トップページogame
214コメント51KB

ダニに悩んでます。痒い;; [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/05/31(火) 09:18:50.43ID:PGbK7G+y
朝起きたら痒いの。5月入ってから。ゴールデンウィークでお出かけしたときに持ってきたんかな。

こないだ掃除したけどダメだったので
今回は取りあえず掃除してダニアースかけた。

ダニって、どこから来て どこへゆく?ダニを殲滅するための暗闇の雲状態なんだけど。
0138既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 14:11:46.22ID:tGSbdol5
引越せばいいじゃない
0139既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 14:21:07.25ID:z82qLOEJ
>>137
>ちなみに掃除機とダニ取りロボはやめた方がいい、床下や天井のダニを呼び寄せるから

これどーゆー理屈?
0140既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 14:23:45.29ID:XVUUZRqK
刺す系のダニは意外と移動速度おそいから、たまに布団裏返しにするだけでだいぶ効果あるで
0141既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 14:36:40.68ID:SwEBpH9k
ダニに悩み始めたのはゴールデンウィーク以降だから実家か新幹線から持って帰ってしまったのかな。
かゆいんぐ;;
0142既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 14:37:58.28ID:XVUUZRqK
GWに刺されて、それがまだ残ってるだけじゃねーかね
普通に掃除してりゃ一般家庭でアホみたいに繁殖するってのはあんまねーぞ
0143既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 14:40:47.09ID:G7UlraNH
>>139
掃除機で奥にいるダニ吸い上げちやったりかな
ダニ取りロボは要はダニの好む物質で誘因するものだろうから居住エリア外のダニも呼び込んじゃうって事じゃね
0144既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 14:42:05.90ID:dr2htXnC
じゃあダニ取りロボとやらを床下と天井に置けばいいのか
0145既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 14:44:27.94ID:YrWoSzP6
ウチは室内でワンコ飼ってるからダニアースできなくて辛い
こまめに掃除して布団干せる日はしっかりと干して
ハーブのダニよけとかスプレーしまくってるわ
0146既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 14:50:18.60ID:L2SWKIW9
殺虫剤ってほ乳類にはほぼ影響でない成分だけど、まあ心配なら獣医にいって薬品もらうとええで
0147既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 14:52:53.12ID:FVIG6ld9
カツオブシムシはナニが原因で出てくんだよ!
殺しても殺しても出てきやがる
0148既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 15:11:51.52ID:Cg6OIUtw
10年以上使ってる煎餅布団に寝てる兄貴はなんともないのに
毎日シーツ替えて毎月布団クリーニングに出してる俺は毎年ダニっぽい被害が出る
兄貴はダニに耐性でも持ってんのかと思うわ
0149既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 15:18:33.06ID:71D6iSx9
干すのって日向側のが影側に行くだけでなんも効果ないんやろ
0150既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 15:20:16.07ID:79xIc8kp
ダニ対策っていみなら意味ない
干すって名前の通り、布団乾かすのがメインだし
ダニは布団に付着するゴミと同じだし、垢なんかも含めて掃除機で吸うのが一番楽
0151既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 15:35:20.69ID:vCljZzRw
ノミじゃないだけマシ
0152既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 15:39:52.97ID:xf8maNjg
湿度もある
50〜80%がダニの好きな湿度
除湿器買って、仕事行く時とかにからっからにしてやれば死ぬかも
奴ら乾燥に弱いから
0153既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 17:15:34.69ID:z82qLOEJ
>>143
となると吸い続ければかなりの間持つことになるんちゃうか?w
ついでに有機物が減れば繁殖もしにくくなりそうなもんだが、ダニ取りロボはよくわからんがアリの巣ころりみたいなもんか
0154既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 17:16:49.79ID:ycerSFs0
掃除機による吸引はものすごい勢いで汚れを吸い取るからガンガンやりたまえw
0155既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 17:45:38.09ID:e7zR6ehG
掃除機はハンディタイプだと空中に拡散させるだけだし
掃除機中で繁殖するからな
0156既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 17:46:42.79ID:jGPkZN1l
かゆいよぉ
押入れにしまってたパンツにかくれてたのか
パンツ周りの喰われ方が異常;;
0157既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 17:49:57.74ID:e7zR6ehG
ウナコーワ買ってこいよ
でも高い方のじゃないとダニには効かないからな
0158既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 17:53:28.99ID:e7zR6ehG
普通に洗濯したくらいじゃ、あいつら死なないからな
殺虫剤撒いてから洗う&ダニクリン使っとけ
0159既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 18:00:32.40ID:5dis+N2R
脇腹ダニに刺された!何コレ痛痒い!つかスゲー痛い!!
ダニこえーぇ!こんな痛いもん増やされたらたまらん;;

つって大慌てでスチームアイロン買ってきて布団をくまなく
アイロン掛けしたけど
実はタイジョウ疱疹とかいう病気でしたって奴wwww
おるやろ?おるよな??
0160既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 18:02:36.77ID:cp/wOyI/
取りあえず病院行って皮膚病がの診断はしといた方がええで
0161既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 18:09:44.35ID:h8MefBqD
まず本当にダニか確認しよう
ダニに刺された場合傷口が2つ出来る
柔らかい個所が刺される
長期間痒みが出る
全て当てはまるならまず間違いない
0162既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/01(水) 18:17:11.56ID:Ulvn2b9k
清潔にすることに越したことない
0163既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/02(木) 01:20:06.01ID:vvdvkARB
敷き布団にダニアースかけて寝ます。これでもう咬まれない。はず。
0164既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/02(木) 02:43:04.53ID:Gt+R4qo9
小学生の時に谷口くんって奴がいて谷ってつくだけであだ名がダニになってかわいそうだったわw
0165既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/02(木) 03:08:05.48ID:4W8+kI/W
そいつ今11の開発しよるぞ
0166既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/02(木) 07:02:04.19ID:oYI2xZb7
アイロンでスチームが一番確実
高温スチームはマットの奥まで届くよ
逃げる隙も与えない
0167既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/02(木) 07:23:48.38ID:+TcpODJk
>>164
アニキのあだ名ががダニで弟が子ダニの奴なら知ってるw
0168既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/03(金) 03:53:53.09ID:GPTgX/Rs
>>166
うちのマット厚み20センチくらいあっぞ届かねぇ(泣)
0169既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/04(土) 13:30:37.87ID:bnlApixd
相変わらずダニにやられるので敷き布団カバーを取って敷き布団掃除機かけることにした。
クッションが重さ分散させるとかでデコボコになってて、それの凹みにホコリがたまってた。
これで改善すれば良いのだけど。
0170既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/04(土) 14:55:59.92ID:dcMCS5Kw
最近人生で初めてマダニに噛まれててびびった
足首が赤くなってた中に白いのがあって、あれこんなところにニキビがっておもったらマダニだったわ
畑行ったときか、ペットショップ行ったときかどっちかわからんが、早めに気づいて良かったわ
0171既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/04(土) 16:26:34.46ID:Llkcm7NV
マダニの居るペットショップ……そのうち潰れるさ
0172既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/04(土) 16:34:01.44ID:BxReOy6m
床➡掃除しろ
畳➡はぐってフローリングに変えろ
布団➡洗え。干すだけじゃだめだ
0173既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/04(土) 17:31:03.35ID:0udTawuZ
>>169
良くなった
レイコップは神
0174既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/04(土) 17:32:43.44ID:73NU6D1r
ただの掃除機に5万とかちょっと^^;
0175既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/04(土) 17:43:25.28ID:5SXpXDuB
わかりやすい在日
0176既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/04(土) 17:50:16.20ID:hT/Z2Y+I
普通の掃除機に布団用ヘッドつければ良いのでは?
0177既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/04(土) 17:54:53.75ID:OV6Tjo+4
ダニかと思ってたら病気の場合もあるから注意を
0178既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/05(日) 00:28:42.31ID:6tMoFVxm
俺かなり汚部屋に住んでて掃除もほとんどやらないけどダニに襲撃されたことないな
ダニすら住めない魔障エリアなのかもしれんけど
0179既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/05(日) 03:33:10.82ID:NrTMTJBS
0180既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/05(日) 03:34:38.99ID:eJYsqTBE
0181既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/05(日) 03:36:36.52ID:NrTMTJBS
0182既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/05(日) 09:10:15.00ID:RzokEtuh
0183既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/05(日) 09:28:32.23ID:RcjHhZwO
0184既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/05(日) 12:22:38.43ID:msCU4/dG
0185既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/05(日) 12:43:00.93ID:fjrHT7a9
0186既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/05(日) 12:48:55.40ID:CLhRKvLZ
なんだ14ちゃんの事じゃないのか
0187既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/06(月) 00:53:35.92ID:9sLKgiiq
バルサン炊くか迷いちゅう
0188既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/06(月) 15:46:04.10ID:Gvo6VGH0
嫁さんもらうとダニ被害へるよ
0189既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/06(月) 18:05:35.75ID:A01PX6/E
ダニ取りロボが最強
楽チンだし
0190既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/09(木) 00:21:37.93ID:aW2bgq6R
一応季節だしあげときたい
0191既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/09(木) 00:57:09.58ID:hjeGnInQ
左側かまれまくっていろいろ対策して、落ち着いたと思ったら右側がかまれ始めた;;
0192既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/09(木) 12:34:20.30ID:ifxCjqFD
USAピョンダニ
0193既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/10(金) 10:32:04.18ID:fw77gMSJ
イエダニは噛まないっていうけどな
布団に32万匹ぐらいいるらしいじゃんw
50度以上にしないと死なないから干しただけじゃ意味ないし
死んでも死骸やフンが有害だったりする、部屋に舞って肺に入ったりアレルギーになったりとかなんとか
0194既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/10(金) 12:12:13.70ID:E/uhSA0F
真夏の車内に干すか、車無いならコインランドリーの乾燥機が55℃でダニをまとめて殺れる

最後に掃除機で死骸吸わないとアレルギー持ちは激しく苦しむから注意な
0195既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/10(金) 12:17:40.20ID:UV3oyTgR
レンタカー借りるか;;
0196既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/10(金) 13:04:52.24ID:vZ5z4Ufb
黒いポリ袋にいれて炎天下放置でもいいぞ
黒ポリ入手が難しいかもだが
0197既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/10(金) 13:08:55.11ID:8GLKxo3h
マジな話すると通報されて警察が来る
0198既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/10(金) 14:22:44.38ID:vZ5z4Ufb
もちろん敷地内とかベランダだぞ
0199既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/10(金) 14:32:12.66ID:YHhahs+B
毛布ならともかく敷き布団は黒ビニールに入るのかね
0200既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/10(金) 14:32:36.16ID:jjgGg/pD
ダイナマイトに噛まれたらタルなんて死にそう
0201既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/10(金) 14:42:21.90ID:EHEzMP8g
ダイナマイトにやられたらガルカでも無理やで
0202既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/15(水) 19:15:26.47ID:Of+l5dSE
あげとこうぜ
0203既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/17(金) 03:20:09.20ID:CxSdQ7hq
ダニエルが毎晩寝かせてくれなくて俺も悩んでる
0204既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/18(土) 09:24:32.24ID:GRiScrIu
痒くて痒くてたまらないから意を決してレイコップ買ってみた
すげーのこれ、快眠、まじ快眠、20000とか安いよ
0205既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/18(土) 11:08:07.56ID:EcKaceGV
凄すぎ
0206既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/18(土) 12:55:06.75ID:X/TFdAHR
布団買い換えるほうがマシやぞ
0207既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/18(土) 13:02:33.29ID:W43tPYR/
DDT
0208既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/18(土) 20:23:03.55ID:FoZLlBq5
レイコップってただのザコ掃除機やんけ・・・
0209既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/18(土) 20:51:59.41ID:tXn8eVWg
レイコップとかいらん
sirocaのでも性能かわらんよ
ダイソンは知らん
0210既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/18(土) 23:41:55.67ID:/9RO02J/
布団掃除機はアイリスオーヤマのコードレスが気になるけど、使ってる人おらん?
0211既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/18(土) 23:49:42.88ID:FoZLlBq5
わざわざ専用品買う必要あるのかと小一時間
0212既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/19(日) 13:58:17.12ID:O7vPBEvn
布団だけじゃなくてTVの裏とかの埃の塊とかにもたくさん住んでいるよ
衣類とかにも
糞しまくり

ついでにタンスの裏のコンセントのオスとメスでも掃除して火事対策もやってください
古くなった延長コードは交換で
0213既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/19(日) 14:28:12.98ID:Poc1nAIO
うちはウサギ飼ってるからダニとの戦いは避けられないな

床  →タイル床にタイルカーペット敷。タイルカーペットはせんたっきで洗える
湿度 →色々試したけど湿気取りぞうさん複数設置がコスパ最強
布団 →寝袋+アウトドア用マットレス。寝袋はせんたっきで簡単に洗える。マットレスも水洗いでおk

基本せんたっきで殲滅するスタンス
洗うのがおっくうになるようなモノは使わない
0214既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/06/19(日) 15:49:56.84ID:Y4gOxwNq
帯状疱疹は驚くよなw
かゆいんじゃなくてもう眠れないくらい痛いw
真っ赤な鳥肌のようにブツブツブツブツブツってなっていて見た目のインパクトも最高w
あっこれ病院行かんとヤバイやつやwって一目でわかるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています