>>970
だいたい同意なんだけど、(板移動するにせよ)
オフ(準備&事後報告)スレを設ける理由が無いのが現状では。

このスレに限らず、他のオフ板のスレ全般にも言えると思うけど
(板住人雑談スレや質問スレ、あと自治スレといった少数の例外を除いて)
具体的なオフ会に至らず、議論だけが続くスレは、オフ板に存在するべきでないスレだと思う。
もちろん議論というのは、具体的なオフ会が準備あるいは実施されているときに
その趣旨にツッコミを入れること、そしてそれに応答してしまうことも含まれる。
(他のスレを例としてあげれば、「○○を踊ろうオフスレ」に「迷惑」「気持ち悪い」などというツッコミ。
あるいは「○○法制定反対オフスレ」に「意義ある法律の制定に反対するなんて馬鹿げている」など。
誰でもほぼ自由に投稿できる仕組みから言って、ツッコミを入れさせないことはできないけど、
テンプレで「オフ趣旨へのツッコミはここでは対応されないことが多いです」ぐらいは書ける。)

で。趣旨を現スレ>>1から大幅に緩和あるいは転換したとして
例えば「PSE制度の長所短所をあれこれ語り合うオフ(のためのスレ)」としたとしても
実際、ある程度の日時と場所を指定して、オフ会を実施する人間がいるのかどうか。
また、いわゆる「一人オフ」は意義ある行動だろうとは思う反面、
板別住み分けルールから言って、それを「オフ」と呼べるのかどうか(「イベント」どまりではないか)。

個人的には「ネット上の議論に参加する人間はいてもオフ行動をする人間はいない、
あるいは、オフ行動をする人間がいたとしても「一人オフ」であって、大規模オフ板の趣旨には合わない」てのが
現状なんじゃないかと思っているので、その思いに基づき
「大規模オフ板に次スレを立てるのは(スレタイを変えたとしても)反対、
主に議論をするスレをどこかに立てて、勢いや場合によっては、再度オフスレ設立ということなら賛成」です。