トップページoffmatrix
1001コメント567KB

【東京】電気用品安全法(PSE法)反対OFF in 東京

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・7742006/03/16(木) 18:40:07ID:IGA4TKoI
このスレッドでは、東京都内での電気用品安全法反対運動
(ビラ配り、街頭署名活動、集会etc・・・)を扱います。

■現在予定されている都内の反対運動

3/17  ・「高円寺デモイブ、同時多発署名運動&ビラ配りin東京計画」。(もっけさん)
     お茶の水、秋葉原、新宿、代々木、高円寺にて、午後二時〜午後六時までビラ&署名活動。
     参加者(配る方)は東京都千代田区神田駿河台2−1
     お茶の水クリスチャンセンタービル一階マクドナルドで午後一時に集合。飛び入り参加可。

3/18 ・高円寺にて反PSEデモ(リサイクルショップ「素人の乱」)http://keita.trio4.nobody.jp/

3/19 ・御徒町公園にてPSE法反対集会&デモ開催
     (「PSE法(電気用品安全法)の改正を求めます。」実行委員会/PSE問題を考える会/環境フォーラムみどりの会/
     十条国際交流フォーラム環境部会/波乗りバンド/国(国土)を愛する会/他 の皆さん主催)
     JR御徒町駅より徒歩5分 昭和通り裏デイスカウントタケヤさん裏12:00〜15:00 詳細はhttp://sound.jp/pse/0319.html

    ・新橋にてイベント「HARU COMIC CITY 11」に合わせた情宣行動 (もっけさん) (企画中?)

※詳細・最新情報は、以下の掲示板も参照下さい。
◆ PSE 署名活動等 連絡板 ◆
http://funkark.com/pse-off/cf.cgi

※他地域でのオフや、ネットでの活動等、他の話題は本スレでお願いします。
電気用品安全法(PSE法)反対OFF part5
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1142319047/

※技術論・法解釈論・感情論などの議論は、それぞれの関連スレッドでお願いします。
(ニュース速報+) http://news19.2ch.net/newsplus/
(ビジネスnews+) http://news18.2ch.net/bizplus/
【中古譲渡】PSE法/電気用品安全法の恐怖【禁止】 2(家電板) http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1140963662/
【やばいぞ】PSE法中古品禁止令【どうする】(電気・電子板) http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1139539874/
電気用品安全法(PSE法)で財産権侵害?(法学板) http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1140102282/
0404moderator2006/03/32(土) 09:07:27ID:MSR/SmkA
>>403
びりびり氏、
確かにこの流れでは、2chでは難しいですね。そういったこともあって私は、海外の
写真家の集まる情報交換サイトでに声をかけているわけですが。そこで挙げられる
品目は日本に対しては、すべて輸入品になるものばかりで、国内では知られていない製品が
多くあります。それらのことを踏まえて考えると「ビンテージ」の価値は充分にあります。
問題ないと思っています。ようは政府関係者に認知させる目的ですから。

販売業者ではない私が専門的なことを述べるには、この方法が一番かと。それらの
価値観は世界中で広く共有されていることを示す為にも。

本やカタログの資料コピーは簡単に手に入るとは思っていませんが、少し気長に待って
みようと思っています。とりあえずメーカー、製品名、そして年代あたりの情報が集まれば
いいわけですよね?経済産業省の発表したものを見る限りでは。

まとまり次第、、naka氏のページを含め国内の関係サイト、政府機関に投書するつもりです。
0405へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/03/32(土) 09:28:06ID:0pn8AP7C
もちろん訴訟も考えておく必要はあると思いますが、やはり議員立法の方が
現実的だと思うので今は議員さんへのバックアップに徹した方が良いと思います。
(デモ、リスト作成等)そのうちにオフラインでこれからの事を打ち合わせしたいです。
カフェトーク来い?ゴメンナサイ

もっけさん、私のことあまり書かんでくれいw 

あと担保の件銀行にチクるか・・・
0406へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/03/32(土) 09:35:49ID:0pn8AP7C
ビンテージリストに追加と修正が入りました !!
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/tetsuduki_annai/vintage/vintage.htm

生産中のため
電気用品に該当しないため
重複があるため

リストで時間稼ぎ(失礼!)に期待できる鴨
というわけでデータ蒐集始めます!!
0407びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/03/32(土) 09:38:36ID:yvJ6s9j/
それって3/35?
3/40過ぎならまだなんとかなるかも…

ううっイカン、真実味が薄れるわいw
0408エージェント・7742006/03/32(土) 15:43:23ID:KTcbDdOT


つか、アダプター物がドンドン消されてるが、2年後対象になるだろうが。

外すなよ!!


付属のアダプターで無いと危険なやつや不安定なやつもあるだろうが!!!


もう一回言う。





  ア ダ プ タ ー 物 も ビ ン テ ー ジ リ ス ト か ら 外 す な !  !  !






例) ローランド、数十機種にわたり代替アダプターなし

http://www.roland.co.jp/cs/info_PSE_List.html



0409へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/03/32(土) 22:00:05ID:0pn8AP7C
秋葉原に様子見に行ってきますた。
大体は無視して売ってるorビンテージ(89年以降)なら良いと思ってる。

アポロ電子のおっちゃんに話したらとりあえず真空管式オーディオ機器が
除外されない限りは(どこもそうね・・・)署名用紙置かせてくれるとの事。
リスト公開されたことも知らなかった。というか後者の方でした。


0410びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/03/32(土) 22:59:25ID:yvJ6s9j/
なるほど。明日、自分ちの周りも見て来ようっと。
あ、それからヤンチャなねらー達に万一通報されると皆困るカモ?
なので、これからは屋号は伏せ字でヨロ♪
0411へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/04/02(日) 00:15:37ID:S5f/CQrK
了解。シマッタ・・・
0412エージェント・7742006/04/02(日) 09:29:21ID:hA3GM2h5
プリンターの無い人が チラシ・ポスター・署名用紙を ネットプリントで取り出せれます
http://www.printing.ne.jp/index.html
セブンイレブンの コピー複合機に 下記の予約番号を入力すれば
誰でも、一通30円(A4白黒の場合、他は要確認)で プリントアウト出来ます

*   予約番号  pdf

署名  61074205  http://sound.jp/pse/signature.pdf
ポスター  09279774  http://antipse.org/PSE.pdf
予約番号期限は 4月6日(以後、順次更新)

チラシ pdf http://pselaw.s204.xrea.com/joyful/img/15.pdf
予約番号 19779692  有効期限4月9日(以後、順次更新)

漫画http://image02.wiki.livedoor.jp/p/5/pinhu365/d7e08751e978aa05.gif
予約番号 30758481  有効期限4月9日(以後、順次更新)
0413moderator2006/04/02(日) 10:06:11ID:hOUN0ZrI
>>409

販売業者の方々で意見投書されてみては?
ビンテージ枠も広がるかもしれません。

チューブアンプということであれば、同じ部類に入るはずでしょう。
0414naka2006/04/02(日) 10:38:54ID:087g15S1
>>413

下記板で書いたんですけど、清進商会さんからリストが届きました。
過去(3年分ですが)取り扱ったオーディオ関連3639 品目のリストです。
整理して明日他のリストと共に要望として提出する予定です。
http://funkark.com/pse-off/cf.cgi?mode=all&namber=66&page=45&rev=0
0415moderator2006/04/02(日) 12:42:31ID:hOUN0ZrI
>>414

了解。写真関連はとりあえず引き伸ばし機のリストアップを
現在しているところです。今しばらくお待ちください。

写真機材販売の業者さんとは連携は出来ないですかね?
東京中野にある店とか有名ですが。あと銀座にも。
彼等が過去に販売した機種を同様に挙げてもらえれば、
それこそ一番よいのですが。
0416naka2006/04/02(日) 13:09:11ID:087g15S1
>>415
写真関連の機材についても調査したんですが、
デジタルへの移行に伴い機器自体の価値が暴落したようです。
そのため流通量も激減しているとの事。
お分かりの範囲で教えて頂ければと思います。
0417moderator2006/04/02(日) 13:43:06ID:hOUN0ZrI
確かに。業者もここ数年で往年の舶来品の輸入販売も止めたりなど。

私は海外の写真家の集うサイトで意見を聞いているので必ずしも、
日本国内の流通市場に合致したものではありませんが、「ビンテージ」に
関して参考になる程度にまとめています。
0418エージェント・7742006/04/03(月) 00:40:37ID:7AZ5X3Dp
価値が暴落したり、流通量が激減したりしているなら、
将来必要とする人が出てきたとき、入手が難しくなるので、
なおさら守らなければいけません。
0419エージェント・7742006/04/03(月) 01:53:07ID:/YsiQtMS
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/enbee/php/vote_form.php?cat_id=hst&terminal=pc

とにかくみなさんでPSEに投票しましょう!
メッセージ欄もしっかり問題点を書きましょう!
0420エージェント・7742006/04/03(月) 03:35:26ID:/YsiQtMS
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/enbee/php/vote_form.php?cat_id=hst&terminal=pc

とにかくみなさんでPSEに投票しましょう!
メッセージ欄もしっかり問題点を書きましょう!
0421Osmium2006/04/03(月) 07:18:40ID:+33HYK0f
↑直リンだと、組織票かよ、って思われないかな?
投票したよん。
0422moderator2006/04/03(月) 10:42:53ID:qt7kUuks
>>418

そのとおり。最終的には利用者の問題です。
0423エージェント・7742006/04/03(月) 11:14:42ID:MPx0F7AX
>>421 投票結果を見ると、どう見ても組織票w
0424エージェント・7742006/04/03(月) 12:10:48ID:/YsiQtMS
どうなるPSE法 迷走する対応措置75%
偽メール問題 民主党執行部総退陣 永田議員は辞職へ25%

偽メール追い上げてるよ、これも組織票か?
0425エージェント・7742006/04/03(月) 18:11:02ID:UCsq7VZ6
JSPAの電子署名は数万人集まったみたいだけど、これはあまり意味を持たない
らしいね。で、問題の肉筆による署名であるが、これは何人ぐらい集まったのだろう?
新宿オフで集まった分はどのくらい?500人くらいだろうか?
0426Osmium2006/04/03(月) 21:34:05ID:+33HYK0f
>>425
正確に数えてなかったりするんですが(^^; ゴメンナサイ East Villageの方。
新宿オフ時に送った分が500overくらいだと思います。
ただこれは、高円寺デモ時分と各個人で募った分も含んでの数です。
純粋な新宿分は半数未満だと思います。

ああいう祭り時に正確な事を行うのは難しいですわ。
ぴりぴり氏のカキコを参考に、署名締め切り時間を設定してたのだけど、
ヤマトから帰ってきたら送った以上の署名が出てきた…orz まだ集めてる人もいたし。
結局人力で届けましたとさ。奈良から来た人がいて良かったよ、殴られちゃうよw
0427エージェント・7742006/04/03(月) 23:23:30ID:UCsq7VZ6
そのうち25人が俺の分、か・・・
結局あれだけ騒いでも200程度しかあの場所では集まらなかった訳やね。

どうも5球スーパーさんこんばんわです。明日、横須賀、よろしくお願いします。
でもしらくらさんからのチラシ100枚が今日、届かなかったんです〜
茶々さんにはまたご迷惑かけますが、明日もまた1時間ほど遅れると思います。

しらくらに直接行ってチラシをもらいたいと思うので。

ところでお茶の水では200枚くらいチラシははけたんですか?おいらのブレイク法案が効いたの
だろうか?
0428びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/04/04(火) 09:47:20ID:o814ydtC
>>426 Osmium氏、
お疲れさまでした!奈良からの人GJ!
自分は計200弱程度送りました。
0429びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/04/04(火) 10:02:00ID:o814ydtC
連投スマソ。書き忘れてた…

>>412氏、いつも、有難う御座います。助かってる人、多いと思います。
ただ、署名用紙は又やる時でイイかな?と思います。
            Osmium氏、!? 『ぴりぴり』て…自分…っスよね?…w
0430Osmium2006/04/04(火) 15:35:25ID:MA4ykt0N
メル欄からの返信が届かなかったようなので、行くだけ行ってみたのですが、
12〜13時過ぎで街宣準備等に遭遇出来ず、手持ちビラもナシだったので
ただいま帰還です。すまそ。

>>429
びりびり氏すみません。そーです。大変参考になりました。
劣化モニタなので、並べても見分けが付かなかったりしますw
0431びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/04/04(火) 22:57:26ID:o814ydtC
結局、今日はどうなったのでしょうか?
0432あいたたた・・ ◆U.FlFSg2r. 2006/04/04(火) 23:12:18ID:SPf9dW2q
しらくらへと急いでいたら、前方不注意で脇道から来た車にはね飛ばされて
しまった。車もそんなにスピードをだしていなかったし、とっさに受け身の姿勢を取ったので
あばらにひびが入った程度で済んだが・・。ポスティングや街頭ビラ配布ぐらいなら
気を付けていれば何とかなるでしょう。でも今日は結局中止となりますた(涙)。
病院、警察と、今日は別の意味で忙しい日だったよ。。。
0433naka2006/04/04(火) 23:31:40ID:m1ZEUxWD
>>432 もっけ氏
大丈夫か?って、ひび入ったなら大丈夫じゃ無いよな。
無理せず安静に。
0434エージェント・7742006/04/04(火) 23:33:57ID:yQwbVbor
事故に見せかけて・・・って893の手口だな
汚いことしやがる。もっけ氏死すともねらーは死せず。
0435 ◆U.FlFSg2r. 2006/04/04(火) 23:48:40ID:SPf9dW2q
な、なんだって〜(AA略)!いや、前に母さんも似たような理由であばらにひびを入れたが、
普通に働けたし2週間ぐらいで回復したから、多分、何とかなるんじゃないかとは
思うよ。
0436もっけ。さん差し入れドゾー2006/04/04(火) 23:53:57ID:u0v3KOFk
つ【ポーション】
0437エージェント・7742006/04/04(火) 23:56:09ID:yQwbVbor
それは聞き捨てなりませんな。一族郎党が皆、事故に遭うとは
もっけさんの一家は、多分ご先祖様の因縁で呪われていますぞ。
除霊なさらないと、もっけさんの子孫も代々あばらを折りつづけるかも
0438エージェント・7742006/04/05(水) 00:01:35ID:EyT7+6KB
金かける前に墓参りが先だ
0439Osmium2006/04/05(水) 03:02:43ID:1JqgeAd+
>>434
うわー事故ですか。意外にダメージ受けてる時もあるから
過小視しないほうがいいですよ。
ブレイク法を演じられなくなったりしたら、日本の損失です。
0440びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/04/05(水) 09:51:54ID:jQCfzhVQ
>>439に、ハゲ同!
0441へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/04/05(水) 21:52:11ID:/ZsbBaoW
>>432氏 うわ〜。大丈夫ですか?
とんだ災難でしたね。その運転手って妙に目付きが鋭かったり
クルマに教習車みたいな補助ミラー付いてませんでしたか?w

ちなみに牛乳よりも煮干の方がカルシウムの吸収率が良いそうですよ。お大事に。

先日赤い車に付いていた“良い音”がするアンプをゲトしますた。(防水スピーカ付で2k)
今週末レストアしまつ。かなりパワーが出ると思います。半鐘まで付いてるしw


0442moderator2006/04/06(木) 12:45:33ID:/AOgVe13
>>432

ひびなら問題はないと思いますが、余り無理をぜずに。
一日でも早い回復を祈ります。



0443びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/04/06(木) 16:08:51ID:Z+zpVWdP
DTM板で見かけました。

584:名無しサンプリング@48kHz :2006/04/06(木) 15:05:20 ID:gpp5lhxg [sage]
携帯版notPSE
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=notPSE

要点をまとめてありますので、問題を知らない人にも効果的です。
更に一般の方がどんな被害を被るのかを具体的に提示してあります。
PSEの話題をふる時に活用してください。
0444びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/04/07(金) 18:37:46ID:Vk//slsV
こうなったら、ageるかな…

(´・ω・`)ショボーン
0445へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/04/07(金) 22:33:16ID:M25jTm4X
保守ついでに質問。
Osmiumさんのラジオって電源どうしてるんですか?
バッテリ+インバータ?それとも別のアンプ組み込み?
MTスーパーだとスペースはありますよね。
おせーて下され。

もっけさん大丈夫かな・・・。
0446びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/04/07(金) 23:46:29ID:Vk//slsV
誰か!
本スレ立てて下さいm(__)m
0447エージェント・7742006/04/07(金) 23:52:11ID:AINiPg2n
本スレもろくに管理できない有様で
KKK叩きが聞いて呆れますね
0448へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/04/08(土) 00:09:22ID:C5S6XVaj
ホスト規制 orz 
とりあえずテンプレ。

2001年から施行されている電気用品安全法のによって今年の4月からPSEマークのついていない
以下の製品の販売が禁止されました。

▼農家、企業経営者、食品メーカーの人、工場経営者、アパレルメーカーの人は、
電動農機具、OA機器、電動厨房機器、電動工作機器、業務用ミシンなどが
▼楽器を弾く人やDTMをする人は、
各種アンプ、シンセサイザー、電気オルガン、DTM機材などが
▼音楽を聴くことが好きな人は、
レコードプレイヤーやCDプレーヤー、アンプ、コンポなどが
▼アニメや映画などAV鑑賞が趣味の人は、
LDプレーヤーやベータ規格のビデオデッキなどが
▼ちょっと昔のゲームが好きな人は、ゲーム機本体が (ソフトもやばい?)
【二度と手に入らなくなるのです】

▼新品ならびに中古の、電化製品問屋および小売店では、
PSEマーク無しの(販売できなくなることを知らずに)仕入れた商品が
【今年の4月から、ゴミ+処分費の負債に変わりました】
(現行商品でもマーク無しのものが流通しています)

他人事ではありません。
この法律によって影響を受けるのはあなたです。
これらの経済的損失・文化的損失を許さないためにも
少しでもこの法律のことを知って広めてください。
今ならまだなんとかできるかもしれません。
リサイクル屋さん、在庫を捨てないで!!

電気用品安全法(PSE法)反対OFF(初代)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1138909763/

電気用品安全法(PSE法)反対OFF part2(二代目)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1140090587/

電気用品安全法(PSE法)反対OFF part3(三代目)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1141226222/

電気用品安全法(PSE法)反対OFF part4(四代目)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1141872499/

電気用品安全法(PSE法)反対OFF part5(五代目)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1142319047/

電気用品安全法(PSE法)反対OFF part6(前スレ)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1143042040/l50
0449エージェント・7742006/04/08(土) 00:12:18ID:joLWBcsM
>>448
  やって見ます
0450エージェント・7742006/04/08(土) 00:13:26ID:qanQzpE3
電気用品安全法(PSE法)反対OFF part7
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1144422499/
04514492006/04/08(土) 00:13:33ID:joLWBcsM
>>448

 すでに立ってましたね(^^;

電気用品安全法(PSE法)反対OFF part7
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1144422499/
0452へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/04/08(土) 00:29:26ID:C5S6XVaj
>449さん、>450さん
ありがとうございました。感謝!!
0453エージェント・7742006/04/09(日) 15:29:53ID:b3g7nuln
おーい、今日夕方渋谷で第二期ビラ配りやるらしいぞ!
0454へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/04/09(日) 20:48:22ID:X1a0f7nT
一応報告。アンプレストア終了しますた。
出力30h 近所の人が何事だって飛び出して来るほどいい音でつ。
入力2系統、標準プラグだからギター+ボーカルもOK。


PSE家電燃えたら迫力あるよな・・・綿ぼこリと霧吹きで再現出来ないかな。
0455狂気のキョーちゃん ◆SKud1sKP4g 2006/04/09(日) 22:54:17ID:3w1DZ/7f
ただいま帰ってまいりました〜!渋谷でも1時間粘って10枚程度配れたけど、
諸般の事情で去らねばならなくなった。そこで考えた。秋葉原に行こうと。
そうしたら2時間経たないうちに70枚近くはけた!総本山ということで意識が
違うこともあったが、理由は簡単。メイド服姿でチラシ配りをしているおねーさんが
いて、どさくさに紛れ「ついでに受け取って下さい!」と頼んだのだ。
0456狂気のキョーちゃん ◆SKud1sKP4g 2006/04/09(日) 23:00:02ID:3w1DZ/7f
それにしてもアキバはすごいわ。確かにメイドカフェのチラシ配りをしている
おねーさんもいたけど、他の二人はメイド服を着て、なんかネット関連のチラシを
配っていた。一緒に写真撮るヲタまでいた。
もっけ。さん、茶々さん、残念でしたね(失礼しましたっっ!)。でも今度は
一緒にメイド服で配りましょうか、もっけ。さんw?「ブレイク法案」より効果あり?!
0457もっけ。 ◆U.FlFSg2r. 2006/04/09(日) 23:05:51ID:b3g7nuln
乙でした〜狂さん!いいっすねぇ、メイド服w。それにしても狂さんの手腕には感心。
0458もっけ。@療養中2006/04/09(日) 23:08:13ID:b3g7nuln
やっぱ漏れよりいい大学いった香具師はやることが違うよorz
0459びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/04/09(日) 23:23:08ID:vc8uJf6p
>>455お疲れ…でもなさそうなw
『PSEで無くなる筈だったモノ展』(ゴメン、うろ覚え…)には行かれましたか?
確か渋谷で今日が楽だったかと。自分行けなかったもんで、
チョイと気になるんですが。
誰か行ったかな?

もっけさんもへくとーるさんも、まだROMってたのね。
安心したっすヨー…

もう、釣り師でも工作クンでもいいから、カモーン!アゲッw
0460狂気のキョーちゃん ◆SKud1sKP4g 2006/04/09(日) 23:33:03ID:3w1DZ/7f
あ、やべ、へくとーるさん!忘れてたわ。もっけ。さんとはリア工時代からの
鉄道仲間で、こっちは交通博物館の最後の写真を撮るのに忙しくって・・もっけ。
君はフリーターだけど、こっちはオフが週末しか無いから、両方は無理です_| ̄|○
0461もっけ。 ◆U.FlFSg2r. 2006/04/10(月) 00:20:57ID:RCmRRAL+
あまり漏れが就職していない事は突っ込まんでくれいっ!キョー君よ!
0462狂気のキョーちゃん ◆SKud1sKP4g 2006/04/10(月) 00:37:30ID:LiVgmPc7
むむっ、済まなかったもっけ。君!許してくれ賜え!あ〜もっけ。君。
ま、どうせまだおいら達20代だし、焦ることはないと思いますよ。それにもっけ。君も
最近は語学を勉強したり資格を取得したりしているからなんとかなるでしょ。
おいらだってさ、一応IT関連企業には就職したけどロクな会社じゃないし・・。

もっけ。君と交通博物館に行く二人オフも考えたけど、もう君のことだからとっくに
写真撮りまくったんだろうね。それに療養したらしばらく台湾にいるみたいだし(あの時パスポート
だけじゃなくビザのことも話していたから相当長くいるんだろうな)。
明日仕事だし、もう寝るわ。あ〜毎日毎日働き詰め。こんな会社やめちまおうかなw?

じゃ、もっけ。君、充分療養してね。おやすに。
0463狂気のキョーちゃん ◆SKud1sKP4g 2006/04/10(月) 00:42:05ID:LiVgmPc7
最後に。へくとーるさん、あのラジカセとかの展覧会って渋谷のどこで行われて
いましたっけ?もう今週で終わりかな?なかなかいい形のラジカセやテレビが置いて
ありましたよね。もっけ。君と一緒に素人の乱へ行ったとき、NECのダイヤルが
上についている渋いポータブルテレビが置いてあって(これは週刊・素人の乱にも
入荷したことの記事が出たほどだった)お互いに欲しいなぁ・・とつぶやきましたけど、
あんなのが写真を見る限りいっぱいありましたよね。
0464Osmium2006/04/10(月) 08:24:02ID:10/PHhCr
>>445 へくとーるさん、単に電池のAMPでOPT直後で切り替えてます。ラジオ成増。
デモの直前に音出したくなっただけなので、裸基板ガムテ仕様(^^;

週末巡回サボったら、楽しいコトがあったみたいね… orz
0465へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/04/10(月) 22:05:16ID:PuJXOEoI
うおっ、急にレスが。

>459 びりびりさん  見てるよ〜w 電気屋さんは電電板の方にいるみたいだけど。

>455〜 狂気のキョーちゃん さん 
ビラ配り乙でした。もう少し早く言ってくれたら行ったのにw やっぱり票集めなら秋葉原ですな。
淀橋前なら「南東北」栃木のイパーン人も結構いると思いますがw
そういえば交通博物館は来月まででしたね。もう一回くらい行ってくるかな。

>463「電気用品安全法によって消え逝く危険性があったもの展」は九日(昨日)千秋楽でしたね。
結局行けなかったな・・・。いや、60〜80年代の家電のデザインは本当に良いですよ。
時計にしろ、ラジオにしろ、プラスチックが大量に使えるようになった頃だから、デザイナーが
好き勝手にデザイン出来た時代なんですよね。
今のキカイはどこのメーカーもみんな同じ顔でしょ。愛着が沸かないんですよ。

新しいチラシって事はとりあえずしらくらさんにはまだ甘えて良いってことですな。

>457〜 もっけさん
なる。だから平日動けるのかw(失礼! いや、そんな事聞けないしww
うちの業界も尻つぼみ、きついよorz どこもそうみたいですね。景気良いなんて嘘だよ。
お体に気をつけて、療養に専念して下さい。 

>464  Osmiumさん なるほど。その手があったか。あのトグルSWはそういうことだったんですね。
ラジオの6AR5の音は良いですか?6AQ5かな?30A5じゃないよねw 
・・・ラジオの話はこの辺で止めた方が良いかな。
0466エージェント・7742006/04/11(火) 02:56:26ID:7xx1JYRt
>「電気用品安全法によって消え逝く危険性があったもの展」
 
 キュレーターの宇川直宏さんは、映像系ではカルト的な存在で、
未だに最先端の機材と旧来の機材を組み合わせてVJされてます。
先週末福岡に来たときのVJ機材でもPSE法の中古販売には引っかかるブツが
大量にありました。当日のVJセット用の機材の画像を一部upしてみます。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060411025242.jpg
コンデジなんで、画質はそこそこなのはスマソ。
 
13年前のソニーの映像編集ミキサー(映像切り替えののキレがとてもいいらしい)と、
シャープのTFTモニター付きのビデオデッキ4台+VHSビデオ数百本や
ちょっとマニアックなAVアンプなどを
パイオニアの最新鋭のDVDJ(DVDで映像をCDJの用に操れる。市価50万弱)や
エディロールのCG-8などとセットで使われてます。
 
 オーディオ分野はヴィンテージetcがしきりに言われましたが、
映像編集などの分野では将来のヴィンテージになりうる機種が
まだまだ色々と未発掘のまま眠っている可能性が高いです。
0467びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/04/12(水) 10:52:14ID:wbGXFOYx
>>466
無理しても行くべきだった!むむむ、悔やまれる…
0468エージェント・7742006/04/12(水) 13:31:20ID:Paf6sB07
PSE反対派は負けたのか???!!!
0469エージェント・7742006/04/12(水) 13:43:55ID:+teR9iKO
私負けましたわ
0470へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/04/12(水) 21:58:38ID:EtehgZaf
保守を兼ねて電電板に貼ってあったのをコピペ
メル凸のネタになるかな。 結局壊れなきゃ良いのか?

http://6324.teacup.com/suka/bbs
↑>軽参小の言い訳 投稿者:むっちゃん 投稿日: 4月10日(月)21時59分36秒
先週末に取引先の機械屋さんから電話があり「自社の200V機器にPSEマークを付けることとなったのでアドバイスを」との事。
真面目に軽参小のHPを見て「絶縁耐力検査の方法」を読みました。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kensahouhou.pdf
しかしココには1000Vで1分間と記載があるだけで、対象機器が100V品とは書かれてていません。
文末にある電話番号に電話をしたら「後ほど担当の者から電話をさせます」との事。
今日になって向こうから電話が掛かってきました。
 私・・・「150Vを超える機器は1500Vで試験をするんですよね?」
 官・・・「はいそうです」
 私・・・「コレを見た人は200V機器でも1000Vで良いと思いますよね?」
 官・・・「そうですね・・・・ 後日修正する様に対応します」
 私・・・「200V機器は1500Vで試験して何mA以上だと不合格なのですか?」
 官・・・「調べてもう一度ご連絡します」
 私・・・「ノイズフィルターが沢山乗った機械なのですので設計値として10mAは超えてしますのですが」
 官・・・「よく解らないので調べてもう一度ご連絡します」
 私・・・「3ページに記してある手順なのですが、0.00Vから60secのタイマーをスタートさせてその後電圧を1.00KVに向けて上げているので、厳密には1KVで1分間になっていませんよね?」
 官・・・「ん〜〜」
 私・・・「この写真の3枚目では残59.7秒でダイヤルを廻していますし、電圧は1.15KVになっていますよね?」
 官・・・「再検討いたします」

2回目の電話
 官・・・「お問い合わせの漏れ電流の件ですが、規定は無く10mA以上でもそれが正常値なら合格です」
 私・・・「設計値として15mAで、計測値が15mAなら合格ですか?」
 官・・・「そうです、絶縁破壊をしていなければ合格です」
 私・・・「絶縁耐圧試験器は電源周波数に依存するはずなので、50Hzで計測した場合と60Hzで計測した場合は、機器内の容量が一定でもz=1/2πfCですから漏れ電流は異なりますよね?」
 官・・・「電気の事は解りません、10mAを超えても正常なら合格です」
 私・・・「もういいです、お話になりません」

電気の事が解らないのによく法律を作ったと思いました。
0471エージェント・7742006/04/12(水) 23:20:49ID:PlX1wlxJ
バカには勝てん。お前の負け。
0472びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/04/13(木) 01:13:58ID:bMeQCszV
へくとーる氏、ピアノラジオって機能は大体判ったけど
どんな姿なんでしょかね?もし画像あればうpできます?
0473へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/04/13(木) 12:44:09ID:wqpHBeSu
あれは私は残念ながら持っていません。古ラジオはまだ3台だけw
ピアノラジオは当時のプリセット選局方式(ボタン式)のラジオです。

詳細はこちら。 無断リンク(&リストへの引用)ゴメンナサイ
(新)真空管ラジオ修復記
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~jm7ock/#MENU
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~jm7ock/radio/5BA-50.HTM
かなりやのお宿
ttp://www.geocities.jp/dadamagt/index.html
ttp://nagoya.cool.ne.jp/dadama/5ba-50.htm

個人的にうぐいすPSが欲しい。あの凝ったダイヤルがタマラン・・・
なんでも鑑定団で募集掛けようかな。電気用品安全法のせいで買えなくなりましたって。
0474エージェント・7742006/04/13(木) 14:52:19ID:dVqzcVmC
>>466
1996年のシャープの液晶Lynxやな。
0475びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/04/13(木) 18:27:04ID:bMeQCszV
へくとーる氏、>>473アリガトウ。
うほっ、楽しそ☆
0476お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI 2006/04/14(金) 12:20:34ID:3FqEidAi
antipseのサイト、閉鎖してしまいましたね。
0477へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/04/14(金) 15:05:40ID:TjUe51RN
お祭り好きの電気屋さん おひさです。

本スレ118に書いたXcの計算ってあれで良かったですよね。キャパシタへの通過電流だけですけど。
インピーダンスの計算なんて久しぶりだからw

それともっけさんから何か連絡ありましたか?もう行っちゃったのかな。

>アンチPSE あそこの画像掲示板が好きでしたorz
0478へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/04/15(土) 00:11:53ID:ls5xDCrl
連投失礼します。1kV印加装置の図面引っ張ってみました。
http://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0663.jpg
VTがもたない鴨。危ないからマネしないように。

これでもスライダックで一次側可変して横河辺りの1.5級電圧計か
AC1000V計れるDMMで電圧監視すれば「検査」は出来ます。
出来たらレポします。

電電板だと何言われるか怖い・・・。

RYをTmに直し忘れたorz
0479お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI 2006/04/15(土) 01:35:00ID:CH1Zanfj
>>478 正直手前のオートタイマー回路は要らないかもしれない。
実際試験する時は付きっ切りなので一時側スライダックでじわじわと1KVまで
印加して電圧確立したところでキッチンタイマーを入れ、ピピピとなったら
遮断スイッチボタンを押す。

 また、安全機構として2時側に短絡リレーを設け、停止スイッチは機械の
緊急停止に使う保持型キノコスイッチにする。(これが緊急停止も兼ねる。)

 メイントランスは電子レンジの高圧トランスが使えそうだな。

 鬼門は高圧電圧計かもしれない。 1KVをダイレクトに測定するメーターは
一般的ではなく計器用変圧器(VT・昔はPTといった)をかます。
しかし、下手するとこのVTのほうがメイントランス並にでかくなってしまう
というジレンマもある。
 DIY的に作るなら碍子端子台に抵抗を直列に繋いで「倍率器」を作り、
ラジケーターを作動させるのがいいだろう。 しかし、校正の問題が残る。


 上記はあくまで脳内設計なのでやってみる人はくれぐれも用心の事。
0480へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/04/15(土) 02:13:24ID:ls5xDCrl
即レスdクスです。
うちにあった部品で書いたものでw
T1はトリオTS−520のジャンク、800+230V巻き線。
これで1030V(タップ読み)出るはずです。
確かにタイマーは要りませんね。

逆接or200V5段積みという手もありますが普通のトランスは
600Vポリウレタン線だから電流を取るとなるとちょっと怖いですね。

そうなんです。電圧計が大抵300VFSなもので。
1.5級のVT/トランスデューサがいくらかでコストが決まるんです。
メーター自体は盤用の丸型80角が1.5級で1万くらいで買えるんですが。

横河のハンディDMM 73301がAC1kVFS、誤差0.5%(0.5級)ですから
役所がこれを認めるかですね。
0481Osmium2006/04/15(土) 20:07:21ID:h7NhVOa9
うわっ、なんか怖そうなもの計画してますね(^^; へくとーるさん。
簡易試験器と割り切って、あらかじめ T1直後に数百kぶち込んじゃうのもいいヨカン。
どっちにもやさしい安全型耐圧試験器とか。ヘタレ試験器なんて呼ばれそうだけど。
0482Osmium2006/04/15(土) 20:09:35ID:h7NhVOa9
耐圧試験器→漏電検査器 でしたね。
0483エージェント・7742006/04/15(土) 20:37:16ID:OE/hO3yk
安全装置ぐらいつけれ。
0484びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/04/15(土) 20:58:27ID:M+inph6H
何が何やら…宇宙語みたいだ(^-^;
びりびりはびりびりしないゾ〜w

訳ワカランが野次馬気分で見てるので、引き続きカキコよろ☆
0485へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/04/15(土) 21:57:55ID:ls5xDCrl
その道のプロですが何か? 電源装置で食ってるもんでw
こっちとしては、電気を知らない香具師が1kVいじくる方が怖いです。
500Vメガーだっていじくって欲しくない。
あくまで印加装置、電源です。VTも本来の使い方じゃないから焼けるかも。

場所用意出来れば公開実験します。PSE家電を虐めるOFFとかw
埃だらけにして、近くで加湿器焚いてから高圧印加!

ただし3メートル四方柵作って立ち入り禁止とし、A種接地取る。
操作は電気工事士、アマチュア無線技師又はアーク溶接技能講習を受けている者とする。

技術的興味でやってる事だから。これで検定は受けないよ。検査装置作るならトランス特注した方が楽。

図面上細かい所は消してあります。
ホントに安くあがるからって絶対まねしないように!!

0486びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/04/17(月) 11:00:57ID:Tbng/I8M
へくとーるさん
…で、無事辱めましたか?(変な文章だなコレw)
0487へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/04/17(月) 21:30:17ID:TBBFhV43
え〜、まだ出来ておりませんですhi
まだケース加工の途中です。ハンドニブラーがどっか逝っちゃって。

トランス裸じゃ絶対やらないよ。危ないもん。あと回路はもっとシンプルにしますた。

ブザーあると思ってたら無かった・・・また買い出しかな。キースイッチも付けたいし。
漏れの場合マズい事に通販の送料と神田までの往復電車賃が変わらないんだよねw
0488お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI 2006/04/19(水) 00:20:54ID:XdSFsQAf
 いよいよ古物商連中での正式な組合ができることになった。 この組合は
なんとあの経済産業省の公認だという。 つまりオフィシャル組合である。
今回の騒ぎではリサイクルショップ、経産省ともに痛い目にあった為、
ちゃんとした組合を作ることで合意したようだ。
 漏れもついさっき聞いたばかりなのでまだ公式発表を聞いてはいないが、
ガセでない事は確かである。
0489エージェント・7742006/04/19(水) 02:12:17ID:Bkpd1TMz
今のままだとPSE反対派の負け
中古販売は相変わらず違法だし検査も必要。
おまけに全国に天下りの検査機関が設立されてる。
0490びりびり ◆xSK1SiC5MI 2006/04/19(水) 12:23:01ID:QQKrPHDC
色々とお疲れさまです、お祭り好きの電気屋 さん。

>この組合は なんとあの経済産業省の公認だという。 

経産省認定とは…複雑な経緯がありそうですが、初の全国組織なんですね。
お祭り好きの中古屋さんの最新状況はどうなってますか?
0491エージェント・7742006/04/19(水) 13:27:45ID:91JbrqzE
なんにせよ今まで放置気味だったからのし上がってく人たちも多かった訳でw
窓口がある事は良いことです
0492人権擁護法案反対運動の本買ってくれ!http://tk01050.fc2web.com/2006/04/19(水) 13:40:52ID:fV7PFDmm


プリンターの無い人が チラシ・ポスター・署名用紙を 
ネットプリント http://www.printing.ne.jp/  で取り出せれます
セブンイレブンの コピー複合機に 下記の予約番号を入力すれば
誰でも、一通30円(A4白黒の場合、他は要確認)で プリントアウト出来ます

※チラシ http://pselaw.s204.xrea.com/joyful/img/15.pdf
予約番号 66833576  

※漫画http://image02.wiki.livedoor.jp/p/5/pinhu365/d7e08751e978aa05.gif
予約番号 86994992
 
※署名用紙http://image01.wiki.livedoor.jp/p/5/pinhu365/0fe42eebd8713149.pdf
予約番号 51698077

※ポスターhttp://image02.wiki.livedoor.jp/p/5/pinhu365/ee2ea4570b689520.pdf
予約番号 02783469

予約番号の有効期限は全て 4月26日(以後、順次更新) 
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/%c5%c5%b5%a4%cd%d1%c9%ca%b0%c2%c1%b4%cb%a1%a4%e2%b4%ed%a4%ca%a4%a4?wiki_id=21770

修正・要望あればよろしく?

0493naka2006/04/19(水) 16:31:46ID:aPjVHPtd
>>490

たぶん有限中間法人でしょ。
それであれば経産省認定は、ちょいとニュアンス違うけど。
0494エージェント・7742006/04/19(水) 18:21:51ID:oe8u0oeg
>>488
先程、東京でのPSE講習会に参加して来た。
経産省側で技術が絡む質問には角井補佐が専門的
に答えていた。
組合発足なら漏れも加入したい、詳細出たら
UPよろしく。
04954942006/04/19(水) 20:29:43ID:yXybiXR7
組合だけど、ユーズドピアノ協同組合と言う、経産省の
公認団体がある様ですが、これと似た様な組織になるの
でしょうかね?
ユーズドピアノ協同組合のHPを見ると、出資金の事が
書いてあったが、今回の組合の場合、出資金を募るなら
一口いくらになるのかが興味ある。
是非、結成計画あるならば、ホームページをいち早く
立ち上げて欲しい...。
漏れも、中古家電販売組合の必要さを今回のPSE問題
で痛感した。
電子楽器中古販売の組合も立ち上げるべきと思う。
0496へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/04/19(水) 22:12:31ID:aEahspH7
>>488 お祭り好きの電気屋さん 
随分お忙しいようで。深夜の書き込み、お疲れ様です。
なかなか期待出来そうな情報ですね。リサイクル、リユース業者よりも
実害があるのは骨董業者な訳ですからね。

そういえば8月頃に東京ビックサイトで骨董ジャンボリーというイベントがあるので、
(その前に改正される方が良いのはもちろんですが。)
○ル○ィーのS崎氏も(プライベートで)常連なので会場orその周辺で何か出来ればな、と思っております。


 続報に期待しておりますw


0497へくとーる ◆pmHETsvd9o 2006/04/19(水) 23:05:04ID:aEahspH7
え〜、多少言葉不足だった様ですので補足致します。
S崎さんはあくまでもプライベートで、某中古カメラ店の売り子として
顔を出しておられます。目当てはS崎さんではありません。
S崎さん目当てで来ている他のお客さんです。念のため。

まあ鞄にサインボード位でしょうか。あまり派手にやると怒られるでしょうから。
0498エージェント・7742006/04/20(木) 11:12:53ID:oMc+sL3N
質屋の業界団体ってなかったですか?
この問題に質屋がどう関わっているのか気になります。
0499エージェント・7742006/04/20(木) 13:09:47ID:eAVVKtp6
質屋は業界団体あるよ。
でも質屋関連のニュースは出てきてないね。
05004982006/04/20(木) 13:35:32ID:oMc+sL3N
>499
レスサンクス。
これでまたひとつK3の嘘(または無知)が明らかになりました。
古物商の団体、あるじゃん!
0501エージェント・7742006/04/20(木) 13:52:32ID:eAVVKtp6
いや、あの、経産省が言ったのは「古物商の業界団体は無い」で、
古物商と質屋は違うよ。

でもまあ、リサイクル業らへ、連絡だけするなら、可能なんだけどね。
経産省が警察を通じて2月に実際にリサイクル業者へ告知を行っているし。
警察では、全国質屋防犯協力会連合会、全国古物商組合防犯協力会連合会とかの組織と連携が取れているので、
古物商への告知は、こういう組合を通じて警察は行っているんす。

ところで、これらの団体は、事務的な連絡を行うぐらいの機能しか持ってないと思うよ。
0502エージェント・7742006/04/20(木) 13:54:17ID:eAVVKtp6
ちなみに質屋の業界団体は、全国質屋組合連合会。
05034982006/04/20(木) 14:18:16ID:oMc+sL3N
>501,502
またまたレスどうもです。
そっか〜突っ込みどころかと思ったのに、残念。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています