【福岡総合】人権擁護法案・条例反対運動OFF7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0846エージェント・774
2006/12/14(木) 01:15:00ID:sAMfcFc2>KNイラネのように実名で名乗り出る香具師に頼るネット匿名抗議運動
>脆弱な抗議運動の母体が主流になるのを嫌っていた
そこらへんは同意。
たまたま今年のTBSオフで、KNのカンパ使途不明金の疑惑追求されただけのことで、
もし昨年の鳥取活動中に事実判明し指摘を受けたら、相手側にとっては願っても無いバッシング対象となっただろう。
あの時点でKNだけを集中的に総攻撃されていたら、大変なことになっていたと思う。
今回のなめ猫の実名暴露騒動にも言えることだが、昨年の鳥取コテの中の誰かが、
なめ猫と同じような目に合ったら、あのようにすんなり現地組の活動は進まなかっただろう。
わずか数名の現地組は、そのような脆弱な運動母体でしかなかったと、播州が指摘するは分かる。
確かにあのカキコは現地組批判じゃなく戦力の分析か戦略の指摘だったのだろう。
播州が危機感を持っていたと書いてるように、KNのような勇気ある(?) 実名を晒して活動する主導者の出現が、
抗議運動の前提条件になっているのは、なんとも心もとない運動母体と言うのは分かる気がする。
>去年の10月にKNが名乗り出た時 どうして KN≠宝塚の某香具師 と名乗り出なかったのか?
例えばTBSオフで疑惑追及の指摘を受け、相手側から総攻撃バッシングされても、逃げ込める場所を確保しておく意味では、
2チャンは2チャンのKNのまま活動できるようにしておきながら、もう一方で
全く第三者のように反対活動家が登場し名乗りを上げたとしていれば、
2チャンのKNじゃなくて、名無しさんのジサクジエンもありで、それは許容される。
どこかの人達のように通名を巧みに使い分けているのと同じ理屈だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています