【信州】長野県の日帰り温泉施設限定スレ【信濃】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2010/09/18(土) 18:23:58ID:Um7a+67N0日帰り温泉以外の話題はこちらで
長野県の温泉
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1284126341/
0145名無しさん@いい湯だな
2011/02/24(木) 10:00:26.14ID:5gNMgoVe0おまえは醜いからな
0146名無しさん@いい湯だな
2011/02/24(木) 14:55:17.99ID:UpPmfwRe0この人がいろんなスレ荒らしてる大町美麻に住んでる小布施厨クズブタ?
0147名無しさん@いい湯だな
2011/02/25(金) 20:16:34.56ID:idQgMh9wO0148名無しさん@いい湯だな
2011/02/26(土) 08:47:15.01ID:xLKMqZNT0お勧めがあったら教えてください。
(美ヶ原の先、別所とか鹿教湯のあたり)
GWだと道に雪はもう無くなってるかな?
0149名無しさん@いい湯だな
2011/02/26(土) 09:34:31.15ID:b1J8VXvY0秘湯好き:霊泉寺
廃墟マニア:大塩
猫舌向け:沓掛、田沢
0150名無しさん@いい湯だな
2011/02/27(日) 08:36:40.59ID:nf8NhFoA0ありがとうございます。
田沢温泉あたりよさそうですね。
春になったら行ってきます。
0151名無しさん@いい湯だな
2011/03/01(火) 18:33:26.89ID:cDulxeeLO0152名無しさん@いい湯だな
2011/03/01(火) 21:10:11.90ID:E186WiWXP0153名無しさん@いい湯だな
2011/03/01(火) 22:44:50.48ID:klXZJzuF0馬曲は塩素酷い
0154名無しさん@いい湯だな
2011/03/02(水) 14:48:41.90ID:V3gPi2D40埼玉はスレ違い
0155名無しさん@いい湯だな
2011/03/02(水) 15:51:09.95ID:Hm4ijzh800156名無しさん@いい湯だな
2011/03/02(水) 16:39:13.06ID:846hqJcr0たしかに。温泉じゃないがワサビ畑の方に名水風呂ってのもあるから水質極端だね。
015753
2011/03/04(金) 02:03:04.92ID:B2j7E+OP0本当に閉店したみたいだね
自分が>>53でレスした時もなんだか寂れてんなーとは思ってたけど…
あん時に入っておいて良かったよ
0158名無しさん@いい湯だな
2011/03/05(土) 20:52:40.09ID:0yMnkprsPもはや温泉とは言えないね
0159名無しさん@いい湯だな
2011/03/06(日) 05:40:22.09ID:1Wq5l4PF00160名無しさん@いい湯だな
2011/03/18(金) 19:50:33.00ID:aVQNs9XqO0161名無しさん@いい湯だな
2011/03/19(土) 16:18:12.87ID:Vhnx7TRa0え?
よく聞こえないよ
0162名無しさん@いい湯だな
2011/03/25(金) 07:18:08.33ID:YXUScUTYP0163名無しさん@いい湯だな
2011/03/28(月) 18:19:49.23ID:Tk+F/ObEO湯冷めして風邪で寝込んだ。
0164名無しさん@いい湯だな
2011/03/31(木) 05:24:34.03ID:aFcQ4B1aP0165名無しさん@いい湯だな
2011/03/31(木) 11:07:39.84ID:rkr1QdIl0入湯税払ってなくて高裁で負けて値上げしたから行かない
0166名無しさん@いい湯だな
2011/04/06(水) 20:51:14.83ID:MSkqovnhO0167名無しさん@いい湯だな
2011/04/13(水) 23:06:36.93ID:qWfTt0TVO0168名無しさん@いい湯だな
2011/04/15(金) 19:51:08.18ID:uLYiRvMeOおめでとう^^
0169名無しさん@いい湯だな
2011/04/17(日) 08:41:59.32ID:WIHxkM9EO0170名無しさん@いい湯だな
2011/04/18(月) 07:27:15.92ID:Il3i++se00171名無しさん@いい湯だな
2011/04/18(月) 10:48:31.27ID:HN8Z0B2N0>馬曲
景色は多分、良いだろうけど、
内も外も熱い。
内は塩素、強い。
ガクーリ。
0172名無しさん@いい湯だな
2011/04/18(月) 10:55:35.01ID:HN8Z0B2N0熱い熱い熱い。
野天風呂の横にある内湯?も熱い熱い熱い。
(宿泊施設の方じゃないよ。
泉質は良いけど、もうやだ。
これでは箱根に勝てない。
0173名無しさん@いい湯だな
2011/04/19(火) 07:21:58.84ID:SKEvqy2y0外も相当塩素くせーよ
0174名無しさん@いい湯だな
2011/04/20(水) 00:12:50.71ID:o/A3z/i2O冬でも熱いの?
0175名無しさん@いい湯だな
2011/04/22(金) 12:33:03.39ID:87YiseQV0高速1000円終了で長野県観光地も終了だな。
民主党は国を滅ぼすつもりだな。
0176名無しさん@いい湯だな
2011/04/28(木) 23:39:24.17ID:A3C4RxydO嫁と入れると有り難いです。
0177名無しさん@いい湯だな
2011/04/29(金) 20:12:08.62ID:lIg/wCu70ながたの湯オススメです
0178名無しさん@いい湯だな
2011/04/29(金) 20:14:59.83ID:S4Ml3t+ZO日本人などどうでもょい
0179名無しさん@いい湯だな
2011/05/01(日) 14:30:23.59ID:AKcHLzRB04時で閉まってた。ゴールデンウィークにこれかよ?って思った。施設も古
ぼけた感じ。これで千円?入らなくて正解だったかも。
赤倉温泉自体、あまり人いなかったな。
他にも妙高あちこち回ったけど、どこも値段と釣り合わない施設ばかりだった。
空いてた苗名の湯ってとこに期待せず行ったけど狭いし、有料ドライヤー1個
しかないのは参った。冬のスキー客とかどーすんのよ。
0180名無しさん@いい湯だな
2011/05/01(日) 21:34:22.42ID:6UMx+1zUO0181名無しさん@いい湯だな
2011/05/01(日) 23:51:45.28ID:Tmp2FNjbO0182名無しさん@いい湯だな
2011/05/02(月) 01:06:04.81ID:hXyL1NC40長野県大町市の田舎者クズブタ専用晒しスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1303423675/
0183名無しさん@いい湯だな
2011/05/02(月) 03:45:53.31ID:4GwgHdlo0食事は不味いし、お腹こわしました。
従業員の態度も悪く、とても気分が悪かった。
部屋も汚らしいです。
近くにスキー場があるけど、あそこまで行くのが不便だし、最悪の宿だったので
もう二度と宿泊したくないです。
皆さんの参考になれば。
http://yado.knt.co.jp/st/4165-001/
0184名無しさん@いい湯だな
2011/05/02(月) 06:01:21.56ID:R/5dW6Kn0言いたいことはわかるけど新潟県だよ
0185名無しさん@いい湯だな
2011/05/02(月) 06:42:44.00ID:awHzC9u10禿乙!
0186名無しさん@いい湯だな
2011/05/02(月) 17:07:43.89ID:cKdWoxZ50のかな。良いのは野沢温泉の外湯ぐらいか。
0187名無しさん@いい湯だな
2011/05/02(月) 19:34:32.28ID:88VnaWNB0それが本当に気持ち悪い系ばかりなんだよな。
0188名無しさん@いい湯だな
2011/05/02(月) 22:40:39.54ID:UOwYzt9E00189名無しさん@いい湯だな
2011/05/03(火) 01:10:00.03ID:3VQi23b900190名無しさん@いい湯だな
2011/05/03(火) 02:44:17.83ID:y5BBLFVE0あの辺も地殻とかに何か変動があったの?
0191名無しさん@いい湯だな
2011/05/03(火) 08:10:15.15ID:QNqbxb410お前を含めてな
>>190
露天風呂使用せず状態
0192名無しさん@いい湯だな
2011/05/04(水) 12:37:57.34ID:LYJujKGYO男ゆに女の子は連れてきてはならん。
0193名無しさん@いい湯だな
2011/05/05(木) 09:21:56.75ID:XIKGmjpqO0194名無しさん@いい湯だな
2011/05/07(土) 09:18:01.65ID:b9YIGP5vOってか、長野県の混浴まとめサイトみたいなの教えてエロい人
0195名無しさん@いい湯だな
2011/05/07(土) 18:19:36.42ID:cuW3H4zwO0196名無しさん@いい湯だな
2011/05/07(土) 19:04:49.43ID:0VwenkRC00197名無しさん@いい湯だな
2011/05/07(土) 19:57:12.41ID:/PyntPU6Pいらないだろ馬鹿
0198名無しさん@いい湯だな
2011/05/08(日) 17:08:49.57ID:sjbJ3kLF0長野県大町市の田舎者クズブタ専用晒しスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1303423675/
0199名無しさん@いい湯だな
2011/05/08(日) 17:54:50.43ID:YXMQw71mO0200名無しさん@いい湯だな
2011/05/09(月) 09:25:24.14ID:W5Pfsim5O0201名無しさん@いい湯だな
2011/05/09(月) 10:01:52.65ID:OLNHlXLr00202名無しさん@いい湯だな
2011/05/10(火) 08:12:27.64ID:nXr2fS3gO長野の真ん中から延ばされたわけだ。
地下に隙間が出来て一時的に止まったんだろうね
野沢と違う。
0203名無しさん@いい湯だな
2011/05/10(火) 13:16:02.00ID:D5X82lP+0地元の刺青(但し線彫り)入れた40ぐらいのおっちゃんがやたら機嫌悪くて迷惑だった。
怖い目して回りを威圧、やたら痰が絡むようで「か〜っぺ」と大きな声で吐く。
でも本職ではなくドカチンだった。作業来てたから。
番台のおばちゃんには愛想良く笑顔ではなしてやんの。なんなんだよ。
続い矢木温泉言ったら管理人らしきこれまた40ぐらいの角刈りのおっちゃんが
横柄で最悪だった。こいつは弱そうだったけど。
長野県は田舎なのに人の良さそうな人はいないんかい!
0204名無しさん@いい湯だな
2011/05/10(火) 13:18:21.89ID:D5X82lP+0×作業来てたから
○作業服着てたから
0205名無しさん@いい湯だな
2011/05/10(火) 15:08:03.78ID:RvSiR7QJ0どうでもよい
0206名無しさん@いい湯だな
2011/05/10(火) 16:12:13.02ID:9qJi/UjUO南信で硫黄臭がプンプンする温泉ってどこ?
0207名無しさん@いい湯だな
2011/05/11(水) 15:47:25.51ID:EsiiCboI0飯伊地域はぱっと思いつかないな
昼神はよく嗅げば硫黄臭がするけどプンプンとは言えないし
0208名無しさん@いい湯だな
2011/05/12(木) 08:02:40.84ID:CmVS4aGzO硫化水素だろ
0209名無しさん@いい湯だな
2011/05/21(土) 00:10:32.24ID:k6q9mew000210名無しさん@いい湯だな
2011/05/23(月) 10:08:00.22ID:h315R4NtO0211名無しさん@いい湯だな
2011/05/24(火) 20:18:30.72ID:WP9Neb6T00212名無しさん@いい湯だな
2011/05/24(火) 20:35:05.45ID:kdLRanW1Oやっぱり熟女だろ
0213名無しさん@いい湯だな
2011/05/24(火) 23:44:36.11ID:Kg+dZfII00214名無しさん@いい湯だな
2011/05/25(水) 15:57:58.98ID:D0JRJCFq00215名無しさん@いい湯だな
2011/05/25(水) 22:26:17.07ID:RFWz3zZ20したみたいだよ。適温だった。
0216名無しさん@いい湯だな
2011/05/30(月) 00:31:19.50ID:oTAo2naGO女子校生はいない
0218中澤
2011/05/31(火) 00:07:31.86ID:9oBa7i4YO0219名無しさん@いい湯だな
2011/06/03(金) 00:26:52.71ID:XFcH9fVlOガキかかってるし
0220名無しさん@いい湯だな
2011/06/03(金) 01:25:28.42ID:qPRee4R200221名無しさん@いい湯だな
2011/06/03(金) 20:24:02.19ID:XFcH9fVlO0222名無しさん@いい湯だな
2011/06/04(土) 09:58:21.21ID:QBUqEghN00223名無しさん@いい湯だな
2011/06/04(土) 15:58:05.74ID:tLbNkVyOOなんかレトロな雰囲気がありまして。
0224名無しさん@いい湯だな
2011/06/04(土) 18:09:58.11ID:ltsYnd2B0泡の湯に泊まった時、男湯の内風呂に真夜中入りに行った
そしたら若いカップルが入ってて彼女の見事な美乳を拝めたのは去年の今頃
0225名無しさん@いい湯だな
2011/06/06(月) 20:51:30.81ID:H0Au8Qf6Oラッキーマンだな。
0226名無しさん@いい湯だな
2011/06/07(火) 16:17:08.64ID:59v67Avf0いいですね。
あそこが好きなら、戸倉温泉の国民温泉もオススメです。
0227名無しさん@いい湯だな
2011/06/07(火) 20:14:40.75ID:sfA3UgMEO0228名無しさん@いい湯だな
2011/06/08(水) 03:50:38.05ID:WQVdXm7gOしました
0229名無しさん@いい湯だな
2011/06/08(水) 17:37:16.96ID:8Wvv4sNS0安いけど
0230名無しさん@いい湯だな
2011/06/09(木) 20:06:38.46ID:iRvHAkXN00231名無しさん@いい湯だな
2011/06/13(月) 21:48:36.71ID:PrOxcjaJ00232名無しさん@いい湯だな
2011/06/14(火) 00:03:11.59ID:266lEcgtO0233名無しさん@いい湯だな
2011/06/16(木) 17:03:15.37ID:RUnm2K+h00234名無しさん@いい湯だな
2011/06/28(火) 15:56:31.41ID:bRi6mc2800235名無しさん@いい湯だな
2011/06/30(木) 05:46:26.57ID:wH8T5neFO混浴?
今度娘三人連れて行って来ます。
0236名無しさん@いい湯だな
2011/06/30(木) 23:09:26.06ID:gYgMOapFO目的は熊の湯と有乳湯で、あと宿の関係で渋の外湯にも入ります。
迷ってるのは湯けむり館と山田温泉大湯。
これらにも入るとなると行程がきつくなってしまいますが、
無理してでも入る価値のあるお湯でしょうか。
0237名無しさん@いい湯だな
2011/07/01(金) 00:54:18.07ID:v66SSigD0山田の大湯は熊の湯から山田牧場経由で下ればすぐだし、そのまま須坂に出て
青木の有乳湯にも向かえるから問題ないんじゃない? んで乗鞍の代わりに
山田に行く途中の七味温泉にでも寄ったら? ここも乗鞍と同じ白濁硫黄泉だよ。
0238名無しさん@いい湯だな
2011/07/01(金) 15:19:41.91ID:1NKiCMak0>>237の通りがよいかと。あと、熊の湯の入浴時間は当然分かっているよね?日帰りはメインじゃないので短いので。近くの硯なんとかもいいけど。
自分は熊の湯には泊まったことしか無いけど、夜の蛍とか最高なんだが、昼間の支配人?のえらそうな態度だけは気にくわない。
0239236
2011/07/02(土) 19:48:35.97ID:8NuIUm8N0レスありがとうございます。
七味温泉は盲点でした。検討してみます。ただ、一緒に行く人が乗鞍に凄く
興味を示しているのでどうなるかわかりませんけど。
熊の湯の営業時間は意識しています。宿の人の態度については、私がなるべく
相手に合わせるタイプなので多分大丈夫だと思います。緑色の湯は岩手の国見温泉
以来なので楽しみです
実家が北陸の方で、20年前までは夏に帰省すると家の前が蛍だらけだったんですが、
その後絶滅してもうずっと見ていません。長野で蛍が見れるといいな。
0240名無しさん@いい湯だな
2011/07/02(土) 20:48:10.09ID:tCvmCsR8P0241名無しさん@いい湯だな
2011/07/03(日) 07:22:21.73ID:X1cJUBUP00242名無しさん@いい湯だな
2011/07/07(木) 13:40:46.92ID:oXq3NzFeOスキーホテルは老舗だけどもね
0243名無しさん@いい湯だな
2011/07/07(木) 19:05:23.49ID:YZCLmbft0( ) ___ (
) ∩(___.)∩ )
( | ノ ヽ 極楽 クマー
/ ● ● | (
|/////( _●_)// | )
彡、 |∪| ,/ (
/ ヽノ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
0244名無しさん@いい湯だな
2011/07/08(金) 12:29:32.75ID:n6EQAV4AO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています