花和楽の湯(埼玉・小川町)2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@いい湯だな
2010/10/24(日) 01:04:15ID:4LJJ4kH90交通 JR八高線小川町駅から国際十王交通バス熊谷駅行きで5分、日赤入口下車、徒歩すぐ
交通(車の場合) 関越自動車道嵐山小川ICから県道11号経由3.5km
営業期間・時間 通年 10:00〜24:00(最終受付 23:00)、岩盤浴=10:00〜23:00
休業日 不定休
料金 日帰り入浴:大人1,350円 子ども(3歳〜小学生)675円、18:00以降 大人1100円 子ども550円/貸切家族風呂(2時間):3,675円〜
料金備考 大人料金には浴衣・タオルセット・岩盤浴専用ウェア貸出、茶菓子サービス込み、子ども料金にはタオルセット貸出込み/2歳以下は無料
カード利用 不可
駐車場 130台(無料)
安定した人気を誇る。
埼玉の代表とも言える、日帰り温泉施設。純和風な雰囲気。土日祝日は一日中混んでる。
平日でも、昼間は要注意!
公式HP
http://www.kawarano-yu.com/
0002名無しさん@いい湯だな
2010/10/24(日) 01:47:39ID:eLFQvAyY0「なめがわ森林スパ 花明かり」もこちらで
0493-57-2683
交通 東武東上線 森林公園駅 北口より徒歩で約20分
水・金曜のみ「滑川町ふれあいバス・花明かり駐車場」バス停留所あり
交通(車の場合) 関越自動車道 東松山ICから熊谷方面へ約2キロメートル
営業期間・時間 10:00 - 24:00 (最終受付23:00)
休業日 不定休
料金 日帰り入浴:大人1,000円 子ども500円、10〜11:00及び18:00以降 大人800円 子ども400円/貸切家族風呂(1時間):1,500円〜
料金備考 入館料の中に含まれるものタオルセット・館内着、無料お着き菓子
カード利用 VISAとMaster
駐車場 150台 マイクロバス2台(無料)
「泊まれない旅館」の花和楽の湯に対し
「泊まれないリゾート」の花明かり
花和楽の湯と違ったコンセプトで作られたが、
ネット上の評判はイマイチで課題も多い。
公式HP
http://www.hanaakari-spa.com/
0003名無しさん@いい湯だな
2010/10/24(日) 03:17:11ID:4LJJ4kH900004名無しさん@いい湯だな
2010/10/24(日) 03:45:19ID:+LPR2tr4O花和楽=強アルカリ性単純泉で肌がヌルヌルスベスベになる。源泉湯口周辺はかすかな硫黄臭
花明かり=塩化物泉。まろやかな塩味ととろみのある肌触り、源泉湯口からは金属臭
0005名無しさん@いい湯だな
2010/10/24(日) 09:34:40ID:dd2hMQUAO花和楽の湯の交通は
鉄道としてはJR八高線しか書いてないが、
本数は1〜2時間に1本のローカル線。
メインは池袋から15〜30分に1本運行する東武東上線だから、「東武東上線・JR八高線」とした方がいい。
0006名無しさん@いい湯だな
2010/10/24(日) 14:21:35ID:dd2hMQUAO花和楽の湯は月刊誌の温泉博士11月号に掲載されているので
お試しでタダで入りたい方は450円でご購入を…
期限は11月15日まで
0007名無しさん@いい湯だな
2010/10/24(日) 15:31:37ID:1qGgg/BAO0008名無しさん@いい湯だな
2010/10/24(日) 19:12:12ID:1qGgg/BAOなかなか流行ってるじゃないか
まずはメシだな
0009名無しさん@いい湯だな
2010/10/24(日) 23:53:40ID:/Xke+MjsO花和楽に行ったんかな。
混んでたでしょ?
0010名無しさん@いい湯だな
2010/10/24(日) 23:58:23ID:1qGgg/BAO食事処は7時くらいだったんでかなり混んでたけど
なかなか良いとこだったよ
また行くかも
0011名無しさん@いい湯だな
2010/10/25(月) 02:08:39ID:PFLzQfGn0しっかりと仮眠をとれる部屋があるのも、ポイント高いね。
0012名無しさん@いい湯だな
2010/10/25(月) 18:49:43ID:EVMX9P8tO食事処よりも空いているけど酒やコーヒーが美味いしつまみもなかなかイケる
暖炉やピアノなど内装もお洒落だし貸切とコンサートにさえ注意すればあそこは絶好の穴場デートスポット
0013名無しさん@いい湯だな
2010/10/27(水) 05:19:12ID:OGjCsfr10雨に濡れずに移動出来るようにする工事ってどうなったの?
7月着工とかなんとか言っといて手つかづだよね?
0014名無しさん@いい湯だな
2010/10/27(水) 13:24:07ID:P7qy3YHI00015名無しさん@いい湯だな
2010/10/27(水) 23:54:55ID:0TSYL95t0そんなに混んでないし、落ち着いた雰囲気がいいと
思う。
温泉はいまいちだが
0016名無しさん@いい湯だな
2010/11/01(月) 12:49:15ID:2druY+S+O先日の台風とか
冬の空っ風と寒さ
これからが試練だ罠w
屋外コンサートは
開けなくなるし、
客自体も外に出なくなる
花火はまだやってるんだねw
埼玉で一番遅い12/3秩父夜祭の後もやれば、
埼玉、いや日本で最も遅い花火として話題になりそうw
0017名無しさん@いい湯だな
2010/11/01(月) 18:09:04ID:2druY+S+O11月限定無料クーポンキター!
温泉博士やバースデークーポン以外だと半年ぶりかな?
カワスポモバイル倶楽部入会でさらに花和楽か花明かりに入れるらしい。
0018名無しさん@いい湯だな
2010/11/04(木) 02:18:36ID:i3touPhA0そのことについてアナウンスは有った?
花火とか屋台で誤魔化してるつもりなのかな?
0019名無しさん@いい湯だな
2010/11/07(日) 13:30:56ID:ST9U7bPt0あと、建物は、施主が目指したいものはわかったけど、
それにしては街中すぎる場所にあるw
あと、日本は寒いシーズンも長いから、野外通路で連絡ってのは厳しいかもね。
0020名無しさん@いい湯だな
2010/11/07(日) 15:03:12ID:fcsQYvsM0あんなド田舎が?
0021名無しさん@いい湯だな
2010/11/07(日) 15:51:28ID:ST9U7bPt0目の前に巨大なベイシアとカインズホームが見えるのは興ざめでしょw
0022名無しさん@いい湯だな
2010/11/07(日) 22:10:23ID:fcsQYvsM00023名無しさん@いい湯だな
2010/11/10(水) 18:04:34ID:3m87p+cJO花明かりの読者ライター温泉体験記キター
まだ、温泉手形の方には登場していない
0024名無しさん@いい湯だな
2010/11/11(木) 00:29:35ID:qE/sr2HO0読んだよ、この読者ライターは以前に花和楽の湯も書いてたな^^
カワラグループの関係者か?
0025名無しさん@いい湯だな
2010/11/11(木) 21:10:37ID:fuNc1iOV0花和楽の湯は4月号34ページだね。
四万温泉山口露天風呂についても書いていたよ
まあ、温泉博士という雑誌の読者は無料で入れてもらっているし
カワラグループもスポンサーだから、悪いことは書けないねw
0026名無しさん@いい湯だな
2010/11/13(土) 14:37:38ID:xs5ivlqzO深いところでは産毛が海ブドウみたいになる
前からこんな感じだったっけ?
0027名無しさん@いい湯だな
2010/11/14(日) 16:47:22ID:nBeh/VI20花和楽でOFF会とかしている某サイトの仲間なんじゃ無いの?
へたれ温泉でも社長と知り合いだから持ち上げる
0028名無しさん@いい湯だな
2010/11/18(木) 17:23:31ID:/9Xn7yftOそれより冬季割引の方がうれしい
0029名無しさん@いい湯だな
2010/11/22(月) 22:08:07ID:p/TcD+iF0今日は花明かりモバイル倶楽部限定で雨割200円引やってるね。
0030名無しさん@いい湯だな
2010/11/25(木) 17:40:36ID:jMDMG4jM0楽しみにしてます。
0031名無しさん@いい湯だな
2010/12/09(木) 07:22:49ID:Cdrxyo/5O紺や緑など落ち着いた濃い色の無地にしてほしい
0032名無しさん@いい湯だな
2010/12/18(土) 23:34:54ID:ZPd8Cx9E0から混んでそうで、つい敬遠してしまう。
やっぱメチャ混みなのかな。行ったことある人いる?
0033名無しさん@いい湯だな
2010/12/27(月) 22:46:28ID:pPLvwN3e00034名無しさん@いい湯だな
2010/12/28(火) 08:34:37ID:2oRfaPi4O特別混んでる感じはしないから大丈夫なんじゃない?
0035名無しさん@いい湯だな
2010/12/30(木) 13:38:13ID:1KLMZ/C10サンクス!
今度行ってみるかな。
0036名無しさん@いい湯だな
2011/01/01(土) 12:28:10ID:iqF7EIH00入場制限とかしてそう。
0037名無しさん@いい湯だな
2011/01/06(木) 04:10:41ID:sFBWXQU+0山梨のほったらかし温泉なんて、元旦の朝は初日の出目当てで殺人的な混雑らしい。
0038名無しさん@いい湯だな
2011/01/11(火) 09:17:24ID:EvUS5ge200039名無しさん@いい湯だな
2011/01/16(日) 14:57:54ID:Q0iBxewj00040名無しさん@いい湯だな
2011/01/28(金) 02:13:15ID:nqJtxLYL00041名無しさん@いい湯だな
2011/01/29(土) 06:56:21ID:stCbo2d/O0042名無しさん@いい湯だな
2011/01/29(土) 23:46:56ID:5M4AxvnTO0043名無しさん@いい湯だな
2011/02/01(火) 05:32:20ID:dzvzmlabO内風呂と露天合わせて常に3〜4人しかいないし、仮眠所にも食堂にもほとんど人影無し。
いくら平日とは言え、大丈夫なのかな。
花和楽の集客力との決定的な違いは何なんだろう。
0044名無しさん@いい湯だな
2011/02/02(水) 02:35:07ID:ydogNH9n0採ってあれば良かったのにね。
0045名無しさん@いい湯だな
2011/02/03(木) 04:36:21ID:oS0j3Ozl0計画変更のアナウンスあった?ないよね。
何で嘘つくんだろうね。
0046名無しさん@いい湯だな
2011/02/03(木) 12:53:13ID:WFzy/KLuO昨年、値下げした時の名目上の言い訳。
工事で迷惑をかけるから割引します、ということだった。
実際は客の入りが悪杉たから値下げしたのだろう。
一回下げたものは絶対上げられないしね。
0047名無しさん@いい湯だな
2011/02/05(土) 04:30:39ID:t5o4mXqw00048名無しさん@いい湯だな
2011/02/05(土) 20:54:37ID:Hly+znOU00049名無しさん@いい湯だな
2011/02/10(木) 08:27:26ID:+eTnoYFUO0050名無しさん@いい湯だな
2011/02/10(木) 21:41:59ID:ZS6PiayV02/15〜3/15の間、1冊1回無料
但し土・日・祝は大変混み合います
0051名無しさん@いい湯だな
2011/02/12(土) 00:09:58ID:/8L296Yy00052名無しさん@いい湯だな
2011/02/12(土) 10:40:31ID:hDpqLzHGOいっそのこと雑木林にした方が良くない?
がらんどう感が無くなるし風も和らぐ
0053名無しさん@いい湯だな
2011/02/13(日) 21:56:49ID:ZZjGVwgY0仕事帰りに同僚と食事を兼ねて行こうと思うのですが、宴会ではなくゆっくりしたいので、
花和楽があまりに混んでるようなら花明かりに行こうと思うのですが…
0054名無しさん@いい湯だな
2011/02/14(月) 18:06:05ID:OMGqpLeCO綺麗だしお湯がいいから一度試しに寄ってみるといい
0055名無しさん@いい湯だな
2011/02/14(月) 23:20:20ID:XFR5mbhg0ロッカーがでかい
休憩室が薄暗くて静か
内風呂が深い
0056名無しさん@いい湯だな
2011/02/14(月) 23:55:52ID:FrprQtaT0外を通らせるみたいね
風呂棟出るときロッカー引き払うのもそのまま?
0057名無しさん@いい湯だな
2011/02/15(火) 00:16:02ID:UCNJwE0fO関係者乙w
ロッカーなんて普通のサイズだぞ。
休憩室は窓も大きいし明るいぞ。
しかもBGMは音量が大きいし、
ジジィやババァが話していてうるさい。
多分オレはもう行かない。
0058名無しさん@いい湯だな
2011/02/15(火) 03:59:56ID:XmUF3bIOOロッカーは固定になった
荷物を持ち歩く必要もない
館内着、サンダル、傘は全て貸し出されるので
私物を全てロッカーに置いて行けるようになっている
0059名無しさん@いい湯だな
2011/02/15(火) 23:50:52ID:f99Rx0Sd0情報ありがとうございます。
とりあえず、移動が寒いこと以外は花明りもまあまあみたいですね。
花和楽はやはり平日でも、金曜夜は混みますかね?
0060名無しさん@いい湯だな
2011/02/19(土) 18:37:11ID:8qkvdEyq0食事処も半分弱って感じ。
ただ駐車場だけは相変わらずだね。
0061名無し
2011/02/23(水) 10:25:37.67ID:VmhRAobZ0友達の息子さんがアルバイトをしたそうですが、塩素で足の裏の皮が全て剥けたそうです・・・
しかも、バックヤードはそうとう不衛生。
勝手にシフト組まれて、この日は無理と言うと他の子に変わりに出てもらえないなら休みはあげない。
研修の時給は出ない。結構ひどい労働条件らしいですよ。
0062名無しさん@いい湯だな
2011/02/24(木) 00:31:38.56ID:NovKMfJgO0063名無しさん@いい湯だな
2011/02/26(土) 05:55:31.00ID:UqP/iFsW00064名無しさん@いい湯だな
2011/02/26(土) 06:30:53.28ID:nYhVHHv40たかが元バイト風情にあることないこと言われて。
0065名無しさん@いい湯だな
2011/02/27(日) 00:32:04.92ID:CUH6YZ9kPどうだって関係ねーじゃん
0066名無し
2011/02/28(月) 19:04:56.36ID:MPHL5XC60関係あるんじゃない?
ひどい所で働いている人はいい気持ちしてないんだし、そんな所で癒されないでしょ?
自分の友達も働いたけど、めちゃくちゃだったらしいし。
0067名無しさん@いい湯だな
2011/02/28(月) 21:21:20.93ID:OAFvJ99sPフリー契約のインストラクターと上層部との間に対立があるって噂は聞いたことある。
ただ、「知らぬが仏」じゃないけど、裏事情を知って楽しみが半減するって事もあるな。
クレヨンしんちゃんで
「店長が握った寿司食べたくない。だって陰部握った手で握ってるんだよ!?」
みたいな描写があった時、「知らぬが仏」じゃないけど、そう思ったもん。
0068名無しさん@いい湯だな
2011/02/28(月) 22:55:28.24ID:dUWMsWMk0バイトが馴染めなかったからって暴れてんじゃねえよカス。
0069名無しさん@いい湯だな
2011/02/28(月) 23:13:00.59ID:dUWMsWMk00070名無しさん@いい湯だな
2011/03/01(火) 02:22:27.48ID:Hoi1AjrLP牛丼屋なんか大変そうに見えるけど、
従業員が大変そうだから行くのやめたってなりゃしないだろう
往々にして従業員に厳しいところ程、客として利用価値があって、従業員天国のところ程、客として不満が多かったりするよ
0071名無し
2011/03/01(火) 23:53:42.54ID:i89mSgLX0実際足の皮剥けちゃってたの見たし〜
そんだけ塩素が強いから、温泉成分としても昔より落ちてるって事よ。
わかるかな??
地元の人はみんな、OPEN当時は良かったけど、人気出てから行かなくなった子多いし。
それは、質が落ちたからです。
0072名無し
2011/03/01(火) 23:59:44.16ID:i89mSgLX0田舎な町だからこそそっち方面もちゃんとしてないとだから。
その人(女性)がシフトしきってて、あっち系や、入れ墨系が来たら、出て行くみたいな。
その人は愛人みたいだけどね。
0073名無しさん@いい湯だな
2011/03/03(木) 08:00:14.47ID:lgagUxHZ00074名無しさん@いい湯だな
2011/03/06(日) 06:07:43.31ID:i1GFihk3O車も50台以上停まってるわやたら客が増えてるわ驚いた
敷地内の解放感に感激してる人が多いし
道に屋根つけてないのは晴れの日には大きな武器になりうると思った
コンディション悪い日限定のサービスとかで対応してもいいかも
0075名無しさん@いい湯だな
2011/03/06(日) 08:05:24.45ID:f/EZS6Ss0滑川か
0076名無しさん@いい湯だな
2011/03/11(金) 00:22:15.30ID:RTNw9GMr03/15〜4/15の間1冊につき1回無料
0077名無しさん@いい湯だな
2011/03/14(月) 18:13:41.50ID:AJKgLm0Q0明日も21時受付、22時で営業終了
入浴料500円でリネン貸出もなしだってさ
花明かりの方は18日(金)までは営業自粛らしいよ
0078名無しさん@いい湯だな
2011/03/16(水) 00:02:15.09ID:S87qKGIe019〜21日が77の対応となる。
0079名無しさん@いい湯だな
2011/03/16(水) 00:21:30.74ID:/wmfTnISO0080名無しさん@いい湯だな
2011/03/16(水) 06:50:26.11ID:bvdExDSdO>>77と同じ営業時間や入館料・サービスということ。
つまり花和楽の湯は平日営業自粛、
19〜21日は10時〜22時(受付〜21時)、
入浴料500円、館内着・岩盤浴着、タオル・バスタオルなしということ。
26、27日の営業は未定。
花明かりは平日は営業自粛、
19〜21日は営業の方向のようだが、
まだはっきりしない。
0081名無しさん@いい湯だな
2011/03/16(水) 21:38:55.64ID:NpuTMsO10東上線の志木より下り方向は運転本数が限られてるし・・・
ガソリン確保できなきゃ小川町・滑川まで行く人は限られるだろ
0082名無しさん@いい湯だな
2011/03/17(木) 19:25:42.47ID:ZJPuXAazO汲み上げ頻度の減少による泉質の変化は有りそう?
0083名無しさん@いい湯だな
2011/03/17(木) 22:18:22.09ID:qxtzDBIT00084名無しさん@いい湯だな
2011/03/18(金) 14:46:42.49ID:pwDmM6l9O燃料が確保できないとか
休業相当長引きそうだね
0085名無しさん@いい湯だな
2011/03/18(金) 16:58:25.47ID:LQ9NBJiM00086名無しさん@いい湯だな
2011/03/18(金) 23:43:12.57ID:dI6Kwozp0花和楽の湯の方は3連休だけ何とか営業するみたい。
■3月19日(土) 第一部 10:00〜12:00 第二部 17:00〜22:00
■3月20日(日) 14:00〜22:00※
■3月21日(月) 13:00〜22:00※
※ニ回停電の場合、営業時間の変更がございます。
0087名無しさん@いい湯だな
2011/03/20(日) 17:04:02.43ID:pfNDcMx8O温泉水いつもよりちょっとだけ白濁してて硫黄臭も強く感じた
井戸水のうち水風呂は明らかに濁っていてなかなか良かった
平日に営業してない分多少は成分が濃くなっているかも
きのこつけそば\580旨かった
0088名無しさん@いい湯だな
2011/03/22(火) 10:31:54.76ID:u4mqlxSTO0089名無しさん@いい湯だな
2011/03/22(火) 12:19:46.39ID:dowLOjOoO花和楽の湯に関しては土日だけ営業の予定みたいだが、
花明かりみたいに本当に営業自粛するのかな?
0090名無しさん@いい湯だな
2011/03/25(金) 13:13:38.03ID:NFtJubTkO花明かりはどうなったんだろ
0091名無しさん@いい湯だな
2011/03/25(金) 17:13:53.93ID:K1ul5WS600092名無しさん@いい湯だな
2011/03/25(金) 18:32:58.59ID:TzDXA5lUO源泉湯口(冷たいのがチョロチョロ出てるところ)から離れれば微硫黄臭なので問題ないです
それに草津温泉とかの硫黄泉と比べたら源泉の硫黄臭も微量なのでそこまで気になさらなくても大丈夫かと
0093名無しさん@いい湯だな
2011/03/26(土) 01:04:58.76ID:XJHvpx390まず手始めに交代交代で営業してみるのかな?
0094名無しさん@いい湯だな
2011/03/26(土) 12:25:49.57ID:7K7DfEUPO4月からは通常料金1000円館内着タオル付。
平日は22時で営業終了。
花和楽の湯は28日から通常料金1350円館内着タオル付で営業。
0095名無しさん@いい湯だな
2011/03/28(月) 21:58:50.80ID:83wuD6eX0でも500円でお試し来館が多いらしく今までで最高に混んでた
0096名無しさん@いい湯だな
2011/04/02(土) 14:51:42.64ID:zWYmhO9/O館内着200円を別料金化、
入館料は昼間800円(会員700円)
午前11時まで夜18時から700円(600円)にしたね。タオルは付くそうだが…土日祝24時まで、平日は22時までで営業終了。
0097名無しさん@いい湯だな
2011/04/02(土) 17:49:14.10ID:A3Q3VxT70もと通りの透明度に戻ってた・・・人入りは先週の1/3って感じか
0098名無しさん@いい湯だな
2011/04/12(火) 10:49:36.64ID:IMPVOZgx00099名無しさん@いい湯だな
2011/04/16(土) 15:48:59.44ID:axYbDm53O0100名無しさん@いい湯だな
2011/04/17(日) 11:49:08.73ID:0tUd0tEOO花和楽or花明かり?
0101名無しさん@いい湯だな
2011/04/17(日) 15:00:00.50ID:qXRp9USdP会員が村社会だと噂で聞きました。
本当なんですか?
0102名無しさん@いい湯だな
2011/04/20(水) 00:19:05.39ID:AagpdPcEO白濁=花和楽
0103名無しさん@いい湯だな
2011/04/20(水) 08:35:41.82ID:gUHlGZglO白濁=白金の湯(露天・温泉)
茶色=水風呂(井戸水)
オープン直後の記憶だけど
0104名無しさん@いい湯だな
2011/04/21(木) 16:28:59.81ID:QgtnJVOlO0105名無しさん@いい湯だな
2011/04/22(金) 00:42:13.18ID:qD75Jx4a0昨年だって、工事で迷惑をかけるという理由でずっと値下げだけしておいて、
結局、改装の方は木を切ることくらいしかやらなかったよね。
改装や震災の節電を理由にシーズンオフは休館して、
赤字をこれ以上拡大するのを防いでいるのが実態かも?
0106名無しさん@いい湯だな
2011/04/22(金) 17:50:50.49ID:6WW0PvyRO確かに花明かりは大丈夫なのか?
って感じがする。
お客さんも少ない感じだし。
去年も改装するって言って、改装しなかったし。
オレとしてはむしろ無理しないで、頑張って欲しい。
0107名無しさん@いい湯だな
2011/04/22(金) 19:11:54.97ID:YnQzVpGgPその後、増改築で入館料値上はちょっとね、
さらに花明りオープン、入館料も食事も最初から高いビジネスモデルでは花和楽のような成功はおさめられなかったんだろうね
まあ、とにかく花和楽は好きだけどね、露天の景観など立地の選択はお見事
0108名無しさん@いい湯だな
2011/04/22(金) 23:36:14.27ID:pXuMsTkO00109名無しさん@いい湯だな
2011/04/23(土) 05:10:40.30ID:tZWw4CAJO借景が完璧な町外れの裏山横
経営判断としても花和楽の立地はベストだった
0110名無しさん@いい湯だな
2011/04/23(土) 05:26:36.96ID:tZWw4CAJO如何に客の意見を聞く場を設けてアイデアを経営者が取捨選択できるか
館内の構造と清算方法で大混乱して客を逃すなんて勿体ないことは繰り返しちゃいけない
0111名無しさん@いい湯だな
2011/04/23(土) 08:22:25.65ID:dQijEz8v00112名無しさん@いい湯だな
2011/04/23(土) 09:28:07.95ID:/Wcvi83aO花明かりって支配人も変わったよね?
最初の支配人は花和楽の湯では
花和楽のメルマガを読んだ限りでも
結構やり手だったと記憶している。
そんな支配人がやっても結局、経営不振で交代させられたんだね。
今の支配人はよく知らないが、多分若手なのかな?
結局、長期休業という結果に…
花明かりの課題は運営する支配人でなく、
社長のハード的な設計段階のコンセプトにあったと思う。
花和楽の成功体験にうぬぼれて、独りよがりのものを造ってしまったのかも?
花和楽の湯の人気の原因を社長なりによく踏まえて花明かりを作ったのだろうけど
お客を満足させるというサービスの基本があの施設設計からは感じられなかったと思う。
改装は例えば休憩所を硬いフローリングはやめ、
温泉とレストラン・休憩所との渡り廊下を作ってどう連携するか、
あと花和楽並の岩盤浴は必要かな?
これは人気ある施設設計の基本。
それから、これは花和楽の湯でも言えるのだけど、
大宮の清河寺や小春日和みたいに温泉好きから
支持される温泉提供法を導入してみては?
花和楽も花明かりも非加熱源泉を投入しているのだから、
あれを区切ってしまって非加熱掛け流し浴槽を設置する。
温泉好きからも支持されれば花和楽は非の打ちどころはないし、
花明かりだって相当挽回しそう。
社長は清河寺や小春がなぜにぎわっているのか、よく考えてほしいと思う。
あそこは無加工源泉かけ流しの温泉提供の基本がしっかりしているから。
花和楽みたいにあれも、これも、と欲張らず、変に振らつかず、中途半端にせず、
温泉経営では基本といっていい
温泉一本に絞っている点も温泉好きとしては潔いと思う。
0113名無しさん@いい湯だな
2011/04/23(土) 12:32:03.81ID:D4uMjNhW00114名無しさん@いい湯だな
2011/04/23(土) 13:32:37.19ID:MwnVnobPO花明かりの新しい支配人は若くてイケメンだよ。オレはいっしょにお風呂に入りたい。
0115名無しさん@いい湯だな
2011/04/23(土) 21:26:09.17ID:yL231WcLO単にあの構造のために冬の客足が引いただけだと思う。
秩父のばいえるみたいに渡り廊下作った上で風呂代700円くらいにしたらそこそこ客入ると思うよ。
0116名無しさん@いい湯だな
2011/04/23(土) 21:40:12.69ID:wgSx9gCEPそもそも小春や清河寺と、花和楽じゃエリアが違いすぎであんまり関係ないでしょ
南部の人口集中地域から小春なら気軽にいけるが小川町なんて旅だよ、でも遠くから来てる車両は確かにいるけどね
逆に山沿いの人がわざわざ小春まで来るとも思えないよ、ナンバー見ればわかるけどね。
0117名無しさん@いい湯だな
2011/04/24(日) 04:27:24.02ID:m8pnL0OGO本人気にしてるらしいけど嗅がされる身にもなってほしい
花明かりは岩盤浴も無いし飯は不味いし浴場はつまらないし
お気に入りのマッサージ師は辞めたしで二度と行く事はないな
それからどちらも男湯に女性従業員を入れるのはやめてほしい
0118名無しさん@いい湯だな
2011/04/24(日) 12:39:05.79ID:FG8CNDnFO理由がまるで意味不明なんだけど何これ
0119名無しさん@いい湯だな
2011/04/25(月) 16:25:03.19ID:hv3JxkQk00120名無しさん@いい湯だな
2011/04/25(月) 16:26:26.57ID:hv3JxkQk00121名無しさん@いい湯だな
2011/04/25(月) 16:47:24.16ID:edyQ1juYPkwsk
0122名無しさん@いい湯だな
2011/04/25(月) 18:10:03.89ID:th7inrFu0花和楽のメールも休止にするっておかしくね?
誕生日無料入浴クーポンを廃止するためだな、きっと。
0123名無しさん@いい湯だな
2011/04/25(月) 18:12:36.74ID:yQYtRIZOP公式サイト行けばわかる
誕生日クーポンが負担なのかもな
0124名無しさん@いい湯だな
2011/04/25(月) 18:16:37.56ID:NlMs1Wn100125名無しさん@いい湯だな
2011/04/25(月) 22:34:33.77ID:W5JKeZu30花和楽の湯は震災を、花明かりは改装を、表向きの理由としている。
マイナスのことはみんな、震災や改装を理由にしちゃうんだね、この会社はw
無料入館が原因なら、雑誌の温泉博士からも撤退するんだろう…
0126名無しさん@いい湯だな
2011/04/26(火) 00:50:38.96ID:F/vHPxL100127名無しさん@いい湯だな
2011/04/26(火) 00:58:12.53ID:F/vHPxL10カワスポモバイルのメールに関しては
公式サイトには載ってないよ!?今の所。
モバイル会員の募集してるし。
0128名無しさん@いい湯だな
2011/04/26(火) 06:00:35.96ID:bASQKJL1O> 雑誌・温泉博士から撤退
花和楽の湯は大丈夫かも?
なぜなら今月号から1000円を越える入館料は自己負担という新ルールができたから。
1350-1000=350円取れる。
ただし、夜割なら50円しか取れないし、
花明かりなら1000円以下だから取れない。
しかし、花和楽の湯は繁盛期でも利用不可にしないくらいだから、
運営側の厚意で徴収しないこともできる。
今月号の嵐山平成楼あたりは1260円だが、
260円は徴収していないらしい。
花和楽の湯がまた参加すればの話だが…
0129名無しさん@いい湯だな
2011/04/26(火) 09:42:40.43ID:LrEOe8Nr00130名無しさん@いい湯だな
2011/04/26(火) 12:33:35.75ID:hW6VOJ5w0いうことらしいけど、スポーツクラブのメール休止の理由にはあてはまらないよねw
いくらなんでも東北から通っている人なんて居なかっただろうし。
0131名無しさん@いい湯だな
2011/04/26(火) 17:46:47.65ID:8TYfL9mHO0132名無しさん@いい湯だな
2011/04/26(火) 19:45:14.15ID:WO/yutJVP誕生日クーポンは毎月来館する人を想定しているなら妥当だが
年に一回、誕生月にしか来ない人が増えたら商売にならんのかもな
0133名無しさん@いい湯だな
2011/04/27(水) 17:47:24.62ID:EZDva3z80>誕生日クーポンは毎月来館する人を想定しているなら妥当
どういう意味?
0134名無しさん@いい湯だな
2011/04/27(水) 18:42:01.45ID:G4vl/eqbP「例えば毎月1回でも料金を払って入館する人が、誕生日クーポンを使える対象」
であれば妥当ってことじゃない?
それよりかはポイントで入館できる交換点数を引き下げた方が、リピーターは増えるかと。
0135名無しさん@いい湯だな
2011/04/27(水) 21:40:58.83ID:aQBSrWbB00136アヘアヘ
2011/04/28(木) 00:48:47.13ID:tMNvUvRo0最低でも5割以上じゃないでしょうか?
0137名無しさん@いい湯だな
2011/04/28(木) 22:13:39.67ID:xmA7J06T00138名無しさん@いい湯だな
2011/04/30(土) 23:10:19.14ID:aFIk5I2w00139名無しさん@いい湯だな
2011/05/01(日) 11:03:23.26ID:ZjwnCQHv0う〜ん、それは何とも言えませんね。
でも利用料金を、しっかりと払えば家族風呂を
使わせてくれる宿があるかも知れませんよ。
0140名無しさん@いい湯だな
2011/05/01(日) 23:05:50.33ID:o6Lk7+PH00141名無しさん@いい湯だな
2011/05/06(金) 10:38:30.09ID:1qaJeYvI00142名無しさん@いい湯だな
2011/05/06(金) 14:54:24.32ID:AiQMVX1TOソースはイケメン支配人のブログ。
0143名無しさん@いい湯だな
2011/05/06(金) 20:06:10.85ID:yLgkyjVH0つか、もともとロッカー数とかキャパ小さいよね。
0144名無しさん@いい湯だな
2011/05/08(日) 19:57:27.34ID:Mm6KeqSJ00145名無しさん@いい湯だな
2011/05/09(月) 07:06:17.57ID:BTtnwz/40開店して1年位で大幅な改装とか
これで集客出来なければ倒産だな
0146名無しさん@いい湯だな
2011/05/09(月) 08:23:28.17ID:r5pwFrE500147名無しさん@いい湯だな
2011/05/09(月) 08:36:31.89ID:DkhUbByC0悪くないんだがw
駅から遠いのがやや難?
0148名無しさん@いい湯だな
2011/05/09(月) 11:54:14.86ID:NQdzPPMc0板張りプレハブなんてもってのほか。
0149名無しさん@いい湯だな
2011/05/09(月) 12:54:36.79ID:BTtnwz/40今時身体の不自由な方や高齢者に配慮していない施設なんてあり得ない
そこそこ元気でそこそこ金のある奴以外来るなって言っている気がすると俺は感じた
0150名無しさん@いい湯だな
2011/05/09(月) 13:23:01.21ID:oHGl9ECw00151名無しさん@いい湯だな
2011/05/09(月) 13:36:55.15ID:p7V/13HLP健康な人だって筋肉が衰えると思う。
今は介護用ベッドも要支援レベルで使う人も多いけど、
ベッドが普及しすぎて布団をたためない子供や学生も居るとか。
もちろん食生活の変化だって影響してるんだろうけど。
0152名無しさん@いい湯だな
2011/05/09(月) 15:40:01.38ID:r5pwFrE50風呂棟の休憩所は自販機がウザイ・・・誰か買う度にガトン
休憩棟はマッサージ気がウザイ・・・誰か使い始めるとウォーン
露天風呂の寝湯は変だし〜必ず誰かしら段差でザブーン
サウナはいいよ〜小川みたいに5分以上前から入って待たないでいいし
0153名無しさん@いい湯だな
2011/05/09(月) 15:59:43.50ID:XSQbhwISO確かに休憩室は最悪。のんびりできない。
BGMも音が大きい。
そもそもフローリングじゃなくて畳にしろ。
花明かりの関係者がこのスレみていたら
改装工事の時に畳にしてくれ。
0154名無しさん@いい湯だな
2011/05/09(月) 20:17:46.24ID:BTtnwz/40通常使う部屋とかそう言う場所より事故が多いから
0155名無しさん@いい湯だな
2011/05/10(火) 02:37:02.09ID:cE09cHv/0後2ヵ月で再オープンなんでしょ?
発表しちゃまずいの?
0156名無しさん@いい湯だな
2011/05/10(火) 08:02:04.63ID:p5lwt1//0苦し紛れの改装とかだからじゃないの?
実際問題経営が火の車で「休業〜作戦会議〜やっつけ改装工事」なんじゃないのかな?
確かに「こう改装します」と言うのが商売だと俺も思う
0157名無しさん@いい湯だな
2011/05/10(火) 09:32:03.25ID:KNyZouuZ00158名無しさん@いい湯だな
2011/05/10(火) 12:32:44.72ID:ZJx+2VaPP最初はかなり広告宣伝費使うけど、その時に割安感を与えないと厳しいかもね
0159名無しさん@いい湯だな
2011/05/10(火) 12:50:35.66ID:/oROAMYLO花和楽の湯のように内容や価値があれば高い料金でも客は来るし、
逆に花明かりのようにそれなりの内容や価値がないと思えばお客は来なくなり値段を下げざるを得なくなる。
花和楽の湯は最初1050円が安すぎて入場制限頻発、改装後今の1350円に上げて落ち着いた。
花明かりは最初1200円が高過ぎて閑古鳥、夜割会員で600円まで下げざるを得なくなった。
改装後、値上げできるかどうかは内容次第、お客の入り具合で決まるだろう。
改装はお風呂以外すべてと聞いている。
小川のような岩盤浴も設置予定はないらしい。
0160名無しさん@いい湯だな
2011/05/10(火) 17:07:43.40ID:p5lwt1//0>>159
そんなに値下げしたのか
一度行ったきりでこの値段にこの価値無しと思ったよ
風呂以外の改装って
それはまた凄い改装だな
経営大丈夫なのか?
0161名無しさん@いい湯だな
2011/05/10(火) 18:26:09.79ID:/oROAMYLO小川でヒットした岩盤浴の設置を期待するなら、
今回は期待に応えられないということね。
風呂以外の改装は小川並みをめざすとか…
昨年やらなかった渡り廊下も作るとか。
経営は心配だけど、
花明かりをこのままにしたら、
700円や600円でタオル・バスタオルにロウリュ付きだと
採算が取れずにますます苦しくなる一方だろうね。
現状なら花明かりを休業か撤退させてもいいレベルだろうけど、
会社の成長路線、成功神話を考えるとそれはできないだろうなあ。
0162名無しさん@いい湯だな
2011/05/10(火) 18:54:29.72ID:p5lwt1//0商売はイケイケドンドンも必要だけど
今回はちょっと地域の客層に合わなかったんじゃないの?
高齢化社会なんだしある程度はバリアフリー化しないと上客は来ないよ
こう言う失敗で会社全体がさよならって事もあるしね
0163名無しさん@いい湯だな
2011/05/10(火) 22:03:36.57ID:BY5TaOPCO値上げするんだったら行かない。
0164名無しさん@いい湯だな
2011/05/11(水) 00:18:31.57ID:soU4JofJ0社長と知り合いだからって毎度ブログで持ち上げているけど
本当は「大した事ね〜な」とか思っているのに
0165名無しさん@いい湯だな
2011/05/11(水) 01:09:38.34ID:btdyu9ce0「花明かりbefore after〜天然温泉花明かりリニューアル奮闘記〜 」
ttp://www.mag2.com/m/0001284972.html
0166名無しさん@いい湯だな
2011/05/11(水) 01:41:44.74ID:exKPYgKX0だったら、いままでのメルマガを休止しないでそっちでやればいいんだよ。
0167名無しさん@いい湯だな
2011/05/11(水) 04:55:22.27ID:u6zwIYR8O今はカワスポとなった旧スポーツフレンド小川の人?
花明かりは賛否両論両極端が著しい施設らしいね。
ttp://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=0001284972
0168名無しさん@いい湯だな
2011/05/11(水) 11:46:25.76ID:0so7r/1VO賛:否=1:9
ぐらいだろ。
露天風呂の複雑な段差の改善希望。
施設増築しても値上げするな。
0169名無しさん@いい湯だな
2011/05/13(金) 02:25:45.83ID:FqkxqcSu0何でわざわざメルマガで報告なわけ?何がしたいの?
0170名無しさん@いい湯だな
2011/05/15(日) 09:14:35.74ID:/NQtXrAt00171名無しさん@いい湯だな
2011/05/15(日) 11:14:24.59ID:g/yitlCUOお客さんの心をはなさないために
逐一報告しているんだと思う。
イケメン支配人さん、リニューアル後も値上げしないでね。
お願いしますよ。
0172名無しさん@いい湯だな
2011/05/15(日) 14:22:19.04ID:MmNq33+c0タオル無しで800円にするか、
タオル館内着付き子供入場制限&掃除バッチリ&メシウマにして
1200〜1500円にするか、ってところだな。
今流行っているスパ銭の傾向はそんな感じ。
0173名無しさん@いい湯だな
2011/05/15(日) 15:37:53.28ID:5eBsuwy90老害のせいで金かかるし、もちろん、身分証明必須でおk。
0174名無しさん@いい湯だな
2011/05/15(日) 17:59:58.25ID:cfiSK64g00175名無しさん@いい湯だな
2011/05/15(日) 22:42:36.37ID:I09hZr7f0>花明かりのイケメン支配人は誠実な人ですよ。
お客さんの心をはなさないために
逐一報告しているんだと思う。
そうじゃなくて、報告するなら新規にメルマガを立ち上げるんじゃなくて
既存のメルマガかブログでやれば?って話だろ。
0176名無しさん@いい湯だな
2011/05/15(日) 22:44:09.18ID:I09hZr7f0>>171
>花明かりのイケメン支配人は誠実な人ですよ。
お客さんの心をはなさないために
逐一報告しているんだと思う。
そうじゃなくて、報告するなら新規にメルマガを立ち上げるんじゃなくて
既存のメルマガかブログでやれば?って話だろ。
後、誠実ならまずどんな改装計画なのか全貌を発表するだろ。
0177名無しさん@いい湯だな
2011/05/16(月) 06:42:49.55ID:6IWiWCc20そうそう人柄の問題じゃないよね
普通この手の情報発信は「ブログ・HP」がメインで
「メルマガ・ツイッター」はおまけ
アホな信者でなりたっている温泉・会社なんだな
0178名無しさん@いい湯だな
2011/05/16(月) 19:22:53.97ID:gAyxkfG600179名無しさん@いい湯だな
2011/05/16(月) 22:22:07.73ID:imiTLdBs0花和楽の湯のメルマガがモバイル倶楽部に移行した際、
まぐまぐからは退会して広告もすっきりしたんだけど、
花明かりリニューアルのまぐまぐ申し込んだら
関係ない広告がまた毎日届くようになってしまったぜorz
0180名無しさん@いい湯だな
2011/05/21(土) 08:40:32.53ID:X4407N9k00181名無しさん@いい湯だな
2011/05/21(土) 17:36:34.00ID:9IYlxP5ZO0182名無しさん@いい湯だな
2011/05/21(土) 18:10:22.87ID:QEli8quB00183名無しさん@いい湯だな
2011/05/22(日) 18:57:44.02ID:h6uN1+jb00184名無しさん@いい湯だな
2011/05/23(月) 20:43:05.79ID:EKAvtzao00185名無しさん@いい湯だな
2011/05/28(土) 23:48:58.49ID:DNzxtGtWOBGMがアコースティックジブリインストになってた
夜の裏山ライトアップがなくなって星が綺麗に見えた
意外に客が多かったよ
それと商店街で配られてた割引券が休止になってると
駅前のおからドーナツ店で聞いたな
0186名無しさん@いい湯だな
2011/06/06(月) 12:52:05.99ID:daV8z5fb00187名無しさん@いい湯だな
2011/06/06(月) 17:17:27.04ID:dPbn6bAD0花和楽は残ってもあとの2つはいつまで続くか・・・
0188名無しさん@いい湯だな
2011/06/07(火) 23:20:56.09ID:LjmBF0dH00189名無しさん@いい湯だな
2011/06/10(金) 22:53:25.75ID:MaM7usri00190名無しさん@いい湯だな
2011/06/11(土) 04:39:56.63ID:+qJK3TLS00191名無しさん@いい湯だな
2011/06/11(土) 11:06:59.26ID:BgzRwqRvO小規模だけど営業中断せざるを得ない部分の着手なんでしょ?
新たに別棟を建てるならそこだけフェンスで囲えば営業はできる
岩盤浴とか大規模なのは今回の予定に入ってないって久保ちゃんも言ってたよ
0192名無しさん@いい湯だな
2011/06/11(土) 15:09:22.61ID:7ZUGkdAY0そして赤字になり破産宣告まっしぐらってパターンじゃないのかな?
0193名無しさん@いい湯だな
2011/06/11(土) 15:11:31.91ID:gxsyIwnR00194名無しさん@いい湯だな
2011/06/12(日) 15:44:45.98ID:cslLHlC3Oえっ!マジ?
それじゃあリニューアルしても営業出来ないじゃん。
0195名無しさん@いい湯だな
2011/06/12(日) 21:16:14.66ID:QZHN11h90自称夜の男の彼は今どうしてるんだろうか?
0196名無しさん@いい湯だな
2011/06/13(月) 16:43:50.34ID:fGnzLQkRO何をリニューアルしているのか書いてないな。
普通オープン1年でリニューアル、休業ってないよな。
小川の花和楽ほど混んでいないし、値段も安いから
オレは滑川で十分。
まあ、リニューアル後も値上げしないでくれ。
今のままで値上げしたらもう行かないな。
0197名無しさん@いい湯だな
2011/06/13(月) 18:37:44.03ID:csLPOsLi0新しく従業員を雇ってトレーニングしたりも有るんでしょ?
0198名無しさん@いい湯だな
2011/06/14(火) 00:43:09.54ID:b26Dk/Ib0子供ダメで900円くらいタオル付き。
0199名無しさん@いい湯だな
2011/06/14(火) 06:31:41.44ID:ey+nJ3HP0それだけと言うか、それをはるかに上回る程客がこなかったと言う事でしょう
大方コンサルタントに相談してあれしろこれしろと言われた
新規開店分の大赤字と新装工事の赤字部分
取りかえせず倒産するんじゃないの?
0200名無しさん@いい湯だな
2011/06/14(火) 11:20:57.50ID:/1paCxnJ0あそこは子供が居なくて静かで良かったけど、
今はその分爺婆が増え過ぎてむしろうるさくて落ち着かない
0201名無しさん@いい湯だな
2011/06/14(火) 22:05:15.09ID:XeZ19nu4Oロビーやカフェ、個室等が併設
ソースは花和楽の湯ブログ
0202名無しさん@いい湯だな
2011/06/15(水) 03:37:12.02ID:+iMCPXqI00203名無しさん@いい湯だな
2011/06/15(水) 10:40:05.05ID:lP5yb1vFOリニューアル着々と進んでいるみたいだし、
ここに書き込んであるパート、アルバイト従業員解雇もデマみたいだし
安心した。
オレ的には料金1000円は許容範囲。館内着、タオル込みだから妥当。
1200円くらいでも行く。むしろ、すいていて静かでいい。
館内着、タオル無しで700円くらいだと客が増えて、
うるさくなる。そしたら行かない。
0204名無しさん@いい湯だな
2011/06/15(水) 15:17:57.98ID:lP5yb1vFOきちんと料理人が調理したものが出る。
近くの某スパ銭はバイトが電子レンジでチンしたものが出た。
チンする時間が短くて冷たい食事が出た事がある。
食事の内容を考えれば花明かりの値段はオレ的には妥当だと思う。
0205名無しさん@いい湯だな
2011/06/15(水) 21:52:45.91ID:xPueIySc0スパ銭に行ってチンした飯が出て来たとか何で言う?
ファミレス行ったらチンした飯が出てきたと言う位アホな事だ
0206名無しさん@いい湯だな
2011/06/15(水) 23:12:16.26ID:rY2Bp1ZQ0値段と内容は今ひとつかも。
川崎の宮前平温泉なんかを参考にしたらいいと思うよ。
0207名無しさん@いい湯だな
2011/06/15(水) 23:21:46.62ID:lP5yb1vFO花明かりのレストランは確かに高いと思うけど、
美味しいと思うよ。
オレは外食するんだったら
バイトがチンした冷凍食品より、
料理人が肉や野菜などの素材を使って調理した
料理を食べたいってことだよ。
0208名無しさん@いい湯だな
2011/06/17(金) 18:02:33.39ID:QeI0umn600209名無しさん@いい湯だな
2011/06/18(土) 00:37:30.87ID:Xop5gG3PP同様に、行列の出来るつけ麺のスープにこだわる店主ってのも理解できない。
バイトでも、レシピ参考にしながら自分の味見つけ出してる人も居るし、
バイトバイトって騒ぎ過ぎるのもどうかと思う。
まぁ、ここにそれが当てはまるかは自分も疑問だけどw
0210名無しさん@いい湯だな
2011/06/18(土) 01:03:21.42ID:zCgChzXO00211名無しさん@いい湯だな
2011/06/18(土) 17:57:25.61ID:+pLeBu9K0あいつら、そういう時にしか来ないから。
もし、載っけるとしても会員じゃなきゃタオルと館内着別途とかにして差別化するべき。
0212名無しさん@いい湯だな
2011/06/23(木) 07:39:05.03ID:8ngAYI5800213名無しさん@いい湯だな
2011/06/23(木) 09:46:13.60ID:aP/qyaoL0何か建ててるって言っても、あのプレハブみたいな休憩所を広くした感じの所なんだからさ。
それと渡り廊下でしょ。余裕なんじゃん。
0214名無しさん@いい湯だな
2011/06/23(木) 13:33:00.66ID:emDPsgNrO間に合うかどうか微妙なんじゃね。
0215名無しさん@いい湯だな
2011/06/23(木) 18:52:35.72ID:AnPetlgDO人工炭酸泉レベルの気泡が全身にまとわりついたんだが
前からあんな泡付き良かったっけ?
0216名無しさん@いい湯だな
2011/06/23(木) 20:47:37.08ID:AnPetlgDOもし炭酸泉に成分が変わったりしてたら高まる
0217名無しさん@いい湯だな
2011/06/26(日) 04:13:09.56ID:cgEXon9L0露天ぬる湯は良いな〜
館内の音楽がアンパンマンやトトロ
サービス菓子が引換券に
家族風呂は平日にも関わらず埋まっている盛況
モミ処スタッフがチラシを見える様に持って館内営業徘徊
足湯ジャンが平日も2回?
寝処のエアコン設定28℃
滑川のスタッフが来ている
熊谷39.8℃クソ暑さのせいか第1Pも空きあり
かつ煮御前?は\1380→\1680に変更
食事処の照明は日中で明るいにも関わらず節電もせず全点灯
照明をLEDにでもするのか作業服業者が徘徊
白濁の為に段差が見え辛く張り紙・・・って湯は透明だべ
0218名無しさん@いい湯だな
2011/07/01(金) 07:48:20.74ID:KXQ5zWmv00219名無しさん@いい湯だな
2011/07/01(金) 15:50:20.46ID:SFxtxnQXO0220名無しさん@いい湯だな
2011/07/02(土) 12:45:05.22ID:KxPC2k3x0てか、夏の間に完璧にリニューアル、
徹底的に従業員教育をして秋オープンでいいんじゃん。
0221名無しさん@いい湯だな
2011/07/09(土) 17:06:10.03ID:dtd6FI1SO温泉博士8月号掲載キター
今回から1000円越え350円、
18時以降は100円負担
21時以降は多分、無料
0222名無しさん@いい湯だな
2011/07/10(日) 13:13:28.70ID:95cdAzS0O温泉博士8月号は今回から8/13〜15を利用不可になりました。
つまり8/12で終了。
0223名無しさん@いい湯だな
2011/07/10(日) 17:54:02.44ID:g/olOtaRO0224名無しさん@いい湯だな
2011/07/10(日) 18:42:18.46ID:XhB7CqdI00225名無しさん@いい湯だな
2011/07/16(土) 20:54:25.63ID:uj8iEBid0単純硫黄泉
0226名無しさん@いい湯だな
2011/07/20(水) 17:55:37.42ID:ITHQPja8O休館前は7月にオープンって話しだったけど、
もう7月下旬になるけどブログみても
何もアナウンスないね。
0227名無しさん@いい湯だな
2011/07/20(水) 19:31:35.19ID:f/Hc9RxA0予定が変わったなら変わったで、
その都度、謝罪とともに案内しなきゃ信用をなくすんだよ、
0228名無しさん@いい湯だな
2011/07/21(木) 18:49:37.59ID:H8F67zHe00229名無しさん@いい湯だな
2011/07/22(金) 09:46:05.05ID:8STpH1bu00230名無しさん@いい湯だな
2011/07/22(金) 16:43:48.24ID:8H1ODShnO全然リニューアルやオープンのことは書いてないな。
0231名無しさん@いい湯だな
2011/07/22(金) 17:58:32.75ID:Swyi/XvMO0232名無しさん@いい湯だな
2011/07/25(月) 14:31:38.31ID:xjLtv+R500233名無しさん@いい湯だな
2011/07/28(木) 00:43:29.40ID:FUImu3iXOhttp://m.groupon.jp/cid/16071/?guid=ON&_ses_id_=485a93daed14541ac90aba3cd19c2cc7&dtype=main
0234名無しさん@いい湯だな
2011/07/28(木) 20:12:53.01ID:8q+ACZO900235名無しさん@いい湯だな
2011/07/28(木) 20:52:45.83ID:S2deBbwOOしかしブログのタイトルはリニューアルうんぬんだけど、
内容は七夕とか関係ないことだらけだな。
0236名無しさん@いい湯だな
2011/07/29(金) 03:53:18.27ID:tXgCE15wO怠惰というより改装工事の遅れを隠すためw
客から7月中旬リニューアルオープンと休館前に広報してあるのに
ブログを更新してまだ工事してるでないか、コラー
と言われるのがコワイからw
そのうちオープン時期が確定できれば発表するんだろうけど
まだ発表できないくらい遅れてる状況だろう。
0237名無しさん@いい湯だな
2011/07/30(土) 04:05:19.83ID:6y6ikv3J00238名無しさん@いい湯だな
2011/07/30(土) 08:15:00.55ID:dY9xgC2R0画像が南の島の海っぽい画像なのはセンスないな〜
封筒してるか伝わらないよな〜アフターマダーw
0239名無しさん@いい湯だな
2011/07/30(土) 20:56:24.61ID:RSeIe7z80新規オープンで即リニューアル
銀行も金貸さないだろ
0240名無しさん@いい湯だな
2011/07/30(土) 22:52:43.84ID:/GCPP8sa0>画像が南の島の海っぽい画像なのはセンスないな〜
それだけじゃなく、全体的にだらしない。
ただのゲストに出来た人間の画像をトップに載せてたり。
”リニューアル奮闘記”と銘打っておきながら、番外編やおまけ的にではなく
関係のない話題を載せたり、だらしないんだよ。
なんか公私混同と言うか、勘違いしてるんだよ。
0241名無しさん@いい湯だな
2011/07/31(日) 03:00:38.67ID:b2/UzWQz00242名無しさん@いい湯だな
2011/07/31(日) 04:21:13.44ID:y8LM7/ED0花和楽のブログの担当になるわけ?
おかしくね?
わざわざ、御挨拶とかタイトル付けて書く事?
もしかして花明かりの支配人はそのうち下ろされるって事?
0243名無しさん@いい湯だな
2011/07/31(日) 09:43:41.02ID:C2QpZXW70業者は必ずと言って良いほどその工期でどうにかする
伸びたとしても1週間の範囲
途中で大幅に計画が変わり営業開始が伸びたのか?
営業開始が伸びれば伸びるほど会社は赤字になる訳だし
新規開店から即改装工事と言うも変な話だと思う
もしかしたら営業権利を何処かに譲渡又は運営だけ他の会社に任せたとか?
このままカワラリゾート倒産とかなんじゃないの?
0244名無しさん@いい湯だな
2011/07/31(日) 12:19:39.96ID:6X7VqOCJ00245名無しさん@いい湯だな
2011/07/31(日) 15:01:06.24ID:Y2sU7OO10なんらかの支障があるから遅れることがほとんどなんだよね。
0246名無しさん@いい湯だな
2011/07/31(日) 17:42:03.60ID:y8LM7/ED0工事が予定どおりなのか遅れたのかどうかすら分からない状態なのが正解。
利用者に知らせないで、最初から8月までかかる日程を組んでた可能性だってあるよ。
そういう会社でしょ?
0247名無しさん@いい湯だな
2011/08/01(月) 17:45:20.31ID:qzjGOxdS0花和楽の湯 滑川店
になるみたい。
0248名無しさん@いい湯だな
2011/08/01(月) 18:09:57.04ID:f8eOEbWyO花明かり休館前にフロントに聞いたら
小川の花和楽の湯と同じにすると言ってた。
ブログを見てもフローリングの床→畳座敷に
屋根を瓦に変更している。
これで確信したよ。
ということは料金も1350円?
でも岩盤浴は作らないと言ってたから1000円位が妥当かな?
花和楽の湯と同じものを作って
小川と同じくらい混むのか、
それとも小川も滑川も客の取りっこで共倒れ?
同じものを作るのなら、違う県にするとか、もっと離さないと。
0249名無しさん@いい湯だな
2011/08/02(火) 00:21:58.60ID:mL4OekNp0http://spa-tokyo.net/z-s-namegawa/index.html
0250名無しさん@いい湯だな
2011/08/02(火) 00:42:42.95ID:1fhimG9F0ブログによると「なめがわ温泉 花和楽の湯」に改名するそう。
http://ameblo.jp/hanaakari-spa/entry-10972010212.html
0251名無しさん@いい湯だな
2011/08/02(火) 16:57:30.13ID:4g0asfpl00252名無しさん@いい湯だな
2011/08/02(火) 21:19:43.84ID:C7OacKLu0大赤字で今年が山だな
年末には「弁護士一任」とかになったり
0253名無しさん@いい湯だな
2011/08/03(水) 01:56:00.28ID:qNgJzUAv0滑川の支配人は誰がやるんだろ。
0254名無しさん@いい湯だな
2011/08/03(水) 04:58:36.38ID:Eubo5BGu00255名無しさん@いい湯だな
2011/08/04(木) 20:47:48.30ID:MA8LcqvE00256名無しさん@いい湯だな
2011/08/06(土) 00:37:09.26ID:aTuFIrK500257名無しさん@いい湯だな
2011/08/08(月) 17:16:52.27ID:p8AfI3Pj00258名無しさん@いい湯だな
2011/08/08(月) 21:24:21.73ID:RJ34t+bv00259名無しさん@いい湯だな
2011/08/11(木) 20:32:41.23ID:KO5wzkH+0サイトのリニューアルも。
どうなってんの?
0260名無しさん@いい湯だな
2011/08/11(木) 21:52:23.97ID:5q0k+khL0たぶん
0261名無しさん@いい湯だな
2011/08/12(金) 00:07:54.15ID:YLadiiVi00262名無しさん@いい湯だな
2011/08/12(金) 09:14:46.82ID:p7vWr0jRP誰も見なかった訳!?
…まさか新聞とってないとか無いよね?w
0263名無しさん@いい湯だな
2011/08/12(金) 10:20:40.79ID:Kf4p9XsH0せいぜい周辺の町だけ。
0264名無しさん@いい湯だな
2011/08/12(金) 17:53:48.07ID:+rAT8Pe10お父さんへのカウントダウン開始
0265名無しさん@いい湯だな
2011/08/12(金) 17:58:55.16ID:HrvSigHC0ブログとサイトの話をしてるんだけど!?
0266名無しさん@いい湯だな
2011/08/12(金) 22:48:48.86ID:zmkCzHvvOレポ希望です。
0267名無しさん@いい湯だな
2011/08/12(金) 22:53:01.74ID:+rAT8Pe10温泉に限らずそう言う類の場所は先が長くない
0268名無しさん@いい湯だな
2011/08/12(金) 23:21:31.49ID:p7vWr0jRPブログに完璧求めるほうがおかしい。
でも、せめてサイトぐらいは折り込みのPDFだけでも良いから載せるべき。
0269名無しさん@いい湯だな
2011/08/13(土) 00:33:57.62ID:lEtvWzN90>本当に怠慢だったら、折り込みすら出さないんじゃない?
その場合の本当ってどういうこと?
>ブログに完璧求めるほうがおかしい。
ブログには求めてないんじゃない!?
会社の客に対する姿勢についてより良い対応を求めたとしても。
ブログの更新に付いての書き込みはそういうことでしょ。
0270名無しさん@いい湯だな
2011/08/13(土) 01:08:26.33ID:IpicTxt/0入浴料金は10〜18時1050円、会員950円
18〜23時夜割900円、会員800円
会員って旧花明かりのカードも使えるのか?
小川のようなナイト割21時以降700円(滑川なら500円か?)はやらないんだね。
浴室とかレストラン、貸切風呂、マークなど
施設名称はすべて小川と同じにしたようだね
0271名無しさん@いい湯だな
2011/08/13(土) 08:43:56.27ID:6+2XJ97C0信者ブロガー乙
0272名無しさん@いい湯だな
2011/08/13(土) 10:01:13.39ID:cqdWurRBO情報サンクス。
なんだ、結局値上げかよ。
リニューアルっていったって渡り廊下造って、
ちょこちょこと手直ししただけだろ。
レストランを使わない人には関係ないよな。
多分オレはもう行かないな。
0273名無しさん@いい湯だな
2011/08/13(土) 10:23:41.65ID:cBrfue+700274名無しさん@いい湯だな
2011/08/13(土) 13:15:54.51ID:Rn4S7hDRO>>273
施設と館内着タオル等は小川に合わせました。
しかし、岩盤浴だけは作れなかったので
小川より200〜300円安くします、
という料金設定だろうなw
0275名無しさん@いい湯だな
2011/08/13(土) 17:39:21.38ID:mxu9yUUGP滑川は平野部だし埼玉の典型的ななんもない所で地形的魅力がないから遠くからの客は見込めないかもね
0276名無しさん@いい湯だな
2011/08/14(日) 01:34:10.22ID:J8EdPrVx0そっか小川のような環境や雰囲気まではマネできないよなあ
すると滑川は今後、その分、もっと値が下がるかな?
0277名無しさん@いい湯だな
2011/08/14(日) 03:49:58.35ID:g04GJgmE0風呂だけだと寝湯ばっかでサウナも狭いし洗い場も少ないし、ロッカーも狭いし
良いところが無いんだが。。風呂限定ね。
0278名無しさん@いい湯だな
2011/08/14(日) 07:00:39.35ID:J8EdPrVx0http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1300040912/525
0279名無しさん@いい湯だな
2011/08/15(月) 21:38:20.52ID:ibDruMDW00280名無しさん@いい湯だな
2011/08/15(月) 21:48:24.34ID:Uf/c9t+yO駐車場は第四まで満車でしたがお風呂は空いてました
しかしそれでも洗い場少ないですね
お風呂の種類というか湯の総面積も狭いし
建物というか無駄なスペースが多いように思うけど全施設ひっくるめて情緒味わうみたいな感じですね
とうもろこし干してあるのも作り物かと思いきや本物だったし
昼間の暑いとき行きましたが秋の夕暮れ時なんか過ごしやすそうでまた行きたいです
0281名無しさん@いい湯だな
2011/08/15(月) 21:49:02.35ID:QdlHfS1M00282名無しさん@いい湯だな
2011/08/16(火) 09:29:02.54ID:WIL+clZ600283名無しさん@いい湯だな
2011/08/17(水) 13:32:19.61ID://Fy6UOtO答えは人でしたw
昨年のキャッチフレーズね
0284名無しさん@いい湯だな
2011/08/18(木) 00:16:59.91ID:aj4kogIN0風呂は相変わらず残念なままで値上げか。
0285名無しさん@いい湯だな
2011/08/18(木) 04:04:39.47ID:Ya4JOfm40理由はわからないが段差がはっきり目視できるようになってた
敷石の微調整とかあったかも
0286名無しさん@いい湯だな
2011/08/18(木) 19:08:20.75ID:cWyyn3qt00287名無しさん@いい湯だな
2011/08/19(金) 23:53:01.15ID:o9mvwz/i00288名無しさん@いい湯だな
2011/08/20(土) 08:59:16.41ID:47M4pfZU00289名無しさん@いい湯だな
2011/08/20(土) 09:25:44.53ID:Qo1XurDeOリゾートはバブル崩壊後どんどん破綻してたし、
そういう意味でも時代遅れだったのでは?
なめがわがモデルにした美術館で有名な由布院も
おがわがモデルにした黒川にとうの昔に人気を抜かれていたようだし…
今は湯そのものにズバ抜けた力がある別府が
温泉好きの間では復活しつつある気がする。
今度は埼玉でそれは無理だから(でも、清河寺や小春日和はそれで成功している方かも?)、
社長一族と縁の深い群馬あたりで別府風の温泉をやってみたらどうだろう?
“泊まれない湯治場”とか?
0290名無しさん@いい湯だな
2011/08/20(土) 12:48:48.30ID:DWFE+4Ey0花和楽は実力以上の評価というのは温泉通では常識だった。
岩盤浴ブームと都心から程良い距離で成功したんだと思う。
まあ、メシやサービスが良ければ温泉の質は並でもそこそこ流行ると思うよ。
0291名無しさん@いい湯だな
2011/08/22(月) 06:03:25.40ID:KKp1RoUu0風呂は大したことないし、飯も美味くない。
ミーハーな客取り込んでるだけ。
失敗例は滑川ねw
0292名無しさん@いい湯だな
2011/08/23(火) 17:14:49.74ID:w/RrlwHr00293名無しさん@いい湯だな
2011/08/24(水) 00:39:04.63ID:lI6flpd10何に重きを置くかの違いだろ。
あそこはひたすら雰囲気重視。
あの雰囲気は行かなくちゃ分からないよ。
文章で伝えられないけど、雰囲気だけなら県内一だと思うよ。
泉質的にはもっといい所はたくさんあるけど。
雰囲気なんか重要じゃない人は、量産型のスーパー銭湯行って満足してればいい。
ていうか、温泉スタンドでポリタンクに温泉つめて部屋のバスタブに浸かってればいい。
0294名無しさん@いい湯だな
2011/08/24(水) 09:56:51.16ID:2iCp3mHp0変更する予算が無いほど金欠。
0295名無しさん@いい湯だな
2011/08/25(木) 02:36:39.51ID:gGxhLI7N0なんか文句が多いけど、
何に重きを置くかの違いだろ。
だから、何に重きを置くかで文句が多くなる場合も有るの!
0296名無しさん@いい湯だな
2011/08/25(木) 07:53:49.73ID:jnuduawP0俺もそう思ったよ
今年度が勝負だよ
0297名無しさん@いい湯だな
2011/08/27(土) 03:25:24.97ID:fzG9yLK10何でリニューアルブログをいきなり削除してるの?
普通なら、更新をとめても次への案内をするためにあいさつ文を掲示して残しておくでしょ。
何をやってんの?購読してた人に失礼だとかそういう意識は全くないの?
0298名無しさん@いい湯だな
2011/08/28(日) 07:18:20.16ID:E1qEpNe/0それだけ会社の経営に余裕が無いって事だよ。
取引先に聞けば内情は良く解る。
0299名無しさん@いい湯だな
2011/08/29(月) 04:46:16.34ID:tjsmh67w0ハンドルキーパーとかやってないで酒すすめまくってるしビール付きクーポンも撒いてるし
飲酒運転で逮捕者出たら酒類の提供でアウトでしょ。
0300名無しさん@いい湯だな
2011/08/29(月) 11:18:48.86ID:iZ9HrwCK0小川は設置してないと従業員から聞いたけど
0301名無しさん@いい湯だな
2011/08/29(月) 16:23:15.08ID:HQ5t64Q50実際は本人が裁かれて終了なのが現実
0302名無しさん@いい湯だな
2011/08/31(水) 22:09:37.43ID:iZ/IiNGC00303名無しさん@いい湯だな
2011/09/02(金) 18:22:15.09ID:nCGt9/0NP馬鹿に言われるまえに自演しておこう
ざま〜〜
0304名無しさん@いい湯だな
2011/09/03(土) 15:26:38.09ID:Uy2SUKiH0今度はなめがわ温泉花和楽の湯、グラスビール付499円の初クーポン来てた。
ttp://coupon-jp.com/117012/
0305304
2011/09/03(土) 15:39:29.68ID:Uy2SUKiH0さらにトクーでやってるから、すると451+150=601円
月額プレミアム会員だと440円かかるんだよね、すると1041円。
会員以外だとビール代以外はそんなに変わらないのかな?
ttp://www.tocoo.jp/coupon/list/?tocoupon_id=373
0306名無しさん@いい湯だな
2011/09/17(土) 10:10:40.99ID:OZ5eLm2h00307名無しさん@いい湯だな
2011/09/28(水) 01:52:16.36ID:4jsa90zj0ロウリュ担当者がガラっと変わったけどリニュ前にいたバイトの人達はみんな辞めちゃったのかな?
0308名無しさん@いい湯だな
2011/09/29(木) 13:10:57.00ID:M9Vh/1R50雨の日に行ったけど駐車場は水たまりができていた。
ちゃんと排水を考えて設計しろよ。
昔受け付けだった建物は物置になっていた。
ガラス張りの建物なので中に使わない機械が放置してあるのが見える。
来館して最初にこれを見るとチョット嫌になった。
受け付けのスタッフは普通。
お風呂や脱衣所はリニューアル前と変わらず。
露天風呂の複雑な段差もそのままだった。これは仕方ないか。
ロウリュウは若い男の子だった。可もなく不可もなく。
休憩所は畳になっていた。自販機は撤去されていた。これは改善。
しかし、受け付け棟と温泉棟をつなぐ通路が休憩所に接している。
このためオバチャン達が大声で話しながら歩くとすごくうるさい。
また足音も響く。ドタドタうるさいなと思って窓をみたら従業員の走る音だった。
オイ、ちゃんと教育しろよ。
全然ゆっくりできない。
あきれて食事も食べる気になれなかったので、そのまま帰ることにした。
料金も1000円から1050円に値上げされていた。
こんなダメダメな施設にお金を払うのかと思うと頭に来た。
オレはもう二度と行かない。
0309名無しさん@いい湯だな
2011/10/08(土) 05:45:41.65ID:WPjTfIL700310名無しさん@いい湯だな
2011/10/08(土) 19:12:56.94ID:v/yFLaBD0自分以外の客を蔑んで古事記よばわりしてた勘違いヤツは
最近は書き込みすら見ないが自分に非があるのを認めたかw
0311名無しさん@いい湯だな
2011/10/08(土) 22:22:26.79ID:0+idL12300312名無しさん@いい湯だな
2011/10/09(日) 06:29:11.28ID:ka9f3UZ00で、あなたは単なる乞食という自己紹介乙
0313名無しさん@いい湯だな
2011/10/10(月) 11:21:42.32ID:Rxf8Wjd10飯処直結になったから前よりは儲かるようになってるのかな。
0314名無しさん@いい湯だな
2011/10/17(月) 23:55:16.38ID:W+bheqRu0滑川の露天とかなんであの設計にしたんだろ。
0315名無しさん@いい湯だな
2011/10/18(火) 01:11:34.80ID:LiFw4hZ800316名無しさん@いい湯だな
2011/10/25(火) 04:41:53.81ID:k88gIhOz00317名無しさん@いい湯だな
2011/11/03(木) 13:51:34.56ID:neZzXkkH00318名無しさん@いい湯だな
2011/11/03(木) 13:56:14.57ID:neZzXkkH0マジで
0319名無しさん@いい湯だな
2011/11/04(金) 12:43:50.88ID:t7FSJGP/00320名無しさん@いい湯だな
2011/11/06(日) 04:14:23.58ID:9prbkHC10土日祝と平日の差がでかすぎw
0321名無しさん@いい湯だな
2011/11/09(水) 11:25:43.91ID:cPKgrVoa00322名無しさん@いい湯だな
2011/11/10(木) 10:02:58.06ID:n5DWZ1J700323名無しさん@いい湯だな
2011/11/11(金) 01:11:50.08ID:KphsW7z3O0324名無しさん@いい湯だな
2011/11/13(日) 05:15:49.36ID:09JGIMwM01日何回交換してるんだろ?
0325名無しさん@いい湯だな
2011/11/13(日) 09:45:57.03ID:dLNlRHC+0でも他所のサウナより頻度は少ないだろな〜1日3回位か??
0326名無しさん@いい湯だな
2011/11/13(日) 18:35:46.93ID:SoqkkFgD0き!!
0327名無しさん@いい湯だな
2011/11/14(月) 18:11:21.54ID:AxzdKEeTO餃子代も払えないとは相当経営苦しいのかな。
先月まで回数券安売りしてたから一時的な資金集めか。
マットで思い出したが、ここは水質検査ってマメにやってる?
蔵の湯系列なんかは一時間おきくらいに来て採取していくんだが。
0328名無しさん@いい湯だな
2011/11/14(月) 18:30:35.67ID:nHJO1STO00329名無しさん@いい湯だな
2011/11/14(月) 23:01:23.14ID:xehyjyDV0まさか温度測定のことじゃないよね
0330名無しさん@いい湯だな
2011/11/17(木) 18:57:04.03ID:GvllL9CgOウンコしたりするやついるからなーw
0331名無しさん@いい湯だな
2011/11/17(木) 22:13:08.91ID:VuatTM5i00332名無しさん@いい湯だな
2011/11/23(水) 01:29:02.43ID:SgMXclpO0水質チェックは滑川で見たことないな。
0333名無しさん@いい湯だな
2011/11/29(火) 22:11:52.70ID:askPns2w0ナメ川でも見掛けた事あるよ
0334名無しさん@いい湯だな
2011/12/01(木) 00:20:50.07ID:vIZUvKmi0普通に貰えてますよ。。。
0335名無しさん@いい湯だな
2011/12/01(木) 11:14:18.51ID:wEvaTng80コンセプトが近い板橋のさやの湯なんか専スレないのに
0336名無しさん@いい湯だな
2011/12/02(金) 09:26:55.82ID:89fU2WIE0滑川のリニューアル工事の業者には支払い止まってるみたいだけどね。
>>335
評判が悪いからじゃない?
0337名無しさん@いい湯だな
2011/12/03(土) 04:03:30.76ID:4Fw3776O0二人で行っても一人分の料金で入れるからじゃね?
0338名無しさん@いい湯だな
2011/12/03(土) 10:19:16.61ID:7ccV6JoV00339名無しさん@いい湯だな
2011/12/11(日) 09:11:37.78ID:Tc9mmJfN0業者への支払いが遅れる
それが本当ならば3カ月程度で倒産だよ
1月でも支払いが遅れたら
ほぼ倒産寸前だよ
0340名無しさん@いい湯だな
2011/12/18(日) 16:10:58.23ID:p5DKPi5X00341名無しさん@いい湯だな
2011/12/19(月) 07:47:47.98ID:eyYjrE7I0小川の双葉で忠七めしをさらさら食べて
玉川温泉にいくのが定番コース。
ここは混みすぎ。
0342名無しさん@いい湯だな
2011/12/19(月) 21:47:02.57ID:CRLCMraUO0343名無しさん@いい湯だな
2011/12/20(火) 03:14:31.67ID:z5nU4k2m0飯高いし、うまくもないからねぇ。
0344名無しさん@いい湯だな
2011/12/21(水) 19:06:44.82ID:IisdZ1RAO焼き鳥だけは庶民的だから食うわw
0345名無しさん@いい湯だな
2011/12/21(水) 20:51:36.27ID:bsVx9L2v00346名無しさん@いい湯だな
2011/12/21(水) 23:33:03.87ID:Z51GlLBS00347名無しさん@いい湯だな
2011/12/22(木) 07:59:46.94ID:jR4c3eLf00348名無しさん@いい湯だな
2011/12/23(金) 08:59:31.96ID:qQNwA++O00349名無しさん@いい湯だな
2011/12/23(金) 16:43:44.59ID:E5f6pu/h0まあ、埼玉だしな、早熟劣化早い系女の巣窟なのは仕方なし。
0350名無しさん@いい湯だな
2011/12/23(金) 22:41:15.94ID:w+Tkx/fY0新座市片山の関越自動車道上り線で19日に発生した車4台が絡む玉突き事故で、
県警高速隊は同日、追突された軽ワゴン車から見つかった遺体は、熊谷市代、
会社員、岩松一樹さん(33)と判明したと発表した。
事故は午前7時15分ごろ発生。渋滞の最後尾にいた岩松さんの軽ワゴン車に
、小川町小川の運転手、久保よし秋容疑者(41)=自動車運転過失致死容疑で現行犯逮捕=
の中型トラック(3トン)が追突した。この事故で、同線は約9時間にわたり
所沢インターチェンジ(IC)−練馬IC間で通行止めとなった。
同隊によると、久保容疑者は「地図を見ていて脇見した」と供述していると
いう。【平川昌範】
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20111220ddlk11040293000c.html
0351名無しさん@いい湯だな
2011/12/24(土) 10:32:54.09ID:PxfrkjGG0でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
0352名無しさん@いい湯だな
2011/12/24(土) 19:02:31.92ID:iaaE5j6Y00353名無しさん@いい湯だな
2011/12/24(土) 19:17:28.13ID:EqgnVjBsO0354名無しさん@いい湯だな
2011/12/25(日) 02:26:32.89ID:rhuJgdqK0オレも滑川でロウリュウしたことあるけど
担当はオバチャンだった。
オレの母親ぐらいの年令のオバチャンで、
オレには罰ゲームみたいなものだった。
0355名無しさん@いい湯だな
2011/12/26(月) 05:39:26.84ID:xEpp7XSq0あと、サウナが狭い。。
0356名無しさん@いい湯だな
2011/12/26(月) 14:19:24.13ID:Z1jceAh10若くて可愛い娘が男湯担当なんてドコにあるんだよw
0357名無しさん@いい湯だな
2011/12/26(月) 22:03:41.48ID:Z1jceAh100358名無しさん@いい湯だな
2011/12/27(火) 12:12:01.45ID:aTnRNnrd0狭山やまとの湯のゆず湯の日で、ガキが壊したゆずが排水溝に流れないように一生懸命取っている娘がそうだった。
かなり頻繁に来ていて、こっちが恥ずかしいわw
0359名無しさん@いい湯だな
2011/12/27(火) 12:12:56.80ID:aTnRNnrd0普通に出来たが?
0360名無しさん@いい湯だな
2011/12/28(水) 01:42:59.32ID:ZDHtW0P900361名無しさん@いい湯だな
2011/12/28(水) 04:47:36.41ID:sL61iR8n00362名無しさん@いい湯だな
2011/12/28(水) 06:59:03.33ID:ZDHtW0P900363名無しさん@いい湯だな
2011/12/29(木) 00:58:27.87ID:KII4mBTQ00364名無しさん@いい湯だな
2011/12/29(木) 02:19:38.80ID:5cSDz5SG0ただ最近はナノバブルマイクロバブルと
気泡を小さくする技術が発達しているから
システムによって泡つきに差はでると思う
0365名無しさん@いい湯だな
2011/12/29(木) 10:53:09.39ID:xGVrlk9r0では塩素臭漂う水道水の炭酸泉に入りにでもいくか。
0366名無しさん@いい湯だな
2011/12/30(金) 00:29:11.88ID:bL4tv4qSO年末だけあって22時すぎても混んでたわ。
炭酸泉は好評で常に人いたけど広めだから他の施設よりいいかも。
循環の吸排水の金網のとこから炭酸出てた。
もう少し温度低くてもいいかなーって思ったわ。
あと相変わらず塩素が強い。
0367名無しさん@いい湯だな
2011/12/30(金) 08:59:44.82ID:coxqCHd10着いた14時頃は平日よりチョイ混んでるって感じだったが暗くなった頃は混んでた
28日から開始の炭酸泉〜泡付きは良い方かと
他所よりは広いんで入りたい時に待たずに浸かれる感じ
温度計見ると38℃の様だが〜もう少し低いと個人的には良いな
湯は温泉臭やヌルっと感は全くないな〜源泉口の吐き出しも水が混ざってるんじゃ・・・
じゃんけん無料券が前は無期限だったのが1ヶ月以内だとさ
寝処に何か加香装置いれたのか〜1分毎位で作動音がして耳障り
食事処で-2℃スーパードライの取扱初めた(外の看板にもデカデカ)
呑んでみたが他所よりも冷たさを感じなかった・・・季節的な感覚か
あと露天から見える隣宅は布団干してありましたw
0368名無しさん@いい湯だな
2011/12/30(金) 13:12:08.70ID:Sp/eBD4GO都幾川四季館も含む比企郡全体の町おこしも兼ねてということだろうか
ttp://yugo.co.jp/spa/tamagawa/news/?p=550
0369名無しさん@いい湯だな
2011/12/31(土) 06:32:05.86ID:319qjxJH0岩盤浴もないし、風呂も微妙&値段高いから固定客付くのは難しいのかね。
0370名無しさん@いい湯だな
2011/12/31(土) 19:38:56.58ID:mpy2cou/0岩盤浴は3月予定だよ
0371名無しさん@いい湯だな
2011/12/31(土) 20:15:26.02ID:zmYsG1ZtOなんか魅力ないよね、無駄に広いだけで。
0372名無しさん@いい湯だな
2012/01/01(日) 09:12:11.43ID:SdxSlqr/0てか一番深いとこにあわせて全体掘り下げるべき
寝湯もいらない屋根もいらない
0373名無しさん@いい湯だな
2012/01/01(日) 15:12:44.90ID:2FrZB1kR00374名無しさん@いい湯だな
2012/01/01(日) 20:57:27.69ID:yVK5jRDO00375名無しさん@いい湯だな
2012/01/05(木) 21:28:53.08ID:Jw0jlGk+01/21・22に何か当たる見たいのやってたな
0376名無しさん@いい湯だな
2012/01/06(金) 03:13:19.53ID:0key1ht/0内湯も浅すぎ&深すぎて落ち着かない。
オープン前に役員のチェックしたのか疑うレベルだわ。
0377名無しさん@いい湯だな
2012/01/06(金) 23:24:21.36ID:qa2MgQ1DOあの風呂なら、せいぜい500〜600円がいいとこだな。
0378名無しさん@いい湯だな
2012/01/07(土) 19:07:33.37ID:LmjuPIjE0バカとしか言いようが無い
もう少し地域の年配者の事考えろ
0379名無しさん@いい湯だな
2012/01/07(土) 23:04:18.78ID:hcGu5vUB0ttp://www.tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber/20120107/list.html#b001
0380名無しさん@いい湯だな
2012/01/08(日) 05:51:15.35ID:RYiz2pXM0ロッカー間は狭いし、寝湯ばっかだし、値段高いし、岩盤浴臭いし、飯も値段の割にうまくないし。。
蔵の湯&湯らの里の方がorz。
0381名無しさん@いい湯だな
2012/01/08(日) 21:38:21.01ID:S6wYVY7T0マスコミを上手く利用して宣伝効果大の温泉
0382名無しさん@いい湯だな
2012/01/09(月) 22:27:25.72ID:CumQcO9A0>>379もな
0383名無しさん@いい湯だな
2012/01/21(土) 17:49:57.43ID:lRpv3ZO50第4Pまで埋まってて混雑してる感じ・・・ガキ祭だったかな
0384名無しさん@いい湯だな
2012/01/24(火) 18:15:20.01ID:KKs49Of4Oなめがわ・おがわ店
200円引きクーポンキター
特になめがわ店の割引券は初めて見た
0385名無しさん@いい湯だな
2012/01/24(火) 23:01:09.99ID:a6DZQHjO0ttp://kanto.pokanavi.jp/coupon-print.php?eid=00065
0386名無しさん@いい湯だな
2012/01/25(水) 00:41:38.43ID:egVBgOx90ぽかなびって小川では雀の涙ほど割引いても、
滑川ではページの存在すらないくらい脆弱w
モテコはそんな滑川で使えるから神w
0387名無しさん@いい湯だな
2012/01/26(木) 06:23:58.84ID:SL8KekNW0200円引きになっても行かないけどw
岩盤浴できたら更に値上がるだろうから行ったことない人はアリかもしれん。
0388名無しさん@いい湯だな
2012/02/02(木) 01:53:41.55ID:OA5pJLkN00389名無しさん@いい湯だな
2012/02/07(火) 00:42:14.25ID:TjjhK5VQO0390名無しさん@いい湯だな
2012/02/16(木) 17:47:56.01ID:4o0qYAlC00391名無しさん@いい湯だな
2012/03/02(金) 12:53:03.09ID:dQgmYRPoO岩盤浴16日オープン
230〜250円値上げ1280円キター(・∀・)
それでもおがわ店より70円安くしたか。
夜21時以降は風呂のみ650円会員550円の割引も導入されるとか…
0392名無しさん@いい湯だな
2012/03/02(金) 13:46:29.89ID:Di2ppqgZ00393名無しさん@いい湯だな
2012/03/03(土) 15:51:03.36ID:mL9jhMPy00394名無しさん@いい湯だな
2012/03/05(月) 23:12:03.22ID:RwWjYdsA00395名無しさん@いい湯だな
2012/03/07(水) 19:56:02.56ID:Wpr90lzQ0実際、北部の馬鹿相手ですしw
0396名無しさん@いい湯だな
2012/03/15(木) 18:26:58.74ID:VBI6HRBA0第1Pも空いてるくらい空いてて良かったさ
0397名無しさん@いい湯だな
2012/03/16(金) 14:22:49.86ID:Tnq8sLSbOレポ希望です。
0398名無しさん@いい湯だな
2012/03/20(火) 21:32:56.17ID:CYbVbRiNP◆埼玉の温泉を語ろう18【彩の国】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1326675309/
0399名無しさん@いい湯だな
2012/03/24(土) 03:32:00.27ID:xZaCb1Aw0岩盤は週末は岩塩が混むだろうね。待合所の声がうるさいかな。
ボンボン社長がレクサスハイブリッドで視察に来てたよw
0400名無しさん@いい湯だな
2012/03/25(日) 18:06:57.87ID:bh4cls5H0花明かり時代の温泉棟入り口が有効活用されたし
それと旧花明かりロビー棟はまだがらんどうのまま
0401名無しさん@いい湯だな
2012/03/25(日) 18:55:53.38ID:wKwZC9l80悪くはないけど、基本、他の岩盤浴の中途半端な真似にすぎないよ。
それに、使用出来る人数が少なすぎ。龍泉寺の湯とかの足元に及ばないだろうね、岩盤浴としては。
人数のことを考えると、小川の方がマシな気がする。
醜いオバサン共が必死になって岩塩や溶岩に行っているのを見ると、馬鹿じゃね?としか思えんし。もう、どう考えても、手遅れなわけだしね。
マグロの解体ショーも南紀勝浦で本場のを見た自分にとっては感動も何も無かった。
うーん、いいとこ、他に行きすぎなのかも知れないな。
0402名無しさん@いい湯だな
2012/03/28(水) 09:58:47.42ID:IzlY1rKV0結局、自分の自慢かよ。そんな、お前はカワラのファンなんだろ。
なんか、ここの書き込みみてると嫉妬としかみえん。
ボンボンが何乗ろうと関係ねーし。くだらなすぎる。
万葉のスレに行こうっと。
0403名無しさん@いい湯だな
2012/03/28(水) 12:18:50.12ID:TrAHBg+s0帰って来るなよ、あんな、湯河原とかからローリーの湯のとこなんか入りたくないわ。
0404名無しさん@いい湯だな
2012/04/14(土) 00:02:37.63ID:nHLZ5dT40貧乏人の風呂語りスレかよ
0405名無しさん@いい湯だな
2012/04/14(土) 08:20:29.02ID:ghy8cIrJ0温泉の利用状況が循環塩素で今一つ。
施設や雰囲気をそのままというより広さ的には広大にして
生源泉かけ流しにすると4/11にオープンした杉戸のようになるのか?
杉戸の温泉はウワサでは生源泉かけ流しとか凄いらしいから
花和楽関係者も一度偵察した方がいいぞw
0406名無しさん@いい湯だな
2012/04/18(水) 07:25:19.74ID:7JiUYmaP00407名無しさん@いい湯だな
2012/04/22(日) 00:04:48.16ID:URGRxl93O資源保護で露天の浴槽も1日おきに交互にお湯抜いて温泉入れてるらしいし。
杉戸は先週行ってきたが鉄分、塩分が強烈すぎるww
全体の雰囲気は滑川にも似てるが、どちらかと言うと宮沢湖の喜楽里かなー。
0408名無しさん@いい湯だな
2012/04/26(木) 01:25:30.25ID:7i9n0yW90さすがにあの値段であの風呂だと厳しいのかね。
0409名無しさん@いい湯だな
2012/05/04(金) 11:29:27.36ID:ixJ9amXh0んで営業中止だった
自分はオ川に13:00頃行ってみた〜整理券を配っての入館待ち
ナメ川の客も流れて大盛況・・・いつもなら駐車場で入館待ちと
言われると今日はイイヤと他へ行くが昨日は電車で行ったんで
取敢えず待ってみる事に〜畳スペースは入館待ちの私服組でイッパイ
15:00過ぎても順番が来ないんで帰ってやりましたw
0410名無しさん@いい湯だな
2012/05/05(土) 11:26:16.33ID:mJCAvKqf0和紙の里あたりでも行って電話もらうとかすればいいのかと。
正直、みんな行くとこねーんだな?と思うわ。
俺だったら代替プランいっぱい持っているから。
0411名無しさん@いい湯だな
2012/05/27(日) 10:42:46.75ID:KQXJ4ssi00412名無しさん@いい湯だな
2012/05/27(日) 19:24:04.39ID:BLMOIZ+c0第4Pの車は半分位かな 土日だと普通の人入りか
0413名無しさん@いい湯だな
2012/06/04(月) 23:57:48.42ID:7OCcNxCN0ここのお湯はカウパー液みたいにヌルヌルしてるし温度も低めでイイな
露天でチンコの日干しもしたし、おいなりさんの裏を爽やかな風が吹き
抜けて気持ちよかった。今の季節は露天最高だな
0414名無しさん@いい湯だな
2012/06/05(火) 10:54:39.90ID:LiGBkxfy0名無しさん@いい湯だな
今日は天気よかったんでみずほ台駅近くの埼玉スポーツセンターへ(初)
ここのお湯はカウパー液みたいにヌルヌルしてるし温度も低めでイイな
露天でチンコの日干しもしたし、おいなりさんの裏を爽やかな風が吹き
抜けて気持ちよかった。今の季節は露天最高だな
↑コイツ無視でいいからな、変態だし、NGワードにぶっ込んでおけばおk
0415名無しさん@いい湯だな
2012/06/05(火) 16:32:30.30ID:BlVwiKBA00416名無しさん@いい湯だな
2012/06/07(木) 13:33:17.75ID:AVG3MVk+00417名無しさん@いい湯だな
2012/06/11(月) 04:06:51.25ID:z6Sp/Sbo00418名無しさん@いい湯だな
2012/06/11(月) 16:50:51.62ID:pKV0Vmon00419名無しさん@いい湯だな
2012/06/13(水) 08:19:24.19ID:L8aogEqE00420名無しさん@いい湯だな
2012/06/13(水) 13:31:49.76ID:/3O4wem100421名無しさん@いい湯だな
2012/06/13(水) 16:46:51.91ID:pshZTCvg0目に毒ですの、ガチの意味の方になるからw
0422名無しさん@いい湯だな
2012/06/14(木) 20:33:46.63ID:VxCZ7F1S00423名無しさん@いい湯だな
2012/06/24(日) 16:37:41.00ID:URsumAyj0帰り掛けの18時過ぎは混んできて〜第4Pまで埋まってた
0424名無しさん@いい湯だな
2012/07/26(木) 11:12:30.04ID:Gs21SNhc0それ込みの値段ふっかけるここも大嫌い
0425名無しさん@いい湯だな
2012/07/26(木) 17:53:05.72ID:3qsJLBwr0一番乞食プランの閉店前にどうぞw
0426名無しさん@いい湯だな
2012/07/29(日) 19:06:57.73ID:0QZzomSx00427名無しさん@いい湯だな
2012/08/01(水) 02:31:49.95ID:tm1U8SWX0風呂は狭いし、ロッカーも狭いし飯もまずい&高いし。
0428名無しさん@いい湯だな
2012/08/01(水) 09:56:58.28ID:KmlAyda/0食事はうどんとか十分旨いけど、食べたことねーんじゃねーの?
0429名無しさん@いい湯だな
2012/08/02(木) 14:47:42.96ID:WOSt3I/10この暑さじゃ温泉行きたいと思わないわ。
0430名無しさん@いい湯だな
2012/08/06(月) 22:03:05.23ID:3aOy2LC80うどんなら丸亀の方が安くて美味いレベル。
0431名無しさん@いい湯だな
2012/08/06(月) 23:30:11.43ID:+bUpj+az00432名無しさん@いい湯だな
2012/08/09(木) 02:10:31.58ID:zpn1d7q700433名無しさん@いい湯だな
2012/08/09(木) 11:01:10.94ID:gI0QMuWsOそんなもんでしょ?
す○いらーくだからあくまで高級ファミレス、
今のガ○ト、夢○、バー○ヤンのような安売りはしない。
0434名無しさん@いい湯だな
2012/08/11(土) 01:01:01.42ID:5WwC3kpu0だから美味しくないんだよ。
0435名無しさん@いい湯だな
2012/08/11(土) 13:23:19.64ID:5SoBRDkU0ttp://ameblo.jp/kawara-r/archive1-201105.html
0436名無しさん@いい湯だな
2012/08/13(月) 08:30:21.27ID:v1JBpKNl0受付で「エアコン止めてきました!!」って言わなかったw
0437名無しさん@いい湯だな
2012/08/14(火) 16:46:39.86ID:X1xXT7QK00438名無しさん@いい湯だな
2012/09/02(日) 21:59:57.70ID:qxCX6K2XPうたた寝処にはソフトバンクwifi-spotのルータがこれみよがしに置いてあるのに
iPhoneをいじってる客に「ここはそんなものをやる場所じゃない」と難癖をつけてくる。
支配人に確認し使用は問題ないことを確認したが、この老人は他にも色々難癖をつけてきている。
支配人には話をしてあるので皆さんも同様のことが起きた場合、誤ったりせず店員を呼びましょう。
0439名無しさん@いい湯だな
2012/09/03(月) 21:57:53.11ID:X67qgRnW0ボタン押下するのが五月蠅かった事もある
0440名無しさん@いい湯だな
2012/09/03(月) 23:22:43.82ID:T2OZwN8G00441名無しさん@いい湯だな
2012/09/06(木) 07:52:25.95ID:kWhp6GMA0名物に美味いもの無しというが、ここのは例外だ。
値段が高いわけでもない。1000円ちょっとだったか。
0442名無しさん@いい湯だな
2012/09/09(日) 21:59:26.82ID:3n2FmUNv0ぐぐったけど最低2100円てあるけど?
0443名無しさん@いい湯だな
2012/10/16(火) 03:31:56.97ID:K87EVHAz00444名無しさん@いい湯だな
2012/11/02(金) 04:54:20.38ID:Y87cN7Um00445名無しさん@いい湯だな
2012/12/06(木) 00:41:35.25ID:MqMjfzR800446名無しさん@いい湯だな
2012/12/06(木) 01:08:38.87ID:C2+KbAHJ00447名無しさん@いい湯だな
2012/12/07(金) 01:01:11.44ID:LPB5CijC0普段は花湯の森なんだが、たまには違うとこ行ってみたかったので
参考になります
0448名無しさん@いい湯だな
2012/12/09(日) 20:09:10.17ID:s2OLGjTC0岩盤浴は混んでる時間帯もある
レストランはたまにオバチャン連中が宴会やってるが基本人がいないw
花湯と違って子ども規制はないが、平日はそもそも子連れはほとんど見ないかな
0449名無しさん@いい湯だな
2013/02/01(金) 02:41:53.38ID:HP0uDxX0Oかなり前に行った時すごく可愛い子いたけど、俺的料理は微妙かな
でもまだあの子がいたら行く
0450名無しさん@いい湯だな
2013/03/17(日) 22:21:30.58ID:YxcfNVjR0特に夕方からは顕著。皆、食事は高いからと避けているのが如実に現れているというか、会話しているw
今日は20代の若い人が多めで、糞ババア共は本当に少なかった。滑川のコンサート目当てでそっちに流れたかな?
テレビ朝日かなんかの取材でカメラ来たけど、普段はチョロチョロしか流れていない源泉をその動画撮影の為だけに一時的に普段の5倍以上湯口を開けて流していたのには腹立ったわ。
普段からそうしろよと、これ詐欺じゃねーの?とすら思った。撮影終了後すぐに元に戻すし。
17時のWロウリュも満員にはならない人の少なさには驚いたね。
まあ、めったに行かないけど。ここはちょっと自宅から遠すぎるんで。
0451名無しさん@いい湯だな
2013/03/18(月) 21:49:39.00ID:O1rVtVzdPちょー久しぶりにレスついてるね
でもsageだと落ちるよ
俺はあげる必要ない
寝転びでの迷惑ジジイが許せないからね。
0452名無しさん@いい湯だな
2013/03/19(火) 06:49:42.41ID:hG4hZyxS0しかも600円前後で入れるし
0453名無しさん@いい湯だな
2013/03/22(金) 17:16:23.65ID:Wqlf5B/20600円程度のところだと施設や雰囲気はいまいち
0454名無しさん@いい湯だな
2013/03/24(日) 17:40:44.08ID:zSzGi+NnPこれで期間中行かないことが確定した。
子供優遇フェアは子供がいない世帯に嫌煙される上、
これをきっかけに子供が増えたら全体の売り上げが下がることに気づかないのだろうか
0455名無しさん@いい湯だな
2013/03/25(月) 20:37:08.67ID:zoy1kh980まだ子供無料じゃないタイミングと思うけど結構いやがった
炭酸風呂はオーバーフローがないからチヂレ毛が浮いて〜
0456名無しさん@いい湯だな
2013/03/29(金) 03:24:50.15ID:+88/aZLU00457名無しさん@いい湯だな
2013/04/01(月) 23:25:24.10ID:rcfpW2JJO0458名無しさん@いい湯だな
2013/04/06(土) 08:45:12.67ID:N1wYkGkF00459名無しさん@いい湯だな
2013/04/15(月) 22:32:09.00ID:QV6bVp4700460名無しさん@いい湯だな
2013/04/15(月) 22:58:16.63ID:8by2Rbz40土日だと森林公園止まりだし、ウザイクーポン使いがいっぱいくるだろうしね。
0461名無しさん@いい湯だな
2013/04/21(日) 20:51:41.45ID:k7mw8P+p0第4Pまで満車に近い感じ〜クーポン盛況だな
0462名無しさん@いい湯だな
2013/04/21(日) 21:10:48.37ID:lCP4R3B7P特に湯船は空いてるように感じた。県南のやまとの湯とかに比べればだけどね
前は白金の湯はヌルヌルしたし、金の湯は鉄分の臭いがしたね。
0463名無しさん@いい湯だな
2013/04/22(月) 02:05:28.83ID:GYvOXg5A00464七氏さん@良き湯じゃな
2013/04/25(木) 22:05:38.45ID:bkX2EOzR00465名無しさん@いい湯だな
2013/04/26(金) 23:35:40.56ID:RbKfiXqt00466名無しさん@いい湯だな
2013/04/30(火) 21:20:46.42ID:mKYLm1dW0まあ、毎度同じお菓子で釣られて食事なんかしたくないからちょうど良かったけど。
ババアがまた湯あたりで倒れて救急車来たわ。
そのまま死ねばいいのにね。
0467名無しさん@いい湯だな
2013/05/01(水) 21:32:11.93ID:mL0H0tZIPおやつね〜いい表現だな
0468名無しさん@いい湯だな
2013/05/02(木) 08:33:34.18ID:LDTjXLnoOメルマガ会員や温泉博士に無料入館券をつけたり、えさまきはよくやってるね
0469名無しさん@いい湯だな
2013/05/03(金) 06:23:49.09ID:yJmJMRK30なんであんな設計にしたのか謎だわ。
0470名無しさん@いい湯だな
2013/05/03(金) 12:38:19.60ID:tQf4wTtV0炭酸泉もあるし、寝れないとこだってあるだろうに。
湯量が少ないほうが問題だ。
0471名無しさん@いい湯だな
2013/05/03(金) 21:03:02.23ID:1QyckYTgO湯量は昨年の分析書によれば10年で100→80L/分に減ってるみたい
0472名無しさん@いい湯だな
2013/05/03(金) 22:32:38.85ID:VGJdXS51Pあの段差の位置といい、深さといい、どういう入り方を想定したのかわからない
この間行った時は2人が段差に気付かず、湯船にダイブしてたぞ
露天も事実上、一つだけだもんな
メール、じゃんけんなどの気前の良さは好きだな、他にないしね。
0473名無しさん@いい湯だな
2013/05/04(土) 07:34:25.76ID:N3UUfX5j0あの内湯は軽井沢のトンボの湯のパクリだと思う
0474名無しさん@いい湯だな
2013/05/04(土) 09:18:49.18ID:106YDu1p0設計の人が同じじゃなかったっけ?
0475U-名無しさん@実況はサッカーch
2013/05/21(火) 20:57:27.34ID:H4q3LfAa0それより食事の料金をどうにかしてほしい
ラーメン餃子セット800円、カツ丼750円、チャーハン650円 このくらいが相場だと思う
あとたたみ1畳程度でいいから個別スペースつくってほしい
0476名無しさん@いい湯だな
2013/05/29(水) 21:14:19.03ID:qD2ai0LDP対して滑川は最初から芝生は微妙て感じだったし改装後もつぎはぎ感があって馴染んでない、最初はアジアン風だったようだが人気が出ずに小川風和風にして名称も小川と同じにしたり苦戦の痕跡を感じる。
受付の手前にある休憩スペースと足湯、建物で分断された当初の道が苦悩の跡を醸し出してるな
0477名無しさん@いい湯だな
2013/05/30(木) 20:16:26.20ID:wf958EEF0特に食事処。今のはそこらへんのスーパー銭湯と大差ない感じになってしまった
0478名無しさん@いい湯だな
2013/06/01(土) 13:03:19.62ID:AFLKoU/r0頃に椅子を形付けたりするのが残念。
土日は混んでる上に餓鬼共がウザイので
行かない事にしている。
0479名無しさん@いい湯だな
2013/06/05(水) 03:12:28.88ID:nev5Ppbf0いきなり段差があるし、カランのヘッドかけるところも低すぎだし。
0480名無しさん@いい湯だな
2013/06/06(木) 03:23:47.78ID:tzb+1+u60だとしたら他のスパ銭のほうが数倍いいんだけど
0481名無しさん@いい湯だな
2013/06/07(金) 11:48:36.36ID:HDNVVEclO0482名無しさん@いい湯だな
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:6r8d+p8Z00483名無しさん@いい湯だな
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:1UhuVMus0グルーポンで買ったらしいw
5枚セットで1万だと。
0484名無しさん@いい湯だな
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:BV2HqRHq00485名無しさん@いい湯だな
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:DVCia6ypPいい親だな
0486名無しさん@いい湯だな
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:6EvftYH7O0487486
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:6EvftYH7O0488名無しさん@いい湯だな
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:PVDTqr2p00489名無しさん@いい湯だな
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:FE/jHAJB00490名無しさん@いい湯だな
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:qMq3ck7pP小春くらいなら遠出もしないでにあてはまるけど
0491名無しさん@いい湯だな
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:U+Anu6a80でもクレジットカード\2000以上から利用可能に変更は明らかに劣化だなw
0492名無しさん@いい湯だな
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:DZm/CuVQ00493名無しさん@いい湯だな
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:qPMYbj2G0露店は炭酸除いて肩までつかれる所4人位だし、サウナマットは交換しないし、
みかんうったりジュース売ったりされで、静かに風呂入れないからでウンザリするわ。
0494名無しさん@いい湯だな
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:nTdFvYud00495名無しさん@いい湯だな
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:doH/mRWe00496名無しさん@いい湯だな
2013/09/03(火) 09:04:35.65ID:pJEZxBpO00497名無しさん@いい湯だな
2013/09/03(火) 14:22:02.82ID:cC248FdOO9月生まれでない俺も届いたが、送信ミスでモバイル会員全員に届いたのかな?
後で訂正お詫びメールが来るんだろうなw
フロントで誕生月であることを確認の上無料とするのか、
花和楽側のミスだから非該当でも提示した会員はすべて無料とするのか、温泉博士みたいに…
今、幹部が対応を協議中だろうw
0498名無しさん@いい湯だな
2013/09/03(火) 22:09:24.00ID:/kuCZe7sPプラス発想で捉えることのできる寛大な経営者なんだろうね。
0499名無しさん@いい湯だな
2013/09/03(火) 22:16:29.98ID:Na1NM6Qi0むしろ、それで来てもらって飯食ってもらえれば十分利益になる。
飯食わん乞食など来るなとは言えんだろうけどなw
そういう奴は確かに邪魔なだけ。
0500名無しさん@いい湯だな
2013/09/04(水) 21:59:14.28ID:quuuS7ad09月生まれは再度配信ということになったね。
0501名無しさん@いい湯だな
2013/09/04(水) 22:27:30.31ID:aH7RVpJj00502名無しさん@いい湯だな
2013/09/05(木) 21:16:38.08ID:rv8xb+eb00503名無しさん@いい湯だな
2013/09/06(金) 01:05:15.77ID:d0gWXT9c03時間以上居て何も食わないんだったらアレかもしれんが。
まあ、誕生日只で言って食わないんだったら、真性かもね。
0504名無しさん@いい湯だな
2013/09/07(土) 09:15:08.67ID:qXBbPkA/09月生まれでなくて使ったのか〜だったらブラック入だろうな
モバイル入会時の情報に会員ならば住所氏名。。。でも偽名ならばw
0505名無しさん@いい湯だな
2013/09/07(土) 11:10:29.31ID:D1X2z5K00そんなの、受付の人間の能力見抜けばわかるだろ?
想定外のことに何も出来ん奴等だぞ、まあ、給料も安いんだろうがw
0506名無しさん@いい湯だな
2013/09/08(日) 06:18:14.01ID:x2m9tloz0なんも悪いことしてないんだし。気にしすぎw
0507名無しさん@いい湯だな
2013/09/25(水) 20:59:51.62ID:y/0WadG00あくまで他の施設と比べてだが。
0508名無しさん@いい湯だな
2013/09/25(水) 22:21:07.91ID:iGuoferv00509名無しさん@いい湯だな
2013/09/28(土) 23:34:25.12ID:L7Q7gIuB0何故に長く滞在したらコジキ呼ばわりされるのか
何がイケないのか明確に答えろよ〜
0510名無しさん@いい湯だな
2013/09/29(日) 05:38:25.93ID:GsuBK/vK0滑川ならスシロー、キュウベエで食った方がましでしょ。。
0511名無しさん@いい湯だな
2013/09/29(日) 08:05:34.10ID:Tcz2/3Fc0どんだけ金ねーんだよ、回ってない寿司屋に行けない貧乏人かよw
0512名無しさん@いい湯だな
2013/09/29(日) 20:13:13.76ID:Wp7uibrA00513名無しさん@いい湯だな
2013/09/29(日) 20:54:57.53ID:kCIcdv1l0だから、独りきりの奴らは相当浮く。
0514名無しさん@いい湯だな
2013/10/01(火) 21:46:06.70ID:E01IVg6e0スシローよりもマズイっていうこと。
0515名無しさん@いい湯だな
2013/10/03(木) 20:28:44.90ID:1E/nhO3e0回る寿司屋自体を否定するわけじゃないけど、個人的にはがってんが最低ラインだな。
0516名無しさん@いい湯だな
2013/10/04(金) 21:46:58.37ID:5O6cBGJC00517名無しさん@いい湯だな
2013/10/05(土) 18:29:17.19ID:euRfKLKZ00518名無しさん@いい湯だな
2013/10/05(土) 22:52:14.63ID:cneoOmxA00519名無しさん@いい湯だな
2013/10/13(日) 09:57:33.16ID:c/YAYRUB00520名無しさん@いい湯だな
2013/10/13(日) 14:36:29.85ID:5/u5V1oD00521名無しさん@いい湯だな
2013/10/14(月) 16:18:31.29ID:tA4aIDdX0交差点側から特攻したのか?
だいぶ放置されてるけど直さないのかね。
0522名無しさん@いい湯だな
2013/10/16(水) 10:23:45.21ID:V3Fv946W00523名無しさん@いい湯だな
2013/10/16(水) 12:22:14.41ID:fk95CnjIO小川は営業しているが、
滑川は駐車場水没で午前休だったみたい。
0524名無しさん@いい湯だな
2013/10/16(水) 15:15:27.88ID:V3Fv946W0情弱すぎでしょ。。
0525名無しさん@いい湯だな
2013/10/16(水) 15:20:08.77ID:hKoiO2Q200526名無しさん@いい湯だな
2013/10/16(水) 15:21:13.99ID:hKoiO2Q200527名無しさん@いい湯だな
2013/10/16(水) 19:13:12.96ID:Fo9XiMv1Pいろんなものが混じって衛生上よくない
0528名無しさん@いい湯だな
2013/10/16(水) 23:25:39.82ID:9fugn/XP00529名無しさん@いい湯だな
2013/11/01(金) 22:20:29.71ID:gvOXg2i000530名無しさん@いい湯だな
2013/11/04(月) 20:10:05.52ID:VhAiQI7C00531名無しさん@いい湯だな
2013/11/04(月) 22:37:42.33ID:FVYurSdH0金曜なんかは8時過ぎぐらいから混んでくる
0532名無しさん@いい湯だな
2013/11/07(木) 05:25:55.38ID:NFSg2Uke0客より従業員の方が多いと思う。
0533名無しさん@いい湯だな
2013/11/08(金) 00:30:09.51ID:Yij/N2vl00534名無しさん@いい湯だな
2013/11/12(火) 18:01:09.92ID:fVrHNCNxOおがわ・なめがわ温泉花和楽の湯、半額キター
誰でも675円、夜割550円、22:30以降350円
ちなみに東武東上線も和光市以北県民の日フリー切符乗り放題で450円
0535名無しさん@いい湯だな
2013/11/12(火) 19:22:39.17ID:glkxF20F00536名無しさん@いい湯だな
2013/11/23(土) 23:51:58.97ID:IGu8Mb3q0待ってまで入るとこじゃないよな〜
0537名無しさん@いい湯だな
2013/11/27(水) 15:13:29.84ID:Ir6MGsNUO0538名無しさん@いい湯だな
2013/11/29(金) 16:31:02.21ID:gYzPF5L300539名無しさん@いい湯だな
2013/11/29(金) 17:11:52.56ID:SPyiZ3yM0親は止めなきゃw
0540名無しさん@いい湯だな
2013/11/30(土) 07:06:15.83ID:xjpYyjzq00541名無しさん@いい湯だな
2013/11/30(土) 12:45:22.88ID:fZPDk56t0当の東秩父村は東松山市との飛び地合併を画策したとは過去の話
0542名無しさん@いい湯だな
2013/12/19(木) 06:37:13.45ID:tKUk3bDz0あとシャンプー・トリートメント・ボディーソープがコストダウンした気がする
0543名無しさん@いい湯だな
2014/01/03(金) 20:40:33.15ID:7KM5RAuK00544名無しさん@いい湯だな
2014/01/03(金) 20:45:03.08ID:iaALVOxu00545名無しさん@いい湯だな
2014/01/12(日) 06:32:06.47ID:DRWZO96u00546名無しさん@いい湯だな
2014/01/13(月) 16:11:36.45ID:mv4Dyy0YP経験から言って1月前半が1年で1番混む傾向かな
0547名無しさん@いい湯だな
2014/01/14(火) 04:02:16.99ID:VY3Wk81l0カラオケが出来たり、岩盤浴出来たり。
星野の真似が失敗しちゃったから商業路線に転向したのね。
0548名無しさん@いい湯だな
2014/01/17(金) 22:19:22.77ID:fnTx5ULq0というかカラオケあったっけ?レストランとかに?
0549名無しさん@いい湯だな
2014/01/19(日) 18:54:33.84ID:aO+Sc8no0http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d149194454
0550名無しさん@いい湯だな
2014/01/19(日) 22:35:01.54ID:1mdwBpcO0この間の(日)はドリンクバー飲んでる輩ばかり
0551名無しさん@いい湯だな
2014/02/12(水) 04:24:08.18ID:TprTqLE600552名無しさん@いい湯だな
2014/02/15(土) 07:01:06.43ID:O599vQxf00553名無しさん@いい湯だな
2014/02/16(日) 20:02:05.05ID:kPz41py50雪じゃだけじゃなくて台風とかでもすぐ、コンサート中止とかなるけど、
小学校じゃないんだからさ
関係者や従業員の安全と通勤帰宅の為の措置が大杉
素直に若いアルバイト店員のために とか書いてくれたら好感がわくんだけど、
お客様の安全の為にとくると偽善的に感じてしまう。
0554名無しさん@いい湯だな
2014/02/16(日) 20:27:02.55ID:gDkz77v+00555名無しさん@いい湯だな
2014/02/17(月) 03:06:48.66ID:qQi0ZpJp0客来ない、人件費かかる、赤字。
経営者の判断としては店員のため、客のためって言って閉めちゃった方がイメージも(・∀・)イイ!!ってこと。
0556名無しさん@いい湯だな
2014/02/17(月) 07:53:22.93ID:PyYeG0xD0馬鹿な埼玉県民の中には平気でノーマルタイヤで来るアホもいるだろうしさ。
0557名無しさん@いい湯だな
2014/02/22(土) 00:34:47.34ID:aVlofur10とお隣りグンマー民が言ってます
0558名無しさん@いい湯だな
2014/02/22(土) 19:41:37.45ID:aVlofur10そういえば以前に人文が会員で回数券だってナンタラと言ってたクソ奴はw
0559名無しさん@いい湯だな
2014/02/24(月) 14:13:39.84ID:W/62IkdU00560名無しさん@いい湯だな
2014/02/25(火) 05:50:36.63ID:rRjMaSae04月以降は飯も値上げするだろうね。
0561名無しさん@いい湯だな
2014/02/25(火) 23:13:36.05ID:2dr609zc0大雪の影響で配管が傷んだのかな〜
今日(火)前を通ったら第1Pに何台か空きもあるようだが
第3・4Pも半分位は埋まって人入りはソコソコな感じだった
0562名無しさん@いい湯だな
2014/02/26(水) 11:59:30.79ID:l4pVQjVr0今の味と値段は確実に見合っていない。
0563名無しさん@いい湯だな
2014/03/05(水) 08:34:21.26ID:UGwfiFBYO夜割は20円値下げ1080円、ナイト割は21:30から適用で据え置き700円。
ただし、閉館時間が平日のみ24時→23時に繰り上げ、土日祝が24時のまま。
日祝は23時でもいいが、土曜の他、金曜と祝前日は24時までやってほしいな。
0564名無しさん@いい湯だな
2014/03/05(水) 23:43:37.73ID:8XCxkxVw00565名無しさん@いい湯だな
2014/03/06(木) 02:47:23.18ID:SibA81pn00566名無しさん@いい湯だな
2014/03/06(木) 04:58:22.04ID:w6zg9E7Z0風呂も段差があったり寝湯ばっかりだから雰囲気でごまかしてる感じ。
0567名無しさん@いい湯だな
2014/04/20(日) 06:53:06.40ID:cN71mcsM00568名無しさん@いい湯だな
2014/04/21(月) 22:42:15.89ID:1rtX3PXt00569名無しさん@いい湯だな
2014/04/26(土) 07:08:24.50ID:mY35naTE0平日の割には駐車場結構埋まってた。
でも男風呂はガラガラ。岩盤浴は7割くらいだったかな。。
女性客が結構来てると思われ。ドクター魚、飯どころの勧誘?声掛けがうざかった。
男のサウナの窓ガラスは相変わらず割れたままだったから注意汁。
0570名無しさん@いい湯だな
2014/05/01(木) 05:42:32.37ID:7/leLZPi0ココは風呂に入って昼寝する位にしか使えない
飯もイマイチで静かな雰囲気も過去の物
建屋の不具合も直さず〜浴場まで湯上りドリンクを売ろうなんてw
0571名無しさん@いい湯だな
2014/05/01(木) 18:12:44.35ID:A4LscOJQ0デフォなの?
0572名無しさん@いい湯だな
2014/05/01(木) 22:47:30.35ID:BFbax1LQ00573名無しさん@いい湯だな
2014/05/01(木) 23:58:03.59ID:A4LscOJQ0俺のビッグマグナムを見せつけるだけだから...
それが仕事ならセクハラ(会社による おばさんへの)じゃないかな?
と思ってさ
0574名無しさん@いい湯だな
2014/05/02(金) 00:06:35.79ID:rW+YuUIa0ってスタッフの中でか??
ワルイがスタッフで男風呂に出入りしてるのは50前後だろ
0575名無しさん@いい湯だな
2014/05/03(土) 13:43:19.74ID:weE6rwhb0あー 恐ろしい。
0576名無しさん@いい湯だな
2014/05/05(月) 08:14:52.27ID:lOn0Dqtj0増税後でも据置き価格って変なトコに頑張るなw
0577名無しさん@いい湯だな
2014/05/08(木) 14:32:02.05ID:IELKP+Ad00578名無しさん@いい湯だな
2014/05/25(日) 02:54:16.18ID:2P8C0Sja0角に集まって視野に入ると気分が滅入るw
0579名無しさん@いい湯だな
2014/05/25(日) 10:03:01.30ID:+Uz+T8Xu0また、寝湯の木の枕が印象に残っています(個人的にはもう少し低い方が好き)。
0580名無しさん@いい湯だな
2014/05/25(日) 17:19:47.63ID:2P8C0Sja0木の枕は定期的に減っていって補充しないのか無い時もアリw
0581名無しさん@いい湯だな
2014/05/25(日) 18:57:33.66ID:zZLmjZL80バーあるよ
木の枕もあるけど子どもがまたいで座ってるのよく見かけるから俺は絶対さわらない
0582名無しさん@いい湯だな
2014/05/26(月) 03:19:06.89ID:+ivn+on60小川町の花和楽です。
>>581 あのバーは落ち着きますお。
子供がまたいでますか・・・まあケツ洗ってウンコ付かなければいいんだけど・・
0583名無しさん@いい湯だな
2014/05/27(火) 04:42:56.49ID:LjYzPGP800584名無しさん@いい湯だな
2014/05/29(木) 22:02:34.81ID:QYFK2TXw00585名無しさん@いい湯だな
2014/05/31(土) 04:34:12.80ID:5ulz3JT50どうだろうねぇ。
床&浴槽はヌルヌル感ないから清掃してるんだろうけど、桶&枕はヌルヌル。カランの鏡は曇りまくってるよ。
0586名無しさん@いい湯だな
2014/06/01(日) 15:22:28.92ID:hpLXwj6f0鄙びた秘湯や温泉街の浴場ならまだしも・・・。
0587名無しさん@いい湯だな
2014/06/02(月) 23:50:11.99ID:4ZvL7jbg00588名無しさん@いい湯だな
2014/06/06(金) 06:07:46.88ID:a/hGxPoO0サウナ内飲食禁止とか貼ってあるのにw
0589名無しさん@いい湯だな
2014/06/17(火) 08:29:12.43ID:MU8xdQmL00590名無しさん@いい湯だな
2014/06/17(火) 16:54:48.99ID:YmIxnIQa0アジア人くらいじゃね?
剃らないのは
0591名無しさん@いい湯だな
2014/06/17(火) 22:29:10.87ID:MU8xdQmL0日本人で剃ってて人前に晒される風呂に入れるか??
自分の抜けた陰毛ではなくて他多数のが浮いてて目立つんだろ
0592名無しさん@いい湯だな
2014/06/17(火) 22:32:40.63ID:DG7TzsbQO客が落として割ったら危険なのわからないのかね。
しかも浴室内で飲料を販売するのって衛生上問題ないのか。
0593名無しさん@いい湯だな
2014/06/18(水) 21:08:34.33ID:fT9mtpKb00594名無しさん@いい湯だな
2014/06/21(土) 05:00:08.43ID:IOsNWrLt00595名無しさん@いい湯だな
2014/07/01(火) 05:28:00.00ID:p1GDPpXo00596名無しさん@いい湯だな
2014/07/01(火) 10:11:56.55ID:4uo4Trqv0拙者なら酒持込de逝くぜyo。
言われたら、その矛盾を突いてやればいい。
持ち込み料取られても、拙者は一升瓶をぶっこむお!
その時は、おまいら居たら宴を始めようず!
0597名無しさん@いい湯だな
2014/07/03(木) 00:46:05.00ID:hBDBkzlR0免許証の提示でもさせない限り顧客の誕生日管理なんてできないのが当り前。
よくここまで、保てたのが不思議なくらい。
0598名無しさん@いい湯だな
2014/07/15(火) 21:50:43.37ID:Va/mADaDIほんと迷走してるなー。シンプルコース出来たのは良いけどな。
0599名無しさん@いい湯だな
2014/07/16(水) 02:56:05.22ID:tGs2m1b10ここは岩盤浴込の料金で行く気にならないんだよな。
そもそも岩盤浴なんて5年以上前にオワコンなの分かってないのかねぇ。
岩盤浴なしタオルなし平日500〜600円設定の風呂なのにね。
0600名無しさん@いい湯だな
2014/07/16(水) 15:22:49.05ID:nsGoo15W0風呂はまきばの湯再開の影響も多少あるんじゃないかね。
まきばも下げたしな。
0601名無しさん@いい湯だな
2014/10/02(木) 03:52:28.16ID:uEh2SyLJ00602名無しさん@いい湯だな
2014/10/03(金) 08:09:20.08ID:es1XMnwv00603名無しさん@いい湯だな
2014/10/03(金) 21:22:18.03ID:ls+GEN810岩盤浴で干からびた後、涼しい部屋がないと苦しいよね
給水機無いと最悪
0604名無しさん@いい湯だな
2014/10/08(水) 18:28:52.66ID:tMjRdbFe0クール部屋はない
以前はまともなコップで飲む給水機があったが今は口を近づける冷水器が置かれている。
以前は人気がありファミレスみたいに名前と人数書いて待ちだったが今は自由席
サービス低下の決定打は浴室サウナ、男女ともに毎時0分のロウリュが男女30分ずらしになったこと、不便極まりない。
0605名無しさん@いい湯だな
2014/10/08(水) 19:45:38.99ID:SSoOCf1g0両性じゃねーんだし、ツガイなんて放置がいいだろ?
0606名無しさん@いい湯だな
2014/10/08(水) 20:56:48.99ID:tMjRdbFe0ロウリュの時間が男女一緒だと都合がいいんだよ
0607名無しさん@いい湯だな
2014/10/09(木) 02:02:50.64ID:IbCWVc/z0いつも一緒だから尚更。
0608名無しさん@いい湯だな
2014/10/09(木) 02:10:45.94ID:kTyzA6sj00609名無しさん@いい湯だな
2014/10/09(木) 02:11:52.48ID:IbCWVc/z00610名無しさん@いい湯だな
2014/10/09(木) 02:15:03.79ID:kTyzA6sj00611名無しさん@いい湯だな
2014/10/09(木) 22:56:48.70ID:cMAFM6tN0ロウリュの時間が30分ずらしとかだと、どっちができないとかで満足度が下がる訳だよ。
0612名無しさん@いい湯だな
2014/10/09(木) 23:09:05.18ID:IbCWVc/z0即レスでキレてるのはどっちなんだかw
0613名無しさん@いい湯だな
2014/10/10(金) 01:36:02.67ID:XDP0C7Le0脳内恋人と末長くお幸せにw
0614名無しさん@いい湯だな
2014/10/10(金) 07:30:44.24ID:aYu6NfME00615名無しさん@いい湯だな
2014/10/10(金) 14:19:43.46ID:XDP0C7Le00616名無しさん@いい湯だな
2014/10/10(金) 20:22:32.85ID:aYu6NfME0やっぱり朝鮮人かw
0617名無しさん@いい湯だな
2014/10/10(金) 23:22:38.97ID:XDP0C7Le0しかもネトウヨバレちゃって恥ずかしいw
まさか河原の湯スレで朝鮮人と言うフレーズ聞くとはな
恐るべき社会の嫌われ者ネトウヨw
これは間違いなく独身中年ですわw
0618名無しさん@いい湯だな
2014/10/12(日) 02:45:27.73ID:ECxof2DZ00619名無しさん@いい湯だな
2014/10/12(日) 08:34:07.95ID:nwOd9h5Y00620名無しさん@いい湯だな
2014/10/12(日) 10:05:42.48ID:q756xKrD0めんどくさいからスルーでいいよ
0621名無しさん@いい湯だな
2014/10/22(水) 15:33:49.84ID:lbQLeBmd0ハゲ
胸毛
ゲイ
注意
0622名無しさん@いい湯だな
2014/10/25(土) 23:12:46.49ID:M2pYGusr00623名無しさん@いい湯だな
2014/10/25(土) 23:21:15.14ID:iSAJgtwM0太ってる?
なら見たことある
0624名無しさん@いい湯だな
2014/10/28(火) 19:09:46.19ID:GCrw629S00625名無しさん@いい湯だな
2014/10/28(火) 22:20:35.66ID:TOQNOUO700626名無しさん@いい湯だな
2014/10/28(火) 22:54:53.02ID:8O4NAQOg0喋るとアホがバレるぞ
0627名無しさん@いい湯だな
2014/11/08(土) 03:39:02.55ID:D5hZy5a200628名無しさん@いい湯だな
2014/11/08(土) 18:09:23.35ID:IWZtbD+X0した○ばでも話題になってた
0629名無しさん@いい湯だな
2014/11/09(日) 13:02:40.75ID:wQqGx5Pj00630名無しさん@いい湯だな
2014/11/13(木) 21:48:09.97ID:w6SN7i9D0今年はおがわ・なめがわ共入館料終日780円
ttp://ameblo.jp/kawaranoyu/entry-11951496920.html
昨年は半額だったけど…
ちなみに東武も470円ので県内一日乗り放題きっぷ出るよ
0631名無しさん@いい湯だな
2014/11/13(木) 23:29:37.18ID:OEQCUrZx0そういう時にレジオネラカモン。
0632名無しさん@いい湯だな
2014/11/13(木) 23:42:58.71ID:eyUn1L7D0でもあれだけだと店側も注意できないだろうな
なめがわの胸毛で小肥りで髪薄い人
0633名無しさん@いい湯だな
2014/11/18(火) 21:12:37.96ID:Y99T/2Qs0内湯に浸かりながら何気なく入ってくる人見てたら、
3人に1人くらいは掛け湯もシャワーもしないでいきなり浴槽入ってたね…
平日昼間で年寄りが多かったけど、そういうマナーって年寄りほどきちんとしてると思ってた。
0634名無しさん@いい湯だな
2014/11/19(水) 00:55:08.35ID:N3TpkTHf0あいつら、一体どんな教育受けたんだ?
まあ、反面教師にはなるがな。
0635名無しさん@いい湯だな
2014/11/19(水) 02:01:39.27ID:knls3Z4k00636名無しさん@いい湯だな
2014/11/27(木) 07:46:28.53ID:q65XYOqT00637名無しさん@いい湯だな
2014/12/07(日) 05:23:57.31ID:BEoX6HfmO埼玉10区
東松山市 坂戸市 鶴ヶ島市 比企郡
■衆議院候補
維新 坂本祐之輔
元東松山市長 坂本祐之輔 1億円損失疑惑テレビ放映1
http://m.youtube.com/watch?v=CBVMnTpB7Gs
0638名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 22:57:46.62ID:VROe1ip80ttp://ameblo.jp/kawaranoyu/entry-11963397778.html
0639名無しさん@いい湯だな
2014/12/15(月) 23:57:31.63ID:aYRXbeXM00640名無しさん@いい湯だな
2015/01/02(金) 05:43:57.39ID:aecK0Hrz00641名無しさん@いい湯だな
2015/01/18(日) 17:02:20.19ID:huaUR1sI00642名無しさん@いい湯だな
2015/02/01(日) 00:12:16.95ID:pwWoTu/N00643名無しさん@いい湯だな
2015/02/20(金) 06:54:43.71ID:2Xdn/l160サウナ狭かった。
0644名無しさん@いい湯だな
2015/02/26(木) 00:40:17.53ID:IAK6GwfD00645名無しさん@いい湯だな
2015/02/26(木) 09:25:51.59ID:N8aOLWlt00646名無しさん@いい湯だな
2015/03/08(日) 17:52:12.76ID:ozrThH0700647名無しさん@いい湯だな
2015/03/12(木) 10:01:39.21ID:M2S8uiIi00648名無しさん@いい湯だな
2015/03/19(木) 00:16:41.81ID:almKZztt0何処のコトさ??
0649名無しさん@いい湯だな
2015/03/30(月) 13:18:32.10ID:WcsjtUfN00650名無しさん@いい湯だな
2015/06/11(木) 21:49:28.72ID:fOn1a5xJ0やってるよ
ディナーショー形式で¥4000で宣伝しておいて
公式LINEいわく、「直前で多数のキャンセルの為」、(いつも通り)無料コンサート(入館料別途)になってたよ。
0651名無しさん@いい湯だな
2015/06/12(金) 05:56:55.68ID:u/Pe5M460高級感出してやるならああいうブログとかやらない方が良いと思うだけどねぇ。田舎の会社だし自由って事で。
0652名無しさん@いい湯だな
2015/06/12(金) 11:12:12.29ID:hrHZR4Uw0半額に下げれば稼働率上がるのにな
0653名無しさん@いい湯だな
2015/06/21(日) 14:15:55.74ID:K3QJXL9E00654名無しさん@いい湯だな
2015/06/21(日) 18:40:10.67ID:ofrh47cj00655名無しさん@いい湯だな
2015/07/05(日) 06:29:44.51ID:ZThx69gl0寝処じゃ廊下を走り回るガキやら話し声が響くし
まだ回数券が残ってるから仕方ないから行くけどw
0656名無しさん@いい湯だな
2015/07/06(月) 21:15:33.10ID:FKnGPhUt0平日に行った方がいいよ
妻帯者ならなんとも言えないがね。
俺も消費税上がる前に回数券購入したが、まだ6枚位あるよ。
俺は金土日は絶対に行かないな。
五月蝿い 混んでる 落ち着かない ストレス溜まる
0657名無しさん@いい湯だな
2015/07/12(日) 01:03:08.93ID:wyS2ED9p0花和楽になってからはなかなかいい。
けど、値上げしてからは足が遠のいた。辺鄙な場所の割に強気な値段設定。
0658名無しさん@いい湯だな
2015/07/12(日) 06:05:37.57ID:F90IZPcT0近隣にも競合店もないし強気です。
0659名無しさん@いい湯だな
2015/07/17(金) 17:49:37.36ID:8THw7E8S0だからか相手にすらなってない感がある。
0660名無しさん@いい湯だな
2015/07/20(月) 21:03:34.37ID:jhlvLMFM0お互い気にしてないでしょう
客層も違う気がするし・・・
0661名無しさん@いい湯だな
2015/07/23(木) 23:23:36.28ID:2KID43Ep00662名無しさん@いい湯だな
2015/08/07(金) 22:34:39.75ID:nqhX+neC00663名無しさん@いい湯だな
2015/09/08(火) 22:47:08.93ID:0Q4ZfVdk0リニューアル後は1780円に値上げだと。400円も値上げとは。なにができるんだろう?
0664名無しさん@いい湯だな
2015/09/09(水) 05:53:54.89ID:ua/l4ytm01780円に吊り上げて会員入会させて1480円か。
んでもって消費税上がったら更に値上げするだろうからねぇ。
平日は情弱しか行かなくなる予感。
0665名無しさん@いい湯だな
2015/09/19(土) 03:00:36.65ID:5vVmBpH20リニューアルってなんか目玉ができるのかな?
0666名無しさん@いい湯だな
2015/09/21(月) 06:37:08.52ID:SPQBXUuv0回数券でもかっとけ〜今まで通りの商法だなw
0667名無しさん@いい湯だな
2015/09/22(火) 15:48:44.66ID:QxsPAM/v00668名無しさん@いい湯だな
2015/09/28(月) 23:51:03.50ID:fORkJbo/0クソ経営とは?
0669名無しさん@いい湯だな
2015/10/02(金) 07:13:14.45ID:ZciBSEF10かわらがクソ経営って事じゃないだろw
0670名無しさん@いい湯だな
2015/10/27(火) 21:01:29.69ID:oatmJLvI0リニュ後は既に行ったんだよな〜早く書込めw
0671名無しさん@いい湯だな
2015/10/29(木) 10:41:11.85ID:XQLBAgQU0|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0672名無しさん@いい湯だな
2015/10/31(土) 00:47:47.40ID:Jn5NZdNb0>>558の人?
0673名無しさん@いい湯だな
2015/11/10(火) 21:04:12.68ID:x+/2Ftv60リニューアル後に行った?
はっきり言って首都圏最強の日帰り温泉だな。
0674名無しさん@いい湯だな
2015/11/13(金) 10:10:07.18ID:t6LlDVRl00675名無しさん@いい湯だな
2015/11/13(金) 22:06:30.19ID:ksNB/J/600676名無しさん@いい湯だな
2015/11/29(日) 20:56:51.68ID:r9rpXeFb00677名無しさん@いい湯だな
2015/12/02(水) 01:12:56.60ID:EwGL66dr00678名無しさん@いい湯だな
2015/12/06(日) 21:26:07.65ID:4TbuiZ5L0Wi-Fiも一番奥のカフェしか繋がらないし。
飯も値段が上がった。
都心ならわかるが、小川ごときでこの価格はもう行かないかも。
露天も無駄に屋根×屋根作っちゃって陰ってるし。
通路の椅子も一切撤去、ちょっと人待ちする場所もないし。
畳の寝転ぶところもセンスのない机と椅子と座椅子にテーブルと来たもんだ。
1780円出すなら他行くわ!
0679名無しさん@いい湯だな
2015/12/13(日) 18:11:05.10ID:MKpgYsja0会員をお客様とも思っていない経営方針はもちろん、施設が汚い・ぼろいは当たり前
スタッフの質もあきらかに「俺ってかっこいい」と思い込んでいる支配人を筆頭に低すぎる
一回行ってみ?ほかのスポーツクラブと比べて明らかにおかしなとこだらけで引くぞ(笑)
0680名無しさん@いい湯だな
2015/12/15(火) 06:05:16.29ID:RMgLarq50いつの間にか若女将変わってたけど前の子はクビになっちゃったんか。。
0681名無しさん@いい湯だな
2015/12/15(火) 09:45:04.84ID:ZxfHvDsF0前は1300円くらいだった気がする
0682名無しさん@いい湯だな
2015/12/20(日) 12:53:39.15ID:p7cHRrhS0値上げが響いているんじゃないかな。
0683名無しさん@いい湯だな
2015/12/31(木) 18:20:14.26ID:ef3LM9CZ0大晦日にユックリしてる気は世間的にナイじゃないかなw
0684名無しさん@いい湯だな
2015/12/31(木) 22:06:12.31ID:qcT7Z+tN0風呂だけ入りに車客は少ないと思いますよ。
行楽の帰りに寄る位だろうし、リピーターがどの位いるかだしね。
大晦日は風呂入っている場合じゃないんですよ。
0685名無しさん@いい湯だな
2016/01/03(日) 15:29:38.11ID:TyUXxan30お風呂はそんなんでもないよね
食事はおいしかった
0686名無しさん@いい湯だな
2016/01/08(金) 21:26:07.96ID:dG8fD59W00687名無しさん@いい湯だな
2016/01/16(土) 03:49:44.16ID:+tjAUv0j0客がいないときに水風呂の水止めてるし細かいところでセコク営業してるね。
0688名無しさん@いい湯だな
2016/02/01(月) 09:14:33.70ID:F7WKXlO50平日だからなのかお客は少なかった
ゆったりしたいなら平日が良さそう
建物は古民家というか旅館のよう
外観のイメージはいい
が、接客レベルは良くない
料金は周辺に比べて倍近いが、サービスは並み
高級志向のようだが、人が追い付いていない感が否めない
お湯はまぁまぁ
アルカリ泉質は楽しめた
もう少しゆったりつかれる深めの湯槽が大きく欲しい
食事は高い
本当に高い
麺は美味しいのだが、その他は値段からするとちょっと納得いかない
利益率が高すぎる設定なのか、もう少しお客の立場になった料金が望まれる
全体的には雰囲気はいいものの、人が追い付いていない気がする
高級路線で行くとしても地域に合っていない方向性での高級志向に感じた
高級志向なのにホームページの新着やブログもランキング稼ぎに走っていて、一体高級志向なのか、ブランドの安売りなのかも疑問
迷走しているかのよう
0689名無しさん@いい湯だな
2016/02/08(月) 06:08:22.36ID:0ZY7Wujb0客が来ないから岩盤浴なしのメニュー導入したみたいだが。
風呂だけでいえば湯楽の里熊谷の方が良いと思うよ。混んでるけど。
0690名無しさん@いい湯だな
2016/02/29(月) 09:53:08.84ID:xhxm1GUg0支配人(?ベストを着た背の高い男性)の態度も悪い
目つきが悪い
挨拶してても全然目が笑ってない
支配人からしてあれだから、スタッフの質も必然
そのくせにお高く留まってて痛すぎる
ブログやツイッターでもとにかく宣伝ばかり
ランキング上げに一生懸命すぎて笑えて来る
0691名無しさん@いい湯だな
2016/03/06(日) 04:28:56.64ID:9xNaySp10愛想悪いのは当たってるね。アレで支配人とかよっぽど人材いないんだろうね。
バイトの女の子の方がよっぽどマシだよ。
婆さんの従業員も駄目だな。
0692名無しさん@いい湯だな
2016/04/12(火) 03:49:26.57ID:ewoCHAf600693名無しさん@いい湯だな
2016/04/14(木) 21:50:43.82ID:ENhy9tlb00694名無しさん@いい湯だな
2016/05/14(土) 08:43:14.51ID:fB519bmB00695名無しさん@いい湯だな
2016/05/27(金) 00:33:35.91ID:dB28xedb00696名無しさん@いい湯だな
2016/05/28(土) 21:03:39.95ID:18FFulh900697名無しさん@いい湯だな
2016/06/11(土) 07:08:48.49ID:Nt5sIr1X00698名無しさん@いい湯だな
2016/06/18(土) 20:24:34.16ID:SxF/+9Oh00699名無しさん@いい湯だな
2016/10/18(火) 12:34:51.72ID:7ZAKfJp90誰が泊まるんだ?
0700名無しさん@いい湯だな
2016/10/18(火) 13:06:38.40ID:BtYNW5KM0スパイいしかわふじゅんこ家は、金融ユダヤや中狂からの圧倒的支援を得て日本を間接的に潰した。
「普通の一般家庭」「社会的信用のある仕事」「問題ない進路」という社会的信用がスパイ家につくように
楽な状態でなんの苦労もせずにとんとん拍子で信頼を得、かならずフォロー役を伴いながら人生を謳歌している。
そしてスパイは日本人家の娘に進路妨害、就職妨害をふんだんに行ってきた。
そしてこのスパイの最大の目的は日本国内において日本人を減らし、特亜を増やすこと。
不倫や浮気なんてしてない日本人家の嫁のことを不倫や浮気したかのように在日ネットワークを使って、スパイやその協力者が流布し
日本人家に卑猥なイメージを与え、日本人嫁の対抗であるいしかわ家やその協力者がなぜかクリーンなイメージとなった。
つまり、スパイ大勝利。在日女どもがクリーンなイメージとなったのだ。
スパイは、日本人男が、「日本人女よりも、在日女を選ぶ」風潮を作りたいのだ。
これが金融ユダヤと中狂の日本人減らし作戦の一部であることはいうまでもなし。
この日本は在日が恰好がつく世の中になっている。彼等は楽して肩書きを得て、人間関係も必ず大勝利。
各業界の上のほうにどんどん入りこんでいる。スパイいしかわはそれへの貢献をしてきた完全なる侵略者。
いしかわは、都合の悪いことは全部日本人家になすりつけている。
だから日本人家の嫁への集ストの罪も、日本人家の嫁の娘になすりつけている始末。
日本人家へのデマを駆使して、集ストを行い、それを活用して間接的に日本を貶めたのはいしかわだけではない。
佐々木や鈴木も、山本や、増田も。
ヒラリーは中国から献金されている。クリントンは反日家。
トランプは不動産王だからいくらでも中国はトランプのご機嫌取りなどいくらでもできる。
なんでも買いあされる中国だから、中国がこのまま金つんでいったら米も中国に支配される。
中国の「国防動員法」の存在を忘れてはならない。
このままだと危険すぎる未来。
0701名無しさん@いい湯だな
2016/10/19(水) 08:02:33.10ID:rB+JMrp/0今じゃ完全に「泊まれる日帰り温泉」って感じになっちゃってるからね。
高級感あるのは値段だけw
0702名無しさん@いい湯だな
2016/11/29(火) 08:26:09.73ID:e5hqjH7y0社長はワンマン、取引業者には支払いをしない、給料の遅配当たり前、社長のお気に入りしか生き残れない会社
地元での評判最悪
しかも社長はスタッフと不倫中
町中のあちこちで見られているのに平気な顔をしている
取引業者に支払いはしないがホテルは建てるし、社長は何台も車を乗り回している
社長の家はみどりが丘で2区画分つかって建てられた豪邸
小企業なのに一流企業のつもりの、典型的なワンマン社長
そのうちつぶれると思うよ、地元民の意見としてね
0703名無しさん@いい湯だな
2016/11/30(水) 14:41:36.36ID:WR88Dvlo0夫婦で行ったけど、ロッカーキーを男女逆に渡されたり、浴衣タオル渡すところのおねーちゃんは仏頂面で早口で怖い
露天風呂の屋根付きの方は前は温泉か変わり湯かなんかじゃなかったっけ、前は何か掲示されてたけど撤去された跡があった。
唯一温泉と掲示のある狭い奥の木製の風呂は平日なのにぎゅうぎゅうに混んでる。
洗い場の1つ、ティッシュみたいなゴミが落ちてて汚かったけどしばらくそのままだった。係員がお湯の温度見にきたけどその後もそのまま。
脱衣所の落ちた髪も前はすぐに綺麗にされてたのに、ずっとそのままで汚ない…
岩盤浴は良かったけど誰もいなくて驚いた。全体的に人が減った気がする。
0704名無しさん@いい湯だな
2016/11/30(水) 19:09:29.58ID:wt8XnucSO小川or滑川、どっち?
0705名無しさん@いい湯だな
2016/11/30(水) 20:42:32.90ID:ejQJmOrA010点満点中4点ってとこかな
スタッフの愛想が良かったり、帰りに御礼状なる紙切れをくれたりしたが、本質的なところをもっとしっかりしてほしい
でもロウリュは良かったよ
0706名無しさん@いい湯だな
2016/12/01(木) 12:31:07.87ID:4xSyGvhO0小川だ、ごめん
0707名無しさん@いい湯だな
2016/12/01(木) 17:09:02.61ID:h5imj91eOどういたしまして
0708名無しさん@いい湯だな
2016/12/04(日) 03:57:52.74ID:d3ZdMr++0社長はまだLS600h乗ってるの?
0709名無しさん@いい湯だな
2016/12/05(月) 22:00:17.03ID:WJCcz/kE0今はアウディ
0710名無しさん@いい湯だな
2016/12/05(月) 22:04:55.13ID:WJCcz/kE0そもそも小川町なんて田舎町でシングルルームばかりのホテルを作って、しかも1万円近い金額ってバカなのかとしか思えない
前に風呂の入館料1800円近くにしてさんざん客離れを食らったのにもかかわらず、また同じことをして、経営センスなさすぎ
しかもそれを認められないらしい
小川町よりももっと便がいいところで5000円〜6000円台なのに10000円近くの金額で、「花和楽の湯が使えるんだから安いだろう」って、そもそもそこまですでに花和楽の湯に価値がないって知らないのかね
0711名無しさん@いい湯だな
2016/12/06(火) 05:08:13.31ID:S8qCv0S60今はアウディか。
K保くんがいたんだけど辞めたんじゃなかったっけ?
後、ブログ書いてた若女将は辞めちゃった?
星のやの真似をしてるから高級路線丸パクリしてるだけなんだよねw
0712名無しさん@いい湯だな
2016/12/06(火) 10:20:17.65ID:TTvTwOz90久Bくんはやめたようですね
まぁ、やめて正解でしょうけどね、給料もまともにもらえない会社じゃ
噂では横浜のほうの人から相当借金してて、すでに経営者交代に近い状態らしい
星野をパクっていることはすでに知られわたっているのに、他が同じような施設を作ると「花和楽の湯の真似をしている」と騒ぐらしい
やばいね
0713名無しさん@いい湯だな
2016/12/08(木) 03:17:13.74ID:MFptiOCR0K保くんまた辞めたの?
辞めたり戻ったり忙しい人だなw
COWCOWの「善し」に似てる支配人はまだいる?
後、光出身のキムチ部長もいる?
0714名無しさん@いい湯だな
2016/12/09(金) 11:36:16.38ID:sUObloTV0いますよ
ちなみにブログの若女将ってどれですかね?
ショートカットの人は今は事務らしいです
化粧濃いキャバ嬢みたいなのはいますね
0715koko
2016/12/10(土) 02:19:46.87ID:v9DKuQKQ0(後でサイト確認したら) 1時間延長料金になっている言葉もないからな。
もういかない。 ひどいよ。
0716名無しさん@いい湯だな
2016/12/10(土) 08:31:27.37ID:tjjJ8Rxc0それは仕方ない
0717名無しさん@いい湯だな
2016/12/10(土) 12:45:40.68ID:NvUsv4hZ0それは君が悪い。
たぶん、少し遅れても、見逃してくれるだろうという根拠のない甘えからくる当然の結果。
0718名無しさん@いい湯だな
2016/12/12(月) 04:38:45.32ID:uYkyag9V0ブログ書いてた。ショートカットの若い人だった。
その後の若女将枠がケバめの人になっていったからクビになっちゃったのかなと。
雰囲気重視でやるならカランの故障とか電気切れ温度管理はちゃんとやった方が良いと思う。
滑川は直ってるかもしれないがサウナのガラス割れてるし、露天の壁を支えてる建設資材?金具丸見えとかリッチ層客狙うなら
ちゃんとした方が良いと思うわ。
後、クレカ2千円以下使用不可とか、客がクレーム入れて連絡したらクレカ会社から取引中止になるから教えてあげてw
0719名無しさん@いい湯だな
2016/12/12(月) 06:09:26.80ID:8o3O/kpE0https://www.youtube.com/watch?v=4z5K2LB2O_I
0720名無しさん@いい湯だな
2016/12/13(火) 11:11:13.71ID:qnm8iDEp0ショートカットは今事務職に異動、最近はホテルにいるらしい
老朽化や故障の修理はしないけど、高級車を乗り回すのがあの会社の流儀
一流企業気取ってるけど、地元では最低な会社として有名
クレカも手数料払いたくないからだろうね
お客に対してはケチなくせに、見栄ばかり張りたがるのが社長
小川町民としてなさけなくて、地元の会社として紹介したくない
0721名無しさん@いい湯だな
2016/12/13(火) 14:17:51.12ID:2uai8ZAS0https://youtu.be/KnhtQNhbQck
0722名無しさん@いい湯だな
2016/12/15(木) 07:14:14.90ID:d9GIJRvt0そかそか。花和楽連?とかよさこいチーム組んで各地の祭りで披露してるから
地元からも愛されていると思ってたw
常に求人募集してるからバイトの定着率とかは低いんだろうねぇ。
0723名無しさん@いい湯だな
2016/12/15(木) 08:11:26.07ID:B+ORn17/0https://www.youtube.com/watch?v=dP7gX_2eel4
0724名無しさん@いい湯だな
2016/12/15(木) 11:25:55.17ID:n6ywbZMf0地元に嫌われる企業
0725名無しさん@いい湯だな
2016/12/21(水) 02:09:03.67ID:QT+mGd+u0「高級路線」だとか
小川町で高級料亭のような金額の料理をレストランで出して、一般客は何を食えというのかね
客のことよりも「こんな立派なものを出しているんだ、すごいだろう!」という社長の見栄だけの経営
蔵の湯や玉川温泉を馬鹿にしているようだが、地場にあった値段や内容が必要だってなんでわからないんだろうね
あの社長は
0726名無しさん@いい湯だな
2016/12/24(土) 08:41:38.76ID:brrQKvrf0値段ころころ変え杉w
風呂に関して言えば平日600円レベルだよw
0727名無しさん@いい湯だな
2016/12/30(金) 10:04:49.50ID:Jt8vMXCR0行き当たりばったり
昔からの常連を逃がすだけ
0728名無しさん@いい湯だな
2016/12/30(金) 10:54:28.11ID:ZL2q1OYU0元から滑川ってくつろげないし〜小川も寝処が漫画やら改悪だし
0729名無しさん@いい湯だな
2016/12/30(金) 15:12:57.91ID:oC4VsHCB0この季節に、風呂上がりに休憩室行くのになんで屋外なんか通らせるのか
ロウリュの時に氷一個渡すのも意味不明だし
0730名無しさん@いい湯だな
2017/01/02(月) 23:35:42.33ID:u3lFn/PP0それが理解できないから今のわけのわからないシステムなんだろうね
まさに自己満足の施設
ホテルも小川町ごときで1万弱(しかもシングル)で泊まる客がどれだけいると思っているのか
平日の夜前通るとよくわかる
ほとんど真っ暗
小川町の相場じゃいいとこ5000円ってとこ(素泊まりで4000円)だろ?
それを「いいものつくったんだから高い金払え」という社長の考えなんだろうけど、まさに世間知らずのボンボン
地元では社長一族ホント評判悪いよ
デカい家に大量の車、従業員と不倫、まさに屑
0731名無しさん@いい湯だな
2017/01/09(月) 20:44:27.92ID:OXaLj3bj0こんな接客してる温浴施設でも客が来るからのぼせ上ってるんだ
0732名無しさん@いい湯だな
2017/01/13(金) 19:16:33.49ID:2y7TTXMx0面白そうなスレッド見つけて覗いてみたら爆笑してもうた(笑)
詳しすぎる、というよりここの従業員書き込んでるだろw
0733名無しさん@いい湯だな
2017/01/14(土) 18:37:23.49ID:7ExQ7QKD0何処のスレもそうだよ
0734名無しさん@いい湯だな
2017/01/18(水) 16:09:04.30ID:25d+FOzT0噂になってた常連と同一人物かな
0735名無しさん@いい湯だな
2017/01/20(金) 07:25:56.42ID:dKc71jPd0ころころ値上げしすぎなんだよ。
ホテルが儲からなければまた値上げするんだろうね。
0736名無しさん@いい湯だな
2017/01/21(土) 17:53:19.30ID:l1F6nyzz0こんな接客してる温浴施設でも客が来るからのぼせ上ってるんだ
0737名無しさん@いい湯だな
2017/01/21(土) 20:01:38.19ID:C2dl1fN300738名無しさん@いい湯だな
2017/01/24(火) 03:47:45.67ID:kJmP39cm0良くなっていた点
無料珈琲があった。
駐車場が増えていた?(変わってなかったかも)
水風呂がキンキンになった。
悪くなった点
ロウリュがなくなった。
岩盤浴のヒーリング音が無くなった。
岩盤浴の温度が下がった。
0739名無しさん@いい湯だな
2017/01/24(火) 22:49:40.73ID:UdnQT5Xk00740名無しさん@いい湯だな
2017/01/25(水) 07:40:52.26ID:tqjJyIBM0張り紙がしてあって、サウナストーブに負担をかける為、スタッフの人手不足の為継続できなくなった、今後はイベントとして開催しますって書いてあった。
こういう文章の書き方もここはすごく下手で、お客様視点ではなく自分たちの都合を一方的に押し付けるスタイルなのは社長の考えを示してるんでしょうね。
0741名無しさん@いい湯だな
2017/01/25(水) 17:56:14.74ID:/24O0IE10二人っきりだと軽いSMプレイルームだよ。
0742名無しさん@いい湯だな
2017/01/25(水) 21:49:49.72ID:jycA/Nw00狭いサウナだけどサービス
良かったのに残念。
0743名無しさん@いい湯だな
2017/01/26(木) 22:36:51.46ID:Ryxwq65K00744名無しさん@いい湯だな
2017/01/27(金) 02:40:24.76ID:xiiHDuVS0お風呂カフェにでもなっちゃえば改善するだろう。メシも高杉。
0745名無しさん@いい湯だな
2017/01/28(土) 02:31:40.82ID:OyfRIJZy0良くなっていた点
浴室内でのドリンク販売をやってなかった(たまたま?)
内風呂の泉質がよくなっていた(ような気がする)
悪くなっていた点
ロウリュがなくなった。
ロウリュを辞めたのでIKIサウナが微妙な温度になってしまった。
0746名無しさん@いい湯だな
2017/01/28(土) 05:38:55.21ID:HFRQkxGf00747名無しさん@いい湯だな
2017/02/05(日) 09:38:04.25ID:0kONsilB00748名無しさん@いい湯だな
2017/02/05(日) 10:07:29.72ID:DNF6sVZO0お前はキモいから消えろ
0749名無しさん@いい湯だな
2017/02/05(日) 13:45:40.91ID:03ALW4FO0ヤオコーが良いな
0750名無しさん@いい湯だな
2017/03/03(金) 05:10:45.81ID:A/zENna800751名無しさん@いい湯だな
2017/03/15(水) 07:35:36.11ID:PFfyjeZ+0化粧が濃いし、しゃべり方も馬鹿丸出しの鼻にかかったようなしゃべり方してて、客を馬鹿にしている
田舎のキャバクラ女丸出し
全然お店の雰囲気とあってない
なぜ注意できないのだろうか?
0752名無しさん@いい湯だな
2017/03/15(水) 12:07:28.64ID:pLvUFHvk00753名無しさん@いい湯だな
2017/03/24(金) 06:24:46.66ID:lpuOUFHv00754名無しさん@いい湯だな
2017/03/24(金) 13:06:24.65ID:10naloGC00755名無しさん@いい湯だな
2017/03/24(金) 19:41:30.34ID:cuWfxf3q00756名無しさん@いい湯だな
2017/03/24(金) 20:27:42.79ID:0afJTugJ00757名無しさん@いい湯だな
2017/03/24(金) 21:48:54.01ID:PKHo9yCN00758名無しさん@いい湯だな
2017/03/25(土) 17:52:03.41ID:3/6uzyAU00759名無しさん@いい湯だな
2017/03/25(土) 18:22:53.22ID:FZseJrWj0以下、貧乏人の嘆きをお楽しみください
↓↓↓
0760名無しさん@いい湯だな
2017/03/27(月) 12:43:29.71ID:Mb919dAK00761名無しさん@いい湯だな
2017/03/27(月) 14:02:20.12ID:YuVCbZTi00762名無しさん@いい湯だな
2017/03/27(月) 22:32:32.17ID:TliKHqkh0いつでもどこでも毎日キムチwwwwwww
どんだけキムチ好きやねんwwwwwwwww
0763名無しさん@いい湯だな
2017/03/29(水) 00:35:34.23ID:ByBwsusa0抜け毛やばそう
0764名無しさん@いい湯だな
2017/03/29(水) 04:15:06.39ID:gb7wNFXR0瓦屋に見切りをつけた元社長が土地を担保に業態変更しただけ。
0765名無しさん@いい湯だな
2017/04/01(土) 20:22:27.67ID:X+GMLztE0ロウリュウは無くなったわ夜料金はタオル付かないわ岩盤浴別料金だわ、どうしてこうなった
もう行きたくないな
0766名無しさん@いい湯だな
2017/04/07(金) 04:47:25.37ID:0t8vTcXS0星のやの真似が限界に来たと思われる。
表面上は、おもてなし。すべてのお客様の笑顔の為に。。とか言いながら、
ひたすら利益追求に走った結果。そのうちドライヤー使用料とかも取りそうな勢いw
0767名無しさん@いい湯だな
2017/04/18(火) 13:32:34.06ID:ywjpBDyq0基本的に花和楽の湯にお客様目線は存在しない
あくまでも社長の「これやってみたいなー」という思い付きをただただ並べているだけ
だからすさまじ頻度でぶれまくる
昔は入館制限によくなっていたのに、最近はほとんどかかってるのを見たことがない
かと思えば、狭い館内にあわないロッカー数で大量の客を入れるから、繁忙期はいる場所がない
今度熊谷で新しくオープンする花湯におそらく客をだいぶ取られることでしょうね
あと、同じく新たにオープンするホテルにも宿泊客は持っていかれるでしょうね
なにしろ宿泊金額が倍額で違うのだから
0768名無しさん@いい湯だな
2017/04/18(火) 15:11:28.65ID:9GGVoVgU00769名無しさん@いい湯だな
2017/04/29(土) 05:16:10.76ID:S4pH9jdV0なるほど。客目線で考えたらあんな頻繁にコロコロ値段変えないよねぇ。
値段変えまくりで現状いくらなのか分からないし、ロウリュもなくなったしね。
熊谷の花湯は行ってきましたよ。
全ての面において花和楽の上を行ってるよ。露天の広さは小川の10倍以上はあると思う。
岩盤浴も8種類位あった。それでもって花和楽より安いから相当数の客が流れると思う。
HANAホテル花園はめちゃ安いね。完全に花和楽ホテル潰し価格だw
0770名無しさん@いい湯だな
2017/04/30(日) 20:39:41.16ID:KKt8AhCQ0入口に行列できて入場する客と下足棚の方から出てくる人と入り乱れて初めての人なんかどうしたらいいのかわかんねーよボケ!
0771名無しさん@いい湯だな
2017/04/30(日) 20:40:29.35ID:KKt8AhCQ00772名無しさん@いい湯だな
2017/05/01(月) 17:44:23.02ID:vUOpJanU0根本的なコンセプトをもう一度しっかりと見直さないと厳しいでしょうね
とにかく一人の客から多くのお金をもらう高単価を狙っている限り淘汰されていくのは目に見えている
せっかくの建物と泉質なのだから、都心からも気軽に来れて楽しめることを考えないと
周りの価格が安いなかで、金額だけあげて質がそのままじゃ意味がない
安くても本格的な温泉が気軽に楽しめることのほうが、たとえ客単価が落ちてもトータルで見たら売り上げも上がるのにね
レストランも、山の中に行っているのに刺身や、埼玉なのに上州牛を売りにしているのかが理解不能
もっと地元の田舎風の食べ物で気軽に食べられるものの方がいいのにね
ハイクラスの客層を狙っているみたいだけど、そういう客層は小川町なんかに行かないのに
0773名無しさん@いい湯だな
2017/05/02(火) 06:58:00.41ID:VFIlMWd+00774名無しさん@いい湯だな
2017/05/03(水) 01:33:35.19ID:21jDn2re0花湯スパが開店しても離れているから影響ないでしょ?
支配人とかも眼中にないだろうしね。
0776名無しさん@いい湯だな
2017/05/10(水) 04:00:54.74ID:8y4ggIRB0近隣住民がどれだけ流れるかだね。
花和楽より施設広い。綺麗。安いだから客がどれくらい動くかは夏辺りには分かるんじゃないかな。
滑川も商圏的には被ってるしね。
0777名無しさん@いい湯だな
2017/05/10(水) 05:27:46.69ID:yHQmTX2D0東京から二時間かけて行ったのに小学生は入場禁止だった…
無駄にドライブしただけの四時間だった
0778名無しさん@いい湯だな
2017/05/14(日) 04:01:46.05ID:+cYjAqib0そうなの?花和楽のWEB見たけど小学生以下は半額って書いてあるよ?
公式WEB確認した方が良いかも。
http://www.kawaranoyu.jp/institute/
0779名無しさん@いい湯だな
2017/05/17(水) 04:07:20.01ID:3M8qcTlP0花湯って知って花湯へ行ったんだよな・・・
0780名無しさん@いい湯だな
2017/05/17(水) 08:28:20.96ID:iwuGzO4H0花湯はもともとあった深谷のは小学生は入れない
新しくできた熊谷のは入れる
花和楽はおむつしてなければOK(なめがわはおむつしててもOK)
0781名無しさん@いい湯だな
2017/05/22(月) 19:38:46.00ID:MDpmkT6V00782名無しさん@いい湯だな
2017/05/28(日) 08:48:13.98ID:wflnFX+e00783名無しさん@いい湯だな
2017/05/28(日) 10:17:12.56ID:7NOYaXhn00784名無しさん@いい湯だな
2017/05/30(火) 21:46:44.92ID:xQmeM7nW0ンナ事で客入は絶対増えないから無駄だって気付けw
0785名無しさん@いい湯だな
2017/05/31(水) 09:23:17.13ID:XLC7DAcP06/11までなのはアイスゼリーがもらえるサービス
ロウリュはずっとつづくぞ
0786名無しさん@いい湯だな
2017/05/31(水) 09:25:55.58ID:FhV9iPxP00787名無しさん@いい湯だな
2017/06/03(土) 03:11:12.54ID:ljR3JuBo0後はもう少し清掃をしっかりしてくれれば良い
0788名無しさん@いい湯だな
2017/06/10(土) 03:53:01.87ID:+M0JXxpV00789名無しさん@いい湯だな
2017/06/11(日) 16:01:20.93ID:J6GInI9x00790名無しさん@いい湯だな
2017/06/11(日) 19:41:54.97ID:JA4ZtxtC00791名無しさん@いい湯だな
2017/06/22(木) 23:37:56.05ID:7xnF6VVm0駐車場の入口に結構な雨降りの中で
二人も立ってたぞ〜ヒマ過ぎなんだなw
0792名無しさん@いい湯だな
2017/06/25(日) 06:26:53.11ID:JoV59Vqg0今までは田舎の雰囲気&高級路線がウリだったけどコロコロ値段変えたり、
ロウリュ辞めたり岩盤浴入口に店員置かなくなった辺りからサービス面も悪くなってしまったのよね。
0793名無しさん@いい湯だな
2017/06/29(木) 11:33:03.88ID:sfE82u6G00794名無しさん@いい湯だな
2017/07/06(木) 06:26:06.62ID:GQmKDqVV0社員もアルバイトも
0795名無しさん@いい湯だな
2017/07/06(木) 07:31:42.34ID:xsRP/UcY0マジで?
給料でない会社とかバイトでも嫌なんだがw
0796名無しさん@いい湯だな
2017/07/06(木) 12:14:16.23ID:Y0slXdyU0もう借金と売掛金で首が回らないんだろうね
まぁ、あの経営の仕方じゃ当たり前か
社長が無能
0797名無しさん@いい湯だな
2017/07/06(木) 20:03:35.35ID:PRhDZjYd00798名無しさん@いい湯だな
2017/07/06(木) 20:28:06.19ID:HTPtgLiw0そんなに掛け売りしてるの?
0799名無しさん@いい湯だな
2017/07/07(金) 17:53:59.03ID:8KozatEn0掛けで仕入れて払わない系
0800名無しさん@いい湯だな
2017/07/07(金) 20:24:21.29ID:KiU5F2HC0よく取引停止にならないね
0801名無しさん@いい湯だな
2017/07/08(土) 20:19:41.35ID:o4QXQbQf0仕入先に対しては買い掛だと簿記ン級が思い出しウププw
0802名無しさん@いい湯だな
2017/07/09(日) 13:04:44.03ID:S8D1EUt+00803名無しさん@いい湯だな
2017/07/11(火) 21:51:41.69ID:heQ4iQee0宿泊棟が出来て第1Pは前より半分程の駐車台数だけどなw
0804名無しさん@いい湯だな
2017/08/09(水) 20:06:14.91ID:AOxJD4HG0他の人気温泉と比べても口コミ数が桁違い過ぎて笑えるんだけど
0805名無しさん@いい湯だな
2017/08/20(日) 05:27:41.38ID:L+Uh423K0星1〜2個で評価してみ。UP反映されないからw
0806名無しさん@いい湯だな
2017/08/24(木) 12:18:57.73ID:C4H/MdfFOおがわ・なめがわ温泉花和楽の湯で24・25日にラインで入館料半額
0807名無しさん@いい湯だな
2017/08/24(木) 12:49:01.27ID:xPG9Y4T/00808名無しさん@いい湯だな
2017/09/09(土) 05:15:04.79ID:7YbNEnRw00809名無しさん@いい湯だな
2017/09/09(土) 08:05:12.62ID:AG/57miy0そりゃ部屋の風呂には入れるだろうよ。
0810名無しさん@いい湯だな
2017/09/14(木) 11:46:19.86ID:tNbcsZ9S0ニフティは露骨なマイナス表現はどこの施設に書き込みしても反映されないぞ
0811名無しさん@いい湯だな
2017/09/14(木) 19:08:59.67ID:I76Pl5w30「★5 すごく良かった!!」
みたいな短文ばかり
もうちょっと隠す努力はしろよと
0812名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 10:05:18.46ID:cnOF8a6/00813名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 17:24:32.78ID:FpSxSLpy00814名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 06:12:35.01ID:Uxi3lD9E00815名無しさん@いい湯だな
2017/10/10(火) 22:10:19.38ID:OTWzsnoY0また値上げかな?
まあ収益上げるために仕方ないが・・・
単価が高いからなぁ
ディズニーとか見習ってんのかもね
雰囲気は最高だし
館内の癒しもいい。
唯一気になるのは脱衣所の毛・・・
掃除は他より緩い印象だな
0816名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 22:34:45.35ID:P/SryW2Y0風呂面積が小さいのも降下原因なのか??
0817名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 04:39:00.20ID:aZe69HjB0湯楽熊谷も客が飛んで慌てて休憩所作ったけど。
0818名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 08:41:53.86ID:vgj1mijh00819名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 20:36:01.82ID:XW1VXUlH0利用する側からすると
癒しになるけど
人手が足りなく
脱衣所の毛とかの衛生面とか
単価を上げすぎた料理とか
経営は難しいね
競合が増えると尚更
0820名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 22:04:46.93ID:OWsO2KqL0まず力を入れるのがネットでの自作自演ってのも的外れ過ぎるし
0821名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 12:18:50.04ID:njifzHsH0ネズミランドみたく
したいのかな
ホスピタリティな
料理価格の話があったが
確かもつ焼きカシラ1本280円だっけ❓
前は1本140円だったっけな❓
頼まなかったけど
高いと感じたなあ
ほ
0822名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 22:30:55.18ID:XaXZF5eo0バイキングとかすればええ
料理がネックだろうし
中で食べない人向けには
何がいいかは知らんがw
0823名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 00:00:00.40ID:9431wj5B0あと倍ぐらい敷地が必要じゃないか
0824名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 09:05:37.14ID:0tqYbL1Z0値段ころころ変わる。
サービスは改悪の一途。
0825名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 13:43:25.95ID:UABDtOxZ0バイキングや
ロマンチック街道みたいな
可愛い料理雰囲気
料理は地雷と思われてる
高いなりのコンセプトがほしい違う
中で食わない派にはどうでもいいだろうが
館内湯船の広さは改善しようがないが
ホテル建てないでら館内増築すれば良かったのにね
0826名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 21:11:32.04ID:4NA0w9ad0行楽地でもなく
ゴルフ客位だろうし
ブッフェも初音だっけ?
昼に軽食ブッフェ出してたはず
浴室面積は拡張出来ないし
サービスの質か
うまいと言わせる飲食に傾倒すると高くなるし
どっちつかずだよな
農泊とかもインパクトに欠ける
某伊東さんみたく
一泊き7800円
カニ・和牛ステーキ食べ放題・スーパードライ飲み放題とか
の方がよっぽどインパクトあるし
爺婆の巣窟で行きたくないけどw
0827名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 11:28:50.90ID:sUmxE+ET0行楽地でもなく
ゴルフ客位だろうし
ブッフェも初音だっけ?
昼に軽食ブッフェ出してたはず
浴室面積は拡張出来ないし
サービスの質か
うまいと言わせる飲食に傾倒すると高くなるし
どっちつかずだよな
農泊とかもインパクトに欠ける
某伊東さんみたく
一泊き7800円
カニ・和牛ステーキ食べ放題・スーパードライ飲み放題とか
の方がよっぽどインパクトあるし
爺婆の巣窟で行きたくないけどw
0828名無しさん@いい湯だな
2017/10/19(木) 15:50:44.57ID:ytNGXYah0客目線ではなく社長目線での経営
客目線ではなく営業都合でのサービス
アルバイトは不慣れでも頑張っているけど、肝心の社長が糞過ぎる
そして支配人も糞過ぎる
今小川と滑川の2店舗を兼任しているようだけど、アルバイトに一生懸命ニフティのクリックを強制したり、偽造コメントをさせようとしたり
だからLINE@でくるのも他の温泉施設はお得な情報だったりサービスが来るのに、ニフティへのリンクを送ってきたりして、露骨すぎて気持ち悪い
0829名無しさん@いい湯だな
2017/10/19(木) 17:07:52.89ID:OnA5E7bn0BBQプランのクーポン利用は
価値があったし
心底癒された
やはりcp高いと
癒し系になるわなぶっちゃけw
今はホテル費用回収で
高い料理なんだろうか❓
hpにお品書きも消えたし
あまり事前に高い料金表は まずいと思って消したのか?
0830名無しさん@いい湯だな
2017/10/19(木) 17:22:07.37ID:ytNGXYah0最近やたらと無料葉書を出したり、割引を打ち出しているところをみると、客離れが半端ないでのしょう。
なのでホテル云々以前に売上上がらないから単価上げてるだけだと思いますよ。
無料で来る客は金を使いたくないから無料で来ているのに、高い単価の料理なんか食べるわけないのが理解できない経営陣のようです。
たぶん料金表はメニューが安定しないから消したのでは?
せっかく新しく出てきても3カ月後には消えてるようなメニューで客が満足すると思っているのかと
相も変わらず自己満足オナニー経営社長です。
0831名無しさん@いい湯だな
2017/10/19(木) 21:28:43.60ID:4kyK3Po60なんか以前に受付奥の事務所?にローパーがいたんだけど
社長の母かな?
老舗温泉宿ならわかるけど
違和感を感じたよ
俺も最近というか一年位行ってないから
客離れとか
女将雰囲気とか分からんが
農業体験プランとかいらねー
むさしの村かよw
0832名無しさん@いい湯だな
2017/10/19(木) 21:30:48.51ID:4kyK3Po60小川は良い雰囲気だし
気軽に楽しめるといいわな
ブッフェはええね スペースは工夫次第だし
0833名無しさん@いい湯だな
2017/10/19(木) 23:22:29.87ID:MobsiVh400834名無しさん@いい湯だな
2017/10/20(金) 11:33:46.89ID:gFh8P01B0降臨かあw
多少は危機感あるのかな❓
花湯いいね
0835名無しさん@いい湯だな
2017/10/20(金) 15:27:28.72ID:fZwpxPvg0同族経営
もともとは瓦屋で今の社長の父親の代に廃業
その跡地に花和楽の湯
社長の両親が会長と女将
いわば田舎の町の家族経営の八百屋と変わらない
金の扱いもそうだから運営資金がショートして支払いも滞る
企業ではない
0836名無しさん@いい湯だな
2017/10/20(金) 16:46:30.16ID:gFh8P01B0そうなんだ
同族経営だと
ワンマンになりやすいよなあ
花和ファンとして
改善改革してほしいなあ
上で書かれてる給与遅配とか
冗談だと思っていたが
駐車場の係りの爺様方は
丁寧だったし
上がボンクラなのは残念だなあ
0837名無しさん@いい湯だな
2017/10/20(金) 21:50:24.60ID:QZZP11yi0てっきりヘッドハントで来てるのかと思ったよ。
同族なのね
0838名無しさん@いい湯だな
2017/10/21(土) 12:09:53.51ID:iEG65ZYq0アルバイトの給与も半月くらい遅配した人もいるらしい
社員は毎月遅配が当たり前で、まともにもらえることの方が珍しい
全ては上の経営センスのなさでしょうね
店舗もアルバイトは一生懸命だけど、支配人クラスがアウト
滑川はもういないけど、小川の若女将は最悪
接客態度もひどい
自分たちが如何に楽をするかが最優先で動いているからお客様目線になっていないのがよくわかる
アルバイトが可哀想
>>837
ヘッドハントされてきてて今の経営だとしたら、ヘッドハントした人はよほど人を見る目が無いということになるでしょうね
まぁ、一族経営なので今の状態になっているのでしょう
0839名無しさん@いい湯だな
2017/10/21(土) 14:18:16.36ID:cSxBZlFz0女将は雇われ女将なのかな
危機感があったら
必死なのは奥さん女将だろうし
0840名無しさん@いい湯だな
2017/10/21(土) 15:05:22.73ID:NVC1RlgX00841名無しさん@いい湯だな
2017/10/21(土) 16:23:54.69ID:cSxBZlFz0関係者必死だなw
0842名無しさん@いい湯だな
2017/10/21(土) 19:14:04.05ID:fu1pHw4n00843名無しさん@いい湯だな
2017/10/22(日) 00:37:34.87ID:4OUabTHB00844名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 09:10:46.72ID:mdGnh5Xf0最高の
0845名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 00:45:28.89ID:2DRO77x/00846名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 05:31:52.19ID:GxJHUGA10かな。
バーで酒飲めても車で行ったら飲めないしねぇ。
0847名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 08:17:15.73ID:HZuZ/ORM0風呂上がってものんびり出来るところがないとか馬鹿かと
0848名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 11:37:46.88ID:yXimjbXA0毎回大雨降るたびに水没してるんだからなにか対策しろよって話
無策すぎる
0849名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 11:48:03.33ID:FArfkTaZ0直そうと言う気が全くない。
支配人のK保は客に興味なし。
0850名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 16:23:03.71ID:52BXPon300851名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 22:07:08.51ID:2DRO77x/00852名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 07:44:02.32ID:FXktA7J60今は行くなら花湯スパだな
小川の方はお湯をもう少し上手く使えてたらもっとリピートしたのに…
0853名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 09:38:33.09ID:ji3R4nWO0観光地でもない小川町で高級路線って、それで行こうとして大失敗してる。
一昨年のリニューアルで客目線ではない造りにして、食事も馬鹿みたいに高くした結果客がどんどん離れていった。
ホテルだってビジネスホテルのシングルルームの造りで、小川町で1万円ってありえないから、みんな花湯ホテルに流れていく
同じシングルでも花湯ホテルとカワラだと部屋の広さも全然違う。
花湯ホテルの方が広いし安いし使いやすい。
そもそも高級なものを求める人は小川町の日帰り温泉なんて行かないだろう。
0854名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 10:01:53.16ID:vBrz7P/O0からの
ホテル作ったよ!
は迷走し過ぎてて草も生えない
0855名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 19:08:32.42ID:HKP7urcE00856名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 12:02:13.53ID:5dVVMqbi0風情なら瓦なんだろうがいかんせん
お湯使いも❓だし
料理も高い
ピンチはチャンスなんだから
またコンセプトを変えればいいのに
0857名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 22:35:24.74ID:aVfr/qBP00858名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 10:16:51.89ID:d7S5kepG0伊東グループとか大江戸グループみたく
カネある爺さん婆さんを取り込むしかないじゃないかな
0859名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 15:28:20.76ID:1BUPkait00860名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 19:28:39.32ID:sx3QIdi70地元民が行く施設だと高齢者に媚びる施設にするしかないと思うんだよね
小川に昭和的な温泉があったはず
名前は忘れたが
0861名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 22:08:30.59ID:sx3QIdi70料理もほおしいぃ
0862名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 22:55:10.69ID:7E1ak3NR0ラドン温泉?
0863名無しさん@いい湯だな
2017/10/27(金) 04:02:20.78ID:0eTeAY9O0玉川〜隣町だけど?
0864名無しさん@いい湯だな
2017/10/27(金) 13:55:04.57ID:VpffA86C0懐かしい昭和だよね
0865名無しさん@いい湯だな
2017/10/27(金) 20:40:28.77ID:DTFzIVbQ00866名無しさん@いい湯だな
2017/10/27(金) 23:30:55.11ID:DrRiPOKy0最近行ってないけどそばは確かそんなに高くないはず
アルカリはいいよね。ホントに人が少ないのか分からないが
多分デマなんじゃないかな。人気はある程度あるっしょ
0867名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 00:32:08.74ID:dNACg6Of0高い
一度思いっきり馬鹿高くなって、その後下がってきたけどまた上がってきている
そばはそんなに高くないって、言い換えたら蕎麦うどんしか手頃なものはない
人少ないよ
夜行くとガラガラ
食事処なんて下手したらスタッフの方が多い時もある
客の側からしたら人が少ないからゆっくり入る分にはいいけど、あれじゃ経営きついからもたないでしょう
そうでなくても地元じゃ支払いが滞りまくっててヤバいのは有名
0868名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 09:01:33.46ID:DN1RXKA40潰れようが大改革してCP高くなろうがありがたいにゃ
地元民の話は信憑性ありだわね
潰れる前に一度行くよ
ガラガラなのはゆっくりできそうだね
飯屋は入りづらいがw
0869名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 09:07:52.05ID:+XRrhSN20滞納がほんとなら一部身売りとかして切り抜けてほしいわな
小川は価格は別にして
稀な癒し系温泉だと思うから
意外にファンもらまだいるだろうし
俺は小川の方は気に入ってる
それ故衰退は悲しいなあ
0870名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 09:17:45.16ID:ruj3SAUV0滑川は最初トンボの湯のパクリでつくったけど、避暑地でも観光地でもないところであの造りにしたから、ただ不便なだけで雨の日は最悪の造りだった
だからリニューアルしたけど、それで負債が倍増したけど客数がふるわず
岩盤浴を作ったりカラオケを作ったりしたけど変わらず
ホテルは単価高すぎてうまらない
この2つを清算して未払いがなくなって、小川が原点に立ち返ってくれればいいのですけどね
0871名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 09:40:32.99ID:8ZGsU+j+00872名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 18:46:26.55ID:DwhgsVWh00873名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 20:48:36.27ID:DN1RXKA40そりゃ傾いてるって外野から言われたら頭来るし、気を損ねるわな
末端の従業員やバイトさんは頑張ってるんじゃないかな
0874名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 21:48:37.92ID:Ul9H9Etf00875名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 23:05:20.68ID:dNACg6Of0アルバイトの給料すら遅配するくらいなんだから
でもそれでもアルバイトや末端社員は頑張ってると思うよ
体制が変わらない限り報われないけど、体制が変わればよくなるんじゃない?
そうすればスタッフのやる気もさらに上がって接客やサービスも良くなって客もハッピーで万々歳
0876名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 00:06:18.61ID:J29TQKw/0某ロケットマンみたいだなw
0877名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 07:22:19.90ID:O7UefOsy0もうどうしようもないよここは
長い時間をかけて自分達の手で衰退させてきたんだから
0878名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 12:50:04.18ID:QILyMAZV0実際そうだと思うよ
社長がやりたいことだけをやり続けてるんだから
だから意味の分からないリニューアルや客目線に立ってない造りや料理・価格になるのだから
北並みの独裁企業なのは間違いない
0879名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 12:51:12.42ID:QILyMAZV0身売りの噂在り
0880名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 13:18:06.64ID:bGwCzC7T0こんな何もないところに日帰り温泉施設を作るならそこに行くのが目的になるぐらい大規模なものにする必要があるだろうに出来たのはそこらへんのスーパー銭湯に毛が生えた程度の小さな敷地のもの
出費に対して収入が伴ってないけど収入を上げたくても肝心の施設があの中途半端なクオリティ
客を増やそうとしても建物が狭いから既に収容人数パンパン
単価を上げようにも施設のクオリティが低いからこれ以上上げると割高感が増す
もう八方塞がりだと思うよ
0881名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 17:05:33.89ID:J29TQKw/00882名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 20:03:34.25ID:WFcFN24y0小川ができたときはまだスーパー銭湯はたくさんあったが天然温泉の日帰り温泉自体が少なかったから良かった
だが今は天然温泉なのが当たり前になったから、次の段階に進まなければいけないのに、過去の栄光を引きずってるから進歩しない
進歩しないだけならまだしも、センスがないことを認められず、むしろセンスがあると社長が思っていて、思い付きでコロコロ変えるからますます質が悪い
しかもただでさえ狭いのに無駄にホテルうなんぞ作ったから館内どころか駐車場もキャパオーバー
キツいね
0883名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 20:06:45.75ID:/ZOcxchZ00884名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 21:26:12.01ID:J29TQKw/0迂闊にもワロタw
取引先滞納がホントならマジやばいっしょ 自転車操業じゃなきゃいいけど
早いとこまた行かなきゃ・・・飯は高いのか不安だけどね風情は気に入ってるし
new女将も気になるしw
0885名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 21:18:22.15ID:kWN/bHue00886名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 20:44:26.75ID:0+4fN8/J0地元民って近くの高校が偏差値30台のアホ共でしょ?
そんな奴らなんか、信用ならんわ。
小川なんてハイキングして飯食って温泉入るための場所で生活するところじゃないわ
0887名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 21:55:03.94ID:zzFfUWO700888名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 22:36:05.56ID:sMPt+uGF00889名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 22:54:33.70ID:sMPt+uGF0料理は高いらしい?湯はアルカリで良い感じだがやはり狭い。
ファミリーを農泊で取り込むもホテルはシングル多し
特徴は和風旅館のみ
んーどーしたらいいんだろうか?すかいらーくならガストに業態転換だろう
入浴料は1580→1080だっけ?やった方なんだろうけどね
0890名無しさん@いい湯だな
2017/11/01(水) 07:50:52.07ID:XzGJGiwg00891名無しさん@いい湯だな
2017/11/01(水) 09:49:27.86ID:Omy5kejv0花湯と比べて建物の大きさは半分で値段は倍って正気の沙汰とは思えない
0892名無しさん@いい湯だな
2017/11/01(水) 11:33:44.11ID:W6UlP8j00大分辞めてる
マッサージとエステが減りすぎて滑川が無くなった
>>886
小川高校は偏差値30台じゃないぞ?
どこと勘違いしてるんだ?
>>887
間違いない
ここまで落ちていくのはある意味才能かと
>>888
あの社長じゃダメかと思う
自分には才能とセンスがあると思っているから
あとは見栄っ張りだから自分の汚点を認めるのは絶対にできないでしょう
0893名無しさん@いい湯だな
2017/11/01(水) 12:48:38.19ID:h08k9Cek0小川の方もマッサージに定休日ができてるけど、そんなスーパー銭湯見たことないw
0894名無しさん@いい湯だな
2017/11/01(水) 20:58:37.17ID:WWACzC600他でカネを落として欲しいのは分かるが
果たしてそんなに飯食ったり
マッサージするかねぇ
0895名無しさん@いい湯だな
2017/11/02(木) 11:50:20.46ID:/HI1aT190そんなのかなり前からじゃん、最近入れた人か?
0896名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 10:00:14.13ID:MgVtrt7800897名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 10:00:30.04ID:MgVtrt7800898名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 10:00:49.46ID:MgVtrt7800899名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 20:37:11.04ID:MgVtrt7800900名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 21:22:38.23ID:3SJZzUzE00901名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 23:59:23.38ID:MgVtrt7800902名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 16:25:29.86ID:6x3iLsrO00903名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 06:28:13.98ID:ljtE68fq00904名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 17:06:42.66ID:66Vxp37y00905名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 20:54:48.95ID:ZoxSkFAx0https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00010002-travelv-bus_all
0906名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 21:15:00.11ID:0ePTkjgo0癒されるって書き込みが多いから行きたくなってきた。
潰れるの?
0907名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 22:52:09.87ID:F476eHMS0実際はGoogleのレビューの方が正確だね
どっちも直接見た方が早い
個人的には髪の毛や皮脂だらけでクッソ汚い湯船放置してるのといわゆるリゾート系の高級路線なのにめちゃくちゃ狭くて湯上がり後ゆっくり出来る場所が無いっていう二点のせいで話にならないと思ってる
0908名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 22:54:33.10ID:F476eHMS0癒されるって書き込みが多い?
どこにそんな書き込みがたくさんあんだよ社員かよお前w
0909名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 13:02:58.59ID:28BH1+P700910名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 17:27:06.86ID:+RbQ4yaz0俺もバイト
0911名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 19:17:43.01ID:jOUS7Nw00素晴らしいよ
ある意味花和楽を盛り上げてくれますわ
おいらは潰れる前にまた行きたいだけよん
0912名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 19:22:30.53ID:un3origB00913名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 21:45:53.79ID:jOUS7Nw000914名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 22:23:50.75ID:W/2wgiTM00915名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 23:38:23.60ID:jOUS7Nw000916名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 23:41:09.90ID:jOUS7Nw000917名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 00:18:55.18ID:R0vYO/5w00918名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 02:03:29.04ID:RJ/8M5kk00919名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 05:54:39.70ID:ib2wUkV400920名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 09:24:53.98ID:2PuoztuW00921名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 17:18:14.19ID:0/H9QHn60こうりんの〜〜
逝きたいかわら
最高金賞な湯
0922名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 19:29:34.60ID:R0vYO/5w00923名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 21:11:37.99ID:Wqlq0Zk60埼玉の代表とも言える、日帰り温泉施設。純和風な雰囲気。土日祝日は一日中混んでる。
平日でも、昼間は要注意!
0924名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 22:09:39.30ID:RJ/8M5kk0もう何年も前の話ですね
0925名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 22:27:00.04ID:Wqlq0Zk600926名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 23:51:22.77ID:Lm0HM/aB0食堂もがらがら、ロウリュウは止めたしな。
かけ流しのパイプもでないようにし、なんちゃって掛け流しの風呂とか作ってどういう発想力?って感じ。
ただでさえ、付近住民レベルじゃ、そんなに繁盛するわけもなく。
0927名無しさん@いい湯だな
2017/11/10(金) 00:06:23.37ID:R/ZpF9OC00928名無しさん@いい湯だな
2017/11/10(金) 22:18:07.63ID:R/ZpF9OC0スペースはそんなに変わらないような
何が明暗を分けたんだろうか
0929名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 02:17:01.36ID:ULlqjU1p0迷走する経営体質だと思う
コロコロ変えるメニューだったり、客の快適度よりも社長の自己満足丸出しのリニューアルだったり、値上げしたり値下げしたり、とにかく安定しない経営が客離れの原因だろうね
客目線よりも社長の自己満足が原因
0930名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 03:03:36.30ID:oP8Wivlj0小川には何にもない、ハイカー位なものだ。
だから、同じ系列でも滑川の方がまだ混むようになってた。
0931名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 08:24:47.48ID:czVFbu3o0リニューアルしてから自分は行かなくなったw
0932名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 08:28:57.65ID:osQTKUVo0あれは本当にくつろげないよな
そもそも高級路線で売ってるのに漫画ってw
0933名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 08:47:31.31ID:eFA+Gdsw0広い浴室と狭い浴室
個別にマットレスのある休憩所と雑魚寝の休憩所
ビュッフェとぼったくり料金の特に珍しくもない料理
ぱっと挙げただけで致命的な違いがこれだけあるわ
そもそも敷地の広さも雅楽の方が全然広いわ
0934名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 09:27:18.88ID:O3ND7t440系列清河寺もいいよな
滑川は丘陵公園あるが、公園帰りの銭湯感覚の利用しか思いつかん。狭いし
風情もない。
0935名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 19:13:37.34ID:O3ND7t440片田舎だから仕方ないでは
従業員的には済まされないわな
大江戸とか伊藤さんとかヒントにすればいいのに
0936名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 12:31:21.79ID:WlK5oxeJ00937名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 22:11:20.94ID:S6z35G/q00938名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 18:48:10.18ID:DdmpY8zQ0それ以前に入館無料だとか半額だとか入館料無ければ客が来て中で金使うと思っている時点で馬鹿丸だし
無料で行くのは金使いたくないからだって分からないのかな
0939名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 18:58:40.48ID:0EoxhajM0要は、なにごとも先を見据えろってことだ。
0940名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 22:59:17.64ID:tBAG+/Ed0わざわざ有給休暇取っていくのか?
相当レアな存在だな
0941名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 23:43:47.52ID:AQ4SidoI0毎日がおやすみの糞主婦ニートで女(性別上は 見た目は別 )湯は混むだろうけど、男湯はそうでないからね。
0942名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 23:17:52.49ID:vU7nfew000943名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 23:31:55.80ID:Up5QfXDf0そいつらの年金とか保険料とか、他に働いてる人で背負ってるわけだから。
そんな他人にまで優しくする必要あんの?
まあ、これはスレ違いだからおいとくとして、男湯はものすごく空いていて快適でした。タオル不要ならワンコイン以下。
0944名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 14:33:59.33ID:tEURoZrs0主婦=働いてないってw
うちは共稼ぎだが
専業主婦なりに家事って大事な役割をこなし働いてるって感じだけどな
話逸れたが
空いてるならカワラはいい
あまり広くなく種類はないが
たまには人気店の雅楽と真逆な経営を堪能するかな
0945名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 19:06:50.50ID:rs/Y1rMx0払ってねーのに受けとるな、税金掛からないまで働くゴミとかすな
0946名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 23:21:42.96ID:1BbzpOKA00947名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 23:27:24.85ID:HW/AMW/G0むしろカワラは快適。
とりあえずはねw
0948名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 23:58:35.06ID:6wJqNAej00949名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 00:20:52.66ID:TfZy9BN600950名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 21:09:50.07ID:Ufu4Rvep00951名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 03:13:32.37ID:sLPw2Hoe0風呂が温かった。
水風呂は水が出てなかったんだがコスト削減してるんかな?
0952名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 14:10:01.37ID:gTV4YARc00953名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 18:06:53.75ID:FI1W1ib600954名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 15:45:28.91ID:LT9i3kyS0行ってみたけど
広いだけで
あまり居心地は合わなかった
カワラの癒し空間と夜の静寂には
敵わなかった
飯はクソ高いけどw
0955名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 15:53:56.48ID:dcm/Ojta00956名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 22:15:47.64ID:rdkvELNO00957名無しさん@いい湯だな
2017/11/21(火) 00:00:54.73ID:zYHh8OJE00958名無しさん@いい湯だな
2017/11/21(火) 09:43:34.98ID:Fau4IohQ0カワラによっぽど嫌な思いをしたバイトなんだろうなあ
0959名無しさん@いい湯だな
2017/11/21(火) 13:00:45.01ID:zfBaCRk200960名無しさん@いい湯だな
2017/11/21(火) 21:04:12.69ID:SJG63XQ40クオリティの低下にウンザリした人が黙って去った結果が今の惨状だしね
0961名無しさん@いい湯だな
2017/11/21(火) 21:52:39.44ID:zYHh8OJE00962名無しさん@いい湯だな
2017/11/22(水) 11:48:02.40ID:dbUCXto000963名無しさん@いい湯だな
2017/11/22(水) 12:00:20.48ID:WMMcG4zQ0何回後悔するかなあ〜BBQセットでまったりの頃と違うのかな
0964名無しさん@いい湯だな
2017/11/22(水) 14:00:00.46ID:SjKSVSYi0人少ない方がいいよ。
0965名無しさん@いい湯だな
2017/11/22(水) 16:41:22.97ID:WMMcG4zQ0気兼ねなく旅情を味わうよ
0966名無しさん@いい湯だな
2017/11/23(木) 07:33:01.31ID:Gzg447TR0補水なしだったよ。
水位はワシだけだったからずっと同じ水位だったw
>>953
減っても水が鬼瓦?の所から出てこないのよw
0967名無しさん@いい湯だな
2017/11/23(木) 07:57:00.06ID:U9cQ2EWD00968名無しさん@いい湯だな
2017/11/23(木) 08:13:45.70ID:qyt1iibg0ロウリュウを一端止め→また、やり始めました→以前のスタッフではないので下手すぎ
そんなのだから、その後の飲み物販売も誰も買わない。
岩盤浴と値段分けたおかけで岩盤浴人が減り、休憩所も女性専用不要な位人が居ない、花音メニュー激減でお酒ではなく洋食目当ての人は更に敬遠。
向かいのサンクスがファミマに変わってそこで帰りに買って行く人が増えたという。
お陰様でたまに温泉だけ利用する側としては快適になりました(笑)
0969名無しさん@いい湯だな
2017/11/23(木) 08:22:46.62ID:WbrbAgMi0開店直後に入店しても髪の毛とアカだらけだぞ
0970名無しさん@いい湯だな
2017/11/23(木) 18:10:11.50ID:IygFnYWP00971名無しさん@いい湯だな
2017/11/23(木) 21:04:47.03ID:NyXTbezD0カワラはカワラでいいと思うよ。花湯も素晴らしいれけど
こじんまりとした、どこか旅館に来た錯覚な民宿に毛が生えたのも
たまにはアリって話じゃね?工作員とか意識しすぎ。趣向の違いなだけじゃね
社長とかlリーダーバイトの話は知らんがw
0972名無しさん@いい湯だな
2017/11/23(木) 22:10:27.62ID:WY1eFpBb00973名無しさん@いい湯だな
2017/11/24(金) 12:35:46.90ID:FWfN+ZIM00974名無しさん@いい湯だな
2017/11/24(金) 12:54:55.28ID:xN5KzkmF00975名無しさん@いい湯だな
2017/11/24(金) 20:52:40.06ID:KJYvxBZP0空いてて快適なのはいいが、この先潰れたら本末転倒。
長屋みたくしぶとく残ってほしい。譲渡買収でもよか
0976名無しさん@いい湯だな
2017/11/25(土) 04:58:01.46ID:FYo/tPiZ0本当にファンなのか、それとも中の人降臨なのか
0977名無しさん@いい湯だな
2017/11/25(土) 07:28:52.17ID:9/BaKPSu00978名無しさん@いい湯だな
2017/11/25(土) 18:23:07.44ID:BeFPksK000979名無しさん@いい湯だな
2017/11/25(土) 22:25:55.72ID:FYo/tPiZ0中の人降臨
0980名無しさん@いい湯だな
2017/11/26(日) 06:50:30.64ID:nd61bgJO00981名無しさん@いい湯だな
2017/11/30(木) 12:58:35.31ID:3HuKfpRj00982名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 14:50:49.46ID:d5N64ZtM00983名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 15:14:20.84ID:ZL7A4+bF0しかもホテルなんて余計なものまで作っちゃって
0984名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 18:52:34.29ID:j6GpOwRv0家族連れターゲットにすればよか
周りに何もないのが痛いがw
0985名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 23:20:17.59ID:AoiRG0Nj00986名無しさん@いい湯だな
2017/12/02(土) 00:50:57.91ID:lz+QlHWb00987名無しさん@いい湯だな
2017/12/02(土) 14:50:02.49ID:2+QzZAZy00988名無しさん@いい湯だな
2017/12/04(月) 17:01:01.14ID:GApuQF1q00989名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 15:58:49.51ID:200CxEqu0和風は残しつつ
0990名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 18:07:01.96ID:jozY+wGo00991名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 19:08:32.03ID:bqjC2duN0でも、バリは一回潰れたじゃん。
潰れる前の方が好きだったわ、特に料理と露天は
0992名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 21:10:20.85ID:N5QXAA4J0あれは親会社が潰れただけで、あの系列のスパ銭の中では一番繁盛していたぞ
0993名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 21:25:13.96ID:61yz/CWe0花和さんのことも思い出ししてください。
たしかにやまとの湯川口店の料理や雰囲気は好きだったな
昭和的感じがよかった。バリスパになってから行ってないわ
0994名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 21:39:40.34ID:6FL1HxqT0今の経営陣が迷走しまくりと無駄なことばかりをしているのですから
ハードの改革よりもソフトの改革が先かと
0995名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 22:09:24.99ID:yElSpYxB00996名無しさん@いい湯だな
2017/12/06(水) 22:25:18.63ID:ImBnlIdj0泊まれない純和風旅館コンセプトだったからなぁ買収されて大江戸物語でいいよw
あそこなら居抜きテコ入れは上手いはず
0997名無しさん@いい湯だな
2017/12/07(木) 16:04:29.52ID:NUdk8U3o0何だったんだか
0998名無しさん@いい湯だな
2017/12/07(木) 18:28:41.49ID:sIJaL/kx00999名無しさん@いい湯だな
2017/12/07(木) 21:10:10.51ID:2jXFayPs01000名無しさん@いい湯だな
2017/12/07(木) 21:40:40.47ID:wh772Bv5010011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 2601日 20時間 36分 25秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。