トップページonsen
1002コメント254KB

【信州】長野県の日帰り温泉施設限定スレ【信濃】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな2010/09/18(土) 18:23:58ID:Um7a+67N0
このスレは長野県の日帰り温泉を語るスレです。

日帰り温泉以外の話題はこちらで

長野県の温泉
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1284126341/
0764名無しさん@いい湯だな2014/11/12(水) 07:59:01.01ID:XHo4AlMjO
I空
0765名無しさん@いい湯だな2014/11/12(水) 12:14:19.87ID:UB6hDrGz0
御嶽温泉最高
0766名無しさん@いい湯だな2014/11/13(木) 07:53:21.28ID:SkHtfYOTO
松本山雅
0767名無しさん@いい湯だな2014/11/13(木) 13:08:16.85ID:q5uSr3CP0
毛無山では初雪が降った
0768名無しさん@いい湯だな2014/11/17(月) 14:44:06.91ID:ayMVdupm0
なんと毛無山を知らぬとか?
スキーしたことないのか?
0769名無しさん@いい湯だな2014/11/20(木) 17:00:18.40ID:0ry1Zzh50
ゲレンデまではるかに遠いのは何とかならないものか
幼い子連れで大きな荷物持って歩くのはきつい
0770名無しさん@いい湯だな2014/11/23(日) 19:54:08.92ID:c1zkJigoO
白馬村地震
0771名無しさん@いい湯だな2014/11/23(日) 21:21:33.62ID:6S/g8opn0
小川村
0772名無しさん@いい湯だな2014/11/25(火) 10:14:51.16ID:O/M7IYjg0
滝の湯、松葉の湯、河原湯は空いててよかった
大湯はいつも混雑
0773名無しさん@いい湯だな2014/11/28(金) 12:14:50.27ID:WsHmEAAc0
お腹に出した精子を見て「濃いね」といつも言われる
0774名無しさん@いい湯だな2014/11/29(土) 18:21:56.49ID:tyf9Z9ei0
タキモト営業は続けてるが
0775名無しさん@いい湯だな2014/11/30(日) 08:57:44.55ID:MGBhvgkJ0
すべすべよりべとべとの方が好き
0776名無しさん@いい湯だな2014/12/01(月) 17:23:34.80ID:HLVRJ1mB0
爺婆は浴槽小便は常態化してる
温泉から爺婆を排除せよ
0777名無しさん@いい湯だな2014/12/04(木) 07:54:22.16ID:sbAwIeyRO
sage
0778名無しさん@いい湯だな2014/12/05(金) 22:43:12.38ID:1jB1pLA70
大町温泉は地震で使えないの?
奥さんがそう言っているのだが信じられん
0779名無しさん@いい湯だな2014/12/06(土) 01:17:41.98ID:FcUvNW7C0
木崎湖も薬師の湯も入れます。温泉郷は今、改装工事の為 休館のホテルや旅館もあるけど5日からほとんど開いてます。
0780名無しさん@いい湯だな2014/12/06(土) 23:42:27.36ID:/eynrvtB0
>>779
そうですよね。
あいつは東北大震災の時も、八食センターが津波で流されて
もう行けなくなったと俺に言ってきたが、頭のどこか壊れて
いるのかもしれん。
0781名無しさん@いい湯だな2014/12/08(月) 13:16:46.61ID:5RHKQ0+50
便は大浴場に浮いているんだよ!
小便なんか証拠がないからし放題!
0782犬と日本人お断り!2014/12/18(木) 11:27:52.21ID:DZ+zu1Gq0
▼「 日本人と犬は店に入るな」 (中国・安徽省のレストラン)

こう入口に書いた旗を掲げたレストランが中国で話題中だ。
(安徽省、合肥市)  2014年12月15日 、Record China :

2014年12月13日、”鳳凰網”は、入り口に「日本人と犬は入るな」と
書いた旗を掲げたレストランが話題になっていると報じた。
ttp://www.recordchina.co.jp/p99019.html

レストランは安徽省合肥市の繁華街。入り口付近に「日本人と犬は入るな」
の文字が入った旗が2本飾られている。
戦前の上海租界の公園に「犬と中国人は入るべからず」との看板があり、
中国人の恥として記憶されているが、それをもじった言葉。
 http://www.recordchina.co.jp/p99019-2.html
0783名無しさん@いい湯だな2014/12/21(日) 13:02:48.13ID:E4g2VfWfO
上田のささらの湯は年末年始も通常営業だそう
0784名無しさん@いい湯だな2014/12/28(日) 21:55:40.02ID:LHG2HId7O
春夏冬の休みになると必ず学生連中が、酷い時は4,5人で湯槽の縁に座って延々くっちゃべってる
青春の思い出にはなるだろうが、煩いし混んでても退かないからホント迷惑だ
0785名無しさん@いい湯だな2014/12/28(日) 23:18:46.35ID:s2JGB8Xn0
>>784
一番嫌なのは浴槽の出入り口付近に陣取ってる奴ら
0786名無しさん@いい湯だな2014/12/29(月) 09:48:59.14ID:VmmgIs960
せまい風呂ででかい声でどなって会話しているコリアン
0787名無しさん@いい湯だな2015/01/16(金) 07:24:35.08ID:WRka4CKgO
木曽やまゆりは良いぞ
0788名無しさん@いい湯だな2015/01/16(金) 21:08:19.95ID:oKf4dwI10
なにが?
0789名無しさん@いい湯だな2015/01/23(金) 00:23:21.20ID:tUctfYfX0
シャンプー
0790ぃぃ湯ですね2015/01/24(土) 10:34:33.10ID:itSzlSy40
木曽の二本木温泉。ぃぃです★
0791名無しさん@いい湯だな2015/01/25(日) 13:39:23.53ID:+Ev6AkAsO
身障者スペースに今時シャコタンセルシオ
風呂入ったら刺青工事中の二人発見
脳味噌の不自由な方々だったw
0792名無しさん@いい湯だな2015/02/10(火) 23:43:17.07ID:sK199QiZ0
>>787
やまゆり荘って御嶽噴火後に湯量が減ってきていると聞いたけど....
このままだと閉鎖って言う噂も....
0793名無しさん@いい湯だな2015/03/02(月) 22:08:09.83ID:1tn+4NgT0
>>790
今日、二本木行ってきた。
湯温が二度程高めの設定で熱かったな。
43-44度位。

やまゆりの話題が出たけど、秋口から湯量が減っていたようだね。
0794名無しさん@いい湯だな2015/03/11(水) 21:14:10.68ID:Fs3DmNu00
今日、片倉館に入浴しにいったら....

入口で若いエグザイルの奴みたいな兄ちゃん二人とすれ違った。
脱衣場にはいる所でTシャツから刺青の見えている体格のいいプロレスラー見たいな奴とすれ違った。
脱衣場に入ったら観音様が二人と輪郭だけ彫った人がいた。

俺が入る前の浴場は地獄だったんだろうな〜www
確かに爺さん達、遠い目をしていたwww
0795名無しさん@いい湯だな2015/03/11(水) 22:31:15.64ID:sP6GkGDTO
片倉館て刺青禁止の貼り紙とか無いの?
0796名無しさん@いい湯だな2015/03/11(水) 23:35:47.38ID:CMPtVuuc0
さ・・刺青・・・
0797ぃぃ湯ですね2015/03/12(木) 09:54:28.43ID:PWDblDvX0
793さん、確かに熱ぃかも( ゚ー゚)長湯は疲れますね(゚ー゚*)汗凄くかきますね( >Д<;)
0798名無しさん@いい湯だな2015/04/07(火) 22:26:03.85ID:6GsyLTnb0
ささらは、もっと拡張すればいいのに。
拡張した分だけ、余裕でお客くると思うぞ。
0799名無しさん@いい湯だな2015/04/10(金) 12:26:23.11ID:sRYj0BUE0
>>798
ささらは内湯の他に露天も2カ所あるし、
洗い場も3カ所に分かれてあるから、十分広いと思うけどな〜
0800名無しさん@いい湯だな2015/04/10(金) 16:19:02.67ID:Mxz+TAtr0
ささらは拡張されて今の状況なんですけど
拡張は個人の寄付金のお陰
0801名無しさん@いい湯だな2015/04/14(火) 11:49:33.97ID:P8R8bYDf0
別所の外湯を家の風呂代わりにしてる老人どうにかならんかね。
ちょっと若目の見慣れない奴が入ってくると、
とたんに一番湯の出の良い洗い場に超スピードでマイ桶を滑り込ませて場所取り、
家から持ってきた汚れ物の洗濯で20分以上占拠、
顔見知りらしい老人がはいってくると、洗い場占拠をやめて、愛想よく世間話。
もちろんこんな抜け目のない老人ばかりではないけど。

同じ上田市民なんだから、俺の税金もここに投入されてると思うんだけどね。
近所で輪番で掃除してるんだったら、我が物顔に振る舞いたい気持ちもわからんでもないけど。
0802名無しさん@いい湯だな2015/04/14(火) 17:57:21.84ID:P8R8bYDf0
芋洗い状態の時、佐久の百萬里温泉に入ったら、ひどい風邪をうつされた。
塩素と循環で臭かったし、しばらく行く気しない。
0803名無しさん@いい湯だな2015/04/26(日) 10:23:25.92ID:YEbrZ/UT0
大町温泉薬師の湯は熱くてよろしい
0804名無しさん@いい湯だな2015/04/30(木) 11:23:12.32ID:Lsl3NFJR0
>>44
客少ない分 値上げすればいい理論

どっかの 牛丼や とおなじ 末路 だわ
そんで

経営者首つって 幽霊出るので取り壊して
 
コンビニに なるのかな
0805名無しさん@いい湯だな2015/04/30(木) 11:25:59.95ID:Lsl3NFJR0
>>183
やっぱりな

魚は臭うし びっくらこいたわ
0806名無しさん@いい湯だな2015/04/30(木) 11:27:27.35ID:Lsl3NFJR0
>>211
長野らしくて 

いいわ
0807名無しさん@いい湯だな2015/04/30(木) 13:37:26.09ID:KjfDG92m0
そのとおり
0808長野県温泉2015/05/03(日) 08:16:14.84ID:yrcuW5we0
長野県 秘湯、長野県、温泉地、日帰り温泉地、整備計画、市町村、

地方自治体、自治体施設、温泉施設、日帰り温泉、近代化、

市町村、高齢者福祉施設の設置、日帰り温泉、設計、玉岡設計、鹿島建設、

長野県、温泉地、観光地、日帰り温泉施設、市町村施設、老人施設、

近代的温泉施設、露天風呂、地産地消、、福祉施設、温泉掘削、ボーリング、

既存、温泉地、温泉旅館付近施設、長野県、道の駅付近、山里、

高速道路付近、関東からアクセス地、観光地、温泉、 山郷、

名古屋、静岡、山梨、関東、東京 付近、
0809名無しさん@いい湯だな2015/06/27(土) 07:56:17.40ID:rXV7coU0O
爺対策は値上げが一番よい、下品な入れ墨ゲイも減るよ。
0810名無しさん@いい湯だな2015/06/29(月) 00:15:59.27ID:19Yb1vVJ0
足立区から自転車で秋葉原・神田明神に行くバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/35471570.html
0811名無しさん@いい湯だな2015/09/07(月) 00:04:02.21ID:gMXPuyzTO
白骨泡の湯の内風呂立ち寄りで泡泡になった後、白馬おびなたの湯と姫川瘡の湯に立ち寄り三昧してきた

泡泡とギシギシとギシぬるの三者三様で良いね〜

おびなたの湯と瘡の湯は特にのんびりした

泡の湯はさすがに人いっぱいで、湯は良いけど落ち着かなかったけど良かったわ
0812名無しさん@いい湯だな2015/09/07(月) 21:22:29.91ID:GCPI01yqO
>>811
贅沢だな。良かったねぇ。
0813名無しさん@いい湯だな2015/10/06(火) 15:51:51.83ID:kbmj7EzD0
男性が拳銃で頭撃たれる 長野・飯田の温泉浴場施設

6日午後0時50分ごろ、長野県飯田市上殿岡の温泉浴場施設「湯〜眠(ゆーみん)」で、
「40代ぐらいの男性が意識もうろうとなっている」と119番通報があった。
飯田広域消防本部によると、男性は拳銃で頭を撃たれており、市内の病院に運ばれた。
詳しい容体はわかっていない。長野県警は殺人未遂容疑で捜査を始めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151006-00000035-asahi-soci
0814名無しさん@いい湯だな2015/10/08(木) 09:29:20.96ID:u9yh4lSh0
本家山口組vs分家山口組抗争
どちらもフレ〜フレ〜
0815名無しさん@いい湯だな2015/10/08(木) 14:28:16.18ID:rmJAYfi80
なにが?
0816名無しさん@いい湯だな2015/10/08(木) 18:23:10.66ID:6PU8Uo9A0
なんで〜?
0817名無しさん@いい湯だな2015/10/08(木) 20:10:54.97ID:6N/HLvNW0
月曜日だったかな〜
びんぐし湯に刺青野郎がいたな〜
0818名無しさん@いい湯だな2015/10/08(木) 20:28:26.46ID:Y8FmzDAMO
市や町がやってる公共の施設は入れ墨があるだけでは入場を断れないよ、人権とかが絡んでくるから
入口の看板や張り紙見てみ、泥酔者、暴力団員お断りと書いてあっても入れ墨お断りとは書いてない筈だ
入れ墨お断りって書いてある(書ける)のは民間が経営してる所だよ
0819名無しさん@いい湯だな2015/10/08(木) 22:39:50.67ID:VeaJ2YwPO
>>818
うむ、なるほど。
0820名無しさん@いい湯だな2015/10/09(金) 00:29:50.77ID:f6YpPBTg0
>>818
なるほど、それでりんごの湯に行ったらやたら刺青が入ってるオッサンが多かった訳だ

何だか空気が悪くて二度と行かないと思ったよ
0821名無しさん@いい湯だな2015/10/09(金) 00:59:28.38ID:8T2q+tbPO
オレの良く行くトコでは腰まで伸ばしたドレッドヘアで、背中全面に純和風の刺青入れたオニイサン見るわ
風呂上りに見たらTシャツにダボダボズボンのレゲエファッション?で、絶対ヤクザには見えないw
多分入れ墨彫る方の人なのかもね
0822名無しさん@いい湯だな2015/10/09(金) 22:48:10.63ID:0iLEGTEO0
墨入れてる香具師は性病持ちが多いから気持ち悪い
0823名無しさん@いい湯だな2015/10/10(土) 08:35:20.53ID:AJzGNfTh0
>>821
俺が見て一番驚いたのは....

信州新町の温泉施設で見た50’S調のキャデラックとポニーテールの女の刺青。

新潟の堤防では上半身裸で釣りをしていたおじさんの背中にカブト虫の刺青。
0824名無しさん@いい湯だな2015/10/13(火) 18:51:52.31ID:4Uwk5k0R0
なんなんだ
行くスレ行くスレ全部入れ墨の話ししてる…コワイヨー
0825名無しさん@いい湯だな2015/10/13(火) 19:22:51.77ID:xXwmPcPI0
はなしししてる
0826名無しさん@いい湯だな2015/10/14(水) 17:00:01.21ID:dJvjxwIn0
話しで合ってるよ
ニホンゴムズカシイネ
0827名無しさん@いい湯だな2015/10/21(水) 01:47:51.21ID:gy+Jh4XHO
白鳥園、レトロの極みだったが、建て替えオープンか…
0828名無しさん@いい湯だな2015/11/20(金) 15:12:41.35ID:3tXXMZD50
今日夜、温泉いこうと思うのだがどこがいいだろう
0829名無しさん@いい湯だな2015/11/23(月) 20:42:09.98ID:o4f5uFLB0
自分は今日 春日温泉に行ってきたよ
もちづき荘ってところ
0830名無しさん@いい湯だな2015/11/24(火) 14:11:37.91ID:6MJSgWVZ0
明日、国民温泉かびんぐしの湯に行こうかな〜
大黒屋、やっているかな?
0831名無しさん@いい湯だな2015/11/24(火) 14:29:49.59ID:ENyLdWwS0
白鳥園開業したんだ。
泉質はどうなんだろう?
強力な硫黄泉じゃないとあのあたりじゃきついな。
良質な湯が、破格の値段で提供されてるから。
0832名無しさん@いい湯だな2015/11/24(火) 19:56:38.12ID:TGNepRrM0
倒置法。
0833名無しさん@いい湯だな2015/11/24(火) 20:18:35.85ID:YixHxhBq0
            相撲協会を襲撃!  食べて自爆テロ!  寿司の中にダーティーボム!


北の湖が死んだ  食べて応援 相撲協会の死者は事故後16名を超える

川島なお美の食べて応援   1年後・肋骨骨折   2年後・眼球から出血  3年後・胆管に腫瘍   4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552

俳優の阿藤快さん、(大動脈破裂)が一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923

2015年に亡くなった著名人  今井雅之54  盛田幸妃45  松来未祐38  泉政行35  宮田紘次34  黒木奈々32  丸山夏鈴21  椎名もた20


人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。

マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
0834名無しさん@いい湯だな2015/12/06(日) 17:58:23.20ID:m5z7Fa//0
長野駅近くにいい日帰り温泉はありますか?
本当は旅館とか温泉があるところに泊まりたいけど
22:00位に着きそうなので無理かなと思って
0835名無しさん@いい湯だな2015/12/08(火) 19:23:01.63ID:rtpxEAYq0
戸倉七福神外湯めぐり対象からかの有名な観世が外されてるとか
一体どういうことか
0836名無しさん@いい湯だな2015/12/09(水) 11:44:11.26ID:I06hzW7I0
しらんがな
0837名無しさん@いい湯だな2015/12/16(水) 00:31:57.64ID:NLNr7ADX0
今日は久しぶりにビビった。
背中に真鯉、左太ももからお尻に掛けて緋鯉が彫ってあった。

会話の中では近々、会合。
○○組からは40人。
盃とか....抗争絡みの話していた。
0838名無しさん@いい湯だな2015/12/16(水) 02:05:52.20ID:uZV+Oi9P0
(温泉にきたらヤクザがいた!さっそく2ちゃんねるに書かなきゃ!)
0839名無しさん@いい湯だな2015/12/17(木) 19:23:04.10ID:9p8+PuTM0
刺青のある人にも入浴を認めるという動きがあるけれど、
刺青隠すシール背中前面にはるのかな...。
0840名無しさん@いい湯だな2015/12/18(金) 14:54:19.47ID:TmK5chMk0
野沢は無料が多いけど、駐車場から歩くし、熱すぎて入れねえから好きじゃない。
0841名無しさん@いい湯だな2015/12/18(金) 22:38:07.61ID:eJ86OOe0O
>>839
シール貼ったらモンモンありますよって自分で言ってるようなもんだよな。
0842名無しさん@いい湯だな2015/12/18(金) 22:51:40.40ID:DzIwsrmOO
パンツ穿いたらチンチンありますよって自分で言ってるようなもんだよな。
0843名無しさん@いい湯だな2015/12/19(土) 22:47:29.46ID:ZzkH7CkE0
安心してください 彫ってますから
0844名無しさん@いい湯だな2015/12/20(日) 21:57:14.61ID:2Aygf+78O
さっき某日帰り温泉行ったら玄関真ん前の車寄せに堂々と停めてる軽1台、ここに停めちゃイカン事位分かるだろ、と思いながら入って出た時には3台に増えてる!
あ、ここ停めても良いんだ!ってか、バカばっかし
0845名無しさん@いい湯だな2015/12/22(火) 19:21:42.53ID:niMkEm4SO
>>844
施設の名前出しちゃえよ
言っても別に問題無いだろ
0846名無しさん@いい湯だな2015/12/23(水) 21:37:11.31ID:x5fYo3Cm0
須坂市の湯っ蔵んど
いいねぇ〜
0847名無しさん@いい湯だな2015/12/24(木) 15:45:24.24ID:xgPfp+cx0
温泉復活した?
0848名無しさん@いい湯だな2015/12/24(木) 15:59:55.70ID:q1Vxgmsk0
どこの?
0849名無しさん@いい湯だな2015/12/24(木) 16:43:48.97ID:xgPfp+cx0
あ〜温泉止まってたのぽんぽこの湯だっけ
0850名無しさん@いい湯だな2015/12/24(木) 18:01:56.46ID:8ltSvVAN0
あそこは臭い
0851名無しさん@いい湯だな2015/12/24(木) 21:11:10.96ID:fJZ2uuO70
上諏訪の公衆浴場、衣温泉が12月27日をもって休業するということで
行ってみたんだが閉まってるじゃん?
たまたま母屋にいたご主人らしき爺ちゃんに話を伺うと、木曜は定休日だという
仕方なく帰ろうとするところを爺ちゃんに呼び止められて、
「せっかく来たんだから入って行きなさい」とのありがたいお言葉
しかも料金はいらんというし…何という人情!!!

上諏訪では珍しい硫黄が香るエメラルドグリーンの湯堪能して来ました
爺ちゃん、ありがとう!! 長生きしてください

最後の25、26、27日は無料開放だそうです
行ける人はぜひどうぞ
0852名無しさん@いい湯だな2015/12/24(木) 21:29:13.41ID:bTqNfeT50
安心してください

皮かぶってます
0853名無しさん@いい湯だな2015/12/25(金) 11:20:50.96ID:MhC6Cpvt0
>>851
地元に住んでいながらこういう温泉施設があるのを知らなかった。
もう少し早く知っていたら入浴しに行ったのにな〜。
0854名無しさん@いい湯だな2015/12/25(金) 22:13:41.22ID:o/T2DBgi0
>>851
あれ本当にエメラルドグリーンなん?
浴槽のタイルの色と違うん?
0855名無しさん@いい湯だな2015/12/25(金) 23:58:22.91ID:ZT6Kd4Wk0
行けばわかるでしょうに
0856名無しさん@いい湯だな2015/12/26(土) 00:32:41.90ID:x2DqiDeOO
別所のあいそめの湯が今の場所に移転する前、旧館の脱衣所の壁に、曇りの日と晴れの日で(どっちがどっちか忘れたが)、コバルトブルーやエメラルドグリーンに温泉の色が変化します。て貼り紙があったの覚えてるわ
0857名無しさん@いい湯だな2015/12/26(土) 00:46:42.15ID:x2DqiDeOO
あ、温泉自体の色が変化するんじゃなくて、曇りと晴れの光の加減で色が違って見える、て意味だと思うが
0858名無しさん@いい湯だな2015/12/26(土) 15:45:55.53ID:000Sl0ei0
戸倉観世は地色からしてエメラルドグリーンらしい。
内湯なので光の加減とかは関係ないな。
これで硫化水素臭の硫黄泉とか凄すぎる。
http://www.hikyou.jp/img2/T30250_980x400_533cf38b03437.jpg
0859名無しさん@いい湯だな2015/12/31(木) 23:17:13.41ID:yTdzmMo/0
中野は臭いな。鉄分すごいし。施設が赤く錆びてる。
0860名無しさん@いい湯だな2016/01/01(金) 14:03:42.90ID:jQhIyNDa0
>>859
それがいいんじゃないか?
0861名無しさん@いい湯だな2016/01/01(金) 15:57:43.31ID:0J4BdYmM0
血の海に浸かってる気分だ
0862名無しさん@いい湯だな2016/01/02(土) 05:36:36.48ID:kWNPJPd+0
それ最高だろ
0863名無しさん@いい湯だな2016/01/02(土) 05:38:34.98ID:kWNPJPd+0
それ最高だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています