【信州】長野県の日帰り温泉施設限定スレ【信濃】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2010/09/18(土) 18:23:58ID:Um7a+67N0日帰り温泉以外の話題はこちらで
長野県の温泉
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1284126341/
0683名無しさん@いい湯だな
2014/06/20(金) 07:17:45.71ID:ZlV+X4YeO0684名無しさん@いい湯だな
2014/06/21(土) 22:16:25.09ID:21cvUJDgO法則だよ。新聞みれば信濃毎日、TVではなぜか (俺が目撃しただけでも)
90年代初期から在日コリアンの民族舞踊とかガンガンながしてた。
武藏国とならんで、新羅からの難民が多い地域じゃなかったかな長野は
0685名無しさん@いい湯だな
2014/06/21(土) 22:40:43.78ID:jjX6n6t90昆虫食の何がおかしい?
信州では、蚕のサナギやイナゴ、地域によってはザザムシなんかで
不足がちな蛋白質を補っていた。
こういった食文化をバカにするんじゃない。
何様もつもりだ!
母子の友達、支援者かw
0686名無しさん@いい湯だな
2014/07/25(金) 18:40:19.57ID:zBtWo2pYO0687名無しさん@いい湯だな
2014/08/13(水) 23:23:27.37ID:fkUVxSfU0電車とバス乗り継ぎで片道一時間で行ける範囲の
オススメの宿や日帰り入浴施設を教えてください。
0688名無しさん@いい湯だな
2014/08/16(土) 15:47:30.81ID:gCdSbKB8O日帰りは、
小布施穴観音
須坂市はゆっくらんどと
予約制の元遊廓だった混浴が有るはず
高山村には日帰り混浴が複数あり家族で入る事が出来る。
0689687
2014/08/17(日) 19:07:06.24ID:dOZFD3DY0レスありがとう。
家族じゃなく、一人旅なんだよね。
教えていただいた、日帰り温泉をチェックしつつ、
宿も探して、順路を決めようと思います。
電車やバスだと厳しいかな。
0690名無しさん@いい湯だな
2014/08/19(火) 05:33:27.78ID:QasAxndyOふざけんなバカ
0691名無しさん@いい湯だな
2014/08/25(月) 22:56:21.63ID:9j9JO1+0O0692名無しさん@いい湯だな
2014/08/28(木) 23:53:19.57ID:5spEo+SXO0693名無しさん@いい湯だな
2014/09/12(金) 14:28:50.12ID:Yf1J925u0幼児も入れるぬる目の日帰り温泉施設を教えてください。
0694名無しさん@いい湯だな
2014/09/13(土) 19:44:33.64ID:X8KNQhpmOところで虫歌の湯営業して無いよね。
何かあった?
0695名無しさん@いい湯だな
2014/09/13(土) 21:42:26.61ID:weoaSJLw00696名無しさん@いい湯だな
2014/09/14(日) 19:51:53.18ID:JbmqD9PfO昆虫食の何がおかしい?
信州では、蚕のサナギやイナゴ、地域によってはザザムシなんかで
不足がちな蛋白質を補っていた。
こういった食文化をバカにするんじゃない。
何様もつもりだ!
母子の友達、支援者かw
0697名無しさん@いい湯だな
2014/09/15(月) 09:14:45.83ID:VBIFomF800698名無しさん@いい湯だな
2014/09/21(日) 12:44:46.98ID:CrxBZdNV0グリーンの豊富な湯量
強烈な硫黄臭
これぞまさしく温泉みたいな
銭湯で内湯だけでビューもないけど(外に出れば近くに山並み見渡せる)
純粋に温泉楽しみたいなら最高のところ。
値段も格安。
戸倉から徒歩12、3分。長野行ったら帰り立ち寄るのもいいかも。
0699名無しさん@いい湯だな
2014/09/22(月) 20:03:30.32ID:Kr7iFS43O0700名無しさん@いい湯だな
2014/09/22(月) 23:55:50.84ID:zNOyJmPr0まきばに行ったら加温して熱かった
0701名無しさん@いい湯だな
2014/09/22(月) 23:56:43.23ID:VzdGBdFG00702名無しさん@いい湯だな
2014/09/23(火) 00:56:26.03ID:cLhWuiZz0木島平の馬曲温泉の露天が楽しみだ!
混んでるだろうな。
0703名無しさん@いい湯だな
2014/09/23(火) 07:18:06.51ID:FCFvFvX3O0704名無しさん@いい湯だな
2014/09/23(火) 18:24:37.57ID:zvXnRkUv00705名無しさん@いい湯だな
2014/09/23(火) 18:58:33.01ID:JugMJzJR0野天風呂からの景色だけは良かった。
紅葉、積雪時の景色も良さそう。
ただ、お湯は加温のせいもあるが薄くてインパクト少ない。
むしろ内湯の方がお湯は良かった。
滝湯温泉は清潔感あるが休憩所はごろ寝の地元ご老人の
縄張り。w
お湯は透明で匂いも少ないし塩素臭さもある普通の日帰り温泉でした。
かけ流しろ循環併用の分、お湯の鮮度は悪くなそう。
0706名無しさん@いい湯だな
2014/09/23(火) 19:43:16.69ID:FCFvFvX3O0707名無しさん@いい湯だな
2014/09/23(火) 20:21:12.93ID:JugMJzJR0戸狩は今回パスしました。
スキー場前の温泉ですよね。温泉は2箇所までにしました。
代わりに小菅神社、道の駅千曲川に立ち寄り、加茂清水で水を汲みました。
もちろん、賽銭入れて。
飯山、木島平も秋晴れで最高でした。
0708名無しさん@いい湯だな
2014/09/23(火) 21:14:42.59ID:zvXnRkUv0松代荘は公営だから無くならないでしょうね
0709名無しさん@いい湯だな
2014/09/23(火) 23:58:06.20ID:GBqf3eGZ0馬曲は塩素臭がキツすぎて合わなかった、景色はいいけど
0710名無しさん@いい湯だな
2014/09/24(水) 02:10:38.21ID:jem/XjrH00711名無しさん@いい湯だな
2014/09/24(水) 09:58:20.39ID:x29GZ/D6iウンコ入ってるの?
0712名無しさん@いい湯だな
2014/09/25(木) 00:11:42.86ID:1l6SexAQO0713名無しさん@いい湯だな
2014/09/25(木) 07:56:50.94ID:HlC4CCQj0たまにウンコもあるが子供だから気にするな
0714名無しさん@いい湯だな
2014/09/25(木) 13:43:38.96ID:2akcOxeB00715名無しさん@いい湯だな
2014/09/25(木) 17:15:26.00ID:LYkzeSpz0無職透明源泉かけ流し
0716名無しさん@いい湯だな
2014/09/25(木) 18:53:51.84ID:MJWh+OLc0混浴だそうで引いてしまった
落ち着いては入れなそう。
泉質はすこぶる良さそうなので非常に残念
0717名無しさん@いい湯だな
2014/09/25(木) 19:50:02.37ID:1l6SexAQO0718名無しさん@いい湯だな
2014/09/25(木) 21:53:20.54ID:5cS4SyCu00719名無しさん@いい湯だな
2014/09/28(日) 20:01:41.20ID:OayxKr1pO1200メートルボーリングして55度のお湯がでてた。
仕方がないから遠見の湯に。
0720名無しさん@いい湯だな
2014/09/28(日) 21:10:38.59ID:X/5+cZMS0山之内のみやまも熱いね
0721名無しさん@いい湯だな
2014/09/29(月) 07:44:07.40ID:2vZz71NeO0722名無しさん@いい湯だな
2014/09/29(月) 12:42:18.85ID:TUnRJxjv00723名無しさん@いい湯だな
2014/09/30(火) 00:21:00.19ID:JG3ZuTz3O0724名無しさん@いい湯だな
2014/09/30(火) 02:26:06.12ID:bqf8IA7D0被害者の御冥福を
0725名無しさん@いい湯だな
2014/09/30(火) 11:06:33.77ID:webUSxXJ00726名無しさん@いい湯だな
2014/09/30(火) 17:08:30.20ID:pI2iEWb30滝の湯最高
0727名無しさん@いい湯だな
2014/10/01(水) 00:02:49.26ID:bTbQBZzB00728名無しさん@いい湯だな
2014/10/01(水) 12:02:58.12ID:TKiPID0lO被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
0729名無しさん@いい湯だな
2014/10/01(水) 19:41:29.66ID:xe4vQrw+O0730名無しさん@いい湯だな
2014/10/01(水) 20:18:56.56ID:bTbQBZzB00731名無しさん@いい湯だな
2014/10/02(木) 20:08:58.30ID:klu0ns+EO追悼のために行こう
0732名無しさん@いい湯だな
2014/10/05(日) 00:39:26.17ID:A0arfjRBO0733名無しさん@いい湯だな
2014/10/05(日) 05:46:39.87ID:50/ZP4Jn00734名無しさん@いい湯だな
2014/10/05(日) 08:26:23.53ID:A0arfjRBO0735名無しさん@いい湯だな
2014/10/05(日) 21:15:26.32ID:50/ZP4Jn00736名無しさん@いい湯だな
2014/10/10(金) 00:31:17.53ID:pXvyuDu8O0737名無しさん@いい湯だな
2014/10/10(金) 10:06:26.17ID:HGqyg5Mf043℃も長時間でなければいける
冬なら44℃も
45℃は冬でもきつい
46℃旦過の湯・・クレージー
0738名無しさん@いい湯だな
2014/10/14(火) 21:36:37.44ID:bbnE8Hr/0木曽は露出狂
佐久はワニ
混浴に来る輩はコピペ荒らしみたいな奴ばかり
0739名無しさん@いい湯だな
2014/10/15(水) 01:03:35.53ID:SAeuv5ewO0740名無しさん@いい湯だな
2014/10/15(水) 05:35:16.31ID:6XwN1+Vb00741名無しさん@いい湯だな
2014/10/16(木) 07:26:31.48ID:NcHQHYJnO0742名無しさん@いい湯だな
2014/10/16(木) 09:15:12.23ID:CODOsrs000743名無しさん@いい湯だな
2014/10/17(金) 00:40:42.18ID:mZe6ETCrO0744名無しさん@いい湯だな
2014/10/17(金) 06:51:17.18ID:q0dWSxqX00745名無しさん@いい湯だな
2014/10/22(水) 00:28:12.92ID:zhlzuh430源泉掛け流しの所あるよね?
0746名無しさん@いい湯だな
2014/10/22(水) 16:36:57.28ID:0gXYw9390源泉かけながしといってたりするんだよね
0747名無しさん@いい湯だな
2014/10/22(水) 23:57:53.09ID:i0Lt5o2hO0748名無しさん@いい湯だな
2014/10/23(木) 06:10:35.49ID:tCIMvP9m00749名無しさん@いい湯だな
2014/10/24(金) 00:11:48.97ID:erNAQ6GA00750名無しさん@いい湯だな
2014/10/24(金) 01:06:07.89ID:o+KzrAG60どうなのであろうか^^
0751名無しさん@いい湯だな
2014/10/24(金) 07:44:53.27ID:Sk15bm6n0スレタイ読めよ
長野って関東じゃなくて近所だよ
0752名無しさん@いい湯だな
2014/10/24(金) 22:03:37.45ID:tt7WgktOO上から湯が溢れるだけで底にはゴミが沈んだまま。洗面器ならひっくり返して全部流せるけどね
混んでる時期は、余程湯量が多い所でも無い限りとても入る気がしない
0753名無しさん@いい湯だな
2014/10/25(土) 01:07:28.24ID:1CXYAKZE00754名無しさん@いい湯だな
2014/10/26(日) 00:46:49.34ID:YtxrsvmF00755名無しさん@いい湯だな
2014/10/26(日) 03:51:47.54ID:itZkQBJ600756名無しさん@いい湯だな
2014/10/26(日) 07:21:07.98ID:ablwB6qD00757名無しさん@いい湯だな
2014/10/26(日) 22:51:45.89ID:hoHjbh2s0見極めて、入ればわかるでしょ
0758名無しさん@いい湯だな
2014/11/05(水) 00:52:02.44ID:gkZ5L3CvO0759名無しさん@いい湯だな
2014/11/05(水) 13:57:41.99ID:bPMlbOMj0湯舟の際からドバドバ溢れてたらOK
0760名無しさん@いい湯だな
2014/11/05(水) 17:07:19.41ID:hMj4KZ3s0妻籠は1時間でもいいかも
二点を歩くのは2時間あればつくだろう
0761名無しさん@いい湯だな
2014/11/06(木) 11:34:55.34ID:lMNhha0G0源泉浴槽を用意してもらいたい
0762名無しさん@いい湯だな
2014/11/07(金) 06:18:46.46ID:aL2wJzmW00763名無しさん@いい湯だな
2014/11/07(金) 17:08:37.45ID:4IqgmK+O0切りとつゆ、器、薬味、メニュー構成でどうにでもなる
0764名無しさん@いい湯だな
2014/11/12(水) 07:59:01.01ID:XHo4AlMjO0765名無しさん@いい湯だな
2014/11/12(水) 12:14:19.87ID:UB6hDrGz00766名無しさん@いい湯だな
2014/11/13(木) 07:53:21.28ID:SkHtfYOTO0767名無しさん@いい湯だな
2014/11/13(木) 13:08:16.85ID:q5uSr3CP00768名無しさん@いい湯だな
2014/11/17(月) 14:44:06.91ID:ayMVdupm0スキーしたことないのか?
0769名無しさん@いい湯だな
2014/11/20(木) 17:00:18.40ID:0ry1Zzh50幼い子連れで大きな荷物持って歩くのはきつい
0770名無しさん@いい湯だな
2014/11/23(日) 19:54:08.92ID:c1zkJigoO0771名無しさん@いい湯だな
2014/11/23(日) 21:21:33.62ID:6S/g8opn00772名無しさん@いい湯だな
2014/11/25(火) 10:14:51.16ID:O/M7IYjg0大湯はいつも混雑
0773名無しさん@いい湯だな
2014/11/28(金) 12:14:50.27ID:WsHmEAAc00774名無しさん@いい湯だな
2014/11/29(土) 18:21:56.49ID:tyf9Z9ei00775名無しさん@いい湯だな
2014/11/30(日) 08:57:44.55ID:MGBhvgkJ00776名無しさん@いい湯だな
2014/12/01(月) 17:23:34.80ID:HLVRJ1mB0温泉から爺婆を排除せよ
0777名無しさん@いい湯だな
2014/12/04(木) 07:54:22.16ID:sbAwIeyRO0778名無しさん@いい湯だな
2014/12/05(金) 22:43:12.38ID:1jB1pLA70奥さんがそう言っているのだが信じられん
0779名無しさん@いい湯だな
2014/12/06(土) 01:17:41.98ID:FcUvNW7C00780名無しさん@いい湯だな
2014/12/06(土) 23:42:27.36ID:/eynrvtB0そうですよね。
あいつは東北大震災の時も、八食センターが津波で流されて
もう行けなくなったと俺に言ってきたが、頭のどこか壊れて
いるのかもしれん。
0781名無しさん@いい湯だな
2014/12/08(月) 13:16:46.61ID:5RHKQ0+50小便なんか証拠がないからし放題!
0782犬と日本人お断り!
2014/12/18(木) 11:27:52.21ID:DZ+zu1Gq0こう入口に書いた旗を掲げたレストランが中国で話題中だ。
(安徽省、合肥市) 2014年12月15日 、Record China :
2014年12月13日、”鳳凰網”は、入り口に「日本人と犬は入るな」と
書いた旗を掲げたレストランが話題になっていると報じた。
ttp://www.recordchina.co.jp/p99019.html
レストランは安徽省合肥市の繁華街。入り口付近に「日本人と犬は入るな」
の文字が入った旗が2本飾られている。
戦前の上海租界の公園に「犬と中国人は入るべからず」との看板があり、
中国人の恥として記憶されているが、それをもじった言葉。
http://www.recordchina.co.jp/p99019-2.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています