【署名提出】TBS放送免許剥奪を求める署名OFF5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・774
2006/08/02(水) 07:54:53ID:A1PiIPqb放送免許という特権を振りかざし一般国民を見下す悪行三昧のTBS許すまじ!
いくらなんでも常習が過ぎる!悪質も極まる!反省が無さ過ぎる!
「仏の顔も三度」とは言うが、もう三度などとっくに過ぎている!
私達ネット有志はTBSの放送免許剥奪を求める署名を大々的に集めて総務省に提出したいと思います!
TBSの放送免許剥奪を求める陳情署名受付フォーム(携帯からでもOK)
http://www.powup.jp/sign/tbs.aspx
TBSの放送免許剥奪を求める陳情署名受付フォーム携帯版
http://www.powup.jp/sign/tbs_mobile.aspx
TBS放送免許剥奪バナー(署名数リアルタイム表示機能付)
http://www.powup.jp/sign/tbsbanner.aspx
問題の「イブニングファイブ」動画
http://www.geocities.jp/arznk/TBS/HOUSOU.htm
http://www.geocities.jp/arznk/TBS/20060721-TBS.wmv
TBS謝罪動画
ttp://sakuratan.ddo.jp/up/src/up3945.avi
YouTube - 20060727 ズームイン新聞のミカタ 辛坊治郎「あれはわざとでしょう」
http://www.youtube.com/watch?v=rpXSK4VGVXk
丁BSの動画
ttp://tnpt.net/uploader/up25/src/up2821.wmv
TBS問題資料集v1.3
http://www.powup.jp/tbs/files/report_v1.3.pdf
TBS偏向報道まとめ
http://news.80.kg/index.php?TBS%CA%D0%B8%FE%CA%F3%C6%BB%A1%CA%A4%DE%A4%C8%A4%E1%A1%CB
TBS放送免許剥奪運動用ビラ保管庫
http://tbs.is.land.to/up/
8月5日ビラ配りに関するプレスリリース原案(檄文調)
http://www.powup.jp/tbs/work/20060805_press_release_v0.1.pdf
TBS関連ビラ配り・デモ(OFF会関係の情報のまとめ)
http://news.80.kg/index.php?TBS%B4%D8%CF%A2%A5%D3%A5%E9%C7%DB%A4%EA%A1%A6%A5%C7%A5%E2
署名受付団体・管理責任者連絡先案内、カンパ受付口座案内、プライバシーステートメント
(カンパは振込人名欄を記入する際、頭にTの文字を付して振込んでください)
http://www.powup.jp/tbs/about.html
TBS放送免許剥奪OFFmixi支部
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1160063
前スレ
【署名提出】TBS放送免許剥奪を求める署名OFF4
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1154332887/
0069エージェント・774
2006/08/02(水) 13:49:10ID:U8un9/Dd面白い抗議法を考える
捻りのあるやつ
0070エージェント・774
2006/08/02(水) 13:55:38ID:MpnO0L4d総務省の天下りは入り込んでいるんだろうか?
0071エージェント・774
2006/08/02(水) 13:56:23ID:OqSVhag8NHKの次に多いですよ。
0072エージェント・774
2006/08/02(水) 13:56:58ID:MpnO0L4dらじゃ!
0073KN ◆.E2Y/4Nums
2006/08/02(水) 13:57:24ID:c2WLPFub全然OKですよ。
また、政治家に協力要請してもいいですよ。
ただし政治家の意向に従うつもりはありませn。
政治家が一方的に協力していただけるなら全然OKです。
まぁ政治家の方の自主的判断で協力していただけるならOKです。
ただし、安倍事務所はやめてくださいね。「安倍別働隊だ」とか揚げ足取られる可能性あるから。
>>65
全国津々浦々ポスティング計画を準備中ですから
ちょっとお待ちください。
>>66
総務省とはきっちり話してありますから大丈夫ですよ。
0074エージェント・774
2006/08/02(水) 13:59:48ID:Afl4MTZuあれA4に加工したら収まりきらなくてワロタ
無理やり詰め込んだけど
でも文章は変えられないのであれでいくしかないですねw
0075KN ◆.E2Y/4Nums
2006/08/02(水) 14:04:51ID:c2WLPFub0076ゆき ◆WATE3QZhjQ
2006/08/02(水) 14:06:54ID:OhyPRoOd今度はこちらで頑張ってるのですね。
微力ながら署名させていただきました。
病床より応援しております。
0077エージェント・774
2006/08/02(水) 14:07:11ID:MowEGQtmマジっすか!原稿できたら、PDFで上げてくれたら、近所にポスティング
します。ちょうど300枚くらい紙買ったところなんで。田舎というか
普通の中核都市の住宅地なので、何気にねら〜も多いはずw
まちBBSにもそこそこ書き込みあるし。
0079KN ◆.E2Y/4Nums
2006/08/02(水) 14:09:59ID:c2WLPFubあ、どうもお久しぶりです。
女神に励ましてもらって少し元気になりました。ありがとうございます。
ご自愛ください。
また元気で会いましょう。
0080エージェント・774
2006/08/02(水) 14:13:57ID:AHZsF6EP0081エージェント・774
2006/08/02(水) 14:15:04ID:6x+tbuWK伝えたい内容は記載されていますので、問題ないと思います。
あと、細かい事ですが「お気軽に上記連絡先まで」とありますが
プレリリースを見るかぎり見当たらないのですが。
0083KN ◆.E2Y/4Nums
2006/08/02(水) 14:16:03ID:r3H9bTPu漫画のネーム考えてたら何時の間にか・・・
0084エージェント・774
2006/08/02(水) 14:16:47ID:Afl4MTZuそこは実際には住所氏名電話番号携帯が入ってるのですが
公開ドラフトでは消したんです
送付文には存在します
0085エージェント・774
2006/08/02(水) 14:18:06ID:hGmRqb7Aおめでとん
( ・`∀・´) スゴイネー
0086KN ◆.E2Y/4Nums
2006/08/02(水) 14:18:57ID:r3H9bTPuあ、そうでした。「下記連絡先」の間違いでした。
1枚目の一番下に本当は私の連絡先があるんです。
でも自宅の固定電話番号が載ってるので伏せてあるんです。
0087エージェント・774
2006/08/02(水) 14:20:13ID:6/DMqzvVらじゃー!んだば早速メル撃ってみます。
0088エージェント・774
2006/08/02(水) 14:22:10ID:6x+tbuWK考えてみれば、そうですよね。失敬しました。
0089KN ◆.E2Y/4Nums
2006/08/02(水) 14:27:06ID:r3H9bTPuOKなら、あれを印刷して各自でどんどん知人などに署名してもらえたら助かります。
PCとか持ってなくてネット署名できない人で、この署名に賛同してくれる人もいるはずです。
記入してもらったら、署名用紙下にある住所まで郵送してください。
「印(署名)」欄は印鑑じゃなく、サインでいいです。鉛筆書きは不可です。
5人分が埋まらなくても郵送してくれてもいいです。
右上の日付欄は記入しないでください。
0090エージェント・774
2006/08/02(水) 14:33:55ID:MowEGQtm認識されてるのか、エラーがでます。
OFF板以外立てられない?
0091戯者 ◆LKeQkUDueU
2006/08/02(水) 14:36:20ID:FOJoY+fI既に知っていて結構好意を持ってるらしく、最後は頑張ってくれとまで言われました。
0092エージェント・774
2006/08/02(水) 14:39:46ID:ZDG6tpLRうそつけ
そういうことは言えないはずだが
0093エージェント・774
2006/08/02(水) 14:40:45ID:Afl4MTZu個人的なレベルだろうがな
ありがたいことです
0094KN ◆.E2Y/4Nums
2006/08/02(水) 14:44:43ID:a28JrK2A新聞社は結構自由に言いたいこと言うよ。
そういう点、許認可事業のテレビとは違う。
俺も新聞の場合は明らかな虚報でなければある程度は偏向はしていてもいいと思う。
ただ、それを公共の電波を借りている立場でやっちゃあダメだ。そういう点、テレビの偏向報道は許せない。
偏向した意見を発表したければペンを取れよ。電波を使うな。
0096エージェント・774
2006/08/02(水) 14:50:02ID:eChMbb74ZAKZAKはどうですか?
信憑性は眉唾ですが、朝鮮嫌いは筋金入り
0097エージェント・774
2006/08/02(水) 14:54:20ID:KZzGLiDD職失うのこわいから
0098エージェント・774
2006/08/02(水) 15:01:01ID:ySz7YPdcTBS以外の局としても、この活動は放送免許をたてに
マスコミの言論の自由(やりたい放題)に制限をかける行為、
とうつると思うから、それを勝谷がバックアップしたら干される事になりかねん。
個人的にはまだ勝谷にはテレビに出て欲しいし……。
0099エージェント・774
2006/08/02(水) 15:06:30ID:eChMbb74ここの出張スレを立てておいてはどうでしょう?
で。放映中と前後ニュース中はTBS実況スレ&スポーツchで宣伝&誘導
放送後に亀田関係で炎上する筈の鬼女板・喪男板も要注目です
・16:54〜18:55イブニング5
・19:30〜21:54プロボクシング
・22:54〜23:50 筑紫哲也NEWS23
他板出張スレの方針として、「草の根運動」を掲げ、
・署名への参加
・総務省に抗議メール
・スポンサーに不買運動宣言メール
・ビラ配りやデモ参加への呼びかけ
の数を増大させることを目的として、崩した感じで良いと思います。
本当はサッカー関連にもあると良いのですが・・・
010045
2006/08/02(水) 15:10:20ID:1hEeqi5p宝島なんかどう?
http://tkj.jp/inquiry/#q11
0101戯者 ◆LKeQkUDueU
2006/08/02(水) 15:14:20ID:FOJoY+fI電話しといてなんだけど新聞社はあんまりアテにならないだろうと思うな。
記者の連中は社説を見ればわかる通りなんか余計な誇りというか慢心というか自尊心にこり固まっているから、自身の職業を神聖視してる風潮がある。
やれ言論弾圧だの陰謀だの騒がれるのがオチ
0102エージェント・774
2006/08/02(水) 15:18:51ID:OqSVhag8朝日新聞
8月1日付朝刊(ネット上のソースなし)
立花隆氏招き討論
インターネットと既存メディアのかかわりについては、立花氏が
「ネットは想像以上のパワー。既存メディアとは異質の世界が
できつつある」と分析。外岡局長は、情報が取捨選択されずにはんらん
するネット上では権力が見えにくくなるとして、「メディアは権力監視が
使命。その要請は今まで以上に強まる」とした。
0103エージェント・774
2006/08/02(水) 15:22:43ID:Sx0iAQej署名しておきました、大変だとは思いますが頑張って下さい。
俺も喪板のいろんなスレにコピペを貼っておきますので
0105エージェント・774
2006/08/02(水) 15:28:55ID:lzmjM1Idフジ>>>日テレ>>>>>>>>>>>>>>>
フジの署名しようぜ
0106エージェント・774
2006/08/02(水) 15:31:24ID:Afl4MTZu今の世論の空気読むと
次はNHKその次が日経wwww
0107エージェント・774
2006/08/02(水) 15:31:41ID:Afl4MTZuありがとうございます
0108エージェント・774
2006/08/02(水) 15:36:35ID:9byCzuS8微力ながら自分のところでも宣伝します。
0109エージェント・774
2006/08/02(水) 15:39:02ID:wVwNWXNk勝谷にも期待したいが、日テレの炭谷アナ盗撮の報道隠蔽を手厳しく批判した宮崎哲弥はどうなんだろ?
マスメディアの問題としては、TBSの方が遥かに悪質だと思うんだが。
0110エージェント・774
2006/08/02(水) 15:42:34ID:99s8vA+W支援致しません
むしろ軽蔑のスタンスであります
変にメール送ると関西系列でダメ出ししやがるぞー
たかじんの番組に送るのはいいかもね
0111エージェント・774
2006/08/02(水) 15:46:13ID:hGmRqb7A>変にメール送ると関西系列でダメ出ししやがるぞー
そうかもしれないね・・・
0112エージェント・774
2006/08/02(水) 15:46:19ID:+aZF0fFO友達や2ちゃん以外の出入りする掲示板にこの活動を伝えたり、
町内、学校、会社の掲示板にビラを貼ったりすることも出来るYO
勿論お金に余裕があれば寄付も立派な活動です。
ちなみに新生銀行からだと振り込み手数料月五回まで無料です。
ATMは郵便やコンビニのが使えます。
口座開設はネットから申込みできるYO
http://www.shinseibank.com/
0113エージェント・774
2006/08/02(水) 15:47:10ID:Afl4MTZuこの間の北朝鮮デモをさんざん馬鹿にしてたからねwww
0114KN ◆.E2Y/4Nums
2006/08/02(水) 15:47:52ID:a28JrK2A名前だけ挙げられても、送付先FAX番号とか宛先部署名とかも調べてくれないと
俺も専従の運動家ってわけじゃないんだから、そんなの全部調べられるわけないし。
出来るだけ労力を分け合っていく態勢に出来ないかな?
0115エージェント・774
2006/08/02(水) 15:48:49ID:ZDG6tpLRネタ(?)にマジレスするが、
ウザいからって署名するのもどうかと思うがな
0116エージェント・774
2006/08/02(水) 15:49:01ID:+aZF0fFO0117エージェント・774
2006/08/02(水) 15:50:10ID:Afl4MTZu・送信先名(+部署名)
・FAX番号
新規にご提示なさる方は上記テンプレに沿ってお願いします
FAX番号調べるのかなり大変ですが
北朝鮮デモのときは全部KN氏が調べた
0118KN ◆.E2Y/4Nums
2006/08/02(水) 15:50:26ID:a28JrK2Aそのかわり、送付先FAX番号とかは全部俺が調べたよ。
そうやって特定の人に負担が集中しすぎないようにするのは大事なことだよ。
0119エージェント・774
2006/08/02(水) 15:50:34ID:+aZF0fFO0120エージェント・774
2006/08/02(水) 15:57:26ID:uQp7NOlM0121エージェント・774
2006/08/02(水) 15:58:12ID:Afl4MTZuテンプレ秋田
0122エージェント・774
2006/08/02(水) 16:02:31ID:9byCzuS8これかな?
日刊スポーツ:webmast@nikkansports.co.jp スポーツニッポン:customer@sponichi.co.jp
報知新聞社:webmaster@hochi.co.jp 週刊現代:wgendai@kodansha.co.jp
週刊ポスト:editorial@weeklypost.com 週刊文春:bunshun@ymail.plala.or.jp
週刊新潮:shukan@shinchosha.co.jp AERA:aera@mx.asahi-np.co.jp
サンデー毎日:t.sunday@mbx.mainichi.co.jp 噂の真相:web@uwashin.com
サンスポ:info@sanspo.com 中日スポーツ:chuspo@chunichi.co.jp
東京中日スポーツ:tochu@tokyo-np.co.jp デイリースポーツ:dsmaster@daily.co.jp
時事通信社:webmaster@jiji.com 共同通信社:feedback@kyodo.co.jp
CNN:feedback@cnn.co.jp BBC:bbc-club@snctv.co.jp
ロイター通信:jp.editorial@reuters.com ZDNET:zdnet@zdnet.co.jp
インプレスINTERNET-WATCH: internet-watch-info@impress.co.jp ネットバム:staff@netbum.jp
CNET:info@japan.cnet.com ブルームバーグ :http://quote.bloomberg.com/cgi-bin/feedback.cgi?site=jp
警察庁:http://www.npa.go.jp/大阪府警:http://www.police.pref.osaka.jp/
警視庁ハイテク課:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/haiteku.htm
0123エージェント・774
2006/08/02(水) 16:04:34ID:7z/RHTg0署名しないけど。
0124エージェント・774
2006/08/02(水) 16:06:53ID:+aZF0fFOそれですな
ここに新聞と週刊誌が分かれて書いてあるのがあるので一応貼っておきます
何かブブカとかまであるなw
http://taraco.plasticdreams.org/mail.html
0125エージェント・774
2006/08/02(水) 16:10:09ID:OqSVhag8TBSが剥奪されたら帯域回ってきそうなら頑張るでしょ?
ANIMAXとか、まんぞくチャンネルとか、囲碁将棋チャンネルあたりに
呼びかけてみたらどうだろう?
0126エージェント・774
2006/08/02(水) 16:11:02ID:PI9ZYBbYW杯の時も韓日とか表記してるし
0127エージェント・774
2006/08/02(水) 16:11:58ID:hGmRqb7A0128エージェント・774
2006/08/02(水) 16:13:33ID:7z/RHTg0こんな局無くなったって誰も困らん。
0129KN ◆.E2Y/4Nums
2006/08/02(水) 16:14:09ID:c2WLPFub今からイラネ氏にプレスリリースの別バージョンのPDFを作ってもらうので、
それと陳情書とビラ原版をあわせて、プリントアウトしてFAXで送るなり、添付ファイルでメールするなりしてもらいます。
そのほうが皆さんもいちいちFAX番号調べてスレに上げるより楽でしょう。
0130エージェント・774
2006/08/02(水) 16:14:46ID:hGmRqb7Aおいら、朝ズバッと日本昔ばなしだけは好きなんだけどね
0131KN ◆.E2Y/4Nums
2006/08/02(水) 16:15:29ID:c2WLPFub以下については私が責任をもって送付しておきます。
読売新聞社会部デスク
産経新聞社会部デスク
毎日新聞東京支局
朝日新聞広報部
NHK首都圏ネットワーク
日本テレビ報道担当
TBS報道局
テレビ朝日報道局
ワック・マガジンズ株式会社月刊WiLL編集部
週刊新潮編集部
週刊文春編集部
諸君!編集部
正論編集部
チャンネル桜
フジテレビスーパーニュース
フライデー編集部
0132エージェント・774
2006/08/02(水) 16:22:33ID:Is3O1dl80133食料自給率4割農林水産省HP参照
2006/08/02(水) 16:23:11ID:Fc1KkO5N盆踊りの実行委員の許可がいるだろうけど
うまくいけばその場で携帯署名可能かもね
0134エージェント・774
2006/08/02(水) 16:23:12ID:99s8vA+Wテレ東あたりが買うだろw
0135エージェント・774
2006/08/02(水) 16:24:32ID:hGmRqb7Aごめん
おいらローゼンメイデンの本も漫画も見たことないし
興味ないんだ・・・・・ホンマごめんね
0136エージェント・774
2006/08/02(水) 16:24:57ID:/FCg8hQgこういうプロ市民まがいの活動に参加する気にはなれない。
どちらかというと、時代遅れの放送免許制の方を見直すべきだ。
0137食料自給率4割農林水産省HP参照
2006/08/02(水) 16:25:59ID:Fc1KkO5N前提で作られてると思うのだが…
0138エージェント・774
2006/08/02(水) 16:26:15ID:4aeu0N8Jアニメはスカパーで、 お 金 を 出 し て 見なさい。
0139エージェント・774
2006/08/02(水) 16:27:48ID:4aeu0N8J電波は国民の財産。それを企業が営利目的で使うんだから、それなりの縛りはあって当然だ。
いやなら自前で回線でも引いてCATV屋でも始めればいい。
0140エージェント・774
2006/08/02(水) 16:30:49ID:6/DMqzvVいや製作してるのがTBSなんだよ。
TBS潰れたら続きが作られない。
でも協力はするよ、泣きながらw
0141エージェント・774
2006/08/02(水) 16:32:08ID:/FCg8hQgそういう論点ではないのだが
0142エージェント・774
2006/08/02(水) 16:33:47ID:99s8vA+W自民のホームページに書いてくるといいよ
今 意見募集中だから
0143エージェント・774
2006/08/02(水) 16:34:06ID:ARjA4EQMさぁみんなも署名しよう♪
0144食料自給率4割農林水産省HP参照
2006/08/02(水) 16:36:26ID:Fc1KkO5Nテンプレお読み下さい(^-^)
0145エージェント・774
2006/08/02(水) 16:38:34ID:6/DMqzvV公共の電波にウソッパチを垂れ流したり人殺ししたりするのを許せなければ「右翼」か。
捏造や間接殺人を許容するのが「普通の人」なら、わたしゃ「右翼」でいいよw
0146エージェント・774
2006/08/02(水) 16:40:09ID:qYbUvXuThttp://blog.livedoor.jp/taki_ken/
0147エージェント・774
2006/08/02(水) 16:42:23ID:3fD1eqy9>96年 オウム村井刺殺事件のTBS関与が浮上
>02年 杉嶋身代金事件で北朝鮮とTBSの共同謀議が発覚
どちらも初耳なのですが、これのソースありますか?
0148エージェント・774
2006/08/02(水) 16:44:43ID:6/DMqzvVぐぐってもそのテンプレばっか山のよーに出てくるんで。
0149エージェント・774
2006/08/02(水) 16:47:18ID:hGmRqb7A0150エージェント・774
2006/08/02(水) 16:51:23ID:U8un9/Dd>>537
チャンネル桜の「現代コリア研究」で、佐藤克己氏は、「TBSは北朝鮮の御用達」と明言しているよ
具体例は、半分忘れてて説明できないのだが、
北が日本に政治的にとりあげてもらいたいマターがあるとき、
TBSのスクープ報道の形で日本国民に周知し、日本政府が動かざるを得ないようにするのだ
565 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/07/21(金) 20:35:09 ID:0bk/6AKX0 ?#
>>558
電波停止スレにも貼ったが、こんな事↓があったらしいね
平成14年7月25日 衆議院安全保障委員会 杉嶋参考人*の発言から抜粋
私の身柄引き取り交渉に進展が見えず、日本国政府の態度に業を煮やした焦りからか、二〇〇〇年六月二十一日に
ピョンヤンで記者会見を開き、日本国政府に圧力をかけるという計画がございました。そのとき、私の担当調査官は、日本
の有力メディアが、とにかく一発記者会見をピョンヤンで開いてくれれば、我々はそれを受けて日本の政府に働きかけると
いうことになっていると言いました。私はびっくりしまして、私の帰国運動に名をかりた身の代金要求交渉を進めようとして
いる北朝鮮のお先棒を担いでいる日本の有力メディアはどこかと考えました。帰国後、そうした北朝鮮側の情報操作の受
け皿が何とTBSだったことを、家内へのTBS外信部長岡元隆治氏の手紙で判明しました。
二〇〇〇年六月二十一日夜、私がまだ北朝鮮で裁判も受けてなく、したがって有罪判決も下っていないのに有罪判決だ
と報道し、驚いた家内がTBSに問い合わせた手紙を出したのでした。TBSは、とんでもない誤報をして我が家庭を苦しめた
ばかりでなく、図らずも北朝鮮の情報操作に踊らされたことを暴露する結果になりました。同じ日の午前十時に予定されて
いたピョンヤン・人民文化宮殿での私の記者会見が急遽取りやめになったのは、恐らくTBSが私の身柄についての報道を
するということで北朝鮮側と話がついたということを、今にして合点がいく次第であります。
会議録(杉嶋参考人の発言は六番目)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001515420020725009.htm
(*杉嶋岑。元日本経済新聞記者。1999年12月、北朝鮮を訪問中にスパイ容疑で逮捕、約2年間身柄を拘束される)
一方はこれのことかな
村井さんの話は初耳
0151食料自給率4割農林水産省HP参照
2006/08/02(水) 16:52:26ID:Fc1KkO5N杉嶋さんのならここの465辺りに出てる
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1098133790/
0152エージェント・774
2006/08/02(水) 16:52:38ID:hGmRqb7A>02年 杉嶋身代金事件で北朝鮮とTBSの共同謀議が発覚
1999年に北朝鮮にスパイ容疑者として2年2ヶ月間拘束された、
元日本経済新聞記者の杉嶋岑氏は公安の情報が北朝鮮に流れており
TBSが北朝鮮政府内の情報を熟知している事実を知たっという。
(2002年の7月で国会で証言)
ぐぐってとあるブログで見つけた
0153エージェント・774
2006/08/02(水) 16:53:14ID:hGmRqb7Aありがdd
0154エージェント・774
2006/08/02(水) 16:55:38ID:99s8vA+WTBS取材マザーテープが、徐 ( 刺殺犯 ) がこれから何かをやりますよ、という感じで、
かなり前から徐をアップで追い回し、アタシュケースから包丁を取り出すまで延々と続いていた。
というのはあるねえ・・・
0155エージェント・774
2006/08/02(水) 17:00:51ID:/FCg8hQg0156KN ◆.E2Y/4Nums
2006/08/02(水) 17:00:59ID:c2WLPFub村井の件は当時は有名な話だったよ。
こともあろうにTBSはあの時「自分のところのカメラだけが犯行前の徐を克明に撮影していた」と自慢げに報道していた。
それで「どうしてTBSだけあんな端っこにいた奴をずっと撮っていたんだ???」って怪しまれて
その後、噂話として「TBSは総連筋から徐がヒットマンだと聞いていた」という話が流れた。
0157エージェント・774
2006/08/02(水) 17:03:06ID:6/DMqzvVトン。村井氏に関しては自己解決(?)。いやよくわかんないけどさ、一応ソースっぽいものを発見。
ttp://bbs.tsukuba-ac.jp/read.aspx/4429/29
1996年4月 第136回国会逓信委員会第6号 ( 96年4月2日 ) で、オウム村井刺殺事件のTBS関与が浮上。
TBS取材マザーテープが、徐 ( 刺殺犯 ) がこれから何かやりますよ、という感じで、かなり前から
徐だけをアップで追い回し、アタシュケースから包丁を取り出すまでを延々と撮り続けていた
その 第136回国会逓信委員会第6号 ( 96年4月2日 )
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/136/1320/13604021320006c.html
以下該当と思われる個所引用(中略及び改行あり)
○保坂三蔵君 (前略)四番目に、これは具体的にお尋ねしたいんですが、例の村井秀夫刺殺事件です。これは昨年の四月二十三日に事件が起きました。
そして、このとき幹部中の幹部の村井が刺されて、そして翌日の二十四日の午前三時に死亡しているんですが、二時間後の五時にもう既に「ザ・フレッシュ」ですね、
「ザ・フレッシュ」じゃなくて、五時は違いますか、すぐニュースで特番的にこれを放映している。これは国民が見まして、夕方の「ニュースの森」でもやりましたから、
みんな見ているわけですよ。だれが考えたっておかしいんですよ。
その徐という犯人が、最初からやりますよというように徐ばかり追って、アタッシェケースから何からですね。社長、これをごらんになったでしょう。
マザーテープをごらんになりましたか。事件二時間後の五時に放映したこのテープ、これ無修整のテープなんですよ、多分。これは一回公開してもらいたい。
「ニュースの森」というのはもう時間も一日近くたっていますから、修整したというよりも、言ってみれば編集したテープが流れておる。
しかし、無修整のテープ、私は委員長、機会がありましたらぜひ私どもに見せていただきたい。
そして、このことは、この情報をどうしてTBSが仕入れたのか、このお調べをしたことがありますでしょうか。しかも、この事件はおかしいというんで
検察当局がTBSの三人の関係者を調べたと言っておりますが、この村井秀夫刺殺事件の私の質問に対する見解と御答弁をいただきたい。
○参考人(鈴木淳生君) 今、先生が御指摘になりました村井幹部殺人事件に、事前に情報をつかんでいたんではないかというふうな御趣旨かと思いますけれども、
これは外部プロダクションのつくっているドキュメンタリーのカメラマンが映像を撮ったところでございまして、たまたまそこにいたということでございます。
オウムの青山本部に群がっている人々を三日間取材いたしまして、それをまとめて放送しようということでございましたが、その中に、いわゆる群衆の中にまじって
徐容疑者もおったということでございます。
そういうことでございます。
○保坂三蔵君 そんな偶然なシーンじゃないよ。暴力団の筋から情報をとったんじゃないかとまで疑われているんですよ。そんな甘い調査でこれは済みませんよ。
(後略)
真偽に関しては問題映像が手元にないんでなんとも。
0158('・ω・`) ◆aitsu0s3u6
2006/08/02(水) 17:08:29ID:DJvPLoMwおまえら、うちの会社の顧客失礼なことするなよ
0159KN ◆.E2Y/4Nums
2006/08/02(水) 17:08:53ID:c2WLPFub俺は当時、何度も何度もテレビでその問題のTBS映像を見た。
異様な映像だったよ。カメラマンが徐に注目しているのは明らかに分かる。
あれを「たまたま」と言う神経はすごいと当時も思ったが、
今回の映像を「全くの偶然」と言えてしまう神経なんだから、まぁTBS社長ってのはそうじゃなきゃ務まらないんでしょう。
0160エージェント・774
2006/08/02(水) 17:10:20ID:3fD1eqy9噂話ですか…
噂や疑惑程度まで問題にする必要はなさそうだけど?
0161KN ◆.E2Y/4Nums
2006/08/02(水) 17:13:22ID:c2WLPFub俺につまらん話題でレスつけんなよ。
今回の映像は明らかに問題だし、過去にはオウム事件もあった。
それだけでもTBS免許剥奪には十分。
本質的問題点はそこだ。
0162エージェント・774
2006/08/02(水) 17:15:56ID:6/DMqzvVトン!
>>159
なるほどさんくす。灰色は灰色でも限りなく真っ黒って奴なのね。
当時の世の中にもネットとようつべがあればなぁ…
(それ以前の問題として、坂本弁護士一家惨殺事件当時にネットがあれば…)
0163エージェント・774
2006/08/02(水) 17:16:39ID:3fD1eqy9>俺につまらん話題でレスつけんなよ。
なに言ってるんですか?
0164エージェント・774
2006/08/02(水) 17:20:12ID:qElPMjSZTBS,テレ朝の免許剥奪が行われた後に、
この2つの免許を米国、欧州の大手メディアに与える(と事前に約束する)。
フジ、読売のみは日本メディアとしてこれまで通りとする。
ぶっちゃけ、日本メディアも特亜の圧力があるから、本当に報道したい事が報道できない状況なのではないか?と若干思う時がある。
100%の偏りのない真実の報道ができないにしても、米国、欧州の大手メディアが報道するなら特亜も文句を付けれないと思う。
それなら、日本メディアも粗悪なメディア批判の特集を組めるようになるだろうと思う。
米国、欧州メディアは、問題発生時は本国のメディアで叩かれるような工夫した組織作りにする。
今よりは、相当マシになると思う。
特定のメディアがしているようなウソ・偽造はなくなるのではと思う。
諸悪の根源は、過去の腰抜け政府と売国議員と官僚が悪いのだが。
こいつらもなんとかする必要があるとは思うよ。
0165エージェント・774
2006/08/02(水) 17:23:19ID:hGmRqb7A0166エージェント・774
2006/08/02(水) 17:23:22ID:fkxa5R5/相手が違うだけで売国じゃんw
0167エージェント・774
2006/08/02(水) 17:27:55ID:3fD1eqy9偏りのないメディアなんてないよ
0168エージェント・774
2006/08/02(水) 17:39:56ID:6apsfsYQプレスリリースについても、何か分からないことがあれば、アドバイスできますよ。
さしあたり気が付いたのは、「取材に来てほしい」というリリースだけでなく、活動終了後にも
リリースを送付したほうがよいのではないかということです。
今回の活動は、他の市民運動よりも歴史的、社会的なな意義があると個人的には
思いますが、普通に考えれば、「市民運動」のカテゴリに収まる、どこにでもあるような
活動の一つに過ぎません。
それならば、むしろ雑誌等に掲載してもOKな写真と、活動概要、当日の行動の詳細、
会のプロフィールと連絡先、などを記した資料をOFFの直後に送るほうが、良いと思います。
ちなみに、記事を書く側は、“人物”に興味を持つことのほうが多いので、代表の写真
が出せたほうが、ポイントが高くなります。
場合によっては、最近の市民運動の様相が変わりつつあるというような感じで、
「2ちゃんねらーの市民運動」に焦点を当てた内容になるかもしれませんが、
取材もしくは掲載の際に条件として、“主張もきちんと取り上げてほしい”と要求すれば、
少なからず、経緯は紹介してくれるのではないかと思います。
逆に、きちんとその辺を主張しておかなければ、(特にアンチマスコミ活動に関しては)
好き勝手なことを書かれかねませんのでご注意ください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています