん@いい湯だな
2018/06/21(木) 21:36:29.84ID:oAPzENN90俺は毎回耳栓持って行ってる
0682名無しさん@いい湯だな
2018/06/21(木) 21:40:36.80ID:w8tRp5aC0寝ぼけてそこまで頭がまわらなかった
今度あったら(あったら嫌だけど)フロントに話してみるよ、サンキュー!
0683名無しさん@いい湯だな
2018/06/23(土) 11:51:40.27ID:8R1RiRhe0ホテルを増築するらしい。
TVルームのシートも新しくなったし
今後に期待
0684名無しさん@いい湯だな
2018/06/23(土) 12:09:21.34ID:zgmYuASo00685名無しさん@いい湯だな
2018/06/23(土) 13:26:10.10ID:e789wnXF0だいたい深夜料金いれても2000円くらいなのに3000円するし
0686名無しさん@いい湯だな
2018/06/23(土) 14:17:40.38ID:8R1RiRhe0会員料金やサービス券を使えばそれほどではない
ホテル料金をもう少し下げてくれれば嬉しいけどね
0687名無しさん@いい湯だな
2018/06/24(日) 07:52:20.48ID:HsVFVhDI0そこはそのままなのかな?
それと、マンガルームが新しくなったのは何気に嬉しい
0688名無しさん@いい湯だな
2018/06/24(日) 13:49:21.31ID:z2r5E+ew0石和は洗い場も少ないし大規模リニューアルも必要だろうからねぇ
本館を新設したうえで2階に風呂場を作ってほしかったよ
信州や駿河より周辺人口多いんだから失敗はしないと思う
0689名無しさん@いい湯だな
2018/06/30(土) 10:06:28.19ID:U2w+OH9S00690名無しさん@いい湯だな
2018/06/30(土) 12:39:17.36ID:lP7v9U3B0通常の休憩室が満員になって臨時に布団敷き詰めた部屋開放される程度には混んでる。
ただ横にすらなれないってほどでは無いかな。大食堂も時間選べばまあ座れる。
まあ自分としちゃお勧めは金曜日。仕事帰りにそのまま宿泊ならまず混んでないから。
0691名無しさん@いい湯だな
2018/06/30(土) 18:12:20.70ID:4c/IrZCy00692名無しさん@いい湯だな
2018/06/30(土) 19:20:09.27ID:U2w+OH9S0泊まりはホテルだけど、週末は露天風呂とか混んでるのかなと思って聞いてみました
0693名無しさん@いい湯だな
2018/07/06(金) 08:27:42.40ID:4lY8jCWf00694名無しさん@いい湯だな
2018/07/07(土) 21:43:54.55ID:87bUX4x80朝食券をレシートと間違えて捨ててしまった思い出
0695名無しさん@いい湯だな
2018/07/08(日) 00:35:55.56ID:svdREJti00696名無しさん@いい湯だな
2018/07/08(日) 06:27:08.98ID:7HD62VH10来週で割引券の期限が切れるんで石和でも行ってみるかな
0697名無しさん@いい湯だな
2018/07/09(月) 05:08:36.60ID:Y46gMSX20ただこのホテルは鍵で簡単に朝ごはんを食べることができるので朝食なしのプランの方がいい
0698名無しさん@いい湯だな
2018/07/09(月) 12:44:34.56ID:M9Ll/Sob0ホテル代のみ出る出張用のプランだからな
そんなことより仕事で泊まりに来ている単なるビジネスホテルだと思っている奴らの
堂々と持ち込んでいるコンビニ袋を注意しろよな
0699名無しさん@いい湯だな
2018/07/09(月) 17:28:43.88ID:16LqysuV0朝食付きプランはバーコードで食べるより少し安いんじゃなかった?
0700名無しさん@いい湯だな
2018/07/09(月) 17:51:34.21ID:7nOqnxnx00701名無しさん@いい湯だな
2018/07/09(月) 19:23:49.99ID:OYg/AGyC00702名無しさん@いい湯だな
2018/07/09(月) 19:25:05.68ID:OYg/AGyC00703名無しさん@いい湯だな
2018/07/14(土) 20:35:15.34ID:MRd4Cs4F0他のとこはどうなのかな?
0704名無しさん@いい湯だな
2018/07/14(土) 20:38:24.96ID:NtFRVswc0平日の石和はうるさくて落ち着かないぞ
0705名無しさん@いい湯だな
2018/07/15(日) 11:28:56.46ID:eJjA90PJ0平日の方がすいてていいなって思ってたんだけど
0706名無しさん@いい湯だな
2018/07/16(月) 10:54:08.48ID:CVMu+H3H00707名無しさん@いい湯だな
2018/07/16(月) 21:57:26.87ID:COfFiSt303館達成で2000円割引券くれるのも3年くらい経過してすっかり恒例になったね
0708名無しさん@いい湯だな
2018/07/17(火) 06:53:22.40ID:lUn6UvRQ0いい気分転換になる
経済的にも距離的にもちょうどいい小旅行
0709名無しさん@いい湯だな
2018/07/17(火) 20:37:33.34ID:1OJcw/SJ0夏はツーリングで良く使わせてもらってる
早く割引きのハガキが来ないかなぁ
0710名無しさん@いい湯だな
2018/07/17(火) 21:00:50.66ID:BhmK2Fb20あのハガキって大人数で行くならともかく
数字のマジックなだけでそんなに安く無いんだぜ
0711名無しさん@いい湯だな
2018/07/17(火) 21:09:09.23ID:1OJcw/SJ0去年はすぐ来たような気がしたけどね
確かにそんなに安くはないけど
ハガキを使って3館廻るのがけっこう楽しみ
0712名無しさん@いい湯だな
2018/07/17(火) 21:12:35.15ID:8q3wlUuv0東京から西ばっかりだから、北にも1つ2つ欲しい。
渋川とか鹿沼あたり。
0713名無しさん@いい湯だな
2018/07/18(水) 06:10:42.24ID:3xYk+S/F0ホテル一泊四千円は普通に安いと思うけどな
0714名無しさん@いい湯だな
2018/07/19(木) 20:29:10.15ID:5KmKG/ks0バイクなんだけど死ぬほど暑そうだ〜
0715名無しさん@いい湯だな
2018/07/20(金) 06:35:44.63ID:pHxSHJhS00716名無しさん@いい湯だな
2018/07/20(金) 13:34:27.00ID:6WVe8Zwy0やっぱりホテルあってのビールを飲んでの健康ランドでしょ
俺が自ら酒を飲むのはここ系列の風呂上がりの寝る前だけ
0717名無しさん@いい湯だな
2018/07/20(金) 21:37:19.38ID:MNZ/ME8H0今日は格別暑くてバイク乗りには厳しいぜ
ツーリングがてらに行ってきたんだけど、汗掻いた後の
アロマ熱風風呂&水風呂はサイコーに気持ちいい
0718名無しさん@いい湯だな
2018/07/20(金) 21:39:38.88ID:MNZ/ME8H0音も振動もハンパない
早いとこ終わらないかな
0719名無しさん@いい湯だな
2018/07/21(土) 12:28:03.80ID:nBb6Nnvz0駿河はだいたい平日は入れるけど石和はよく満員だ
0720名無しさん@いい湯だな
2018/07/21(土) 13:51:45.68ID:X6SEg2Na0満室なのはあたりまえだからな
駿河で例えれば4階までしか使っていない状態なんだから
0721名無しさん@いい湯だな
2018/07/21(土) 13:53:52.65ID:X6SEg2Na0ID見たら内藤のリピーターじゃないかw
駿河なんて見たことも無いんだな
0722名無しさん@いい湯だな
2018/07/21(土) 16:45:27.64ID:e6TxsNzr0山側と海側があるみたいだけど、どっちがオススメかな?
0723名無しさん@いい湯だな
2018/07/21(土) 16:59:08.06ID:P3pZIGGB0遅くまで寝たいなら山側
山側は主に国道一号バイパス見るだけだよ
0724名無しさん@いい湯だな
2018/07/21(土) 17:50:47.70ID:e6TxsNzr0海側の部屋でも泊まってみるかな
0725名無しさん@いい湯だな
2018/07/22(日) 06:33:43.68ID:8DwEY6RP0暑いのなんのって
0726名無しさん@いい湯だな
2018/07/22(日) 10:59:21.16ID:LSXN7/Tp0遅レスすまんが
興津川側というのがある
富士山や薩埵峠、東名高速東海道東海道本線の集約される有名な場所が見れる
0727名無しさん@いい湯だな
2018/07/22(日) 11:02:01.61ID:8DwEY6RP0いい情報頂きました
0728名無しさん@いい湯だな
2018/07/22(日) 20:33:05.18ID:8DwEY6RP0食べ物でも風呂でも何でもいいんで教えて下さい
雰囲気は石和と変わらないかな?
0729名無しさん@いい湯だな
2018/07/22(日) 21:53:44.44ID:+jws3ABX0石和の地元民の甲州弁は喧嘩口調。
0730名無しさん@いい湯だな
2018/07/23(月) 19:21:07.43ID:fadi6NbX0都民からすると区別がつかないけど
お国言葉は味があってとってもいい
0731名無しさん@いい湯だな
2018/07/24(火) 09:48:48.09ID:KzpfOCqK00732名無しさん@いい湯だな
2018/07/24(火) 15:36:42.46ID:COFyCLKq0正面右側駐車場の半分にコーンが置かれていた
こんな工事は最初から予定されていたのかな?
0733名無しさん@いい湯だな
2018/07/24(火) 15:36:50.21ID:nJny4M5B0たとえば名前のアクセント
標準 あ→ゆ→み→
山梨 あ↑ゆ→み→
0734名無しさん@いい湯だな
2018/07/24(火) 19:23:55.78ID:Pl72AgCP0リニューアルオープンが楽しみ
0735名無しさん@いい湯だな
2018/07/24(火) 20:45:13.75ID:clNCEEZ+0せっかく綺麗に舗装してラインを引いた駐車場に鉄板並べて作業スペースにしているし
営業中にやるには音がでかすぎる
湯遊館の改築増築程度なら問題無かったかもしれないが
アスファルト剥がして穴掘ったり鉄骨建てるのを目と鼻の先でやるのはおかしいよ
これで次回宿泊200円引き券で済ますのはどうなのよ
さすがに客も少なかったよ
0736名無しさん@いい湯だな
2018/07/24(火) 21:00:42.11ID:Pl72AgCP0仕方ないけど、かなり気になった
0737名無しさん@いい湯だな
2018/07/24(火) 23:58:18.74ID:q1eNnjwU0あと埃
露天風呂の横で無いわぁ
0738名無しさん@いい湯だな
2018/07/25(水) 02:58:50.22ID:t7uKxCmP0週末の夏祭りのスペースのようだ
ビールその他の屋台や流しソーメン等ある模様
0739名無しさん@いい湯だな
2018/07/25(水) 19:29:47.75ID:Rtbu7HyE00740名無しさん@いい湯だな
2018/07/27(金) 15:57:14.04ID:fsqA5PWh0ちょっとショボイけど時間があれば見てみたい
0741名無しさん@いい湯だな
2018/07/27(金) 23:10:00.19ID:d4jO4VWH00742名無しさん@いい湯だな
2018/07/28(土) 01:53:44.96ID:Ve+s5lFC0去年行けなかったから上がったことがない
0743名無しさん@いい湯だな
2018/07/28(土) 07:12:44.03ID:2UtkjimA0人がいなくてガラガラなんで貸し切り状態だった
ただちょっと打ち上げ場所から遠いんで花火が小さい
0744名無しさん@いい湯だな
2018/07/28(土) 09:16:20.67ID:Ve+s5lFC0混み混みかと思ってた。ありがとう
0745名無しさん@いい湯だな
2018/07/28(土) 17:23:25.85ID:2UtkjimA00746名無しさん@いい湯だな
2018/07/29(日) 18:57:15.67ID:e1CvYsQh0この前、ホテルの予約取れなくてツーリングの帰りに寄ろうと思ったけど横になれないとキツイんで諦めたんだよね
0747名無しさん@いい湯だな
2018/07/29(日) 19:29:27.91ID:QCLHcJ/M0早い者勝ちだ。保証など全くない。
俺なら最悪の場合でもフロント前や階段の踊り場とかでも寝る覚悟で突っ込む
0748名無しさん@いい湯だな
2018/07/29(日) 22:32:12.53ID:JDqJbmWf0石和はどうか知らんが、信州で金曜日ならほぼ大丈夫じゃ無いかなあ。
よっぽどのシーズンでも無い限り、仮眠室で寝られる程度には空いてる経験しか無い。
土曜日に関しては信州は追加で和室大広間開放してくれるから、そっちならまあ何とかなるかな。
普段の仮眠室はまず駄目だと思う。自分が土曜日に仮眠室で寝るとするなら、夜早い目に
確保して眠って、翌朝5時から朝風呂にする。
ちなみに自分的な仮眠場所は各階ランドリーの前。風呂場清掃中の時間に洗濯ついでに
仮眠して、朝風呂入ってから空いた仮眠室で二度寝する。
0749名無しさん@いい湯だな
2018/07/30(月) 06:46:14.82ID:jwhqj2g/0早めにホテルの予約しといた方が良さそうだ
ありがとう
0750名無しさん@いい湯だな
2018/07/30(月) 10:47:39.79ID:BCRe65It00751名無しさん@いい湯だな
2018/07/30(月) 21:06:04.99ID:jwhqj2g/0どこにでもバカ野郎はいるけど、そう言う話を聞くとさすがに行く気が失せる
0752名無しさん@いい湯だな
2018/07/31(火) 06:58:35.59ID:EM9Hffd/00753名無しさん@いい湯だな
2018/08/03(金) 09:46:05.05ID:4DOqbQZV0遠い将来には喫煙そのものが非合法になると思うけど。
0754名無しさん@いい湯だな
2018/08/03(金) 15:13:33.79ID:c4XnZYG100755名無しさん@いい湯だな
2018/08/03(金) 17:42:30.03ID:kxG5X5C00酒も質悪い酔っぱらいは糞だが法律でどうこうとは思わないし、風呂で歌ってうるさい爺もお喋りのうるさい婆もカラオケボックスなら構わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています