トップページonsen
1002コメント584KB

【レベル3でも】箱根総合スレ Part11【安全ですw】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001箱根とは→神奈川県 足柄下郡 箱根町2015/07/12(日) 18:19:07.64ID:HbxGdebq0
箱根総合スレです。

前スレ
箱根総合スレ Part10 [転載禁止]c2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1431496781/l50
関連スレ
◆関連スレ(まちBBS含む)
まちBBS 神奈川板 http://kanto.ma★chi.to/kana/
箱根に住んでるけど質問ある? http://hello.2ch.net/test/read.cgi/news7/1342347425/l50 ←私のニュース速報板
小田原・箱根・真鶴・湯河原 9 [転載禁止]c2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/travel/1417491110/l50 ←国内旅行板。温泉板とは違った形でひな型(テンプレ)が充実。
■■■箱根神社総合その5■■■ http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284812030/l50←神社板
♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 8.1 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1393650928/62 ←バス路線板。リンク先62番から分かるようにスレ乱立状態だがこれが本スレ。
小田急線(新松田-小田原)-箱根登山-ロープウェイ5 [転載禁止]c2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1417121929/l50 ←鉄道路線板。
冬季、神奈川の気候は相模川で激変する6 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1379556712/l50 ←天文気象板。

<お役立ちリンク>
『箱根全山』旅のテーマパーク箱根 - 箱根町観光情報ポータルサイト
http://www.hakone.or.jp/
箱根へようこそ!
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/
箱根の温泉 公式ガイド - 旅館・ホテル選び『箱ぴた』- 箱根温泉旅館協同組合
http://www.hakone-ryokan.or.jp/
伊豆箱根鉄道グループ
http://www.izuhakone.co.jp/
HAKONE ALL-GUIDE
http://www.hakoneyama.com/
箱根ナビ 楽しい箱根情報と便利な交通情報をお届けします。
http://www.hakonenavi.jp/
ライブドアブログ
http://hakone.livedoor.biz/
箱根 温泉 旅館 案内 「はこね・すば・どっとこむ」
http://www.hakone-spa.com/
箱根日帰り温泉 箱根温泉宿などを紹介 - 箱根観光ガイド
http://www.midokoro.net/hakone/

※ライト避け呪符
【同性愛処】トップページ http://douseiai.dousetsu.com/

※箱根の雪については8スレでまとまっている。
箱根総合スレ Part8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1355231795/5-6,657 ※ikuraはhelloでも可。(3レス抽出表示できるURL→http://un★kar.org/r/onsen/1355231795/5-6,657) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
0494名無しさん@いい湯だな2015/09/03(木) 02:42:54.61ID:ox+X9VMF0
特撮・箱根って言ったら芦ノ湖のレオゴン
https://www.youtube.com/watch?v=eAEXG87SqYw
0495名無しさん@いい湯だな2015/09/04(金) 02:02:55.27ID:6DBOHpGw0
>>486
漏れは屋久島のあの風呂でオバチャンの凄い人数の団体に囲まれてクスクスとやられた
小さいだの元気が無いだの論評されたわ(´Д⊂グスン
0496名無しさん@いい湯だな2015/09/04(金) 14:10:43.71ID:5cG+dKKs0
>>318

   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ    ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  今日も箱根は安全、安心です!
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
0497名無しさん@いい湯だな2015/09/05(土) 05:11:02.75ID:McU0oKIf0
安心して下さい
0498名無しさん@いい湯だな2015/09/05(土) 05:57:39.92ID:VvVOFVsf0
斜面崩落とかwwww

隠しきれなかったんだね今回は

これって土石流もあるだろw
0499名無しさん@いい湯だな2015/09/05(土) 10:21:42.51ID:dsGDTYbS0
紅葉シーズンの稼ぎ時まで必死に安全アピールし続けるだろうね
0500名無しさん@いい湯だな2015/09/05(土) 11:52:35.19ID:q1c9ec4o0
箱根町、噴火余波で赤字へ 16年度から“前借り”方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150905-00003591-kana-l14

お前ら大勝利だぞw
0501本日の「非」映像ニュース2015/09/05(土) 19:20:10.19ID:KufXJUZd0
箱根町、噴火余波で赤字へ 16年度から“前借り”方針
カナロコ by 神奈川新聞 9月5日(土)7時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150905-00003591-kana-l14


箱根山・大涌谷周辺の火山活動活発化による観光客減少に悩む箱根町は4日、本年度一般会計予算が2016年3月末の決算ベースで赤字となる見込みであることを明かした。
入湯税などの減少によるもので、赤字額は3億〜4億円と、自治体の貯金ともいえる財政調整基金残高を上回る。
町は来年度予算から“前借り”する繰上充用などで乗り切る方針だが「本年度は耐えられても、火山活動が長期化した場合は住民サービスを切り詰めるなどしなくてはならない」と厳しい状況に追い込まれている。

 この日開かれた町議会9月定例会で、稲葉親太郎氏(至誠会)の一般質問に町側が答弁した。

 町の試算によると、企業の寮・保養所の休館が相次いだことや宿泊客減少の影響が大きく、当初比で入湯税が2億2千万〜2億8千万円、町税全体でも2億5千万〜3億5千万円の減収となる見込みとなった。
町内観光施設も町が運営する4カ所の入館料収入だけで6千万円以上減り、このまま火山活動の活発化が続けば本年度末には3億〜4億円の歳入不足に陥るという。
.

【関連記事】
箱根山の地殻変動が鈍化 警戒レベルは維持


最終更新:9月5日(土)7時0分
0502本日・過日の「非」映像ニュース2015/09/05(土) 19:23:17.83ID:KufXJUZd0
箱根山で小規模な斜面崩落 「土石流に注意」

カナロコ by 神奈川新聞 9月4日(金)7時4分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150904-00003569-kana-l14



 噴火警戒レベル3(入山規制)の箱根山・大涌谷周辺(箱根町)について、国土交通省関東地方整備局は3日、火口周辺の2カ所で小規模な斜面崩落があったことが確認され、火山灰の堆積も認められたと発表した。
7、8月に実施した調査に基づくもので、同局は「引き続き土石流の発生に注意してほしい」と呼び掛けている。

 大涌沢流域にある火口周辺で土石流が発生する危険性があるかどうかを調べるため、小規模な噴火が確認された後の7月2日と8月9日に実施。
規制エリア外の箱根ロープウェイ姥子駅前でカメラを搭載した小型無人機「ドローン」を飛ばし、火口周辺から北に約2キロ、東に最大約1・5キロの上空約150メートルから撮影し、噴火前の画像と比較した。

 小規模な崩落が確認されたのは、火口の南東約100メートルの斜面と火口の東約350メートルで、温泉供給施設から約100メートルの沢周辺。火山灰の堆積については、火口近くで幅約150メートル、長さ約200メートルの範囲が灰色に変化していたという。

 同局は「大規模な土砂移動は確認されなかったので、ただちに心配する状況ではない。しかし、噴火活動や降雨によって状況は変わることが考えられる」と話している。
0503名無しさん@いい湯だな2015/09/06(日) 17:26:08.91ID:LV4171lI0
歳入が減る。危機的問題ですが、町のトップ以下危機感を持っていない
誰か〜住民からトップが出てよ。脱土建屋議員宣言!
0504名無しさん@いい湯だな2015/09/06(日) 20:12:32.90ID:xpMDxk6j0
町も宿も、客の安全じゃなく金の心配かよ
0505名無しさん@いい湯だな2015/09/06(日) 23:45:20.17ID:xpMDxk6j0
箱根の常連だった富裕層は危機管理とか安全性にうるさそう。
あまりの危機管理能力の無さに愛想尽かしてもう来ないだろうな。
0506名無しさん@いい湯だな2015/09/07(月) 07:43:08.17ID:/vnhiRMl0
安全対策もすべて他人任せとかww
あれで安全対策といえるのか?
0507名無しさん@いい湯だな2015/09/07(月) 09:17:19.65ID:bQw0G0Q60
安心してください。
履いてます。
0508名無しさん@いい湯だな2015/09/07(月) 12:21:26.51ID:j6O+wCvS0
温地研"箱根山は終息傾向に"

ひとまずは良かった。
0509名無しさん@いい湯だな2015/09/07(月) 22:07:51.00ID:6dJGLmma0
ヤバい時こそ真価が問われるのにこの有様。
お高くとまってた箱根もしょせん銭ゲバだった。
0510昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL1232015/09/08(火) 00:06:48.00ID:4yXxsNZE0
今回の一連の騒動で箱根の本性が見えたから
もう箱根にはイカネ。
駅伝も風祭とか早川口とか国府津駅前とか小田原市内から見よ。
0511名無しさん@いい湯だな2015/09/08(火) 07:52:22.74ID:4MXubi3ZO
え、いつの間にレベル3!?
0512名無しさん@いい湯だな2015/09/08(火) 09:59:28.26ID:oeYmMsbg0
>>510
お前、箱根もしくはその周辺に住んでるんだろ?イカネも何もないじゃん。
0513昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL1232015/09/08(火) 10:51:51.32ID:Vz4Z6OMI0
今は東京・豊島区池袋。
妻宅が神奈川・小田原市鴨宮。
0514名無しさん@いい湯だな2015/09/08(火) 13:24:49.47ID:3e+LjPjz0
箱根もキチガイには来て欲しくないだろw
0515名無しさん@いい湯だな2015/09/08(火) 16:19:10.99ID:sm1cPbzu0
箱根弁天で海鮮丼を食ったら美味かったが
箱根菊壱で担々麺を頼んだらインスタントラーメンが出てきた
サッポロ一番並の味なんで心からびっくりした。
0516名無しさん@いい湯だな2015/09/09(水) 11:37:12.49ID:xHP879P20
>>515 中国人の味覚に合わせたんだろ
むこうでは手打ち麺よりインスタントのほうが旨いらしい
0517名無しさん@いい湯だな2015/09/09(水) 12:07:31.72ID:gsChFgGB0
旨いというか高級らしい
生めんより手を加えてあるから。
0518名無しさん@いい湯だな2015/09/09(水) 12:21:45.56ID:xHP879P20
台北の花月でラーメンくったら
わざわざインスタント麺使ってた
0519昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL1232015/09/09(水) 12:22:15.80ID:uJ0JniEJ0
台風で箱根新道・旧道線以外のバス路線と、両社の船がウヤだが、
こうなると湖尻・桃源台あたりって陸の孤島か。
コンビニもないし。
船が運休でも売店がやってるなら、桃源台のレストランや湖尻のニチレイ自販機はあるけど。
箱根園もだけど。


箱根町〜元箱根なら、
セブンイレブンや、24時間営業ではないものの地元コンビニがあるし、
そもそも箱根町〜元箱根は歩ける距離だからいいけど。


伊豆箱根バスが小田原〜箱根湯本間で運転してるみたいだけど、
LEDに箱根湯本が入ってないから、仕方なく元箱根だの箱根関所だの表示してるんだっけか
0520昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL1232015/09/09(水) 12:23:02.44ID:uJ0JniEJ0
台風で箱根新道・旧道線以外のバス路線と、両社の船がウヤに、
箱根湯本以北の鉄道路線がウヤ(小田原〜箱根湯本は珍しく動いてる)だが、
こうなると湖尻・桃源台あたりって陸の孤島か。
コンビニもないし。
船が運休でも売店がやってるなら、桃源台のレストランや湖尻のニチレイ自販機はあるけど。
箱根園もだけど。


箱根町〜元箱根なら、
セブンイレブンや、24時間営業ではないものの地元コンビニがあるし、
そもそも箱根町〜元箱根は歩ける距離だからいいけど。


伊豆箱根バスが小田原〜箱根湯本間で運転してるみたいだけど、
LEDに箱根湯本が入ってないから、仕方なく元箱根だの箱根関所だの表示してるんだっけか
0521名無しさん@いい湯だな2015/09/09(水) 14:08:14.43ID:K73wbxLg0
>>516>>517>>518
マジかよ〜
小田原四川(超人気店)の暖簾分け店だし
ブログで絶賛する人が多かったので菊壱は凄い期待してしまった。
あと4辛(一番辛い)を頼んだんだけど、あんなに甘い担々麺は生まれて初めて食べた
少しも辛くない。なんだったんだろあれ。
俺はサッポロ一番は好きだから完食できたけどインスタントを好きじゃない人は多分残すよあれ。
0522本日・過日の映像ニュース2015/09/10(木) 20:50:18.89ID:QElTc/EZ0
露天風呂傾き 鬼怒川で温泉施設の一部が濁流に
テレビ朝日系(ANN) 9月10日(木)11時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150910-00000022-ann-soci


 栃木県の鬼怒川温泉にあるホテルでは、温泉施設の一部が壊れるなどの被害が出ています。

 (社会部・土居由知記者報告)
 栃木県日光市の鬼怒川温泉の中心部にいます。こちらから見る限り、現在も川の流れは速く、雨も断続的に降っている状態です。そして、川沿いに建つホテルの露天風呂が、この雨の影響か、傾いていて川の水が今以上に増せば流されてしまいそうな状態です。
消防によりますと、10日午前7時半ごろ、ドドドッという音が聞こえたため見回ると、露天風呂が傾いていたということです。けが人などはありませんでした。
この辺りは温泉街で、この鬼怒川に沿うような形で様々な旅館やホテルが建っていて、一部の施設では水が止まり、トイレなどが使えないということで、別の場所などに避難しています。
埼玉県から泊りにきていた方は、「ゆっくりしたかったが、ここにとどまっていても怖いので避難するしかない」などと話していました。付近では、土砂崩れや浸水の情報もあり、消防などが対応に追われています。.

最終更新:9月10日(木)14時39分
0523本日の「非」映像NEWS2015/09/11(金) 14:51:06.16ID:N+uftqfGO
タイトル:
箱根、警戒レベル引き下げ=火口周辺規制に―気象庁 Yahoo!ニュース(NEWS)
URL:
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20150911-00000097-jij-soci.html

時事通信 [9/11 14:39]
気象庁は11日午後、神奈川県・箱根山の火山活動が低下しているとして、噴火警戒レベルを3(入山規制)から2(火口周辺規制)に引き下げた。
0524名無しさん@いい湯だな2015/09/11(金) 20:01:47.14ID:to+767Xn0
ボッタクリ再開だー
0525昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL1232015/09/11(金) 23:28:05.48ID:n3Ia3JD70
箱根湯本駅の低速エスカレーター20150911.wmv
https://youtu.be/kPaD9yxgitc
3:45〜
箱根湯本駅は早速、レベル引き下げの張り紙。仕事早い。
なお、西武池袋線の駅では9月11日22時現在、「レベル3」の張り紙のまま。
0526昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL1232015/09/11(金) 23:37:24.45ID:KQb0uBuH0
武蔵村山にレベル4というフィリピンクラブが、昔あったのを思い出した。
0527名無しさん@いい湯だな2015/09/11(金) 23:43:50.33ID:23m/LcMH0
シルバーウィークどうせ人居ねえだろと思って調べたら宿全部埋まっててワロタ
全然人減ってねえじゃん
0528名無しさん@いい湯だな2015/09/12(土) 10:54:13.61ID:7+we+zbUO
箱根山はシルバーウィークを狙って虎視眈々と準備中です
0529名無しさん@いい湯だな2015/09/12(土) 22:18:17.28ID:7snCFKCR0
地震が多いなぁwwww
そろそろかなww
0530名無しさん@いい湯だな2015/09/13(日) 09:54:26.89ID:V4jWlFqv0
レベル下がればまた、ニダやチャンコロが沢山訪れて賑やかになるよ。

よかったな
0531名無しさん@いい湯だな2015/09/14(月) 05:34:06.77ID:Yvpyv+zp0
アルカニダの侵略
0532本日・過日の「非」映像ニュース2015/09/14(月) 10:08:47.08ID:oVhe1zGb0
阿蘇山が噴火 気象庁が噴火速報発表
9月14日 9時56分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150914/k10010233381000.html




気象庁によりますと、14日午前9時49分ごろ、熊本県の阿蘇山で「噴火が発生した」ということです。気象庁は噴火速報を発表し、詳しい状況を調べています。
NHKが設置しているカメラの映像では黒い噴煙が大きく立ち上っている様子が分かります。登山者など、火山に立ち入っている人は身の安全を確保してください。今後の情報に注意してください。
「噴火速報」は、一定の期間、噴火が発生していない火山で噴火が発生したり、すでに噴火が発生している火山で、より規模の大きな噴火が発生したりした場合に発表される情報です。今後の火山活動に注意が必要です。
0533名無しさん@いい湯だな2015/09/14(月) 13:35:20.77ID:cDoApX1x0
箱根に居るアルカニダは割と富裕層なのか大人しいよ
他の温泉地や観光地は酷いものだけどね
0534名無しさん@いい湯だな2015/09/14(月) 15:15:36.97ID:7eUtQrik0
サンマ焼きと大根おろしにビールが美味い

仙石原へ行きたくなってきた
0535名無しさん@いい湯だな2015/09/14(月) 20:28:15.28ID:Ps9USylt0
仙石原にサンマいるの?
0536ライト昼間点灯推進車2015/09/15(火) 02:08:54.09ID:FeGQMcf20
http://www.geocities.jp/daylightkeep/1_4_lb.jpg
(IEならURL欄でエンター押下、ガラケーならURl直接入力)

↑阿蘇山、まるで雪景色↑





↓広範囲に影響↓



<阿蘇山噴火>60キロ先で降灰 けが人なし

毎日新聞 9月15日(火)0時25分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150915-00000003-mai-soci
0537名無しさん@いい湯だな2015/09/16(水) 15:37:25.39ID:2hv9HFdM0
>>535
お前、ちょっとあれだろ?
言われても気づかないだろうけど
0538名無しさん@いい湯だな2015/09/16(水) 15:51:33.95ID:z3dWea/E0
箱根温泉って、首都圏の客がターゲットなのはわかるんだが、食事開始時間が17時30分からと
20時30分からってのが普通なの?地方からは来るなって感じ。
0539名無しさん@いい湯だな2015/09/16(水) 17:21:30.62ID:gQ8BOxr40
5時に到着すれば風呂に入らずにメシか。8時30分からなら時間もて余す上に
飲んで食い終わるのが10時過ぎか・・ww

なんて宿それ?
0540名無しさん@いい湯だな2015/09/16(水) 18:07:37.36ID:cVGhOdla0
それ、共立だろ
水の音と雪月花
別に俺は構わんが
0541名無しさん@いい湯だな2015/09/16(水) 19:33:10.00ID:gQ8BOxr40
田舎もんは箱根にくるんじゃねーよwwwwwww 食えないんなら素泊まりでサッサと帰れよwwww
0542名無しさん@いい湯だな2015/09/16(水) 19:51:58.52ID:575MhSBC0
パンシオンをディスんのやめろよ
0543名無しさん@いい湯だな2015/09/16(水) 19:55:07.23ID:SjBCLrE80
キャンセル料かかるし、別の宿の予約なんて取れないしで我慢しかなくてね。
遅い組だと付帯のマッサージは23時から。これは長旅の体調からして無理。食事は遅れたら
コンビニ弁当やむなしと思ってたからもういいんだ。
0544名無しさん@いい湯だな2015/09/16(水) 19:57:56.18ID:SjBCLrE80
下呂にでもしとけば良かったんだ。共立だの箱根は縁がなかったもう忘れたい。
0545名無しさん@いい湯だな2015/09/16(水) 20:59:48.27ID:yFhse6T30
連中にとって大事なのは客の都合ではなく宿の都合ってもんよ。
ハズレ引いたと思って次は星野にでもしとけ。
0546名無しさん@いい湯だな2015/09/16(水) 21:33:28.10ID:Is4ziLPF0
【五輪エンブレム】デザイン4社が緊急討論会!プロが衝撃告白“発表すぐ分かった…”“最初から佐野氏…”“組織委員会では…” - 9月15日ワイド!スクランブル
https://youtu.be/WN04zGtbneo
0547名無しさん@いい湯だな2015/09/17(木) 02:26:26.06ID:QtiAgcyk0
水の音だね。
0548名無しさん@いい湯だな2015/09/17(木) 13:11:46.43ID:efoYkwUK0
晩ごはんが17時半と20時半ってのは間が開き過ぎだな。
お得意様向けで実は19時ってのがあったりして。
0549名無しさん@いい湯だな2015/09/17(木) 15:30:53.36ID:86QpJly30
真ん中がちょうど7時だな。法人、紹介ルートとかお得意タイムで間違いないな。
感じ悪いな
0550名無しさん@いい湯だな2015/09/17(木) 17:34:51.06ID:1zU16qIe0
2回も晩飯食うのか?
太るぞ
0551名無しさん@いい湯だな2015/09/17(木) 18:17:41.32ID:0AU2FoVI0
大規模施設はこれだから使えないね。
せめて10室前後
0552名無しさん@いい湯だな2015/09/17(木) 21:58:32.05ID:ku43z93g0
よしよし、上客と平客で食事時間を差別する宿とメモした。お前らもっと書けや。
0553名無しさん@いい湯だな2015/09/17(木) 22:11:17.84ID:9tYF1FaS0
野宿もよかったな
大昔だが
0554名無しさん@いい湯だな2015/09/18(金) 08:45:58.95ID:87jPHPP50
基本チェックインの早い者勝ちで、前席、後席は決まる。格安プランだと後席固定もあるけどな
そもそも、そんな高級宿じゃないから、客の差別化はない
0555名無しさん@いい湯だな2015/09/18(金) 12:29:02.36ID:yLW1Z/Jr0
箱根行くくらいなら山代温泉いけよ
0556名無しさん@いい湯だな2015/09/18(金) 13:16:19.70ID:SvtDW8gQ0
俺の会社の保養施設で一番評判のいいのが箱根だな
次に鬼怒川
次は万座あたりに建てようか検討中
0557名無しさん@いい湯だな2015/09/18(金) 14:47:48.60ID:v5/PGODT0
万座に保養施設?ハードルが高いな。
山中湖畔とかだったら普通だけど。
0558名無しさん@いい湯だな2015/09/18(金) 16:38:03.96ID:BmvW3o4o0
良さげな既設のホテルなどと提携して保養施設に指定して
補助出すのが利口な経営者。今時建てるとかアホ。
0559名無しさん@いい湯だな2015/09/18(金) 21:55:41.58ID:v5/PGODT0
そもそも万座って実は国立公園内じゃないの?
新規の建造物の許可を取るのって実は大変じゃなかった?
0560名無しさん@いい湯だな2015/09/19(土) 13:42:37.60ID:eHVI7dKm0
釣られてるアホ
0561名無しさん@いい湯だな2015/09/20(日) 00:47:14.44ID:IfyZw61w0
オレの会社も保養所何件か持ってるけど、休みなのに会社にいるみたいで殆ど使わない
同宿の年上はみんなオレより上位職だろうしサービスに苦情言えないし
0562名無しさん@いい湯だな2015/09/20(日) 08:26:14.26ID:Exqa2So20
会社単独で保有する保養所の飯の不味さは異常
0563名無しさん@いい湯だな2015/09/20(日) 09:14:49.82ID:ZTjndDBF0
誰か仙石原行った人いる?
居たら教えて、どんなんでしたか

写真を撮りに行こうと思ってます
0564名無しさん@いい湯だな2015/09/20(日) 12:14:23.93ID:NrpHrdsL0
>>563
この時期は草原。ススキが穂を付けはじめるぐらい。
黄金色に染まるのは11月。

ここチェックしとき。
http://www.hakonenavi.jp/season_special_contents/index/4
0565名無しさん@いい湯だな2015/09/20(日) 18:05:16.86ID:h+qBe2Vz0
>>564
どうもありがとうございます

これは参考になります
見落としてました
0566名無しさん@いい湯だな2015/09/21(月) 04:07:17.89ID:gNEuNSrE0
>>562
競争原理が働かないとなんでも駄目になっていくからね
0567名無しさん@いい湯だな2015/09/21(月) 10:51:17.35ID:GthYdhN80
俺んとこの保養所は外部の人間も泊まれるようになって飯がかなりうまくなった
部屋も改装してよくなった
でも値上げしやがった
0568名無しさん@いい湯だな2015/09/22(火) 18:45:04.13ID:N6E8Vgkz0
噴火警戒レベル引き下げ 箱根山にも中国人客“爆買い”パワー
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/164278
0569名無しさん@いい湯だな2015/09/23(水) 06:21:08.89ID:0OKXEwbj0
安くてうまいのは難しい
0570名無しさん@いい湯だな2015/09/24(木) 23:55:52.46ID:cudWnDTB0
Lv2でも、万が一に当たったら自業自得だってアホ扱いされるのは、ほぼ確実だからなあ。
0571名無しさん@いい湯だな2015/09/25(金) 09:50:55.46ID:YPTiRjED0
レベル2じゃ全然安心できないよね
せめてレベル1まで下がってくれないと
最近、活火山の噴火が頻発して感覚がマヒしてるんだろう
0572名無しさん@いい湯だな2015/09/25(金) 17:15:50.87ID:dH4gWDsx0
つい先日箱根へ行ったのですけど、遠くから爆発音的なものが断続的に鳴っていたのですが、何の音か知ってる方います?

以前から鳴っていたのですか? 何処から鳴っているのですか?
誰か教えてお願い
0573名無しさん@いい湯だな2015/09/25(金) 18:19:04.40ID:nmpyzO6Q0
>>572
御殿場の自衛隊演習
0574名無しさん@いい湯だな2015/09/25(金) 19:37:51.32ID:YZQp//hx0
>>564
先だってはありがとうございました。
先日行って来ましたので、報告です。
http://i.imgur.com/DMjCYUq.jpg
http://i.imgur.com/rfCstyY.jpg
http://i.imgur.com/yoqUIS5.jpg
0575名無しさん@いい湯だな2015/09/25(金) 21:23:19.90ID:/qUCH9vD0
>>574
都心にいると蝉が鳴かなくなってきたなーぐらいだが、
仙石原はしっかり秋だなあ。
0576名無しさん@いい湯だな2015/09/26(土) 21:18:57.90ID:yfuZlq6k0
>>573
572ですが、ググったら本当だった。
一瞬ですが疑ってしまいました。
申し訳ありません。

3ヶ所もあるんですね。
0577名無しさん@いい湯だな2015/09/26(土) 21:27:24.84ID:tg+fsTKU0
箱根まで聞こえるのかあ
箱根と言っても広いだろうから、何ともだが
0578名無しさん@いい湯だな2015/09/26(土) 22:01:20.21ID:3xCk7i6O0
>>576 おれ丹沢登山するんだが
そこでも余裕で聞こえる
0579本日・過日の「非」映像ニュース2015/09/27(日) 13:29:01.73ID:+ALe7TAY0
警戒レベルなぜ「1」だった…遺族、納得できず

読売新聞 9月27日(日)10時31分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150927-00050012-yom-soci


 御嶽山の噴火から1年がたち、遺族が今も納得できないのは、気象庁が噴火前に火山性地震を観測しながら、噴火警戒レベルを「1(平常)」に据え置いたことだ。

 読売新聞の取材に応じた遺族18人のうち14人が、同庁の対応に「不備があった」と答えた。

 当時、マグマの動きを示す火山性微動など他の前兆が観測されなかったため、同庁は火山解説情報の発表にとどめて警戒レベルは変えず、地元自治体による入山規制などは行われなかった。
登山者の多くは、「異変」を知らないまま入山したとみられ、遺族からはこんな声が寄せられた。

 「『平常』という表現では、誰も危機は感じなかったはず。気象庁には、レベルを上げてほしかった。そうすれば息子たちは死なずにすんだと思う」(25歳で犠牲になった男性の父)
.

最終更新:9月27日(日)10時33分
0580本日・過日の「非」映像ニュース2015/09/27(日) 13:30:09.36ID:+ALe7TAY0
噴火警戒レベル引き下げ 箱根山にも中国人客“爆買い”パワー

2015年9月21日

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/164278

 噴火警戒レベルが6月に「3(入山規制)」に引き上げられ、大涌谷周辺の立ち入りが規制された神奈川・箱根山。一時大涌谷のゴツゴツとした茶色の斜面のあちこちから蒸気が噴出する映像がテレビで繰り返し流れ、「大噴火直前か」みたいな報道であふれていた。
いまは「2(火口周辺規制)」に下がったが、どうなっているのか。

 記者が現地を訪れたのは9月上旬の平日。箱根観光の玄関口、箱根湯本駅前の人通りはまばらで、商店街はシャッターを閉めている店もちらほら。写真を撮っていると商店主らのピリピリとした視線を感じた。話を聞こうと、土産店に行くと「う〜ん」と渋い表情。
メディアを警戒しているようだ。

「あれだけ大涌谷で白煙を上げる映像をバンバン流されれば、誰も怖くて近寄らないよ。湯本なんて、規制区域から8キロも離れているのに……きちんと報道してほしいね」(地元関係者)



7月の箱根の旅館・ホテルの宿泊実績は前年比で4割減。これじゃあ商店主らが憤るのも無理もない。と思っていたら、ドでかいスーツケースをガラガラ引いて歩き回るパワフルな観光客の集団が。中国人だ。

 よくよく見回すと、あちこちに中国人らしき観光客がいる。強羅駅に向かう箱根登山鉄道の車内も中国人の団体旅行客でいっぱいだ。列車の進む方向がスイッチバックで変わるたびに歓声を上げ、写真をパシャパシャ。
飲みかけのコーラを車内に捨てていくなど、お行儀は相変わらずだったが、彼らにとって「噴火警戒レベル」など、どこ吹く風だ。旅行ライターの渡辺輝乃氏が言う。

「中国人観光客の最大の目的は富士山です。その富士山が眺められ、首都圏に近くて温泉も楽しめる箱根は人気スポット。最近は富士山静岡空港に就航する中国の国際線が増えたこともあり、より箱根観光をしやすくなった。
中国には火山らしい火山もないため、日本の火山に興味もあるのでしょう。規制区域外は安全ですし。日本人も気にせず足を運んだらいいのです」

 “爆買い”パワーの恩恵は高級家電だけじゃない!?
0581名無しさん@いい湯だな2015/09/27(日) 17:07:58.14ID:07dHJaTc0
レベル3になってから、何度か行ってるが、
トンとチャンコロ、チョンは見なくなったよ
たまに欧米人の家族連れ見るくらい
静かでありがたいことこの上なし
0582名無しさん@いい湯だな2015/09/29(火) 18:40:41.90ID:gnMVMUcg0
紅葉のシーズンは去年のように激混みだろうか?
たぶん空いてると予想して予約してしまった
0583名無しさん@いい湯だな2015/09/29(火) 19:13:48.66ID:R62WXxuv0
チョット戻って来てるみたいよ
特亜はほとんどいないから、多少なりとも快適と思う
行ってらっしゃい
0584名無しさん@いい湯だな2015/09/29(火) 22:40:23.53ID:/vbXjT7o0
童貞のぼくにはわからないよ。
0585名無しさん@いい湯だな2015/09/30(水) 20:42:35.37ID:eSa+eEZ50
御殿場(ハッテンバ)いけ
0586名無しさん@いい湯だな2015/10/03(土) 12:41:48.92ID:XapudG/o0
水の音に宿泊予定ですが、
本館と新館ではどちらがお勧めですか?
0587名無しさん@いい湯だな2015/10/03(土) 13:01:13.02ID:j5f0jVPG0
新館です
新館の方が母屋っぽい造りになってると思われ
全部の部屋の造りは知らんけどね
0588名無しさん@いい湯だな2015/10/03(土) 13:24:40.77ID:zqJNNsdS0
ありがとうございます(^ ^)
新館の予約してみます
0589名無しさん@いい湯だな2015/10/06(火) 09:27:23.55ID:Ybh2PTma0
紅葉シーズンまでずっとレベル3を維持してほしい
0590名無しさん@いい湯だな2015/10/06(火) 13:53:11.12ID:Z1HxqrwO0
>>589
2に下がって久しいが?
0591名無しさん@いい湯だな2015/10/13(火) 14:56:28.92ID:JnfaowGy0
温泉幼精ハコネちゃん始まってるが見てるか?
1話では湯本大橋やや下流からの風景と熊野神社〜石段、
2話では人物の背景に萬寿福、井島商店、吉池旅館が出てくる
旅館の場所の設定が吉池向かいの八百定あたりなのでな
風景の再現率が高いので、箱根民はぜひtvkでご覧あれ
0592名無しさん@いい湯だな2015/10/14(水) 23:49:59.15ID:+K8mHyxR0
すべての場所で使えるのは斬新だな

若いのにテクニックだけは一流でした

〜俺的に10代20代の貞操感が崩壊してる
まさにここ(LOVEで注入)で独占しました

2it.net/d11/57amu.jpg
を02に変える
0593名無しさん@いい湯だな2015/10/15(木) 00:40:21.64ID:9u5cZDQN0
温泉幼精ハコネちゃんて全国放送とかじゃないのか
0594名無しさん@いい湯だな2015/10/15(木) 05:08:44.03ID:ACgabRLj0
箱根駅伝の話が全く聴こえてこない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています