トップページogame
60コメント13KB

msxの思い出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています2019/11/10(日) 09:16:51.98ID:WmH0UIi/
子供の頃持ってる奴見たことなかったわ
ディスクシステムでさえ何人かいたのに。
0002既にその名前は使われています2019/11/10(日) 09:26:28.87ID:k6chocZA
そりゃmsx持ってるなんて恥ずかしくて言えないから
ファミコン全盛時代なのに
0003既にその名前は使われています2019/11/10(日) 09:33:37.61ID:4iAn68DP
カセットビジョン自慢されたことある
0004既にその名前は使われています2019/11/10(日) 09:34:09.42ID:SkCOPCZH
PC持ってたけどディスクの入れ替えが面倒だったり雑に扱うと致命的だったりで
友達に弄らせたことなんてないわw
0005既にその名前は使われています2019/11/10(日) 09:35:34.79ID:CuMR4axv
なんやメリクリか随分気が早いやないかwと思ったら全然違った
0006既にその名前は使われています2019/11/10(日) 09:50:33.30ID:egqoW73E
持ってた友人はおったなー
スーパーレイドックだったかな?に当時ハマっていて、2P側担当として毎晩呼び出されていた思い出

ゲーマーではあったけど、そこまで熱くプレイするタイプではなかったから結構ビックリした
0007既にその名前は使われています2019/11/10(日) 09:53:51.23ID:4U6VLzBs
>>1
クラス1になってMR→FR化がどうなるかが注目だよな
ただレイブリック陣営はバトンが居なくなるからなあ
DTMでまずまずだっただけに残念ではある
0008既にその名前は使われています2019/11/10(日) 09:56:09.12ID:Do0QSg1E
うちあったよ
その代わりファミコンなかった(´・ω・`)
0009既にその名前は使われています2019/11/10(日) 10:24:55.87ID:+H/obWBZ
msx版のドラクエだとスクロールガタガタだったけど
ターボrで動かしたらマシになるとかあったの?
0010既にその名前は使われています2019/11/10(日) 10:28:45.98ID:o+93hVLz
YAMAHAのmsxでDTM始めたやで?w
0011既にその名前は使われています2019/11/10(日) 10:43:14.34ID:mmIcg95Z
DTMって言えばやるの今月か
https://www.fsw.tv/motorsports/race/super-gt-dtm/2019-pickup.html
0012既にその名前は使われています2019/11/10(日) 10:50:04.51ID:VrDjzk7/
友達の家で色々遊んだけど
イーアルカンフーとかフラッピーとかスターソルジャーとか
今思えばファミコンにもあるやつばっかやなw
ほんとはファミコン欲しかったんやろか
0013既にその名前は使われています2019/11/10(日) 10:58:53.61ID:o+93hVLz
けっきょく南極大冒険はよくやった
0014既にその名前は使われています2019/11/10(日) 11:01:32.93ID:Do0QSg1E
ソフト探すのが大変
0015既にその名前は使われています2019/11/10(日) 11:15:42.71ID:E6vKEtMk
これ車高が低いからJKのパンツ見えるらしいけどマジかね?
0016既にその名前は使われています2019/11/10(日) 11:28:31.87ID:fpGbdpBy
ターボRはスクロール滑らかになったりはしないw
単純に処理速度が早いだけだし旧作は互換モードで動くから変わらないよ

うちのシマじゃMSX FANの投稿プログラムの猫バスケがめちゃ流行ってた記憶
0017既にその名前は使われています2019/11/10(日) 11:33:21.24ID:5m0kW7zq
ファミコン用とMSX用のジョイボールを並べて悦に入る
0018既にその名前は使われています2019/11/10(日) 11:43:10.85ID:4Hi6lbTh
DEFUSR=0;
A=USR(0);

だったっけ?CPUが1.5倍速?くらいで動くコマンド。
これでイース遊んでたわ。音も高くなったけど。
0019既にその名前は使われています2019/11/10(日) 11:46:43.97ID:nKESsCyu
SDスナッチャーやったな
コナミが最強時代だったな
0020既にその名前は使われています2019/11/10(日) 11:48:34.29ID:qTk9NiSz
なんかイメージキャラクター?として緑色のマッチョマンが居たよね
ゲームも出てた
0021既にその名前は使われています2019/11/10(日) 11:51:48.60ID:fpGbdpBy
アシュギーネだっけか
メーカーごとにイメージタレント起用してた気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています