(暫定)鳥取県人権侵害救済条例廃止署名OFF27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0391たろ
2006/10/17(火) 13:31:30ID:zo/pa1CZ発言がありました。
あと、先日の弁護士会主催のシンポジュウムで配布された資料をインターネ
ット上で配信させてもらえないか、弁護士会さんの方に確認のお願いをして
いたのですが、本日の委員会の後で確認した結果NGとの事。理由は
1.弁護士会の中でも若干の理論的相違があり、テキストの中でも食い違い
があるため。
2.各章の出筆にあたっては、各弁護士が相当数の資料に当たった上であり
相当の労力を費やしている上、今後本稿加筆修正して出版する「可能性」
もある為、現時点では無償の提供は出来かねる。
との事。私も、このテキストを無償で公開しろって言うのはかなり虫のいい
話だなぁと思いつつお願いしたので妥当な結果だと思います。ただ、出版を
視野に入れられていることまでは考えていませんでしたので、今後もフォロ
ーしていきたいと思います。
ご希望の方には申し訳ありませんが、そのような事情ですのでご理解くださ
い。メールで、3名が興味を持っておられると書きましたら、「3部は弁護士
会事務所に用意していますので、取りによってください。」という事ですの
で、もし郵送希望の方があれば申し出てください。
http://heart.jinkenhou.com/
のメール欄に住所、氏名をお知らせいただければ郵便か小包でお送りさせて
頂きます。
関連して千葉条例について意見を伺ったところ、「鳥取県弁護士会としては
特に反対の意見はなく、評価している。」との判断だそうです。
1.強制条項が排除された
2.条例制定の意義(いずれにせよ一歩前進)
3.成文上に、個別要件を列記し、今後の条例のあり方を示した。
との事でした。ただ、弁護士会長さんに聞いたわけでもありませんので、あ
くまで鳥取県弁護士会内部での雰囲気としての話だと思います。
>>385
私の個人的感想は「不愉快」ですね。多分、実生活で周りにこんなことを言う
人がいれば、ぶん殴りはしませんがガン無視してることでしょう。
私も2ちゃんねるに疎いのでよくわかりませんが、この書き込みに対して削除
依頼を定型文書で管理に依頼したとして、削除される可能性って在るんでしょ
うか?ただ、個人情報がある訳でもなく、「差別的発言」に間違いはありませ
んが、特定個人に不利益を与える書き込みでもないので、「無理かな」という
のが私の感想ですが、どうなんでしょうねぇ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています