鳥取県庁県民室に電話連絡
先日の情報公開審議会の結論の有無について確認しました。

非常に入り組んだ論点があり、簡単には結論が出そうにない。次月も
審議会の開催を予定しているが、では次回で結論が出るかと言えば難
しいのではないだろうか。

第3回目の見直し検討委員会の音声記録、筆記記録の不存在に対する
不服申立に係わる県側の意見書が提出されているので、後日郵送する。

との事でした。

今後、第5回目の検討委員会の開示請求を提出するのか、又、それ以
外の不服申立書の提出などのやりとりの必要性について、現在情報公
開審議会による検討が進んでいる事もあり、今後の進め方について、
鳥取県側と協議の場を持つ事で一致しました。

できれば、県民室、草の根自治支援室、人権局と我々で今後の進め方
について協議させて頂ければと希望を伝えて、後日日程調整をお願い
する事で、電話を置きました。

私としても、情報公開審議会の決定に従うつもりでおりますので、以
降の文書のやりとりについては、一応開示請求のみの提出をして、後
は審議会の決定を待つという事に出来れば良いと思っております。