トップページoffmatrix
1001コメント533KB

電気用品安全法(PSE法)反対OFF part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まだあきらめるのは早い2006/03/23(木) 00:40:40ID:8GRHl0iZ
2001年から施行されている電気用品安全法の猶予期限(初めは2006年4月1日)によって
PSEマークのついていない以下の製品の販売が禁止されます。

▼農家、企業経営者、食品メーカーの人、工場経営者、アパレルメーカーの人は、
電動農機具、OA機器、電動厨房機器、電動工作機器、業務用ミシンなどが
▼楽器を弾く人やDTMをする人は、
各種アンプ、シンセサイザー、電気オルガン、DTM機材などが
▼音楽を聴くことが好きな人は、
レコードプレイヤーやCDプレーヤー、アンプ、コンポなどが
▼アニメや映画などAV鑑賞が趣味の人は、
LDプレーヤーやベータ規格のビデオデッキなどが
▼ちょっと昔のゲームが好きな人は、ゲーム機本体が
【今年の4月から二度と手に入らなくなるのです】

▼新品ならびに中古の、電化製品問屋および小売店では、
PSEマーク無しの(販売できなくなることを知らずに)仕入れた商品が
【今年の4月から、ゴミ+処分費の負債に変わります】
(現行商品でもマーク無しのものが流通しています)

他人事ではありません。
この法律によって影響を受けるのはあなたです。
これらの経済的損失・文化的損失を許さないためにも
少しでもこの法律のことを知って広めてください。
今ならまだなんとかできるかもしれません。
法律の猶予が切れてからでは遅いのです。

電気用品安全法(PSE法)反対OFF(前々々々々スレ)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1138909763/

電気用品安全法(PSE法)反対OFF part2(前々々々スレ)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1140090587/

電気用品安全法(PSE法)反対OFF part3(前々々スレ)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1141226222/

電気用品安全法(PSE法)反対OFF part4(前々スレ)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1141872499/

電気用品安全法(PSE法)反対OFF part5(前スレ)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1142319047/l50
000212006/03/23(木) 00:49:44ID:6bt0vbfr
当スレは電気用品安全法の悪影響を最小限に抑えるべく
各種情報収集およびOFF会開催用に設けられたスレッドです。

まとめサイト
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
まとめミラー
http://www.geocities.jp/kenban2ch_gakki/denanme.html
電気用品安全法に反対します(AntiPSE)
http://antipse.org/
電気用品安全法の改正を求めます
http://sound.jp/pse/index.html
PSE 署名活動等 連絡板
http://funkark.com/pse-off/cf.cgi
電気用品安全法(PSE法)@2ch 専用あぷろだ板
http://pselaw.s204.xrea.com/joyful/joyful.cgi
電気用品安全法(PSE)関連ミラー保存サイト
http://kochi.cool.ne.jp/pse-dennkiyouhinanzen-pse/

電気用品安全法(法令データ提供システム)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html
電気用品安全法のページ(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/
電気用品安全法の概要(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/outline/hou_outline.htm
電気用品安全法
http://homepage3.nifty.com/tsato/terms/denan.html
000312006/03/23(木) 00:52:55ID:ruhe5iDd
PSE(電気用品安全法)テンプレ集
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1140229245/
<最優良の詳細ブログ・目から鱗の更新盛り沢山>
http://ameblo.jp/chosaku/entry-10009074647.html
<入門編:電気用品安全法は現代の禁酒法か?>
http://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/50481482.html
PSE法反対運動のための基礎知識
http://pselaw.s204.xrea.com/#1
PSE法 逝ってよし (゚Д゚)
http://osaka.onigiri.name/

3/14発表資料『電気用品安全法の経過措置の一部終了に伴う対策について』
http://www.meti.go.jp/press/20060314004/pse-set.pdf
000412006/03/23(木) 01:01:21ID:fHbSWBYw
今北産業

 / \
│P S│ 製造者:今北産業(株)
 \E/   定格:1000V


電気用品安全法という法律ができて既に施行済みだった。

中古も範囲内と拡大解釈

5年経過したので、こいつが今年の4月から猶予切れとなる

TV冷蔵庫等の家電だけでなく、中古の電気用品も対象になってる。

昔のゲーム機やギターアンプとかオーディオも規制対象に!?
何とかしないとヤバイ!

てか、 中古の機械が売買禁止となると
中小企業や零細企業、農家は連続倒産!?
連続倒産した企業や農家がお金を借りてた銀行もやばくね?

電凸、署名活動、国会議員さん経由での陳情、デモ…と、ネラー大活躍♪

3/14、経済産業省が、ビンテージ特別扱いとか、わけわかんない施策を発表した。
しかし、全然解決になってない。

みんな疲れてぐったり。←今ここ
0005エージェント・7742006/03/23(木) 01:07:08ID:zQ1XskST
日本滅亡まで

  あと4営業日しかないのだ!
000612006/03/23(木) 01:11:13ID:HsPdDhRX
↓肝心のものを忘れてた!!!

【東京】電気用品安全法(PSE法)反対OFF in 東京
(東京地区のOFFスレ別館)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1142502007/

その他、署名が3月27日まで!!!
http://sound.jp/pse/
0007エージェント・7742006/03/23(木) 01:41:35ID:tA892XvN
スペシャル乙
まだあきらめるのは早い<まったく賛成
0008びんもょうたん@横浜市民 ◆88OSJY6z66 2006/03/23(木) 01:41:52ID:pchjw/gF
>>997
電気用品安全法(PSE法)@2ch 専用あぷろだ板
http://pselaw.s204.xrea.com/joyful/joyful.cgi
(チラシ作成お疲れ様です。ウプロダー運用もありがとうございます。)

>>995
1週間じゃないですよ。まだ、1週間「以上」ありますよ♪
それにしても、K3の「1週間以内に決める」発言にはマジギレ寸前です。
ギリギリじゃ遅いよw
0009666 ◆uWlbCUg3tE 2006/03/23(木) 01:43:22ID:ttA0R7Tr
otu
0010びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/03/23(木) 01:49:04ID:61CaD0Ix
★!!注意!!★

尚、このスレでは最新状況を順次載せていきますが、
★ウヨサヨ論

★ニュース議論

★特定の国・団体・個人を叩く行為

等の度が過ぎるカキコは他の板でお願い致します。

ポジティブな意見、大歓迎!!!
00119882006/03/23(木) 01:56:23ID:8PYVN1db
>>8
ありがとうございますー!
お手数かけてすいません。>>2に専用のURLが書いてましたね・・・
違うジャンルの画像をDLしてました。
0012naka2006/03/23(木) 02:10:41ID:fJdzPaCA
> びんもょうたん@横浜市民

乙。

【大阪御堂筋、四ツ橋筋でサウンドデモ!】

街のど真ん中をクラブにします。
普段クラブに行く人もそうでない人も、
反PSEの人もそんなに知らない人も、
音楽機材にこだわる人もそうでない人も、
中古家電の規制に怒っている人もあんま関係ないと思ってる人も、
環境問題に取り組んでる人もその辺にごみ捨てる人も、
家計を預かる奥様方も貧乏な自分に酔える学生も
日常の空間が、国に、経産省の役人に、犯されようとしていることに納得いかない人は、

Come here !!!!!!!!  ↓
アメ村三角公園→御堂筋(大丸そごう前)→難波(高島屋前)→四ツ橋筋→堀江公園 
2006.3.25 (Sat) 16:00三角公園集合 16:15出発

音は、70年代、80年代、90年代、機材の実験とともに歩んできたダンス・ミュージック全てです。
人間と機械の融合を果たしてきた音楽全てです。
機材なしに音楽はありえない。生活はありえない。快楽はありえない。

時間は、最も音が映える夕方を予定しています。
街の風景を暖かくて猥雑な音に変えます。
ライフスタイルは自分で決める、誰にも指図されたくない、
という人は足を運んでください。みんなで盛り上げましょう!!

デモ責任者:naka、エスコ、あずまっくす
現在、プラカードやかぶりもの、他にもいろんなネタを募集中です!
デモ初心者なのでたくさんの方に協力していただけると助かります。
--------------------------------------------------

思い思いの恰好、持ち物で気軽に参加してください。
詳細はこちらの板内トピックでご確認ください。
http://funkark.com/pse-off/cf.cgi?mode=all&namber=50&rev=0


0013エージェント・7742006/03/23(木) 02:20:52ID:/BRosohm
>>1 スレ立ておつー。

こちらも明後日から開催です。。

電気用品安全法によって消え逝く危険性があるもの展 [NANZUKA UNDERGROUND]
ttp://nug.jp/turbosonic/turbosonic.html
0014エージェント・7742006/03/23(木) 03:41:46ID:4zJu1xrR
PSE議員懇談会の名簿げと

会長    荒井聰
顧問    鳩山由紀夫
副会長  泉健太 加藤公一 近藤昭一 田島一成 福田昭夫 松木謙公
事務局長 川内博史

(衆議院)
奥村展三 小沢鋭仁 金田誠一 古賀一成 佐々木隆博 園田康博
高井美穂 田名部匡代 中川正春 仲野博子 細川律夫 三日月大造
横光克彦 吉田泉 笠浩史

(参議院)
谷博之 津田弥太郎 山下八洲夫
0015エージェント・7742006/03/23(木) 04:11:32ID:jhOpzYEY
前スレのNHKリンクでこんなのも… 『ネットの安全マーク 実用化へ』
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/03/23/d20060322000010.html
コンテンツ公開はPSIマークの取得が必要になります… に、なったりして。

PSE法みたいなバカ法を許すと、ウルトラバカ法がドンドン来るゾ。
0016びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/03/23(木) 06:21:34ID:61CaD0Ix
>>12
成功を祈ります。
ナニワのド根性、期待しています!

昨日の議員懇談会?の詳細を希望します。
署名の行方が気になるので…。
0017エージェント・7742006/03/23(木) 07:28:10ID:IXkSjoZn
今朝の読売新聞に
二階大臣の顔写真+メッセージつきで
経済産業省の「全面広告」が出てたー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(ウプしたいけどスキャナーに入らない。
 デジカメはあるのだが
 うちの性能悪いデジカメでは上手く撮れないと思う)

内容は
「経済産業省中小企業庁は中小企業を応援しています」
って内容。

PSEで中小企業の足を引っ張ってるくせに
こんな全面広告を税金の無駄遣いで出して
酷く頭にきた。

0018エージェント・7742006/03/23(木) 07:29:00ID:Tu4TjoF3
1000ボルトのメガー検査についてコピペ。

>まあ技術的な話以前に、
>定格での使用下で保証されていたPL法が対象外になるわけで。
>消費者にとってはとんでもない不利益なんだよな。

>あの松下のストーブでさえ受けられていた保証が受けられない。
>三菱の欠陥自動車で事故っても、販売店が責任とれってことだ。

>なんていうかね。頭が本当に悪いんだと思うよ。自分じゃそれがわからないからたちが悪い。


やはりこの件の法解釈の裏にはメーカーのPL法逃れがあるのでわ?
0019都心デモ行進キボンヌ2006/03/23(木) 08:06:26ID:Usf19AZC
今朝の読売新聞で千秋がPSE書いてるね。延長検討すべきだって。
あいつ結構詳しいジャン。
0020エージェント・7742006/03/23(木) 08:09:11ID:clXCLUw6
二階+ダニなどが経済産業省に入ってきたのも関係あるけど
それに加えて、ナショナルが関係ありそうだね。
古い電化製品での事故の責任取りたくねー!という
ナショナルのエゴ。
0021参加表明2006/03/23(木) 08:12:44ID:Usf19AZC
★新宿駅前大宣伝!「PSE法にとどめを刺せ!」
とりあえず夕方5時(仮)に新宿東口の広場(アルタの道路を挟んだ向かい側)に大人数で集まって大宣伝!
とんでもない人数で署名を集めたり、経産省の動きや各方面の運動報告などの大アピール!

あるいは民主党でも共産党でも、政党の宣伝カーを借りられたら、その車は街頭宣伝許可を持ってるはずなんで合法的に駅前宣伝ができるはず!そうしたらゲリラライブなんかもできると思うし、なかなか盛り上がるかも知れないですね!!

いま、うちの店にはいろんな大手マスコミから「次はなにをやるんですか」「次はなにをやるんですか」と、電話が来まくってて、相当食いつきがいいんで、メディアにはのりまくると思います。
政党とか労組とか、特定の団体がバックにない、自然発生的な運動は画期的だって事でもマスコミはすごい注目しているみたいです。

こんな感じはどうですか!?
最後の土日ででかい事やれれば、最後の週で経産省も動く可能性は十分にあると思います!

http://blog.livedoor.jp/tsukiji14/
0022ドロロくん2006/03/23(木) 08:13:06ID:9mTTsDAz
残り8日
0023エージェント・7742006/03/23(木) 09:34:32ID:zmmr5Gmu
今回規制を受ける電気用品のリストを専用ろだにうpしました
ちらしの裏にでも印刷してもらえれば・・・
書いた文章間違ってないか誰か見てくれるとうれしい。
0024びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/03/23(木) 10:19:23ID:61CaD0Ix
新宿も大阪も、ド派手にブチかましてくれぃ!
応援してます。


ところで。
レゲ方面は意気消沈してるのか?も一回レゲ救済案考えよ!?

自分はオフスレPART1からしか参加してないので、
レゲ板で散々既出な案書いてもおこらないでチョ♪

一般的な有名人(not関係者)で、ゲーマーで通ってる人、誰?

海外の有名ゲーマーブログとか、有名ゲーマーズBBSとか、無いのか?

まず基本は此処からだが、今までにトライした所を挙げて貰えると嬉しい。
前回は玉砕でも、今の勢い&数で押せば又状況かわるかもよ?

以上、自宅の最新機種がサターンなびりびりがお届けしまスタ
0025エージェント・7742006/03/23(木) 10:26:07ID:Nba9j8CN
セガダイでDC再生品の注文受付最終日が今日だったが、その前にもう売り切れていた。
0026naka2006/03/23(木) 10:32:38ID:fJdzPaCA
>>16
紹介議員ですが、本日既に請願書を提出して頂いた方もあります。
ですが最終的に提出済みの確認ができるまで公表を待っています。

大きな声では言えないんですが「党議に反する。除名するぞ!」
なんて事になりかねない党の議員も含まれていますので
提出前に公表し潰される事を危惧しています。
ご理解ください。
0027びりびり2006/03/23(木) 11:13:33ID:61CaD0Ix
>>26 なるほど。よく解らなくてO.K.な理由が少し解った気がします。
大阪デモ、期待しています。
0028エージェント・7742006/03/23(木) 11:29:17ID:Nba9j8CN
輸入権のとき、最後まで抵抗してくれたエンタメ議連は全員入ってますか?
0029エージェント・7742006/03/23(木) 11:34:02ID:rNLiRzsY
てか世間一般で日本でゲーム上手い人=ヲタと見なされるっぽいから
ゲーム救済を呼び掛けるのはキツいかもしらん
第一ンニーは推進派だし
0030エージェント・7742006/03/23(木) 11:34:17ID:VWsWBXXe
フジテレビ「ニューススピーク」PSE法関連のニュースありそうです。
坂本龍一さんの映像が最初にあったので。
0031naka2006/03/23(木) 11:39:17ID:fJdzPaCA
>>30
日テレだったね。

要旨
「全ての中古音響機器を除外するよう、本日経済産業省に要望書を提出する」
0032エージェント・7742006/03/23(木) 11:43:34ID:VWsWBXXe
>>31
え?日テレでもやってました?
今フジでもやってましたよ!
坂本龍一さんらJSPAの会見が放映されてました。
0033エージェント・7742006/03/23(木) 11:50:38ID:Vgnft9FJ
香川県では何か漏電を調べる機械を15台用意してたぞ。
全国でその機械は87個くらいしかないそうだ。
0034エージェント・7742006/03/23(木) 11:51:33ID:pszmHFGQ
要するに
任天堂もセガも、事故がおきがちの危険なものを売ってたんだな
PSEに対して文句言わないってことは、それを認めることだ。
0035エージェント・7742006/03/23(木) 11:54:00ID:Vgnft9FJ
四国経済産業局 ttp://www.shikoku.meti.go.jp/
ここのttp://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_b6/2_koubo/060322/pse1.pdfにでてた
0036エージェント・7742006/03/23(木) 12:10:32ID:N4NcfKPQ
やっぱり自民党はPSEに賛成なんだ
最悪だね
0037エージェント・7742006/03/23(木) 12:28:29ID:pszmHFGQ
自民党っつーか小泉政権だな。
小泉は〒が消えるなら、とにかく賛成で
2階が何しようが黙認みたいだし
0038エージェント・7742006/03/23(木) 12:31:18ID:Nba9j8CN
・・・なんで四国なのに88台じゃないんだ。
0039エージェント・7742006/03/23(木) 12:49:14ID:r5FR+s2K
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060323-00000201-yom-bus_all

 この方針は、全国楽器協会が都内で開いた説明会で経産省の担当者が説明した。出席した楽器販売業者からは「年代を区切らず、生産中止になった楽器はすべて対象にすべきだ」などの意見も出たが、大きな反発はなかったという。

「意見も出たが、大きな反発はなかったという。」
「意見も出たが、大きな反発はなかったという。」
「意見も出たが、大きな反発はなかったという。」
「意見も出たが、大きな反発はなかったという。」

おめでたいといわずに何という?
正確には「意見も出たが黙殺した」じゃねーの?
0040エージェント・7742006/03/23(木) 12:55:44ID:Usf19AZC
反PSE集会今週日曜新宿アルタ前にて開催
http://blog.goo.ne.jp/bashop/e/584dba230881b805bfb25736963b8ac9

みんな参加しる!
0041エージェント・7742006/03/23(木) 13:05:08ID:ISUdLuzc
中古業界にもk3省の用意する流れに沿うのとそうではないのとではさっそく格差ができはじめている。
数で言えばk3省の意志に反対する人達のほうが多いはずなのに、
0042naka2006/03/23(木) 13:08:01ID:fJdzPaCA
>>32
ごめん。各局で報道してたようですね。

>>38
ワロタ。
0043322006/03/23(木) 13:31:05ID:MGFDN7UW
>>42
いえいえ、こちらこそ。
たまたま見てたのがフジだったのでw
0044エージェント・7742006/03/23(木) 13:41:35ID:ALiDTunm
「電 凸 に 対 す る 注 意」
どうも、K3省・製品安全課は、問い合わせ順を名目に、情報
収集(名前・電話番号)を求めて拒否したら、一方的に
電話を切って、話しすら拒否しています。その時は、
消費者相談室に電凸するしかないな、汚いな、ひどいね。
さすが「人殺し」をしている売国奴・省庁だ。

「 死 ん で 詫 び ろ」(w
>中華人民共和国・k3省
0045エージェント・7742006/03/23(木) 14:47:42ID:a8WlCFmf
数十万円x413台で利益誘導ですか!

おすすめできない10万円程度のやつは使わないはずだからな。
0046ドロロくん2006/03/23(木) 14:58:13ID:9mTTsDAz
音響系のジャンク品や中古品かき集めて大勢の人と大音量で反対デモやったら?
0047エージェント・7742006/03/23(木) 15:35:23ID:Kc+rUGWu
http://www.env.go.jp/annai/kaiken/h18/0314.html

小池大臣記者会見録(平成18年3月14日)

 二階経済産業大臣から、PSE法の対応ということで、例えば検査をする
機器の貸し出しであるとか、電気保安協会などを通じて、PSEの承認を
受けやすくするとか、さまざまな工夫をするという話がありました。ビン
テージものについても特別な扱いをしていくということで、対応方針を固め
られたということです。そういった対応をしつつ、法律の施行は、4月1日
から変わらずということで、環境省とも連携してやっていくということでした。
 私からは、その点について発言はしておりません。特に中小零細のリサイ
クル業者に対しての対応ということでした。リサイクルというのはもう定着
していますが、正確にはリユースなのではないかと思ったりもします。
この法の施行まで5年の猶予期間があって、物品によっては、7年とか10年の
猶予期間が設けてありますが、この5年間で、リサイクルに対しての社会の
意識も随分高まったことも背景にあるのではないかと思っています。
 いずれにしても、経産省と私どもとすれば、大切なものが有効に使える
ように、またPSEのマークを確実につけやすくするための工夫がされる
ことで、消費者に対しては安全が守られることが進めばよろしいのではないか
と思っています。引き続き経産省などと連携して、この課題に対応していき
たいと思います。

(問)PSE関連で、これまでリサイクル業者とかユーザーの方から、周知
もないし、このままではという話があった中での今回の対応策ですが、大臣
は今回の対応策をお聞きになって、そういった声に関して十分な対応をとって
いるとお感じになりますか。

(答)5年間の猶予というのが微妙な形で、かえって忘れ去られてしまった
ということではないでしょうか。広報、周知徹底については問題があったから
こそ、こういった話になったと思いますし、また、この5年間でリサイクル
に対しての意識が大きく変わったことも、問題を大きくしたのだろうと思い
ます。逆に言えば、問題意識が高まっているところに、今回の対応策が出さ
れたわけですから、ある意味では、よく周知徹底されるのではないかと思って
います。家電リサイクル法の見直しなども今後ありますし、これからも経産省
とも連携をとりながら進めていきたいと思います。
0048ドロロくん2006/03/23(木) 15:47:45ID:9mTTsDAz
こんな法律無くてよろしい
0049ドロロくん2006/03/23(木) 15:56:53ID:9mTTsDAz
                  PSE法 得損表
                    ↓
          ↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓
        損する人                 得する人
          ↓                       ↓
    ジャンクショップなどの店員   新製品を売ろうとしている人
    ジャンク・中古を愛す人など ↓
 違反した人の罰金→ 国
                            ↓
                            税金の無駄遣い
0050エージェント・7742006/03/23(木) 15:59:12ID:uxx+grrj
みどりちゃん描いた主婦ですが
パソコン壊れた…_| ̄|○

保証期間中なので(長期保証に入ってた)
無料修理は効くんですが
2週間くらいパソコン使えません。
0051エージェント・7742006/03/23(木) 15:59:30ID:Usf19AZC
小泉さんにも期待出来ないのか...orz


閣僚懇談会の最後に、二階大臣から、中古電気製品の問題についての御発言が
ありまして、小泉総理からは小池環境大臣と一緒にしっかり対応してください
というお話がございました。


松田内閣府特命担当大臣記者会見要旨
(平成18年3月14日(火)9:36〜9:39 於:合同庁舎4号館7階 会議室)
http://www5.cao.go.jp/minister/matsuda/2006/0314kaiken.html
0052エージェント・7742006/03/23(木) 16:00:16ID:uxx+grrj
今後は漫画描いてもウプできないし
オフ板で情報もチェックしにくくなる…。
(今は外から書き込んでる)

携帯も持ってないから携帯で2ch見ることもできぬー。
_| ̄|○
0053ドロロくん2006/03/23(木) 16:05:45ID:9mTTsDAz
小泉総理はオーディオがすきらしい(テレビでやってましただいぶ前)
0054エージェント・7742006/03/23(木) 16:15:37ID:pszmHFGQ
黒幕は小泉だということをまだ認めたくない奴が多いな。
二階だって小池だって谷だって片山だって、小泉の命令で
中古を含ませたんじゃないのか?
0055エージェント・7742006/03/23(木) 16:21:31ID:nHT8yv0t
>>51
最初から期待してなかった
0056エージェント・7742006/03/23(木) 16:22:35ID:pszmHFGQ
変人オペラー
0057エージェント・7742006/03/23(木) 16:23:07ID:WzvKVUJK
★PSEマーク:坂本龍一さんら音楽家が制度の見直し訴え

・国の安全基準に適合することを示す「PSE」マークがない一部家電製品の販売が4月
 から禁止される問題で、坂本龍一さんら音楽家が23日会見し、楽器だけでなく中古
 家電全体を対象から除外するよう制度の見直しを訴えた。坂本さんらは同日午後、
 要望書を経済産業省に提出する。

 会見したのは坂本さんのほか、作曲家・演奏家の東儀秀樹さんや音楽プロデューサーの
 サエキけんぞうさんら4人。経産省はビンテージものと呼ばれる希少価値の高い中古楽器を
 規制対象から事実上除外することを決めているが、坂本さんは「何がビンテージかはお役人に
 決められる問題ではない。楽器を除外すればミュージシャンが黙るだろうという意図が
 みえみえだ」と批判した。

 要望書の賛同者には、小室哲哉さんや山崎まさよしさんらミュージシャン約50人と音楽団体
 8団体が名を連ねている。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060323k0000e040051000c.html
0058ドロロくん2006/03/23(木) 16:27:16ID:9mTTsDAz
坂本龍一さんらは楽器の除外を求めている。ほかの家電はどーでもいいって事?
0059エージェント・7742006/03/23(木) 16:29:55ID:Nr4Rb3DL
>坂本龍一さんら音楽家が23日会見し、楽器だけでなく中古
> 家電全体を対象から除外するよう制度の見直しを訴えた。坂本さんらは同日午後、
> 要望書を経済産業省に提出する。
0060ドロロくん2006/03/23(木) 16:36:08ID:9mTTsDAz
どーなる!日本の環境!
0061エージェント・7742006/03/23(木) 16:37:48ID:Nr4Rb3DL
>>46
大音量デモは、引っ越しババァとか街宣右翼と変わらん。良くないだろ。
0062ドロロくん2006/03/23(木) 16:40:04ID:9mTTsDAz
>>46 あれは冗談
0063エージェント・7742006/03/23(木) 16:48:21ID:2W35WJ8/
>>57
小室も反対してるのかー。
小室と仲がいいヨシキも反対しろよ。
そしたらコイヅミオペラも反対にまわるかもしれないのに。
0064エージェント・7742006/03/23(木) 16:50:09ID:2W35WJ8/
>>58
 [坂本龍一さんら、中古電気製品すべてPSE規制から除外を]
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060323STXKE019923032006.html
 坂本さんは会見で「自分の使うものを役所に決められたくない。
ビンテージ楽器だけ除外すれば、われわれミュージシャンは黙ると
いう意図を感じる。リサイクル業者たちが運動をすれば応援したい」


ミクシィのPSE反対コミュニティでは
坂本龍一のPSE反対運動アンチが出たけど
坂本龍一は、音楽さえ守られればいいというポリシーでは
ないようだよ。
0065ドロロくん2006/03/23(木) 16:54:30ID:9mTTsDAz
そうなら安心です
0066エージェント・7742006/03/23(木) 16:59:20ID:ZCH5lssE
PSEまとめサイトの方が更新できないため、連絡用に幾つかのスレに貼っておきます。
まとめサイトの3/23日のニュース更新分
----------------------------------------------------------
全国商工新聞(3月20日号、民商・全国商工団体連合会の新聞)
PSE問題「中古品対象」の根拠なし
ttp://www.zenshoren.or.jp/keiei/gyousyu/060320/060320.htm

共同通信・毎日新聞など
PSEマーク:坂本龍一さんら音楽家が制度の見直し訴え(「89年以前の楽器はビンテージとして認定しPSE法対象外とする」という経済産業省の案に対して)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060323k0000e040051000c.html
0067エージェント・7742006/03/23(木) 17:09:20ID:Usf19AZC
>>64

リサイクル業者たちが運動をすれば応援したい

嬉しみの極み!
日曜日のアルタOFF来てくれたらサイコーなんだが。
0068ドロロくん2006/03/23(木) 18:02:52ID:9mTTsDAz
坂本龍一さんら音楽家が制度の見直し訴えのことスーパーニュースでやってる
0069エージェント・7742006/03/23(木) 18:08:19ID:i0U0JWtV
一昨日から今日にかけての、
讀賣新聞の切り抜きいる?

うpできるのは、
夜9時過ぎになると思うけど
0070ホッシュジエンの国内ニュース解説2006/03/23(木) 18:09:33ID:loZepKQJ
身の回りの多くの電気製品が来月からPSEという新しいマークを付けなければ、中古品も含めて
販売できなくなる問題について、23日、坂本龍一さんら音楽家が記者会見し、「ヴィンテージと
呼ばれる電子楽器だけでなく、すべての中古品を対象から除外すべきだ」と訴えました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    経産省の抜き打ち的中古電化製品の販売禁止。そして
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / それが報道されるのとほぼ同時に有名音楽家による反対運動と
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 本来、一番危険な筈のヴィンテージ楽器だけの除外。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l * 最初からこのシナリオは出来ていると思いますね。(・∀・ )

06.3.23 TBS「PSE問題で坂本龍一さんら除外訴え」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3251952.html
06.3.23 TBS「ビンテージ楽器、PSE除外で基準作成へ」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3252042.html

* 一般家電の対象除外を求めた運動は業者を始め活動していますが、
 そうした世論は当然のように無視されています。 
0071エージェント・7742006/03/23(木) 18:13:43ID:QasYceGX
生類あわれみの令以来の最大の悪法 PSE法 これマジやばいわ
0072エージェント・7742006/03/23(木) 18:20:21ID:i0U0JWtV
>70

どんなことをすれば
K3省のシナリオから
外れるのだろうか・・・
0073エージェント・7742006/03/23(木) 18:23:54ID:75X1l2My
テレ朝でも教授、東儀さんの会見が流れました。
0074エージェント・7742006/03/23(木) 18:32:38ID:iDX3sjk9
専門あぷろだ板(>>1参照)に
今日の読売新聞朝刊の
二階大臣の顔写真入りの
経済産業省+独立法人中小企業基盤整備機構の全面広告を
載せておきました。

まとめサイトとか作る方、ビラとか作る方
抗議の電話する方、どうぞお使いください。

独立法人中小企業基盤整備機構をグーグルで検索してみたところ

『平成13年12月に閣議決定された「特殊法人等整理合理化計画」
に基づき、平成14年12月に「独立行政法人中小企業基盤整備機構法
が公布されました。
中小企業総合事業団(信用保険業務を除く)は、
地域振興整備公団(地方都市開発整備等業務を除く)及び
産業基盤整備基金の業務を統合し、平成16年7月1日に
「独立行政法人中小企業基盤整備機構」として
新しくスタートを切ることになりました。』
ttp://www.smrj.go.jp/kikou/index.html
…とありますので、最近できた組織のようですね。


しかし、読売新聞はもうダメぽですね。
こんな広告載せるんだから、もう経済産業省の
チョウチン記事しかかかないはずだ。
0075エージェント・7742006/03/23(木) 18:33:43ID:pszmHFGQ
ひょっとして最近、新聞がPSEたたき出したのって
口封じのための広告費来るのを狙ってる??
0076ドロロくん2006/03/23(木) 18:38:44ID:9mTTsDAz
世論を無視する奴らを何とかしなければ改正されないと思う
0077ドロロくん2006/03/23(木) 18:45:12ID:9mTTsDAz
治安維持法みたい
0078エージェント・7742006/03/23(木) 18:51:34ID:iDX3sjk9
特殊法人等整理合理化計画でググって出てきたPDFによると
もともとあった組織を名前を変えて出直しというのが実態みたい。
0079エージェント・7742006/03/23(木) 19:04:33ID:LVzGkFpY
『電気用品安全法に関するあらたな要望について』
http://www.mpn.gr.jp/cgi-bin/relation/relation.cgi

【賛同者】
浅倉大介、アンジェラ・アキ、伊藤大助 (クラムボン)、宇都宮隆、
エイジアエンジニア、m-flo、大友良英、おおはた雄一、尾崎亜美、小原 礼、
小山田圭吾、木根尚登、Caravan、杏子、桑原茂一、COIL、小坂明子、
小林武史、小室哲哉、今剛、サエキけんぞう、Shinnosuke(SOUL'd OUT)、
スガシカオ、スキマスイッチ、高木正勝、テイ・トウワ、DJ KENTARO、
東京スカパラダイスオーケストラ、東儀秀樹、土橋安騎夫、中西康晴、
中村哲、西山 毅(HOUND DOG)、難波正司、野村義男、元ちとせ、
畠山美由紀、原田郁子(クラムボン)、Face 2 fAKE、ミト(クラムボン)、
向谷 実、山崎まさよし、ヤマタカEYE、吉田美奈子、RAM RIDER、LISA、
RYO the SKYWALKER(50音順)


何気に層化の木根が賛同しているな
0080エージェント・7742006/03/23(木) 19:09:28ID:GqmwQQXp
教授GJ
教授主催の反対集会とかやんねーかな?
もう全国規模でやりまくってくれ。
0081エージェント・7742006/03/23(木) 19:12:47ID:iDX3sjk9
>>79
あれ?
テイトウワ(本名・チョントンファ)って
CCCD賛成派のミュージシャンじゃん…(゚Д゚)クリスタルポカーン
0082エージェント・7742006/03/23(木) 19:14:36ID:iDX3sjk9
小山田圭吾ってのも微妙だね(´・ω・`)
イジメを正当化したドキュソじゃないの

サザンとかはPSE反対運動してないんだ…。
0083エージェント・7742006/03/23(木) 19:20:53ID:bJHTgLR1
>>81
CCCDとPSEがどう関係あるの?
0084エージェント・7742006/03/23(木) 19:26:15ID:pWGuhlB4
>>72
とりあえず今度の日曜夕方アルタ前集合ね。
0085びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/03/23(木) 19:39:03ID:61CaD0Ix
音楽以外で困ってるひと〜
これに乗じて、ハリキッて参りましょー!
0086ドロロくん2006/03/23(木) 19:56:39ID:9mTTsDAz
パソコンにもPSEマークついてるのん?
0087エージェント・7742006/03/23(木) 20:16:36ID:LVzGkFpY
>>86
パソコンと周辺機器、電話、FAXなどの通信機器は対象外(総務省の管轄)
(※ACアダプターは対象になるかも試練が)
0088エージェント・7742006/03/23(木) 20:20:20ID:/BRosohm
>>86
ノートPCのACアダプターと自作用の電源ユニットが、2年後から規制対象に成る模様。
それ以外は >>88 さんの言う通り。
0089エージェント・7742006/03/23(木) 20:22:57ID:/BRosohm
引用のレス番狂ったww
>>87 さんの指摘通りです。
0090ドロロくん2006/03/23(木) 20:58:34ID:9mTTsDAz
改正はもう間に合わないのか?間に合うのか?
0091エージェント・7742006/03/23(木) 21:04:43ID:U230fhen
>24 びりびり氏

亀レスだが
前スレでも書いたけど桃井はるこ嬢は?(関係者かな)

某ラジオで
パーソナリティ A氏 「うちの物置からディスクシステムが出てきまして。」
(桃井)         「何色ですか?」

( ゚Д゚)・・・。


0092エージェント・7742006/03/23(木) 21:19:33ID:OulphL6x
坂本龍一さんは、自分の音楽がどうのこうのというより、
文化人としての責務に駆り立てられているように感じます。

>>57
で、サエキけんぞうさんって、どこかで聞いた名前だと思ったら、私が大嫌いな曲の作詞者だった。
怪盗セイントテールのエンディングテーマの一番最後のやつ(♪メロディーを夢見よう…ってやつ)
曲はいいんだけど、歌詞がひどいわ、歌い手もひどいわw

>>79
尾崎亜美さんは無名の人だが、音楽通の俺は名前くらいは知ってる。
魔法使いTai!のTV版の歌を歌ってた人だろ?
木根尚登さんも無名の人だが、火魅子伝の…(以下略)
0093ドロロくん2006/03/23(木) 21:21:03ID:9mTTsDAz
PSE法のことテレビとかでも大きく取り上げればいいのにぃ・・・
0094エージェント・7742006/03/23(木) 21:31:12ID:KRrGxa3O
>>92
音楽通じゃなくてアニメソングヲタなだけじゃん…。

サエキけんぞう=パール兄弟のボーカル
木根=TMネットワークのギタリスト
尾崎亜美=1970年代はヒット曲があった。
  1970年代だったら、ユーミンとか竹内まりやとかと
  並ぶような(ほめすぎ)女性アーチストだったと思う。
 杏里の「オリビアを聞きながら」の歌を作った人
0095エージェント・7742006/03/23(木) 21:32:35ID:LVzGkFpY
>>92
小室+宇都宮+木根=TMネットワーク、TMN
決して無名では何のだがな・・・
0096naka2006/03/23(木) 21:39:34ID:fJdzPaCA
緊急調査のお願い。

3月1日予算委員会第7分科会経済産業省関係での川内議員の質疑により、
「経済産業省から警察庁へのお願い文書は2月15日に発出。
警察庁から各業界団体へは2月17日に通知。
各都道府県警への連絡をしたが、そこから先は不明」
である事が判明した事は既にご存知だと思います。

各都道府県警により進捗状況は異なると思いますが、
出来る限り現状を調査したいと思いますのでご協力お願いします。

各県警生活安全課の古物商担当に連絡してください。
1.警察庁からの通知書類が何枚何ページのものであるか、Q&A ページが含まれているか。
2.通知を受けてからどのような方法、経路で古物商に通知しているのか、出来る限り詳しく訊いてください。
3.現在の進捗状況と全古物商への通知完了次期(見込み)を訊いてください。

結果報告は、
担当課の正式名称
担当者
電話番号(代表番号可能)
1.の回答
2.の回答
3.の回答

上記6項目を下記トピックまで報告お願いします。
http://funkark.com/pse-off/cf.cgi?mode=all&namber=56&rev=0
0097ドロロくん2006/03/23(木) 21:44:06ID:9mTTsDAz
Junk is lost by PSE
0098ドロロくん2006/03/23(木) 21:52:53ID:9mTTsDAz
この法律考えた人へ
あんた、人のツラをかぶった鬼だね
あんた、人のツラをかぶった鬼だね
あんた、人のツラをかぶった鬼だね
あんた、人のツラをかぶった鬼だね
あんた、人のツラをかぶった鬼だね
0099エージェント・7742006/03/23(木) 22:30:36ID:ynTx4O84
報道ステーションで教授来るぞ!
0100お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI 2006/03/23(木) 22:34:04ID:Uqi1uUE3
報道ステーション スポット キタァー
0101エージェント・7742006/03/23(木) 22:34:41ID:LVzGkFpY
坂本教授の次は香川大学のわいせつ教授かよ>報ステ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています