【岐阜】ローソク温泉知ってる?【ラジウム】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2006/09/22(金) 19:20:02ID:hEnkT/zR何でもアリで…
よろしくお願いします。
00021
2006/09/22(金) 19:22:39ID:hEnkT/zR0003▼佐藤ゆかりの漏れたうんこスキャンダル一年間のまとめ▼
2006/09/23(土) 04:53:01ID:IbW4G7dBhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1151588042/477 より
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。他人の家庭を壊した過去の行状(色仕掛け&枕営業)がバレる。訴訟をせずうやむやに。
★9月、当選直後に、岐阜市内の有権者宅を個別訪問した件で、市民団体に『公選法違反』を告発される。反省の弁なし。
●9月、審議中に居眠りするも、本人はメモを取っていたと否定。その後のおぎ●はぎのテレビ番組でも否定。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣にいた片山さtゥきを呆れさせる。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などのサラ金問題処理の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演する『チワワ疑惑』発覚。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金屋とは仲が良いことがバレる。
★同、『サイタマの脱税学校法人ゆかり・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、法人と理事長が当局に脱税を指摘される直前に講演。議員がサイタマから出馬したがった動機や、学校教育に口を出したがる真相がバレる。
●5月、ゆかり組東京事務所に“人殺しの8”氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」のパクリ(盗作・盗用)を行い、更に「自身のアイデア」と同僚議員(某総裁候補/立候補辞退)に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。
●6月、同僚議員との『不倫デート』が発覚。同僚のセクハラだと言い逃れを行なうが、TVでおどおどしたうそ臭い様子が放送され、多数のブログで非難を受ける。
●6月、『審議中に遊びで写メール激写!』。「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった『一億五千万円の出資詐欺』に(騙されて)加担していたことが発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川中曰花火大会・公選法違反疑惑発覚。新聞社の花火大会の招待券を手に入れ、選挙区内の岐阜市内の支持者(産婦人科医)に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組「朝ズバ」の赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。歳費4000万も貰っておいてまだ不足かと反発され、以後番組から外される。
0004名無しさん@いい湯だな
2006/09/23(土) 10:56:31ID:HTg6ZrL/0005名無しさん@いい湯だな
2006/09/25(月) 21:30:07ID:QopTBRLe入浴して疲れた感じはなかったですね。
源泉の湧出量が少ないせいか、お湯がちょっと汚かったなぁ〜
皆さんがローソク温泉を、ひなびた風情のある温泉と判断しているのか、サービスの悪い変?な温泉と判断しているのか?(一例ですが)
その辺が伺いたいですネ。
0006名無しさん@いい湯だな
2006/09/26(火) 01:02:56ID:Rz10Sjg40007名無しさん@いい湯だな
2006/09/27(水) 21:25:03ID:W8RWjdff正真正銘の湯治場です。観光や物見で行く所ではありません。
目的意志が不明、利用者に迷惑です。
0008名無しさん@いい湯だな
2006/09/27(水) 21:33:59ID:Ms9LYCGv温泉の効能は良く分かりませんが(いろいろパンフレット貰ったけど)、
>>5(>>1?)さんが言ってるように、如何せんお湯の湧出量が少ないよね。
あと、洗髪禁止(だったと思う)が真夏だったので、キツかったかな〜
(こっそり洗いましたが。バイク旅で汗沢山かいていたし。緊急措置)
>>5さんが言っている様に、鄙びた温泉宿と解釈するか、寂れた汚い宿と
解釈するか?難しいねぇwww
例えば、エアコンも無いし、部屋は、百姓屋の1室を借りているみたい
な感じだし。
で、暑いからパンツ一丁で部屋で扇風機に当っていると、部屋の前の
モノ干しに、宿の人がシーツとか干しに来たりして挨拶する・・・w
そういう事が苦手な人にはとことん嫌な温泉だろうね?
俺はあまりそういう事気にしない方だから大丈夫だけど・・・
マイナーな板のマイナーな温泉スレだけど、テーマが面白いかもねw
他にも行った方のインプレ聞きたいな〜www
風呂場の前の東屋も風情あるしね・・・
東屋での夕涼みが気持ち良かったな・・・
0009名無しさん@いい湯だな
2006/09/28(木) 21:30:26ID:E2I3cZUdトイレは汲み取りだし、湯は汚いし、飯は不味いし、おかず少ないし。
よく潰れないと思う。
不思議だ。
0010名無しさん@いい湯だな
2006/09/28(木) 22:52:19ID:E2I3cZUd誰が何の為に行く湯治場なんですか?
0011名無しさん@いい湯だな
2006/09/29(金) 00:35:51ID:FcVKYS4pツーリングや温泉ガイド見て行けるような場所でない
本当に必要な人の迷惑、ここ削除した方がいいよ。
0012名無しさん@いい湯だな
2006/09/29(金) 13:52:01ID:/YgufYYB>湯治の人で予約満タンなはず
周辺の安い宿に泊まるなどしてこの温泉に通ってる人達もいるね。
0013名無しさん@いい湯だな
2006/09/29(金) 22:06:15ID:+P9xV9fOオンシーズンに行ったけど、前日電話で予約出来たのは幸運ですかネ?
静かで緑深くて良かったけどなぁ〜
ところで、何でこのスレがあると湯治の方が迷惑するの?
執拗に書いているのも気になるんですが…
何で?
0014名無しさん@いい湯だな
2006/09/30(土) 11:21:44ID:2lGA6aaS湯治場に一般客が来ると迷惑なんだ.
良識ある経営者は一般客を断わっている:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kenta_T/shima15.html
http://iwamiyoitoko.com/index-kiji-view.asp?ID=1020-0004
0015名無しさん@いい湯だな
2006/09/30(土) 11:28:18ID:LBUMO86zローソク病って言う、チンコの先がローソク状に白くなって行き、やがては腐敗する病気がある。
今は抗生物質があるので、病院に行けば治るが、白くなった部分はなかなか元には戻らない。そういう人が湯治してるよ。
ちなみに、抗生物質が無い頃は、全国からローソク病患者が集まり、何軒も自炊棟や売店や診療所があって、非常に賑わった。
0016名無しさん@いい湯だな
2006/10/01(日) 11:11:54ID:7PPEIy0Qこの温泉は、日本一のラジウム含有量の温泉で、人間が本来持っている免疫力をより高めて、がん細胞の増殖を食い止めたり消滅させる効果があると薬剤師の所長が説明してくれました。
(初めての湯治客には必ず所長から湯治方法や効能の説明が11時ころからありますし、個別の質問にも懇切丁寧に答えていただけます)
私は2度にわたる脳腫瘍摘出手術を受けましたが再発し、放射線治療を受けたあとここに東京から毎月通っています。所長に相談したところ、湯治は月に3〜5日の連泊(それ以上はどの方もかえって体に負担をかけるだけでよくないそうです。)
また、この温泉はかけ流しの温泉ではないので、毎日15時から温泉を入れ替えます。
宿泊すれば、18時からの最もラジウム濃度の高い一番湯に入れますので効果的と私は思っていますし、朝は日帰り入浴客が来る前の8時から入浴可能ですのでのんびりと湯治ができます。
多くの常連客は、ガンの手術後の湯治や医者から余命宣告を受けた方など難病を患っている方がほとんどですが、主治医と相談されている方が多いようです。
(難病を患っていても気軽に話せる雰囲気があり、貴重な情報交換も出来ますし、普段は話せない話などもできますので気分も楽になれます)
私も明日から今年4回目の湯治に行きますが、大腸がんの方がおられお話を伺うことが出来たら再度投稿します。
ガン患者の方で直接ご本人から伺った方では、喉頭ガン、子宮ガン、乳ガン、肺ガン、胃ガンなどで皆さんガンが消滅したり進行が止まったりとかなりの効果があるそうでう。
この温泉は、満室でも30人前後しか宿泊できず(ありがたいことに一人での宿泊もOKです)予約がとりにくいですが、毎月初めから翌月分の予約が出来ます。
また、予約時に送迎をお願いしておくと恵那駅まで無料でしてくれますので東京から通う私にとっては大変ありがたいことです。
体質によって湯治結果は違ってくるでしょうが、日帰りでも利用できますし、近くの旅館からの日帰り湯治も可能ですので一度試され、直接湯治客などの話を聞かれてはいかがでしょうか?
0017名無しさん@いい湯だな
2006/10/01(日) 11:12:49ID:7PPEIy0Q温泉の所長と奥さんに直接お話を伺ってきましたが、特にガン患者の温泉効果については個人差があるので注意してほしいとのことでした。
また、大腸がんの湯治客は今回はいらっしゃいませんでしたが、所長の奥さんの話では常連の宿泊客が数名いらっしゃるそうです。
大腸がんの摘出手術後の湯治だそうで、体に取り付けた器具が人目につくのを嫌って、日帰りの湯治はしないそうです。
宿泊客のみの入浴時間は、8時〜9時半・18時〜19時で、入浴時間をうまく利用すれば貸切状態になりますので(8時15分以降や18時半以降)器具を付けたまま湯治されているようです。
ここの湯治客は、九州・四国をはじめ全国から来ていますが、今回は北海道からも来ていらっしゃいました。
常連客(特に宿泊客)がなぜ、遠方から通うのでしょうか?
治したいという気持ちがあれば、試してみる価値は十分にあると私は思います。
常連客は難病を抱えた方ばかりですが、その体験談を聞けば気持ちがきっと前向きになるのではないでしょうか?
是非、一度試されることをお勧めします。
http://www.onsenfan.com/bbs/index.htm?uid=21:rosoku
0018名無しさん@いい湯だな
2006/10/01(日) 11:16:55ID:7PPEIy0Q今日まで2泊3日でローソク温泉に宿泊していました。
難病が治ると有名な温泉ですが、常連宿泊客(女性)の体験を直接お聞きしました。
この女性はガン摘出手術後、全身にガンが転移したことが判明し医者から余命3ヶ月と宣告されたそうです。
ローソク温泉を知り湯治をしたところ、全身に転移したガンが全てなくなり、今月で宣告を受けてから5年になるとうれしそうに話していただけました。
今でも、毎月3日程度定期的に宿泊しているそうですが、ローソク温泉に本当に感謝しているとのことでした。
他の常連客にも、腫瘍がなくなった方や半分になった方などがかなりおられます。
うわさでは難病が直ると有名な温泉ですが、宿泊して直接よくなったとご本人からお話を伺うと、私もあやかりたいと今後の定期的な湯治の決心を強くした次第です。
先月、がんのため余命3年を宣告された男性(60前後)から直接話を伺いました。
脊椎のがんが肺に2箇所転移し、もはやこれまでとあきらめたときにローソク温泉を紹介されたそうです。
毎月3日間通い(つきに3〜5日間定期的に通うのがもっとも効果的との事)肺に転移したがんがなくなり主治医が驚いているそうです。
脊椎のがんは残念ながら消滅していないそうですが、進行がピタリと止まっており、主治医が驚いているそうです。
肺がんが消滅したと言う人は、たくさんおられるそうです。
この温泉は、日本で一番のラジウム含有量を含む温泉でかなり体に負担をかけますので1回10分以上の入浴はやめるように言われています。1日でも3回まで。先代は医者で今は薬剤師のご主人が湯治方法など親切に教えていただけます。
0019名無しさん@いい湯だな
2006/10/01(日) 14:11:44ID:iNLorhIJ3連続も書き込みしてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています