なんでニートと無職って深夜起きて朝寝るんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 18:36:52.10ID:O+PyCuBUゲームとかの為に夜行性にきりかえてるのかな?
0002既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 18:39:04.01ID:csWO9RWS0003既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 18:40:33.41ID:IQhnxvrs0004既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 18:41:19.95ID:EPyWkihy0005既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 19:05:07.83ID:ypnLVJEa0006既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 19:21:23.69ID:bgxXYptd0007既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 19:42:05.00ID:FDHzhA3/0008既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 19:46:18.21ID:yqmoRfkG0009既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 19:47:25.27ID:bgxXYptd0010既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 19:58:54.16ID:y+f4o4JC0011既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 20:02:19.56ID:W6yFYfrG世間の日常を視界に入れないで済むから
0012既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 20:06:53.14ID:W6ELAlgZ0013既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 20:19:23.21ID:b9YOEDC/その日光が一番の問題じゃ
0014既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 20:25:08.98ID:40VC8Dv/少しずつズレて行って
一周したーwてなる
0015既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 20:25:46.02ID:8XyHNTPL0016既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 20:31:33.83ID:b9YOEDC/0017既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 20:40:09.61ID:JsUKr60Wこれやな
0018既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 21:15:51.52ID:B/ZyP38D夜型だと社会に適応できなくてドロップアウトしちゃう確率が高くなるってことなんじゃない?
0019既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 21:32:49.63ID:nJovpUpt0020既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 21:32:56.37ID:yT5jzcb10021既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 21:35:57.76ID:b9YOEDC/夜勤超ほしいって会社はいくらでもあるんよ
ITとか
最悪なのは昼夜混合だけど
0022既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 22:18:19.79ID:NSz0JclK0023既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 22:33:05.28ID:FDHzhA3/0024既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 22:53:45.09ID:yVghoy/0俺もこれだったな
テレホーダイが昼間にあるなら逆転生活にならなかったのにNTTのせいだ
0025既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 23:32:44.72ID:QFkOPmfN0026既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 23:44:22.53ID:fphDbA9O朝7時半に起きて夜2時に寝てる
すっごい規則正しいニート生活送ってる
0027既にその名前は使われています
2019/11/10(日) 23:52:50.95ID:Ap8XtMjn0028既にその名前は使われています
2019/11/11(月) 00:06:31.31ID:/BjI2FWh0029既にその名前は使われています
2019/11/11(月) 02:22:34.88ID:E655Vocfこれ
この文化のせい
0030既にその名前は使われています
2019/11/11(月) 02:28:48.28ID:fw2dzWPo0031既にその名前は使われています
2019/11/11(月) 04:50:28.18ID:5Hua5zxlそれに昼間はみんな外で働いてるのにと思うと鬱になるし時間が長く感じる
夜はそれがなく時間が速く感じる
0032既にその名前は使われています
2019/11/11(月) 05:35:19.67ID:6tLDR84H起床時間を固定すれば大幅にズレていくことは無くなるけど、
寝ていたい気持ちを押し殺して起きる理由も無いので、最終的に昼夜が逆転する。
0033既にその名前は使われています
2019/11/11(月) 05:47:55.83ID:RNqmBilO本物は外が明るいのか暗いのかわかってない
0034既にその名前は使われています
2019/11/11(月) 07:53:13.47ID:p0a0iww7あとテレビ番組とかネトゲのピークタイムが夜ってのも大きいんじゃないかな
0035既にその名前は使われています
2019/11/11(月) 08:35:20.31ID:MxYF39qS寒くて7時半まで布団の中にいたけど
0036既にその名前は使われています
2019/11/11(月) 09:17:55.23ID:k3RrEIStすると夜中眠くないから明け方まで起きてる
そこから寝ると昼前後に目が覚める
そして起きるのが遅いから夜眠くない
これにより悪循環へと突入する
思うに、人の体は本来こういったサイクルがベストなのかもしれない
学校や仕事があった頃に朝起きるのが辛かったのを考えるとしっくりくる
0037既にその名前は使われています
2019/11/11(月) 09:26:28.08ID:A5N1dyZ80038既にその名前は使われています
2019/11/11(月) 10:56:35.00ID:hXVxi/Hc0039既にその名前は使われています
2019/11/11(月) 10:58:26.92ID:HLpcsseS0040既にその名前は使われています
2019/11/11(月) 11:55:35.93ID:MxYF39qSガンで死にかけてるから無下にする訳にもいかんし
0041既にその名前は使われています
2019/11/11(月) 11:59:04.45ID:fAMOQDs20042既にその名前は使われています
2019/11/11(月) 12:08:55.18ID:fKFqjJVm脳の不調が胃腸の働きを阻害していると考えられてきたが実は逆ではないかという説が有力になってきた
多様性を失った腸内フローラが免疫の暴走を招きそれが神経系の炎症を引き起こしてやがて脳にも及ぶという考え方だ
同じように考えられないであろうか
睡眠行動異常が脳の働きを低下させニートや無職を招いているのではと?
0043既にその名前は使われています
2019/11/11(月) 12:22:06.18ID:0uqr08i/0044既にその名前は使われています
2019/11/11(月) 14:04:02.68ID:l2M7Cm380045既にその名前は使われています
2019/11/12(火) 10:02:18.65ID:K/GQOmpb0046既にその名前は使われています
2019/11/12(火) 10:11:25.70ID:2vD11cpl0047既にその名前は使われています
2019/11/13(水) 02:36:54.58ID:wQ/Hi6YZプロのアスリート並に運動していた時も、全く運動しない時も、耐え難い眠気は来る時は来る
動かないから眠くならないとか寝なくて平気だとかいった事はありえない
むしろ激しい運動をした後の方が交感神経の活性化が収まらないんだか寝付けない
>>43
小学校低学年の頃から夜にテンションが上がってしまって朝方まで眠れない事が多かったよ
逆に、よく話に聞くところの遠足などの行事が楽しみで前夜に眠れないといった経験がない
恐らくそれほど楽しみだと思った事がないのだろう、子供の頃からあらゆる事に徹底的に冷めていた
中学生になる頃には夜の無音に耐えられずイヤホンでテレビの音を流しておかんと寝付けなかった
無音だと心臓の鼓動が聞こえて様々な事を考えてしまい不安に押し潰されそうになるのだ
その場合は仮に寝付けても酷い悪夢を見る事になり夜中に目を覚ます、それは今でも続いている
大人になってからは、遠出などのイベント事の直前は翌日が楽しみだからではなく
明日に備えて寝なければならないというプレッシャーと当日に何かやらかしそうな不安から寝付けない
なので多くの場合は一睡も出来ずに望む事になる、これが意外にも競技の好成績に繋がったりするんだが
0048既にその名前は使われています
2019/11/13(水) 04:52:25.29ID:4IcbFjiEキモーい
0049既にその名前は使われています
2019/11/13(水) 11:52:50.13ID:sinduEsfどうしてプロのアスリート並に運動してたのにプロになれなかったの?
下手くそが闇雲に体だけは動かしてました、っていう自嘲的な昔話?
0050既にその名前は使われています
2019/11/13(水) 23:46:16.23ID:JQEsi0F2キモーい
0051既にその名前は使われています
2019/11/14(木) 00:44:11.96ID:icKL7GKRいまだに自律神経失調症
0052既にその名前は使われています
2019/11/16(土) 10:53:59.77ID:R6uKgHnV0053既にその名前は使われています
2019/11/16(土) 10:54:08.31ID:xuutOtEd0054既にその名前は使われています
2019/11/17(日) 18:52:18.65ID:OtNKd+bJ寝る時間や食事の時間は毎日ばらばらだけどこれはこれで安定してるのかなぁ
0055既にその名前は使われています
2019/11/17(日) 18:54:27.09ID:majGkOkO中学時代それ見るために夜更かしして
昼夜逆転して不登校になったぞ
0056既にその名前は使われています
2019/11/17(日) 19:48:15.19ID:3yVpcvnr0057既にその名前は使われています
2019/11/17(日) 20:06:15.96ID:lJ8uJHNz0058既にその名前は使われています
2019/11/17(日) 20:17:07.00ID:ZgJ1lM4yんで、次の日昼頃(最悪夕方に)に起きて1日潰したやっちまった感に襲われる
で、どんどん夜型人間化
0059既にその名前は使われています
2019/11/17(日) 20:24:56.24ID:7mdZgyRqそれでも習慣付けである程度矯正できるんでやはり本人次第だな
0060既にその名前は使われています
2019/11/17(日) 20:29:27.70ID:cobWay8O0061既にその名前は使われています
2019/11/17(日) 20:31:22.19ID:A5v4Z+f8やっぱりテレビに興味なくなったのがでかい
0062既にその名前は使われています
2019/11/17(日) 20:57:27.89ID:ZgJ1lM4y一時期夜勤専門やってたけど、夜型になると
仕事終わって食べる朝飯が本来の夜飯ぐらい食わなきゃならんのに、頭では只の朝飯感覚になって軽く済ませちゃう
夜飯も仕事前だからそんな時間無いしやっぱり軽く済ませちゃう
ってのでガッツリ食う機会減っていき、当然食も細くなりめっちゃ痩せてたわ
0063既にその名前は使われています
2019/11/17(日) 20:59:16.73ID:AnNRhfl0夜勤のみとかね
一番ヤバいのが昼夜混合
体がおかしくなって氏ぬ
0064既にその名前は使われています
2019/11/17(日) 22:24:58.61ID:sXHcGrxB0065既にその名前は使われています
2019/11/18(月) 12:59:23.64ID:iFyM7M3M16:30-9:30(月6、7回)
勤務もう20年近くやってるけどハゲもないし筋トレ日課だからある程度あるし健診もなんもひっかからんあ
そろそろやべえだろうとドッグもやったけど健康です言われた
0066既にその名前は使われています
2019/11/18(月) 13:03:52.92ID:ZUQKZpMF規則正しい8時間睡眠や
0067既にその名前は使われています
2019/11/18(月) 13:29:56.48ID:4Cf9n0ahなり始めた奴は逃れられないから諦めろ
0068既にその名前は使われています
2019/11/18(月) 14:38:35.29ID:cR8+OXJ3ジラ期ごろにオススメの廃LSのオフ会行ったことあるけど若年薄毛が多すぎる
0069既にその名前は使われています
2019/11/18(月) 14:44:48.07ID:I6PGcc/L0070既にその名前は使われています
2019/11/18(月) 14:45:54.96ID:I6PGcc/L1日も終わりに近づいていてメデタシメデタシ、みたいなw
0071既にその名前は使われています
2019/11/20(水) 17:27:12.03ID:wQiGrFip0072既にその名前は使われています
2019/11/20(水) 18:18:15.95ID:kZ5qaltO0073既にその名前は使われています
2019/11/20(水) 18:29:32.66ID:yX04xsNI0074既にその名前は使われています
2019/11/21(木) 01:50:46.32ID:h0yoTHMG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています