電気用品安全法(PSE法)反対OFF part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0654memory_stock
2006/05/09(火) 01:31:24ID:X8iZxHIIレスポンスありがとうございます。
>>648
>「対応業者」と話されましたか?業者間同士での解決策がうまれるかもしれません。
廃棄している業者には「廃棄しないで」のお願いを、
それを譲り受け再販している業者さんには「"無視"の意思確認」を行いましたが、
時間と金の許す限り、「お願い」したいと思います。
>>650
>これですが、要は今まで経産省が示した運用の実績ですね。
では処分庁は経産省で良いですよね?
運用の実績も、手元のコピペの未編集合体くらいしか用意できませんが…。
メール先はサイトからseido@soumu.go.jp を探し出しましたが、大丈夫かなぁ。
>経産省による「誘導」の事実を立証しなければならないので、一手間かかってしまいます。
「対応者リスト」や「ビンテージリスト」は経産省側の証拠になっている…
という意味が判らないですが、手間が掛かる追求は自前の不可能なのでパスします。
その場合、中古適用を認めた上で…ということになるのでしょうか。
なにか矛盾しないのでしょうか。
いずれにせよ、そういう追求は不可能です。すみません
>>652
>とすると、議員サイドで非公開に行動されていたのでは無かったんですね…。
すみません。年中無休が原則でもあり、技術的な対応まで幅広く要求される
厳しさ故に、もともと余裕が無く、精神面でもナーバスになっておりますが、
皆さんのアクションをサポートするなども含め、宜しくお願いいたします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています