トップページonsen
1002コメント254KB

【信州】長野県の日帰り温泉施設限定スレ【信濃】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@いい湯だな2010/09/18(土) 18:23:58ID:Um7a+67N0
このスレは長野県の日帰り温泉を語るスレです。

日帰り温泉以外の話題はこちらで

長野県の温泉
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1284126341/
0883名無しさん@いい湯だな2017/01/16(月) 21:34:29.85ID:hTqrp+1j0
七味温泉行ってきたけど雪ヤバかった

温泉はすごく良かったけどね
0884名無しさん@いい湯だな2017/01/17(火) 00:21:42.39ID:fjBJwctC0
>>883
今年は雪すごかったんだ。
去年は全然だったのに。
0885名無しさん@いい湯だな2017/01/17(火) 01:00:09.41ID:9Aj4u1Iq0
>>882
荒らすなバカ
0886名無しさん@いい湯だな2017/01/17(火) 06:44:26.52ID:SeHmlIpM0
>>884
10分おきくらいに除雪機とすれ違うくらい降ってたよ

道路も周りも真っ白
露天風呂の周りにも50cmくらい積もってた
0887名無しさん@いい湯だな2017/01/17(火) 16:51:59.19ID:jbV/id3m0
>>882
どうぞこちらへ オブツ町のオブツ君 www

小布施専用スレット part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/travel/1484202659/l50
0888名無しさん@いい湯だな2017/01/17(火) 22:19:23.60ID:hAY/hub60
山のたこ平最高
0889名無しさん@いい湯だな2017/01/17(火) 23:22:01.44ID:9Aj4u1Iq0
>>888
荒らすなバカ
0890名無しさん@いい湯だな2017/01/18(水) 19:38:20.14ID:XlApgI9Y0
>>888
オマエは蛸の屁だろ
0891名無しさん@いい湯だな2017/01/19(木) 21:16:40.43ID:LR3PCrW40
小布施温泉は落ち着く
0892名無しさん@いい湯だな2017/01/19(木) 21:38:59.00ID:YPKRf4c60
>>891
小布施荒らしかわいそうだね
0893名無しさん@いい湯だな2017/01/19(木) 23:52:19.75ID:B/uj6wEN0
>>891
荒らすなバカ
0894名無しさん@いい湯だな2017/01/20(金) 06:17:09.40ID:Dtyvfawc0
>>891
小布施温泉は落ち目
0895名無しさん@いい湯だな2017/01/20(金) 08:46:55.68ID:w6ULMwlF0
市内と隣接市のイベント情報を提供させていただいている者です。
来週と、もしかしたら再来週は提供ができないかも知れません。
ごめんなさい

【イベント情報】
・1/22 狭山台図書館ビブリオバトル
・1/22 所沢市民音楽祭
・1/24 リサイクルプラザ小物フェア
・1/28 第33回狭山楽市楽座
・1/29 第30回狭山市吹奏楽祭

・2/11 狭山台図書館ビブリオバトル
・2/21〜26 第17回狭山市民芸術祭
・2/23〜26 入間市書道展


狭山台図書館ビブリオバトル
http://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/event/bunka/biburiobatoru.html

リサイクルプラザ・小物フェア
http://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/event/others/kogatasaiseikagufea.html

第33回狭山楽市楽座
https://sayamarakuichirakuza.jimdo.com/

第30回狭山市吹奏楽祭
http://www.sayama-kaikan.jp/event/4470/
0896名無しさん@いい湯だな2017/01/20(金) 09:22:33.68ID:w6ULMwlF0
934 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2017/01/20(金) 06:44:33.74 ID:CVkgp5X/0 [1/5]
草津温泉でクラミジアが治った
ダメ元と皮膚が荒れるの覚悟で陰部の皮をむいて長時間つけていたんだが
次の日にピタッとかゆみが止まった
デリヘルでうつされて何日か自己流治療していたが駄目だったんだ
切り傷もかさぶたがすぐできて治った
忘れていたわ、草津温泉舐めてた済まない
935 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2017/01/20(金) 06:52:05.76 ID:CVkgp5X/0 [2/5]
しかしその時も万座→草津というルートだったので
クラミジア治癒は万座の効能もあるかもしれない
のでハッキリ断言はできない
けど皮膚系の病気には草津温泉聞くかもしれないけど、住民の目を恐れて、公衆浴場めぐるのも疲れるし
開放されている公衆浴場は込んでいるし、有料日帰りも同様だし、泊まりにしても、万座の方が安いし
お湯自体も、火薬のような匂いと不純な卵臭とその他いろんな匂いが入り混じり、それも風呂のドアを開けた瞬間
だけ感じてそのあとは、あまり感じないようなそんな草津温泉に何が魅力あるのか不明
煮川を頂点にどんどん硫化水素臭が弱くなるその他源泉、酸性度も万座と比べ圧倒的でもない
そうなると酸性頂点の万代鉱にだけ入りその酸っぱさを口に含んで飲んで確かめる頭からかぶりハゲの皮膚治療
それくらいの目的しかなくなる
936 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2017/01/20(金) 07:01:57.65 ID:CVkgp5X/0 [3/5]
万座がすごいのって、匂いもそこそこすごいけど、それよりすごいのって
湯口真下に陣取っていたら知らないうちに昇天しそうになるところだと思う
(奥万座のとある施設)
湯口で鼻をクンクン、もっと出てこい匂いクンクンとしていると、あれ、匂いあまりしないな
という状態になる、十数分そんな状態が続き一度あがってまた入ってクンクン、
お湯から上がろうとすると、意識が飛びかける、それと必死で格闘する
眠りに落ちる極限状態に近い、まさに油断したら意識が飛ぶ
そんな状態で着替えをしないといけない
もちろんこんな入り方は、注意書きからして駄目な物で自己責任となる
近くの人に助けを呼ぶことも出来たが、なぜか自分は自分との戦いを選んだ
その意図はいまだによく自分でも理解できない
駐車場を出て、自分の車に戻ったそこでもくらくらしたが窓を開け冷たい風を浴びているうちに治った
しかしそんな恐怖体験をしてもいまだに万座リスペクトは変わらない、どれだけ硫化水素を飛ばしても
殺人的なそれが残る、そんな温泉他にあるんだろうか
換気扇をぐんぐん回しても匂いが残り、殺人すら起こしかねない
やはりここが頂点だと確信した
野湯とかで自然状態ならともかく、人工管理していてもこれ。
やはり万座が最高
938 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2017/01/20(金) 07:25:29.44 ID:CVkgp5X/0 [4/5]
遊離硫化水素が、その他2要素と比べて少ないようなアルカリ度が高い温泉の場合、
薄い卵臭が多いと思う
それも水蒸気が風呂内に満ちている時に良く感じる
水蒸気の場合、気体と液体混じりなので
液体に含まれているにおい成分が空中に舞って臭う感じになっているのでは?
と思う、お湯自体そういう温泉は、口に入れるとちゃんと卵味がする場合が多い
(逆に酸性よりだと全然しない)
こういう温泉って火山地帯から離れた場所に多い気がする、初めは新鮮に感じたけど
結構沢山あるし、それほど希少価値を見いだせず、最近あまり興味がわかない
それより火薬系というか、純粋な硫化水素臭かどうかわからないけど、そういう匂いが
強い温泉の方が好き そういう温泉は強酸性が多いし、卵臭や卵味もそっちの匂い・味にかき消されている
けど火薬系の匂いも深く考えず自分は硫化水素臭と考えていた良く分からない
草津が駄目なのはあの大湯畑の匂いを湯口にうまく運べていない点だと思う
配管が悪い、源泉温度が高すぎて、冷ましているうちに匂いが消えるのかもしれないけど
配管の中をぐるぐるさせて冷ます、湯もみなんかしていたらダメだよ
939 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2017/01/20(金) 08:43:56.84 ID:CVkgp5X/0 [5/5]
京都の鞍馬温泉って数年前に二回ほど行ったが匂いが全然しなかった
露天にしか入っていないので、内湯がどうなのか知らない
けれど外国人(白人系)がいて、彼らにはそれなりに好評らしい
0897名無しさん@いい湯だな2017/01/24(火) 14:28:22.89ID:nljQ7ewB0
「「低スペック」は武器になる、弱小温泉の非常識改革」
って記事で「万葉超音波温泉」が紹介されてたけど、
この記事書いた記者は全然わかってないな。
戸倉温泉は泉質(硫黄泉)がずば抜けて優れてんだよ。
関東のどんなに立派な外観のスパも太刀打ちできない。
新幹線のって入りに行く価値すらある。
温泉のこと何も知らないやつが書いてる。
0898名無しさん@いい湯だな2017/02/13(月) 15:10:06.26ID:y59kIpHTO
上田室賀温泉ささらの湯、改修工事で3/17まで休業
0899名無しさん@いい湯だな2017/04/26(水) 16:12:24.22ID:wvQYsQvY0
七味温泉と奥山田温泉は似たような泉質ですか?
0900名無しさん@いい湯だな2017/04/28(金) 16:43:45.38ID:PJxa5EQ30
今日(金)は佐久一マン里で泊して浸かるんだ
0901名無しさん@いい湯だな2017/04/28(金) 18:11:47.74ID:Pky7jK5v0
サクーマンってなに?
0902名無しさん@いい湯だな2017/04/30(日) 10:30:31.35ID:XJjG+q6I0
なんかえっちなひびきだなあ
0903名無しさん@いい湯だな2017/05/18(木) 22:10:00.24ID:Z7VM+nQF0
渋沢温泉辞めるの?
0904名無しさん@いい湯だな2017/05/18(木) 23:11:30.37ID:jINY2dY00
誰が?
0905ウケマゾオヤジ2017/05/25(木) 14:52:45.50ID:nCGGI0/U0
鹿教湯温泉天龍閣
鹿教湯温泉つるや旅館
鹿教湯温泉河鹿荘
穂高温泉郷しゃくなげの湯
穂高温泉郷常念坊

自分が好きな日帰り温泉です。
Twitter→@abu642sm
0906名無しさん@いい湯だな2017/06/15(木) 20:00:41.82ID:CLPShdt20
風呂なら小布施
0907名無しさん@いい湯だな2017/06/15(木) 20:08:00.20ID:VdgK3OZH0
>>906
久いのぅクズブタw
0908名無しさん@いい湯だな2017/06/15(木) 22:29:45.43ID:9wP2C9GZ0
>>906
ウンコが浮いてる小布施温泉
0909名無しさん@いい湯だな2017/06/16(金) 01:15:40.43ID:K1IOxZyN0
>>906
荒らすなバカ
0910名無しさん@いい湯だな2017/06/16(金) 05:40:43.99ID:0U0OXyEX0
>>906
蔵部潰れたってな www
0911名無しさん@いい湯だな2017/06/16(金) 09:32:53.29ID:j1Td7gY60
>>910
ttp://www.obusedo.com/store/detail/club_close.html

本来の造り酒屋に戻るってあるな。喜ばしい事ではある。ここの釜炊き御飯旨かったんで俺としては残念だが。
0912名無しさん@いい湯だな2017/06/17(土) 13:33:35.36ID:QhvdM+zp0
川中島に新しくできた大江戸温泉物語だっけ?800円らしいけど誰か行った?どーなの?
0913名無しさん@いい湯だな2017/06/20(火) 04:30:36.98ID:Wvpw4xrK0
>>912
検索したらテルメDOMて出てくるけど
それのこと?
0914名無しさん@いい湯だな2017/06/22(木) 00:31:36.58ID:6BcXLfRF0
>>905
天竜は温泉じゃないんだろ
隣の婆ちゃんが言ってたぞ
0915名無しさん@いい湯だな2017/06/23(金) 14:39:45.94ID:RnMnArvD0
小谷の熱泉荘やめちゃったんですね
行っておくんだった
0916名無しさん@いい湯だな2017/06/24(土) 20:48:12.54ID:SeVvisi40
薬師の湯最高
0917名無しさん@いい湯だな2017/06/24(土) 21:02:46.33ID:0noY3P2m0
>>916
荒らすなクズブタ
0918名無しさん@いい湯だな2017/06/24(土) 22:27:26.28ID:E6f1B0egO
あいそめの湯普通
0919名無しさん@いい湯だな2017/06/25(日) 12:29:10.67ID:+hIyB5tW0
山のたこ平最高
0920名無しさん@いい湯だな2017/06/25(日) 14:28:47.10ID:B71H+qil0
テルメドーム川中島温泉行った人いる?
雑誌紹介の写真が湯ったり苑みたいな雰囲気だったけどもっと大きいのかな?
0921名無しさん@いい湯だな2017/06/25(日) 19:47:03.95ID:gv3Z2dZd0
次回の出川充電が小布施温泉
0922名無しさん@いい湯だな2017/06/26(月) 10:30:29.63ID:GosxAKpi0
>>921
汚物温泉なんか行かない
0923名無しさん@いい湯だな2017/07/02(日) 22:04:21.33ID:kWmQoaHdO
田沢か別所に行きたい、銭湯有るかな?
0924名無しさん@いい湯だな2017/07/03(月) 15:35:36.75ID:Nx1tTfLk0
ないです
0925名無しさん@いい湯だな2017/07/03(月) 16:12:47.67ID:0+BK8ckg0
昔、別所に古い公共の温泉あったよね
夏の暑い時期に行ったから、入浴後に汗が止まらなくて大変だった思い出
0926名無しさん@いい湯だな2017/07/07(金) 08:51:27.88ID:OQrc0KJe0
渋沢温泉、閉業しちゃったんですね
知りませんでした
0927名無しさん@いい湯だな2017/07/09(日) 00:13:24.85ID:yREXF6pwO
有乳湯は?
0928名無しさん@いい湯だな2017/07/09(日) 02:50:28.67ID:U85Yb1F+0
なにが?
0929名無しさん@いい湯だな2017/07/10(月) 09:07:11.69ID:N+emC7vw0
昨日の日曜午前中に松代の温泉に行ったら
混浴に女一杯入っていてびっくりだ。
こっちが恥ずかしくて眼つぶって入っていたよ。
0930名無しさん@いい湯だな2017/07/10(月) 17:25:24.32ID:UQXAj+CC0
>>929
バスタオルで完全防備だけどな
0931名無しさん@いい湯だな2017/07/10(月) 18:36:12.36ID:IS8MEEYF0
それでもボディのラインは判るでしょハァハァ
0932名無しさん@いい湯だな2017/07/10(月) 19:32:48.56ID:u6CzLcGC0
お婆さんならいつも何人かいるよね
0933名無しさん@いい湯だな2017/07/12(水) 09:33:53.94ID:eYaJasMO0
乗鞍の山栄荘良いね。
0934名無しさん@いい湯だな2017/07/14(金) 14:52:57.03ID:jbYRs4kF0
http://www.monomiyusan.jp/
こんなんあったんですね
買わないと損みたいなお得感
\1,300
0935名無しさん@いい湯だな2017/07/19(水) 18:10:17.96ID:eKGVW8H00
いつも思うんだけどさぁ。
得意気に略語で話すやつ居るじゃん?
あれ、略語が通じるグループ内での話ならわかるけど、そうじゃない場合は、みんなからバカにされてるのわかってないよね?
何度も聞き直されることになったり、話したことと違った理解をされて後で大変なことになったりするの、経験してないんだろうけど。
0936名無しさん@いい湯だな2017/07/19(水) 18:10:56.28ID:eKGVW8H00
てst
0937名無しさん@いい湯だな2017/07/19(水) 18:20:46.47ID:eKGVW8H00
なんかすまん。誤爆
0938名無しさん@いい湯だな2017/07/26(水) 19:53:35.29ID:XOuE6Bzt0
風呂なら小布施
0939名無しさん@いい湯だな2017/07/26(水) 20:00:46.40ID:acurHRbY0
銭湯番長・風呂名主
いらん ! !
0940名無しさん@いい湯だな2017/07/27(木) 02:09:55.47ID:MdqkVcEI0
>>938
荒らすなバカ
0941名無しさん@いい湯だな2017/07/27(木) 15:51:39.12ID:bZuKfFCD0
小布施の風呂は汚いよ
0942名無しさん@いい湯だな2017/07/27(木) 17:27:01.12ID:DgW6s77t0
物見湯山手形買ってきた。
県庁の1階、平日しかやってないから
仕事サボって。
こんなお得なのにパブが行き届いてないため
ほとんど売れてない模様・・・
0943名無しさん@いい湯だな2017/07/29(土) 10:54:55.47ID:pEzac48m0
奉納温泉が日帰りのみで再開してるらしいけど
誰か行きました?
循環らしいが
いいのかなこの温泉
0944名無しさん@いい湯だな2017/07/30(日) 20:26:54.99ID:L0GH1zzf0
小布施温泉サイコー
0945名無しさん@いい湯だな2017/07/31(月) 12:53:48.00ID:F290Wp2H0
七味温泉の紅葉館の橋渡って左側のほうの建物の風呂
めっちゃいいのね。
存在すら知らなかったのだけどこのあいだ別の温泉で知り合った
方が教えてくれました。
宿の主人にあっちの建物のお風呂に入りたいですと
断らないと入れません。
0946名無しさん@いい湯だな2017/07/31(月) 13:06:58.51ID:pp0JWHnb0
>>944
荒らすなバカ
0947名無しさん@いい湯だな2017/08/03(木) 13:55:29.79ID:xp1ai+uK0
小布施温泉に行きたい
0948名無しさん@いい湯だな2017/08/03(木) 16:50:06.76ID:N+1rHrig0
穴観音って奥の方でムトウハップ投入してませんか?
あの立地の温泉であの白濁っぷりは不自然ですね
0949名無しさん@いい湯だな2017/08/05(土) 13:21:29.44ID:igHIuXa20
ド素人が
0950名無しさん@いい湯だな2017/08/06(日) 11:36:19.82ID:7zEHbSOs0
>>948
東北の某有名温泉地でもやらかしてる・・・ハップじゃないが、、、
0951名無しさん@いい湯だな2017/08/06(日) 12:06:07.30ID:cpOF5o9M0
泡の湯の泡っていっぱい出てる?
奥蓼科温泉の方がいい?
0952名無しさん@いい湯だな2017/08/07(月) 18:24:51.95ID:tk7kaquY0
泉質違うよ。
0953名無しさん@いい湯だな2017/08/08(火) 10:41:12.40ID:LDUFd2HV0
俺は炭酸泉が好きなんだよ
0954名無しさん@いい湯だな2017/08/21(月) 10:11:24.54ID:2V5y6vM80
浅間温泉の枇杷の湯ってどう
0955名無しさん@いい湯だな2017/08/21(月) 18:28:10.96ID:4yfs7zAP0
なにが?
0956名無しさん@いい湯だな2017/08/21(月) 20:22:56.13ID:0IildVxZ0
そうでもないよ
0957名無しさん@いい湯だな2017/08/22(火) 08:48:59.02ID:MayPZ/cE0
小谷の熱泉荘奥の川って今の時期でも野湯入れますか?
0958名無しさん@いい湯だな2017/08/28(月) 20:37:20.81ID:cHyhZY6y0
風呂なら小布施
0959名無しさん@いい湯だな2017/08/29(火) 00:03:19.55ID:p2/KP5t90
>>958
荒らすなバカ
0960名無しさん@いい湯だな2017/08/29(火) 19:18:22.18ID:H3rGB8R70
>>958
小布施のうんこ風呂男
0961名無しさん@いい湯だな2017/08/29(火) 19:18:40.21ID:7se66EG50
小布施サイコー
0962名無しさん@いい湯だな2017/08/29(火) 19:34:17.95ID:7J5KJWLZ0
小布施のどこがそんなにいいの?大して有名でもないし
0963名無しさん@いい湯だな2017/08/29(火) 21:51:05.78ID:qnKtuFBJ0
白馬から長野市内へ抜ける間に良い温泉ってありますかね
0964名無しさん@いい湯だな2017/08/30(水) 04:35:38.29ID:FSvV9PqR0
>>963
はい、あります
0965名無しさん@いい湯だな2017/08/30(水) 08:13:41.60ID:QkqdasdE0
>>961
荒らすなバカ
0966名無しさん@いい湯だな2017/08/30(水) 13:40:12.74ID:6cwXeLNG0
小布施は栗ソフトとモンブランが美味い
0967名無しさん@いい湯だな2017/08/30(水) 15:06:32.54ID:MkwRmoUS0
>>964
どのへんにあるの?
姫川から白馬にかけてはたくさんあるけど、白馬から下ると一気に減る印象だ
0968名無しさん@いい湯だな2017/08/30(水) 18:39:25.35ID:EBtYdtv00
>>966
小布施は栗の不作と購買者が多すぎて
菓子屋はどこも韓国産の栗になったんだってな
0969名無しさん@いい湯だな2017/08/31(木) 01:42:53.23ID:vsfue/bJ0
小布施って変なトカゲ顔坊主が、寺で綱渡り大会やってるところ?
0970名無しさん@いい湯だな2017/08/31(木) 14:43:40.72ID:7y3xuSoo0
俺が行って個人的に泉質が良かったと思った風呂は
戸倉上山田温泉の公衆浴場群
松代温泉国民宿舎
室賀温泉ささらの湯

良いとか悪いじゃなくて熱すぎる湯は
野沢温泉の公衆浴場群、下諏訪温泉の公衆浴場群

雰囲気や景色が良かったのは
岡谷温泉ロマネット、別所温泉臨泉楼柏屋別荘、かすがの森、あぐりの湯こもろ

期待外れの湯も嫌というほどあったけど基本的に長野県は景色が最高の御馳走という施設が多いよね
0971名無しさん@いい湯だな2017/08/31(木) 14:47:25.92ID:7y3xuSoo0
当方、都下に在住だけど温泉に関しては
群馬>>>栃木、長野、静岡>>山梨、神奈川だと思う。
ちょっと群馬だけが図抜けてる
0972名無しさん@いい湯だな2017/08/31(木) 16:01:10.61ID:nnYn+jg80
小布施温泉が頂点
0973名無しさん@いい湯だな2017/08/31(木) 16:14:20.12ID:eSw0yxr20
>>970
ほんと野沢は熱すぎて俺には無理だった!
0974名無しさん@いい湯だな2017/08/31(木) 16:45:06.05ID:7y3xuSoo0
野沢温泉は風呂が無料なのはありがたいが、あの急で狭すぎる坂道がネックだな。
0975名無しさん@いい湯だな2017/08/31(木) 17:03:23.25ID:7y3xuSoo0
急で狭すぎると言えば群馬の伊香保温泉の階段もそうだが
途中で座れる場所がいくらでもあるし、足の弱い人はちゃんと脇に自動車用の登山道があるんだよな。
あの程度に整備する事はできないんだろうか。
0976名無しさん@いい湯だな2017/08/31(木) 17:52:22.20ID:L8F25EcgO
>>970
もともと共同湯や銭湯が好きということもあるけど、戸倉はいいね。この夏、国民・観世と廻ったけど、明るく開放的な雰囲気だし、朝早くからやってるのもいい。軒数が多すぎて一度に廻りきれないのが残念。
別所や近隣の田沢・沓掛、霊泉寺あたりもそれぞれ好き。

景色が売り物というのは山梨に多くない?
(個人的には甲府周辺の温泉銭湯が好みだけど)
0977名無しさん@いい湯だな2017/08/31(木) 18:04:06.99ID:7y3xuSoo0
田沢・沓掛、霊泉寺というのは行った事がありませんわ。
今度行ってみます。
甲府周辺ってどこか良い所ありましたっけ?
ほったらかしの湯は景色だけですよね。褒められるのは。
ホテル慶山とかみさかの湯とかもたまに行きますが温泉目的で行くことはあまりないですね。
塩山の方にある大菩薩の湯とか白龍閣とかは甲府よりは泉質が良いと思います。
またラドン温泉で有名な増冨の湯や尾白の湯は濃度が濃くていいですね。
高台から山を眺める景色ならほったらかし、みたまの湯あたりと山中湖方面の風呂は絶景ですよね。
0978名無しさん@いい湯だな2017/08/31(木) 21:50:52.46ID:L8F25EcgO
>>977
ちょっとスレ違いになりますが、以前雑誌「散歩の達人」で甲府の温泉銭湯が特集されていたもので。とりあえず草津温泉という銭湯に行ってみました。お湯(モール泉)自体はそれなりでしたが、雰囲気が好みです。
今回は他に山梨市のはやぶさ、お約束のほったらかし(話のタネに、ですね)、昭和町のフカサワ、韮崎旭と廻りました。山梨はお湯自体のポテンシャルが意外に(失礼)ありそうだなと感じます。

新しい所が多い山梨に比べ、古くからの温泉場が多い長野や群馬はやはり落ち着きます。ただ、その分道が狭かったりするので(それが「味」なのですが)別所のように温泉街の手前に駐車場を作るような整備が望ましいですね。
0979名無しさん@いい湯だな2017/08/31(木) 21:55:13.62ID:7y3xuSoo0
>>978
ツウですね
山梨の草津温泉、ヤハブサ、フカサワ、韮崎旭といずれもこじんまりした町内銭湯ですし。
いずれも存在も知ってますし何度も前を通った事はありますが韮崎旭以外には行った事がありません。
韮崎旭は泉質だけは確かに素晴らしいのですが全国で3位とか自画自賛しすぎでしょ。
冷暖房がちゃんと聞いてないし更衣室が狭いし清潔感がないし決して褒められたところではないと思います。
0980名無しさん@いい湯だな2017/09/01(金) 01:11:25.36ID:TMT6fD9i0
やっと楽しいスレになってきましたね
0981名無しさん@いい湯だな2017/09/01(金) 10:16:21.19ID:FRaKakFY0
長野県全体を見ると大体どこにでも温泉地があるし
最上級とまではいかないけど「これは酷い」という施設はあまりないし
なにより料金が安い。他県より明らかに恵まれてるよ。
山梨県の公共風呂は地元民には格安料金だけど他市の人からは800円程度獲る所が多くて
そこまで素晴らしい温泉でもないししらけちゃうんだよね。
0982名無しさん@いい湯だな2017/09/01(金) 11:20:09.00ID:VV0HBgnd0
>>981
長野県は燃料価格高いイメージ。
まあ、今は700キロ走れるからいいけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。