【署名】鳥取県人権侵害救済条例廃止請求署名OFF19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001KAZU ◆vVe.Z3fuuw
2006/03/08(水) 03:05:31ID:9Vtl/IZ8⊂(´∀` )
/ ̄⊂ )
|^◇^ ヽ( 丿
( )(_)
''ゝ'''ゝ´
ぴよぴよ
∧_∧
/ ̄(´∀` ) アッタカーイ!
.| ^◇^) ⊂ )
( ) | |
''ヽ'''ノ''(_(_)
鳥取県で可決された人権侵害救済条例廃止を求める署名活動のスレッドです
【地方自治法第七十四条】
普通地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権を有する者
(以下本編において「選挙権を有する者」という。)は、
政令の定めるところにより、その総数の五十分の一以上の者の連署をもつて、
その代表者から、普通地方公共団体の長に対し、
条例(地方税の賦課徴収並びに分担金、使用料及び手数料の徴収に関するものを除く。)
の制定又は改廃の請求をすることができる。
【鳥取県有権者数】
493,974人(平成17年9月2日現在)
÷50 = 9880人(必要最低署名数、小数点以下繰上げ)
◆まとめサイト
「鳥取のココロと未来」
http://heart.jinkenhou.com/
I Love Tottori (まとめwiki)
http://tottori.jinkenhou.com/
◆前スレ
【署名】鳥取県人権侵害救済条例廃止請求署名OFF18
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1141245913/
0002KAZU ◆vVe.Z3fuuw
2006/03/08(水) 03:08:42ID:9Vtl/IZ8◆まとめサイト◆
■「鳥取のココロと未来」 http://heart.jinkenhou.com/
■I Love Tottori (まとめwiki) http://tottori.jinkenhou.com/
■鳥取人権の乱 (凸リスト)
http://tx86.ja-21.net/kaida_shinmachi/jinken/tottorixday.html
総務部人権局 鳥取県の人権施策 http://www.pref.tottori.jp/jinken/index.html
【条例】
鳥取県人権侵害救済推進及び手続に関する条例
http://www.pref.tottori.jp/jinken/jourei.html
鳥取県人権尊重の社会づくり条例
http://www.pref.tottori.jp/jinken/jorei-syakaidukuri.html
↓
鳥取県人権尊重の社会づくり協議会名簿
http://www.pref.tottori.jp/jinken/jorei-syakaidukuri_iin.html
一部抜粋・・・・。(モロにあっち系w)
金 泰鎮 キム テジン 在日本大韓民国民団
朴 井愚 パク チョンオ 在日本朝鮮人総聯合会
(濃厚にあっち系w)
安田 寿朗 ヤスダト シロウ 鳥取県弁護士会
安田 寿子 ヤスダ ヒサコ 特定非営利活動法人女性と子どもの民間支援みもざの会
0003KAZU ◆vVe.Z3fuuw
2006/03/08(水) 03:09:43ID:9Vtl/IZ8「定義が、あいまいすぎて何が人権侵害かよくわからなくなっている」
「刑法や特別法と人権侵害救済条例が内容の重複する部分がある(条例は不用)」
「なんで地方条例なのに他県民に及ぶのかおかしい」
「他県民は加害者になれても被害者になりえない」
「訴える方は証拠の提示も反対尋問も訴えた方から求められない」
「誰に訴えられたかも教えてもらえない」
「予防的に、おそれのある(未来の)差別も取り締まりできる」
「人権委員会は捜査官と検事と裁判官を兼ねたような権限を持つ」
「人権委員の判断で差別を確定出来る」
「訴える方は匿名でも代理でも第三者でも良い」
「訴えた方は虚偽でも勘違いでも不利益をうけない」
「調査は密室で非公開におこなわれる」
「判決ではなくて『決定』なので弁護士の反論も認められない」
「人権啓発に関する研修等への参加させられる」
「拒否した場合は氏名の公表と5万円の過料」
「人権侵害救済推進委員会への監視・監査システムがない」
「委員の任命権と罷免権は県知事のみにしかない」
「冤罪の場合の名誉回復は国の司法に訴えるしか方法がない」
「委員会の権限は憲法の三権分立主義に反する」
「すでに県警や地方法務局、県人権局に相談窓口があり救済活動している」
「人間の内心で他人の内心を裁くことは心理学上不可能」
「年齢制限がなく子供にも適用される」
決定的な欠損事項「第1条の書かれるべき『人権の定義』がされていない、
『人権侵害』の定義は第2条でされているが何が『人権』かが欠損している」
0004エージェント・774
2006/03/08(水) 03:11:05ID:0bWjABTtうかつに踏むと
1.IP抜かれる
2.exeが起動して山田ウイルス感染
3.よくわからん
いずれにしても気をつけよう(´ー`)y─┛~~
0005エージェント・774
2006/03/08(水) 03:13:48ID:+y3f8Otc0006KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 03:18:42ID:pxSCWD42【2005年】
10/12 9月議会で35人の賛成により人権条例可決。(反対議員2名)
10/22 2ちゃん発、真の人権を考えるインターネット有志の会が反対活動を開始。
(基本的に毎週末、街頭宣伝と署名活動を行う)
10/28 県に届いた条例への抗議メール、FAX、電話が725件に上る。
11/2 日本弁護士会が人権条例に反対する声明を発表。
11/14 県議会最大会派会長、石黒県議が条例の見直しを示唆。
11/15 前日の会長発言について会派内で反発の声が上がる。
11/28 人権委員の給与案が11月議会で提案され、インターネット上などで非難の声が上がる。
12/1 鳥取県弁護士会松本会長が、弁護士会からの人権委員会への派遣を拒否。
12/18 真の人権を考えるインターネット有志の会主催の人権条例反対集会開催。
12/23 鳥取県弁護士会臨時総会で人権条例の改廃を求める決議がなされる。
12/27 共産党系の団体でつくる「“鳥取県人権条例”の改廃を求める鳥取県連絡会」が結成される。
12/28 識者に問題点を聞く人権条例の第一回懇話会が鳥取市で開かれる。
0007KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 03:19:40ID:pxSCWD42【2006年】
1/7 識者に問題点を聞く人権条例の第二回懇話会が鳥取市で開かれる。
1/10 「“鳥取県人権条例"の改廃を求める鳥取県連絡会」が署名活動を開始。
1/12 片山知事が県議会主要三会派に対して条例の見直しを求める意見を伝える。
1/22 米子市において、人権条例の勉強会が開かれる
1/27 片山知事が欠陥のある条例だと認める発言をする。
1/30 片山知事が定例記者会見で、条例施行を無期限延期するべきだとの考えを示した。
2/1 片山知事は6月1日の施行を停止する条例案を提出する考えを述べた。
まとめサイトにて人権条例に関するアンケート開始。
2/5 「差別事件を考えるシンポジウム」にて部落解放・人権研究所長が人権条例に賛成の演説を行う。
2/20 6つの市民団体(真の人権を考えるインターネット有志の会含む)が鳥取県に5000人を超える反対署名を添えて、条例廃止の申し入れをする。
2/21 「鳥取県人権条例の改廃を求める連絡会」が人権条例を見直す県の検討委員会に要望書提出。
2/24 知事が人権条例の施行を無期限に延期する条例案を県議会に提案。
真の人権を考えるインターネット有志の会が条例廃止を求める陳情書を提出。
詳しくはこちら → http://heart.jinkenhou.com/after.html
0008KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 03:21:18ID:pxSCWD42(⌒\ ノノノノ
\ヽ( ゚∋゚)
(m ⌒\
ノ人権 / / 2006年6月1日より
( ∧_∧ 被害者が「鳥取県民」でさえあれば
ミヘ丿 ∩∀・;) 全国どこへでも飛んで行けます。
(ヽ_ノゝ _ノ ^^^^^^^^^^^^^
★人権を守ってくれる良い条例じゃないの?★
何が人権侵害なのかはルールなし!知事が選んだ委員会が判断します!
法律の素人でも、日本国籍が無くても、知事が選べば委員です!
他県民も訴えられますが、訴える事はできません!
ウソや勘違いの通報をしても罰は無いのでお気軽に!匿名も大歓迎!
やってない証拠が出なければ、処罰の対象!
通報がなくても調査を始める事があります!
まだ人権侵害してなくても、これから侵害しそうな人は取り締まります!
密室、非公開、弁護士なしで処罰が決まります!
調査を拒否すれば5万円!氏名を公表する事もあります!
子供も対象です!
人権意識が改善するまで、研修所で人権の研修を受けてもらいます!
「なぜ県の条例に全国が縛られるの?」「人権の相談窓口なら、もう有りますよ?」
「憲法の三権分立って知ってます?」「やってない証拠なんて出せるハズないよ!」
「捜査官と検事と裁判官の役を委員が全部やって公平なの?」「委員会は誰が監視するの?」
「言論弾圧、思想統制、密告社会につながりません?」「条例が人権侵害してない?」
↓
県内外から疑問噴出!非難の嵐!
知事が欠陥を認めたのに、条例は今も廃止されていません!
私たちは本当の人権を守るために、ビラ配りや折込広告、街宣車での広報活動、
署名活動などを行っています。鳥取の未来のために、あなたの力を貸してください!
0009エージェント・774
2006/03/08(水) 03:28:56ID:IFm2GWhW平成18年2月定例県議会付議案
http://www.pref.tottori.jp/soumubu/zaiseika/H18/h18tousyo/pdf/h18fugian.pdf
議案第37号
鳥取県人権侵害救済推進及び手続に関する条例等の停止に関する条例の
設定について(人権推進課)
鳥取県人権侵害救済推進及び手続に関する条例について、人権条例に関
する懇談会における意見等を踏まえ、県内で発生している人権侵害の事
実等の調査確認、適切な人権救済の方法の検討等による内容の見直しに
伴う改正その他の所要の措置を講じる必要があるため、当該条例及び関
係条例の施行を、別に条例で定める日までの間、停止しようとするもの
である。[公布施行]
県民の声を取り入れた事業
http://www.pref.tottori.jp/soumubu/zaiseika/H18/h18tousyo/pdf/h18kenminiken.pdf
地域改善対策の特別措置法が失効しましたが、今なお差別事象が発生
しており、人権問題解決に向けた取組みとして、人権教育推進員の補助
制度を継続してほしい。
人権教育課
(→人権教育課、地域自立戦略課)
人権教育推進員補助金制度は市町村交付金で引き続き対応します。
○人権尊重のまちづくり推進支援事業(継続)
○市町村交付金(組替)
0010エージェント・774
2006/03/08(水) 03:30:19ID:IFm2GWhW・前日からの署名増加数・・・2名
・3月日現在の総署名数・・・295名
・3月20日署名提出の日まであと・・・13日
ここにある「全国用署名用紙」をダウンロードして記入して送付してあげてください。
貴方の署名が、鳥取を、日本を救います。
http://heart.jinkenhou.com/pr.html
あるいは、FAXを受信できる装置から 029-835-1500 に電話して
ガイダンスに従って 9 をダイヤルし
受信・スタートと書かれているボタンを押して署名用紙を取り出してください
お問い合わせは
電話・・・080-3455-1029
メールアドレス・・・robert1810@hotmail.co.jp あるいはjinkenbira@yahoo.co.jp
0011エージェント・774
2006/03/08(水) 03:31:54ID:IFm2GWhW3/08(水) 本会議(代表質問)<生中継> 鳥取街宣
3/09(木) 本会議(先議議案の質疑)<生中継> 常任委員会 鳥取街宣
3/10(金) 本会議(先議議案採決、一般質問)<生中継>
3/11(土) 鳥取街宣☆ 鳥取署名OFF 東京鳥取支援街宣OFF
3/12(日) 米子ステルスOFF 大阪堺集会署名OFF 東京鳥取支援街宣OFF
3/13(月) 本会議(一般質問)<生中継> 鳥取街宣
3/14(火) 本会議(一般質問)<生中継> 鳥取街宣
3/15(水)
3/16(木) 本会議(一般質問)<生中継> 鳥取街宣
3/17(金) 本会議(一般質問、質疑等)<生中継> 鳥取街宣
3/18(土) 鳥取街宣☆ 鳥取署名OFF
3/19(日) 鳥取街宣☆ 鳥取署名OFF
3/20(月) 第二回署名提出 鳥取街宣
3/21(火)
3/22(水) 特別委員会 鳥取街宣
3/23(木) 常任委員会 鳥取街宣
3/24(金) 本会議(採決、閉会)<生中継> 鳥取街宣☆
3/25(土) 鳥取街宣☆(停止街宣のみ)
☆マークは流し街宣と停止街宣の両方あり、☆マーク無しは流し街宣のみ。
0012エージェント・774
2006/03/08(水) 03:33:39ID:CuY4UbrU鳥取人権条例反対ビラ配り&署名OFF 3月11日(土)
【集合場所】 鳥取駅北口前
【配布場所】 鳥取駅北口前
【集合日時】 3月11日(土) 13:00開始 17:00終了
【現場責任者】KN氏
【参加表明】 スレで表明されるか、直接お越し下さい
【参加予定者】 KN氏、yosimasa氏、鳥取の名無し氏、IN氏、IT氏
*防寒、雪対策は万全でお越しください。
*新規さん、ちょっとだけの参加者さん大歓迎! 気軽に覗いて見て下さい。
引き続き、ビラ配りの現場責任者募集してます。
やってみたい方、気軽に参加してくださいね。
0013エージェント・774
2006/03/08(水) 03:35:46ID:CuY4UbrU○●○●○● 鳥取人権条例反対停止街宣 in 鳥取駅北口前●○●○●○
【3月11日街宣スケジュール】
13:00〜15:30 鳥取市内流し街宣
15:30〜16:00 鳥取駅北口前にて停止街宣準備
16:00〜17:00 停止街宣
【日時】3月11日(土) 16:00〜17:00
【場所】鳥取駅北口前
【演説予定者】KN氏、鳥取の名無し氏、IN氏
・スピーカー大募集!飛び入り参加OKですので、どうぞよろしく。
・参加希望者はスレに表明するか、当日来てください。
・当日16:00〜17:00停止街宣をネトラジ配信します。皆さん、お聴き逃しなく。
・配信はコチラ↓
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/sound/live.asx
*防寒、雪対策は万全でお越しください。
*新規さん、ちょっとだけの参加者さん大歓迎! 気軽に覗いて見て下さい。
0014エージェント・774
2006/03/08(水) 03:37:26ID:CuY4UbrUポスティング(ビラの投函)で、条例反対の意志を伝えてみませんか?
集合日時: 3月12日(日)、11:00米子SATY入口前
スケジュール: 11:00以降、米子近辺各地で、ポスティングしまくります。
(ステルスなので、どこでやるかは未定ですw)
現場責任者: 鳥取の名無し
参加者(3月7日現在): 鳥取の名無し
参加表明: 当日現地に来られるか、メールお願いします(t.jinken-yonago@csc.jp)。
・ポスティングなので、顔バレの心配はありません。
・条例の事は気にはなってるけど、表立って動くのはちょっと......ってお考えのみなさん、是非ご参加下さい!
スレをご覧の皆さん、良かったら転載お願いします♪
(とりあえず関連のニュー速辺りには、貼っておきます)
0015エージェント・774
2006/03/08(水) 03:38:31ID:L9weuoOW3月11日(土) 16時〜17時 鳥取駅前における停止街宣の演説をネットラジオで生中継で配信します!
配信はこちらからどうぞ↓
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/sound/live.asx
【参考映像】
3/4 鳥取駅前街宣映像(163MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20060304.wmv
3/5 鳥取駅前街宣映像(159MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20060305.wmv
0016エージェント・774
2006/03/08(水) 03:40:01ID:L9weuoOW「鳥取のココロと未来」で「鳥取人権条例」に関するアンケートを始めました。
ぜひご協力お願いします。
アンケート実施期間は2月1日〜3月31日
2ヶ月間でいただいたアンケート結果をまとめてプリントアウトし
インターネット有志の会として県に送付したいと思います。
皆さんのサイト、ブログ、お知り合いへのメールなどで
このアンケートのことをお知らせしていただけないでしょうか。
よそのスレに貼っていただいてもかまいません。
ただ、説明書きがありますので、リンクは必ず↓のURLでお願いします。
「鳥取人権条例」に関するアンケート
http://heart.jinkenhou.com/enquete/
2/1〜2/14分の集計結果
http://heart.jinkenhou.com/enquete/enquate_v1.1.pdf
アンケートページにも書きましたが
お一人様一度限りのご参加で、よろしくお願いします。
0017エージェント・774
2006/03/08(水) 03:40:47ID:L9weuoOW県内 → http://heart.jinkenhou.com/enquete/tori/
県外 → http://heart.jinkenhou.com/enquete/zen/
集計は大変でしたが、いろんなご意見があって
とても興味深く読ませていただきました。
特に県外の反対意見31ページ分は圧巻ですよ。
ご協力くださった皆さん、ありがとうございます。
同じ内容のものを、また3/20に県に提出する予定ですので
まだアンケートをしたことのない方は、ご協力をよろしくお願いします。
アンケートページ → http://heart.jinkenhou.com/enquete/
0018エージェント・774
2006/03/08(水) 03:41:54ID:08c4nZKj鳥取県議会HP
http://www.pref.tottori.jp/gikai/
鳥取県議会本会議インターネット中継
http://www.pref.tottori.jp/gikai/chukei/live.htm
鳥取県議会本会議の開会から散会までの模様をライブ中継します。 同日夜に再放送もします。
本会議の開会は午前10時です。
2006年2月定例会議事日程案(インターネット中継予定案あり)
http://www.pref.tottori.jp/gikai/teireikai/18-02/nittei.htm
※中継をご覧になるためには
鳥取県議会インターネット中継をご覧になるにはRealNetworks社のRealPlayerが必要となります。
(RealPlayerには、無料版と有償版があります。鳥取県議会インターネット中継は無料版で視聴できます。)
RealPlayerのダウンロードの方法は下記ページを参照してください。
http://www.pref.tottori.jp/streaming/download.htm
0019エージェント・774
2006/03/08(水) 03:43:20ID:08c4nZKjhttp://tk01050.fc2web.com/kaida_shinmachi/jinken/tottori/kengikaigiin1.html
鳥取県庁県民の声
〒680-8570(郵便番号にみで届きます)鳥取市東町1-220 総務部県民室
TEL 0857- 26- 7111 FAX 0857- 26- 8111
メールアドレス kenminshitsu@pref.tottori.jp
鳥取県議会事務局
〒680-8570(郵便番号のみで届きます)鳥取市東町1-220
TEL 0857- 26- 7460 FAX 0857- 26- 7461
メールアドレス gikaisoumu@pref.tottori.jp
0020エージェント・774
2006/03/08(水) 03:45:03ID:08c4nZKjhttp://www.powup.jp/jinken/tottori/files/fiscalreport_20060228.pdf
◆◇◆◇3/7 残高報告◆◇◆◇
++入金++
【振替口座分】
【銀行口座分】40,000円
10,000円*2
20,000円*1
++出金++
【振替口座分】
【銀行口座分】
++現在高++
【振替口座分】143,447円
【銀行口座分】365,312円
【口座合計額】508,759円
【カンパ総計】4,099,240円
今後出費予定金額
3/18鳥取駅前街宣許可申請料\2,300
3/19鳥取駅前街宣許可申請料\2,300
3/24鳥取駅前街宣許可申請料\2,300
3/25鳥取駅前街宣許可申請料\2,300
街宣車ガソリン代\30,000
街宣車タイヤ交換代\8,400
高速道路料金(作用IC→宝塚IC)\2,850
ネットラジオ接続料金(3月分)\15,000
全国ビラ印刷代(5千部)\54,000
県民向け街道決別ビラ印刷代(10万部)\325,500
県民向け街道決別ビラ折込代(10万部)\300,000
今後出費予定金額合計\744,950
現在口座残高 508,759円
差し引き、236,191円不足しています。皆様のご支援お願いいたします。
0021エージェント・774
2006/03/08(水) 03:48:10ID:W6mQzrnt鳥取人権条例反対運動支援カンパ口座案内
◆郵便振替口座 01330−9−94995
インターネット有志の会カンパ窓口(インターネットユウシノカイカンパマドグチ)
◆三井住友銀行 逆瀬川支店 普通 9101041
中西喜平太(ナカニシキヘイタ)
上記カンパ口座の表記を改竄した詐欺の被害に遭われないように、下記URLの映像を参照して口座番号に間違いの無いことを確認してください。
・鳥取人権条例反対運動支援カンパ口座番号確認映像
http://www.powup.jp/jinken/tottori/donation_message.3G2
・中西喜平太(KN)本人確認用映像は>>22>>23>>24を参照のこと
*ご協力ありがとうございます。皆さんの応援とカンパは最前線に投入されています。
こちら参照ください。
http://heart.jinkenhou.com/donation.html
0022エージェント・774
2006/03/08(水) 03:48:56ID:W6mQzrnthttp://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20051112.wmv
11/13 米子サティ前街宣映像(165MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20051113.wmv
11/23鳥取駅前停止街宣映像
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20051123.wmv
11/27米子駅前SATY前停止街宣映像
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20051127.wmv
12/3鳥取駅前停止街宣映像
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20051203.wmv
12/10鳥取駅前街宣映像(97MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20051210.wmv
12/11鳥取駅前街宣映像(117MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20051211.wmv
12/17鳥取駅前街宣映像(33MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20051217.wmv
12/18鳥取駅前街宣(27MB) 西村・平田両氏を迎えて吹雪の中、集会前の街頭宣伝映像
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20051218.wmv
12/24鳥取駅前街宣映像(32MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20051224.wmv
12/25鳥取駅前街宣映像(37MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20051225.wmv
2005年11月〜12月ドキュメント
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/offshot_2005.wmv
0023エージェント・774
2006/03/08(水) 03:49:34ID:W6mQzrnthttp://www.powup.jp/jinken/tottori/files/20051218_1.wmv
12/18集会 松本光寿(弁護士)
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/20051218_2.wmv
12/18集会 今岡祐一(北朝鮮に拉致された日本人を救出する鳥取の会会長)60MB
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/20051218_3.wmv
12/18集会 西村幸祐(評論家)50MB
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/20051218_4.wmv
12/18集会 平田文昭(人権擁護法案を考える市民の会代表)58MB
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/20051218_5.wmv
12/18集会 質疑応答・主催者アピール
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/20051218_6.wmv
0024エージェント・774
2006/03/08(水) 03:50:36ID:xZ1S7vlkhttp://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20060122.wmv
2/4鳥取駅前トラメガ街宣映像
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20060204.wmv
2/10街宣車予告映像
http://rentals.mine.nu/~jinkenhou/tottori/0210gaisen_neo.wmv
2/11街宣メイキング映像(175MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20060211.wmv
2/12鳥取駅前街宣映像(122MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20060212.wmv
2/18 街宣OFFSHOT集 (40MB)
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/offshot_20060218.wmv
2/18 鳥取駅前街宣映像
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20060218.wmv
2/19 鳥取駅前街宣映像 (156MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20060219.wmv
2/20 鳥取県議会議長へ署名提出 速報版(55MB)
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/20060220_flash.wmv
2/20署名提出記録映像(新たに知事秘書提出・記者会見シーン含む)(50MB)
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/20060220_2.wmv
0025エージェント・774
2006/03/08(水) 03:51:55ID:xZ1S7vlkhttp://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20060225.wmv
2/25会計処理の様子
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/kaikei_20060225.wmv
2/26 街宣OFFSHOT集 (47MB)
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/offshot_20060226.wmv
2/26 鳥取駅前街宣映像(204MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20060226.wmv
3/4 鳥取駅前街宣映像(163MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20060304.wmv
3/5 鳥取駅前街宣映像(159MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20060305.wmv
0026エージェント・774
2006/03/08(水) 03:52:51ID:xZ1S7vlkhttp://www.pref.tottori.jp/soumubu/zaiseika/H18/h18tousyo/fugian/37.pdf
総務警察常任委員会(主要案件及び審議概要)
平成18年2月27日(月)、28日(火)
1 付議案の予備調査 2月定例会付議案
以下の付議案件について、執行部の説明を聴取し、質疑を行った。
(7) 議案第37号 鳥取県人権侵害救済推進及び手続に関する条例等の停止に関する条例の設定について
2 請願・陳情の予備調査
以下の陳情について、執行部から説明を受けた後、質疑を行った。
陳情18年1号 鳥取県「人権侵害救済条例」の修正、凍結について
総務警察常任委員会名簿
委員長 斉木 正一 さいき しょういち 清風 2 米子市
副委員長 藤縄 喜和 ふじなわ よしかず 清風 1 鳥取市
委員 尾崎 薫 おざき かおる えがりて 1 鳥取市
委員 山田 幸夫 やまだ ゆきお 住民連合 1 鳥取市
委員 長岡 和好 ながおか かずよし 公明党 2 米子市
委員 鍵谷 純三 かぎたに じゅんぞう 信 5 米子市
委員 藤井 省三 ふじい しょうぞう 自由民主党 7 東伯郡
委員 廣江 弌 ひろえ はじめ 自由民主党 6 米子市
委員 上村 忠史 うえむら ただふみ 自由民主党 2 西伯郡
委員 中尾 享 なかお すすむ 清風 3 鳥取市
0027エージェント・774
2006/03/08(水) 03:54:16ID:wVinoxjg一 県政に対する基本姿勢 【知事】
耐震偽装問題等「小泉政権の影」の部分について
人権侵害救済推進条例について ←←←←←←←←注目!!!!!!!!!!
民主党「次の内閣」の予算案について
県の役割について
県職員に対する評価について
二 県民の安全・安心の確保について
小中学校の安全管理対策について 【教育長、警察本部長】
環境管理事業センターの見直しについて 【知事】
鳥取県雇用創出一万人計画について 【知事】
三 自立と支援と責任について
農家の自立のための支援について 【知事】
制度金融の見直しについて 【知事】
義務教育費国庫負担率の引下げについて 【知事、教育長】
四 交流の推進について
大連事務所廃止と海外経済交流の実施方針について 【知事】
ソウル便に対する支援について 【知事】
島根県との連携について 【知事】
全国スポーツレクリエーション祭への取組について 【知事、教育長】
名古屋事務所の今後について 【知事】
0028エージェント・774
2006/03/08(水) 03:55:01ID:wVinoxjg会派「信」の鍵谷純三議員による代表質問をお送りします。
http://www.pref.tottori.jp/gikai/chukei/live.htm
3月8日の夜には録画放送もご覧になれます。
http://www.pref.tottori.jp/gikai/chukei/live.htm#rokuga
なお、現時点でも下記URLで県議会録画放送を見ることが出来ます。
2/24 録画@ 【 開会、知事提案理由説明 (録画時間 19分50秒) 】
3/2 録画−1 【代表質問(前半) 石黒 豊 議員(会派「清風」) (2時間16分29秒)】
3/2 録画−2 【代表質問(後半) 石黒 豊 議員(会派「清風」) (2時間29分54秒)】
3/6 録画−1 【代表質問(前半) 小玉 正猛 議員(自由民主党) (2時間32分32秒)】
3/6 録画−2 【代表質問(後半) 小玉 正猛 議員(自由民主党) (2時間23分47秒)】
0029エージェント・774
2006/03/08(水) 03:55:50ID:wVinoxjg印刷原版です。A3版裏表両面モノクロ印刷です。4つ折りにして使ってください。
表面 http://rentals.mine.nu/~jinkenhou/tottori/A3_6_1_2.pdf
裏面 http://rentals.mine.nu/~jinkenhou/tottori/A3_6_3_4.pdf
※各地で道路使用許可申請などされる方はこれをプリントアウトして利用ください。
ポスティングにも街頭配布にも対応できるA4セパレート原版もどうぞ
http://rentals.mine.nu/~jinkenhou/tottori/A4_6.zip
【参考】鳥取県内10万戸新聞折込用差別利権決別勧告ビラ
表:http://rentals.mine.nu/~jinkenhou/tottori/omote_1.6.pdf
裏:http://rentals.mine.nu/~jinkenhou/tottori/ura_1.pdf
0030エージェント・774
2006/03/08(水) 03:57:20ID:05IfzUxH解放同盟(他5団体)が署名活動を始めました。
6月の円滑な施行を求める署名ですが、議会開会中に
知事と議会に提出するとして一万名を目指しています。
呼びかけ文で「社会矛盾の集中的な、はけ口として悪質な部落差別事件が
発生しており、被差別当事者にとっては県独自の救済制度は
迅速な救済につながるものとして期待している」として、
6月1日施行を求めているものです。
0031エージェント・774
2006/03/08(水) 03:58:33ID:05IfzUxH【署名】鳥取県人権侵害救済条例廃止請求署名OFF18
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1141245913/
鳥取県内10万戸新聞折込用差別利権決別勧告ビラ
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/ketsubetsu/omote_1.6.gif
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/ketsubetsu/ura_1.gif
【緊急】鳥取人権条例の廃止を求めるネット署名受付 近日開始予定!!(締め切り3月19日24時)
http://heart.jinkenhou.com/signature/
・上記URLにアクセス、署名する内容を確認します。
・署名フォームに 氏名・メールアドレス・郵便番号・住所 を記入します。
・「次へ (署名内容を確認する)」をクリック。
・内容を確認したら「完了 (署名する)」をクリック。 以上で署名完了です。
郵送・FAXで既に5000名以上の方のご署名をいただきました。ご協力を感謝するとともに、同一の内容ですので既にご署名の方はご署名いただけません。多くの方のご署名をお願いいたします。
0032エージェント・774
2006/03/08(水) 04:04:07ID:05IfzUxHとりあえず昨日の石黒議員と片山知事、磯田人権局長のやりとりをまとめてみました。
石黒議員の意見
・知事が可決後は「ちゃんと運用する自信がある」なんて言っていたのにその後「問題点があるので有識者の意見を聞く」と言ったと言及(暗に知事を批判)
・しかしこの条例に修正の検討が必要であるとは認識している。見直しのための施行停止にも特に反対ではない。
・ただ修正検討をいつまでやるのかという期日が示されていないことには不満。
・条例の問題点は各界各層の県民からの意見によって特定されているはず
・中国地方4県の弁護士会の意見書などでも検討すべき5つの要項は特定されている
・人権侵害の実態についても関係機関が今まで受け付けた事例を検証すれば十分
・よって無期限に施行を延長する必要は無いのではないか?
・知事や我々の任期中に解決する努力をすべきではないか
・しかし重要な条例なので十分に時間をかけて検討することは理解できる
・ただ、どういう方法で実態調査をするのか、具体的調査内容についても聞きたい。
・12月に各地に司法支援センターが新設されるが、それでもこの条例の必要性が変わらないと思う
・しかし今後の見直し作業の中で司法支援センターとの役割分担については議論されるべき
片山知事の答弁
・この条例にはもともと懸念を生むような余地はあった
・ただ懸念が具現化しないように運用する自信はあると執行部の立場として申し上げただけのこと
・しかしそれも法曹界の協力が前提条件なので、それが得られないとなると運用そのものが無理になる
・ならばどうするかというと法曹界などの意見を聞いて抜本的な修正が必要になってくる
・その作業を行うために6月1日の施行は延期しなければならないので、今回の停止条例の提案に至った
・法律的な問題点はかなり論点が整理されており、作業に時日はあまり要しないだろう
・条例の根拠となる立法事実や司法的解決に至らない人権侵害事案の実態把握がなされていなかった
・地域立法なのだから本来は地域の実態やニーズに即したものであるべきなので、この際、県内の立法事実をおさえておくべき
・ただ、初めての試みでありナイーブな問題でもあるので情報把握が容易でなくかなり時間を要するのではないか
・だからあえて期限を設けないことにしたが、永久に延期するという意味ではない
・司法支援センターは司法へのアクセスポイントが役割であり、人権侵害の非司法的解決という人権条例の役割とな受け持つフィールドが違う
磯田人権局長の答弁
・立法事実についての地域の実情の情報が不足しているので聞き取り調査が必要
・公平中立な立場から人権侵害の実態を聞き取り救済方法を検討する有識者による委員会を立ち上げる
・委員会を構成する有識者は、法曹界・学識経験者・人権擁護の現場実践者からなる
0033エージェント・774
2006/03/08(水) 04:05:59ID:0bP7WzzE>>243
解放同盟の署名ねー・・・
最初は私もネタだと思ったんですよ。ソースとか無かったし。
だって、本来ああいう陳情署名って、議会開会日までに提出しなきゃ議案としては意味無いわけで。
だから我々も2/20に署名出して、それに付随する陳情書も2/24の期限ギリギリに出したわけで。
今から署名添えて陳情書提出しても、それが審議されるのは6月議会の常任委員会だから、
そもそも街道の「6月1日施行を求める」という陳情内容は全く無意味なものになる。
そんな無意味な陳情書なんか街道は眼中には無いわけで、まともな手続きで陳情しようなんてつもりは最初からさらさら無いってこと。
これは陳情にかこつけて、単に圧倒的な数の署名を開会中の議会にぶつけて圧力をかけようという、相当乱暴な手口ですよ。
実は我々の3/20署名提出というのも同じような意味合いなんだけど。
やっぱそれなりに効果あると思ったので、法的には無意味でも戦略的にやろうかなと思ってやってる。
どうやらその手法をパクられたみたいですね。
ただ、我々の場合は一応正式な手法で2/20に署名提出、2/24に陳情書提出をして、今定例会の採決に正式に影響を与える立場にあるわけで、
あくまで3/20はその陳情書に付随する署名の追加分として提出するのでちゃんと名文は立つ。
それにひきかえ街道のやり始めた署名ってのは、単なる組織票を示威する脅迫行為と変わりない、全く乱暴極まりないやり方だ。
0034エージェント・774
2006/03/08(水) 04:06:46ID:0bP7WzzEなんとなく結論的には知事案に従おうとしているように見えるが、その前に解放同盟への義理立てをしなくちゃいけないみたいで
それによって発言内容同士が相矛盾して、ワケわからん状態になってる。
この人の本音は、とりあえず知事案に従って停止しておいて、見直し検討作業の段階で解放同盟の巻き返しを図ればいいというようなものだろうな。
片山知事は一見まtもなことを述べてるように見えるが、実際は結構トンデモない。
そもそもなんで「懸念を生むような」条例を提案したのか?説明してもらいたいものだ。
また、県内の人権侵害の実態を把握していなかったと自ら認めているが、それならば何故「自分なら問題なく運用できる」などと断言できたのか?
どのような訴えが起きるのか把握もしていないのにどうして問題が起きないと自信を持つことが出来るのか?
全くいい加減なことばかり言わないでいただきたいものだ。
また、弁護士会は廃止も求めているのだが、どうして無条件に「抜本的な修正」という選択肢になるのか説明不足です。論理的に飛躍している。
結局は制定ありきなんじゃないかと勘ぐりたくなる。
また、法律的な問題点は整理されていると言っているが、「そもそも法律で人間の内心を縛ることは正しいのか」という問題点は無視されている。
「この際、県内の立法事実をおさえておく」のではなく、最初に立法事実をおさえてから条例の必要性を検討するのが順序というもので
その順序が狂っている以上、まずはこの条例は廃止してから実態調査をするべきだろう。そもそも存在しているのがおかしい。
つまり、順序の狂いを認めた以上は、「延期」とか「凍結」という用語自体がおかしい。
白紙に戻して予備調査から開始すべきだし、当然期限など設ける必要なし。
磯田局長の答弁で引っかかるのは、見直し検討委員会を構成する有識者に「人権擁護の現場実践者」が含まれていることだ。
これだと、解放同盟や朝鮮総連、バウネットの活動家などがこの条例の制定作業に携わることになってしまう。
0035エージェント・774
2006/03/08(水) 04:08:22ID:0bP7WzzE・鳥取への凸(メール、FAX、手紙、電話、などなど)
・各関連スレへの周知書き込み
・地元OFFへ参加(できれば鳥取)
・ポスティング(原稿はまとめスレに)
・鳥取へのカンパ
・身の回りの人への周知
0036エージェント・774
2006/03/08(水) 04:12:03ID:J4XtGHUuこれはマジで条例停止条例は潰されるかもしれませんね。
もし仮にそうならなかったとしても、4月以降の見直し検討委員会で解放同盟が主導権を握ることは確実になる。
連中の真の狙いはむしろそっちのほうだろう。そのためにこうやってあからさまに県に圧力をかけてきてるわけだ。
今までだったら、これに我々は為す術もなくやられてたんだけどね。まぁ、鳥取の人はやられ馴れてるからやられちゃうのかなぁ・・・
この街道の数万の署名を更に上回る数の署名が全国草の根有志から届けられたら、まさにドラマチックな展開なんだがなぁ・・・
歴史が動いた瞬間になることは間違いない。
0037エージェント・774
2006/03/08(水) 04:14:10ID:J4XtGHUu・ステルスOFF(ポスティング、ポスター張りなど)
・現地スタッフ募集ミニ集会OFF
・バイト雇うw
うーん、もっとこう欲しいですね
0038エージェント・774
2006/03/08(水) 04:15:06ID:J4XtGHUu鳥取人権侵害救済条例の署名とアンケートを行っています。
どちらも鳥取県内県外、年齢等問いません。
アンケートはこちら
(県内用と県外用に分かれていますのでご注意を!)
http://heart.jinkenhou.com/enquete/index.html
署名用紙はこちら
http://heart.jinkenhou.com/files/shomei.pdf
アンケートの結果は鳥取県議会にも提出されます。
鳥取人権侵害救済条例も正念場。
日本の道徳観を思い出そう!
http://heart.jinkenhou.com/
0039エージェント・774
2006/03/08(水) 04:16:29ID:firHIrM5ざっと考えてみたが、以下の3つの目標を設定します。
@県内署名を増やす
A解放同盟の署名を減らす
B県外署名を増やす
@の達成のためには、ひたすら県内の実際に対面して署名を頼む稼動人数と稼動時間を増やすしかない。
これは自然に「バイトを雇う」という結論になりそうだが、そう簡単でもない。
勝負は3/20までの短期間だから、求人して面接してという手間はかけていられない。どうしても知り合いに頼むことになる。
単に「お金は出すから」と条件を良くすることによって交渉しやすくなるだけのことだ。
Aの達成のためには、差別利権団体との決別を県民に呼びかける堂々宣言文を大量に新聞折込する。
新聞折込は署名のフィードバックを見込んでやるよりも、むしろこうした使い方のほうがまだ効果があると思う。
やっぱり署名は(特に県内署名は)面と向かって頼まないとダメだと思う。
ただ敵の署名を減らすという目的でなら、新聞折込にもまだいくらかの効果も見込めるのではないだろうか。
そして、この新聞折込の宣言文や、こうした思い切った宣言そのものを、
ネット上、あるいはマスコミ報道、一部ジャーナリストのブログなどを通して広報することによって
ネット上で一種の祭り状態を作り上げ、Bの全国署名の増加を図るという効果もある。
むしろ街道との決別勧告広告は、こっちのほうがメインの目的と考えてもいい。
そして、このネット上での祭り状態から発する署名活力の受け皿として、ネット署名を受け付ける。
どうせ街道の署名だって正式な手続き無視の圧力目的でしかないわけだから、これはもうルール無視の場外乱闘なのです。
場外乱闘なら、もうこっちも署名の法的有効性などにこだわる必要は無い。街道もそんなものにこだわってないのだから。
どうせ場外乱闘ならば、こっちの得意な土俵でやらなきゃ損というものだ。そういうわけでネット署名なのです。
大逆転を狙うならこの作戦ではなかろうか。
0040エージェント・774
2006/03/08(水) 04:19:22ID:firHIrM5〜あなたを苦しめる脅しには勇気をもってNOを突きつけましょう〜
昨年9月に県議会は人権侵害救済条例を可決し今年6月1日に施行することになっています。人権条例には弁護士や学者をはじめ、多くの国民が反対しています。 人権を救済するどころか、施行されると新たな人権侵害を生み出します。
多くの反対意見と、条例に協力を求められた県弁護士からの拒否を受けて、片山知事は条例の施行凍結の方針を2月県議会で打ち出しましたが、県議会は難色をしめしています。
絶大なる権力を持つ知事や県議会はこの条例の説明から逃げています。
この条例施行を推進する黒幕が、とうとうしびれを切らして、条例施行を求める署名運動を始めました。みなさまおなじみの団体です。この団体は、まず教育界に食い込んで、道徳教育を捨てさせ、代りに人権教育を持ち込みました。
0041エージェント・774
2006/03/08(水) 04:22:35ID:firHIrM5長文すまそ
私、この活動をお手伝いさせて頂いてもらってから1月程なんですけど
全くの私見ですすがまあご勘弁下さい。
まず、県内東部の実情を説明しますと、私30代後半なんですけど小学
生の時には同和の話なんかこれっぽっちも知りませんでしたけど中学校
に入った途端に同和授業が始まったわけです。
どうもその筋では有名な話らしいですが、丁度2年生の頃に一部の同級生
が1〜2週間集団で登校してこなかった時期があります。詳しいことを知
らなかったんで「いいな〜」位しか思わなかったのですが、これが被差別
部落出身者だったわけです。だから、僕なんか同級生のと上下学年の誰が
って「知ってる」わけです。ただ、それを知ったところで何が変わるわけ
でもなく、みんな仲良くやってたわけですよ。
社会人になって会社に入っても、誰に教えてもらわなくても「分かる」と
いうか「感じる」というか、そういったもんなんですよね。だって、最も
感受性の高い時期にそういう教育を受けて、知らされている訳ですから、
三つ子の魂100迄じゃないけど、「身に付いちゃう」んですね。
そうこうすると、地区の付き合いやら何やらで地元の交流をすると、同和
問題が又身近にやってくるわけです。
鳥取市内だけかもしれませんが、各地区ごとに毎年1回は「同和座談会」
の開催をほぼ「強制」されるわけですよ。毎年ですからね、皆さん「また
かいな」ってなもんでいい加減うんざりしますし、その前の内々の会合で
いろんな話も出るわけです。当然「解同」さんの所業も何となく知ってる
わけですよね。
冗談交じりに○○の○が玄関先になんて書いておられる御仁がいますが、
「さもありなん」って思う人にとってどれだけの恐怖を与えるか。想像で
きますか?
そんな状態ですから、「同和」「人権」「差別」なんて言葉を聞くと反射的に
拒否反応を起こしてしまうというか「関わりあいたくない」って思う気持
ちが真っ先に出てくると思います。
だから、人材の問題についていえば東部というか鳥取市内で活動に参加し
てもらう人を開拓するのは生やさしい問題じゃないと思います。
ただ、ここをROMしておられる県民の方、それでも立ち上がりませんか?
私は鳥取が好きです、ここを、自分の子供に誇れる街にししたいです。ほ
んの少しの勇気だと思います。どうか鳥取駅前に来て署名に参加してくだ
さい。お願いします。
0042エージェント・774
2006/03/08(水) 04:25:10ID:A9hnpewp部落解放同盟との決別を勧告します
かつて鳥取県には部落差別という悪習が存在しました。そのような現実に直面した先人は時には施し、
時には戦い、そして共に協力してきました。部落解放運動は、被差別部落と呼ばれた地域の環境を改善
し、そして、悪習を断つことを目的としてきました。しかし、今でも部落差別はあると言われ続け、さ
らには鳥取県には障害者、外国人、女性、子供、老人に対する差別があるとまで言われています。そう
いった差別は「いつ」解決されるのか、全く見通しが示されません。
鳥取県以外の地域では、部落問題はなくなったとして、村民集会で同和対策事業の終結を高らかに宣言
した村がありました。なぜ、人権先進県を標榜する鳥取県にはそのような市町村が1つもないのでしょ
うか。先人たちは「鳥取県には部落差別はない」と胸を張って言える「よき日」を目指したきたのでは
ないでしょうか。
人権救済条例の制定は、部落解放同盟による「部落解放・人権政策確立運動」の一環です。鳥取県、お
よび県下自治体は解放同盟や関連団体に有形無形の協力をし、このような政治運動を行政ぐるみで推進
してきました。組合、各種団体、そして民間企業まで巻き込んで、県民を人権・同和教育、研修漬けに
し、「人権」と言えば反対できないような状況が作られました。その結果として、全国から批判を受け
るような非常に問題の多い条例が、いとも簡単に県議会で可決されてしまいました。その内容たるや、
まるで鳥取は差別が日常茶飯事で、罰則をつけてまで取り締まらなければならないと言っているような
ものです。
鳥取県は非常に大きな矛盾を抱えています。誰が被差別部落であるということを詮索せず、わけへだて
なく交流することを目指し、県民もそれを実行する一方で、行政は「同和地区」の指定を未だに行って
います。県内の一部の地域では、学校でどこが被差別部落であるかを子供に教えています。かつての
鳥取県はそのようなことをする県ではありませんでした。差別をなくすための政策が、いつしか差別が
あることを前提とした政策にすりかわっています。
県民の皆様には、既に「部落解放」という目的を外れてしまった部落解放同盟との決別を勧告いたしま
す。全国民に対する恥となるような条例を推進するような署名に協力しないよう、お願いいたします。
0043エージェント・774
2006/03/08(水) 04:26:23ID:A9hnpewp人権条例の施行を急ぐ署名活動が始まりました。
差別利権に群がる黒幕には勇気をもってNOを突きつけましょう。
差別の利権に群がる団体とそれに我々の税金を垂れ流して
いる自治体のみなさん、勇気をもってこの団体と決別してください。
差別の温存をはかる団体は部落解放同盟他4団体です。
私たちの子供や孫の世代にまで差別を温存させてはなりません。
脅しによる署名の強要があった場合はお近くの警察や
法務局に連絡しましょう(ココは一応確認。せっかく県弁護士会や
法務局があるんだから、ちょっと相談してみたらどうかと。よろしく>>KN)
私たちは、人権条例の反対署名を展開しています。現在県内外から
5千。他の団体と併せて2万名近くの署名を集めて、
2月県議会に提出しています。
この条例には、県弁護士会が強く反対し、鳥取県知事も
2月県議会に条例の凍結を提案しました。
条例の行方は、今の県議会での採決が山場です。
どうか、差別のない明るい社会の実現に向けて
皆様、人権条例の廃止を求める署名にご協力をお願いします。
私たちは差別の温存と蔓延を絶対に許しません。
人権条例廃止の署名にご協力をお願いします。
0044エージェント・774
2006/03/08(水) 04:27:51ID:A9hnpewp昨年10月に成立した「鳥取人権侵害救済条例」は弁護士会を始め全国各界から多くの問
題点(裏面参照)を指摘されました。片山鳥取県知事は、県内の実情調査もしないまま条例を作った事実をとうとう認め、 2月県議会に「人権侵害救済条例を無期限停止する条例案」を提案しました。
★そろそろ行政教育への不当な介入をする団体と決別しませんか。
ところが、鳥取県内の差別利権団体(部落解放同盟などの5団体)が条例の予定通り
(6月1日)の施行を求める署名を集め始めました。
彼らは、行政や教育に不当に介入して同和差別を温存させ、 県民の税金をわがもの顔に
してきました。そうして得たお金や権限を使い、自治体の権力を使って偏向した政治運動を行い、 学校教育や、行政の現場、経済活動を歪めてきました。
★差別をなくすためには人権条例の廃止が必要
人権条例は、差別の実態や人権侵害の調査もせずに成立しました。こんないい加減な条例で、差別を無くすことはできません。むしろこの条例は人の心を縛り上げ、善良な人間は監視されて、ぎすぎすした社会をつくります。この条例は撤廃することが悪循環から決別する
ことが出来るのです。この流れを止めてはいけません。差別利権、人権利権にNO!を
突きつけてください。
★鳥取の未来と、子供たちを守ろう。
差別利権団体と、なあなあで妥協して、鳥取の未来を損なうのは、もうやめにしませんか?
差別利権、人権利権と決別する勇気を示してください!それが鳥取の未来を、鳥取の子供
たちの未来を守ることにつながるのです!
「差別をなくすために必要な条例なので6月1日に施行しなければならない」などという甘
言に騙されないでください。
0045エージェント・774
2006/03/08(水) 04:30:06ID:Wi1MVzeg職員室の先生の机の上で見てしまったんだけど
「鳥取県人権侵害救済条例」の学習会が
今週の日曜日に鳥取市解放センターで開催されるようです。
主催は人権市民団体とかなんとか書いてありました。
よくみておけば良かったけど、明日から高校入試で
学校に入れないので、詳しいことまではわかりません。
先生はこんなのに参加するんだろうか・・
0046エージェント・774
2006/03/08(水) 04:32:06ID:Wi1MVzeg超簡単に、本日の内容ウオッチ
小玉議員の質問内容
・人権条例はさまざまな懸念がある。しかし、救済を必要とする人がいる。
委員会とかやって、見直してできるだけ早い施行を望む。知事の考えはいかに?
知事
・せっかく議員さんが成立させたのに、施行の段になって、
法曹の協力が得られず、凍結する。具体的には人権局長。
人権局長
・あいまいだとか、いろいろな意見が出たため、一刻も早い救済を
必要とする人がいるにもかかわらず、実施が困難。人権侵害の事実確認までさかのぼっ
て調査る必要性がでてきた。公平中立な運用のため、職員ばかりでなく専門家にお願い
して、検討することにしている。人権救済の必要性は十分理解しているので、遅延する
ことはない。
あと、追求質問で、子供のころから、人権を大切にすることを教育するのが必要ではないか?
知事:小さいときから必要。芸術文化スポーツを通してはぐぐむ。受験モードでなく。
教育長;道徳、性教育、などやっているが、特に人権教育は一生懸命やってる。
教育次長:あれもやってる、これもやってる。保育園から高校まで、すべての教科を通じて
やってる。教師も研修やらせてるよ。2年間。
で、俺思うわけ。こんな状況だから、鳥取県は中絶率日本一、不登校日本一なんだなーって。
人権教育とは名ばかりで、実際には洗脳だ。よくわかった。それに、
人権教育に力を入れてるんだろうけど、やってるやってる、って声ばかりで、子供を見ちゃいない。
馬鹿が雁首揃えてなにいってるんだろ。
0047エージェント・774
2006/03/08(水) 04:35:02ID:Wi1MVzeg演説笑えるw
石黒氏
・「自信たっぷりだったくせに・・・」と知事への嫌味
・最初から欠陥は分かってたけど一年前に出たんだからいいじゃんは?
・これから事案を探すwww
・欠陥の場所分かってる(全部じゃん)だから修正に時間かからない
・無期限じゃなくてすぐ短期間でチャッチャと済ませよう
880 エージェント・774 2006/03/07(火) 22:54:43 ID:lhL+GrB2
小玉氏
・内外の批判多すぎ
・法曹界の協力得られないから実行は無理
(それ以前に滅茶苦茶ですが)
・長期の調整と抜本的な見直しが必要
・見直し内容については人権局長が言ってくれますw
最後すごく速やかにすり抜けてる感じがちょっとワラタ
0048エージェント・774
2006/03/08(水) 04:39:43ID:jtmGJyKY小玉氏は「長期の調整」、「抜本的見直し」などと言ってるのでまぁ
ただ、肝心の人権局長さんの見直し方針とやらが・・・
石黒氏はそこかしこからボロボとアラが出まくりw
「前から欠陥分かってた」「事案はこれから調査する」
これで欠陥分かってるって「使い物にならない」ってだけだと思いますがね
短期凍結で強行できる代物ではありませんよ
凍結とか言わないでとっとと廃止!ってならいいけど、
実行する気しかない口ぶりですね
883 エージェント・774 2006/03/07(火) 23:04:41 ID:Em5jc/yv
石黒氏の言う「欠陥の箇所がわかってる」って
反対してる人をなだめればいいじゃん
とかそんな感じとしか
条例そのものの
「そもそも必要じゃないよ」
ってあたりからおかしいんだが
886 エージェント・774 2006/03/07(火) 23:32:26 ID:Em5jc/yv
つか・・・この石黒さん滅茶苦茶ですよw
相談が400件くらいあったけど殆どが財産とかその辺の相談だった
人権とは無関係なものばかり
「だけど必要です」
意味分かりませんw
話せば話すほど論理が破綻しまくりですが
889 エージェント・774 2006/03/07(火) 23:43:05 ID:Em5jc/yv
あ?この小玉って人何言ってんだ?
勘違いしてた
このひととんでもない事言ってるな
・大量の人権被害者がいる?
・人権教育を強化しろ?
はぁ?なんだそれ
891 エージェント・774 2006/03/07(火) 23:46:17 ID:Em5jc/yv
>>882
これ知事の発言だったw
映像切ってたから勘違いしちゃったよ
この人マジでダメだわ
「泣き寝入りしてる人がいる」?「早急な整備」?
具体的な事例出せよ
欠陥分かってて強行する意味教えろ
0049エージェント・774
2006/03/08(水) 04:40:38ID:jtmGJyKY石黒県議は一言一言が180度回転のハーフパイプをどり。
片山知事の答弁もおかしい。法務局とか法テラスの説明はいいんだけど、
敷居が高いとか、弁護士とか時価の寿司屋に例えている。だれか
片山知事に教えてやれ。現行の制度の中で、迅速丁寧にしかも無料で
相談できる窓口があるとな。鳥取県には3箇所もあるぞ。5人の人権委員より
迅速丁寧に対応してくれること間違いなし。それがだめだとしても、
県内に人権相談員が山のようにいる。
なのに、なぜその上に条例が必要なのか?県議会の皆さんはこういう事実を
知らないのか?不思議である。
36 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/05(日) 00:59 ID:SNsrrnJr0
そもそも、人権擁護法・条例が必要なのか?
「人権擁護法/条例を待っている人達がいる」
「いきなり裁判ではなく、話し合いの場を作りたいだけだ」
「裁判に持ち込むのが金銭的に辛い人もいる」
「人権侵害に苦しんでいる人を見殺しにするのか」
…など、推進派の理由はいくつかあるようです。しかし、本当に新しく人権擁護法/条例を作る必要があるのでしょうか?
★条例の内容は現行法で、ほぼ、カバーしている。
・人権侵害に遭ったら、まず相談。≪人権擁護局≫
http://www.moj.go.jp/JINKEN/index.html
・被害の申告に迅速に対応≪人権侵犯事件調査処理規程の改正≫
http://www.moj.go.jp/PRESS/040326-1/040326-1-1.html
・裁判になる前に、和解のお手伝いいたします。≪ADR(裁判外紛争解決)≫
http://www.adr.gr.jp/
http://www.moj.go.jp/KANBOU/ADR/adr01.html
・それでもダメなら訴える!≪司法支援センター≫
http://www.moj.go.jp/SHIHOUSHIEN/
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken22.html
必要の無い法律・条令は作る必要は無い。
0050エージェント・774
2006/03/08(水) 04:41:55ID:jtmGJyKY前半要約
鳥取県は差別と偏見の無い社会つくりに取り組んできました
鳥取法務局によせられた人権相談は3800。そのうち220件が人権侵害被害でした
そのために作られた条例の必要性は誰もが認めるものです
しかし、定義などの問題点があるなどの懸念がでましたから、
見直しは「杞憂」であるが拙速にならないようにしっかりと調査すべきだと思います
しかし、多くの泣き寝入り被害者がいるからには早期の施行を求めます
後半要約
意思調査によると23%であり4人に一人が人権被害者であり、
65%の人が法的な相談を求めているという現実から、
見直しは十分協議していただいた中で早期の施行を願います
また、人権条例を生かすためには、一人一人の心の持ち方が大切です。
差別を解消するためには子供の頃からの人権教育、啓発を強化すべきだと思います
907 エージェント・774 2006/03/08(水) 00:37:10 ID:OkQ/oN+0
具体的な問題点に何にも触れてない
うえにどこの何の調査かも分からん数字を出してるし
それがそこまで確定的ならハッキリ提示してみろと
法的相談65%ってなんの65%だと
法的相談がしたい人?それとも23%のなかの65%?
そもそもその23%ってなんだよどこのだれから聴取した数字だよ
908 エージェント・774 2006/03/08(水) 00:41:17 ID:OkQ/oN+0
見直しについての見解のいい加減さ、
根拠の不明瞭さと本音の推進ありきの姿勢が露骨
憲法どうの口にするなら、憲法に逆らってる条例なんとかしろよ
都合のいい所だけ持ち出して根本に触れない姿勢がセコイ
0051エージェント・774
2006/03/08(水) 04:43:19ID:ktE1584Z>>906
俺も小玉の追及質問のところまで見たけど
先日の石黒のビビリまくり質問もそうだが、とにかく鳥取県における街道の影響力の大きさは相当のものなんだね。
小玉の言い分は要するに、停止凍結して見直す作業は必要と認めてしまってるし、期限を切るようにと強く求めてもいない。
結局は知事には逆らえないわけだが、それだけで引き下がっちゃ余程マズいんだろうねぇ。
なんだか質問にかこつけて街道のインチキくさい主張をそのまんま垂れ流して中継に乗せたり議事録に残すことが目的みたいだな。
こんなトンデモデータのオンパレード、永田のメールと同じくらい信憑性無いよ。議事録から削除すべきじゃないか?
そして極めつけが人権教育の強化要求だ。これは要するに、街道との取引の結果だろう。
小玉「どうも知事に逆らって6月1日施行を要求するのは無理っぽいです」
街道「仕方ないな。じゃあ、代わりに人権教育の強化を訴えろ。条例で縛れない間は洗脳強化して心から縛るしかないからな」
小玉「心得ました。街道に栄光あれ」
まぁ、こんなところだろう。
0052エージェント・774
2006/03/08(水) 04:47:40ID:ktE1584Zそもそも実態調査ってのは「根本」の部分であって、そこから調べるってなんだと
根拠不明で欠陥条例を強行したと白状してるんだから、見直しどころじゃないだろ
「早期」「早期」って連呼してる辺りが、バカにしてる
それなのに人権教育とか論点まで摩り替えてるから頭にくる
まぁ石黒さんの発言があんまりボロボロで面白いからちょっと和んだけどw
914 KN ◆.E2Y/4Nums 2006/03/08(水) 00:51:25 ID:F+2jfiGZ
だいたい司法の場に持ち込んだ人が65%だからといって、残り35%が「司法以外の解決を望んでる」って
いったいどういう短絡だよ!!!
単に、あまりにいい加減な訴えなので却下されたのが35%だったってことだろうが。
懇話会でも弁護士がそう証言してるだろうが。
920 KN ◆.E2Y/4Nums 2006/03/08(水) 00:57:37 ID:F+2jfiGZ
片山知事の人権教育に関する答弁も見たが、これも酷い・・・
芸術やスポーツを使って、特定の思想を強調して注入しようとするのは
完全にファシズム国家の発想だよ。よくこんなトンデモないことをサラッと言えるな・・・
やっぱ狂ってる・・・
921 エージェント・774 2006/03/08(水) 00:57:55 ID:+y3f8Otc
知事も石黒氏も定義曖昧と言ってるだろ
その上根拠不明と来たらやる意味なんて全く無いだろ
それとも何か?この人は知事も知らんようなデータ持ってるのか?
なんでちゃんと出さないの?
それで早期って?いみわからん
926 KN ◆.E2Y/4Nums 2006/03/08(水) 01:10:29 ID:F+2jfiGZ
教育次長の答弁聞いてて気持ち悪くなったよ。
あらゆる教科や総合学習の場で人権教育をやっていく方針なのだそうだ・・・
子供は鳥取の学校には行かせたくないな・・・
0053エージェント・774
2006/03/08(水) 04:49:09ID:ktE1584Z教育長
小玉議員より人権教育の取り組みの状況、あるいは対策のご質問がありました。
ご指摘の通り、学校教育とか社会教育を通じて、人権尊重の意識を高める教育というのは非常に私は大事だというふうに思っております。
学校ではいろんな教育をしております。例えば道徳教育ですとか、性教育ですとか、環境教育ですとか、様々ありますけど、
その中でも人権教育については力を特に入れているところであると思っております。
大人になってから、社会になってから、議員がおっしゃいましたように人の心をしっかりよく思いやって、
そして人権を大事にする尊重するという気持ちをしっかり持つというようなことを
身に付けるというようにいろいろな場面を通じて指導してきているというところでございます。
ただそのこんぽんはさっき知事の話にありましたように豊かな人間性というようなものですが私は一番のもとにあると思っておりますので、
そういうようなことをさっきも申しましたように学校教育の中でも大事にしていきたいと考えております。
取り組みの詳細につきましては教育委員会次長からお答えをしたいと思います。
0054エージェント・774
2006/03/08(水) 04:50:32ID:rb/wUlgm片山知事
小さいときから他人の人権を尊重する、自らの人権を守る力もつけなきゃいけませんけど、他人の人権を同じように同等に尊重するという
そういう心を養うというのは非常に重要だと思います。思いやりの心というのが一番重要だと思うんでありますが
それは暗記中心の受験教育の中では私はなかなか生まれてこないと思うのであります。
人を思いやる心というものはやはり先ほども教育長が答弁で話しておられましたけれども
たとえば小中でありますと芸術関係の科目でありますとか、文化活動でありますとか、スポーツなんかもそういう機会になると思いますけれども
受験モードとは違ったところでそういう思いやる心というのは養われる要素が大きいんだと思われます。
今の学校教育の中で是非、人の心を思いやる、自らの人権もたくましく守っていく力も当然身につけていってもらわなければいけませんけれども
同じように思いやる心で他人の人権をもしっかり尊重することが身につくような教育が肝要だと思っております。
0055エージェント・774
2006/03/08(水) 04:51:46ID:rb/wUlgm次長
人権教育の推進について少し補足をさせて頂きます。
今、教育長が答弁致しましたように、県の教育委員会として、人権教育の推進ということについては、
大変力を入れて現在きております。
特に昨年の平成16年の11月に人権教育の基本方針を策定させて頂いて、本年度は学校教育編ですけども、
人権教育の手引きということで学校現場の中で具体的に推進の体制だとか指導のあり方だとか、
あるいは学習の評価だとかそのようなことをきちんと明示したものを作成しております。
同時にその中には幼稚園から高等学校までの具体的な個別の具体例な人権問題とかの指導の展開例とかも示しております。
この3月までには各学校のほうに届けて、それで具体的な展開を進めて行きたいというふうに思っております。
それで学校教育における人権教育につきましては1教科だとか、ある特定の領域で実施するものではございませんので、
あらゆる教科やあるいは道徳やあらゆる特別活動 あるいは総合的な学習の時間などの全ての教育活動を通して人権意識を高めたり、
人権感覚、先ほどありました、思いやるとか、あるいは共感的に理解するとか、正しく物事を判断をするとか、
あるいはコミュニケーション、お互いの言い分を聞きあって、具体的な問題を解決していく、
そういう力、そういうようなものを人権感覚と言っていますけれども、そのようなものを身に付けるという、
そういう指導を強化していく中で具体的な同和問題なり、外国人、
あるいは障害者の人権問題の個別具体的な人権問題の解決に向けた方法等を身につけて、積極的に解決をはかっていく、
そういう意欲や態度を育てていく、そういうことに力を入れております。
それから同時にその中で、特に学校の中では人権が尊重される環境の中で子供たちが学ぶというようなことが非常に大事です。
そういう点では、お互いが悩みをうちあけて、あるいは語り合えるそういう仲間作り、
そういうことが非常に大事な取り組みになっております。
それからいじめだとか、あるいは校内暴力、不登校等がないそういう学校作り、そのことが非常に大事な取り組みになっております。
そういう点で、教育相談活動であるとか、あるいはスクールカウンセラーの配置であるとかそういうようなことについても力を
入れてきているところでございます。
それから、なによりも人権教育を進めるにあたっては、子供たちの最大の教育環境は教師ですので、教師の人権意識だとか、
人権感覚をより磨いていくという、知識や能力を高めるということが大きな条件になります。
したがって、そのための研修等も2年間にわたって、 実施をしてまいっておるところでございます。
一方、社会教育分野におきましては、当然大人自身も人権が尊重される町づくりをという観点での取り組みを実施をするということで
、現在、地域や公民館、あるいは各団体の中でそれぞれ小地域単位の住民学習であるとかあるいは各種講座、
研修会等でその取り組みを進めて頂いているところでございます。
そのため、県としてはその推進役になっている、人権教育の推進委員さんをそれぞれ市町村に配置をしておりますし、
同時にその方々の研修会等も実施をしているところでございます。
今度とも引き続いて人権教育の推進改善に努力をしてまいりたいと思っています。
0056エージェント・774
2006/03/08(水) 04:53:02ID:rb/wUlgm大変お待たせしました。
鳥取人権条例に反対するインターネット署名、ただいまから受付いたします。
http://heart.jinkenhou.com/signature/index.html
詳しくは↑をごらんください。
SSLの件も解決いたしましたので
個人情報に関しては、安心してご利用いただけます。
いろんなスレ、皆さんのサイト、ブログなどで
どうぞご案内よろしくお願いします。
鯖管さん、深夜までいろいろありがとうございました。
ネット署名に関してアドバイスくださった皆さんも、ありがとうございました。
0057エージェント・774
2006/03/08(水) 08:32:02ID:CUhUVoR7鳥取県議会インターネットライブ中継 次回放送は3月8日午前10時からです。
会派「信」の鍵谷純三議員による代表質問をお送りします。
http://www.pref.tottori.jp/gikai/chukei/live.htm
3月8日の夜には録画放送もご覧になれます。
http://www.pref.tottori.jp/gikai/chukei/live.htm#rokuga
なお、現時点でも下記URLで県議会録画放送を見ることが出来ます。
2/24 録画@ 【 開会、知事提案理由説明 (録画時間 19分50秒) 】
3/2 録画−1 【代表質問(前半) 石黒 豊 議員(会派「清風」) (2時間16分29秒)】
3/2 録画−2 【代表質問(後半) 石黒 豊 議員(会派「清風」) (2時間29分54秒)】
3/6 録画−1 【代表質問(前半) 小玉 正猛 議員(自由民主党) (2時間32分32秒)】
3/6 録画−2 【代表質問(後半) 小玉 正猛 議員(自由民主党) (2時間23分47秒)】
0058エージェント・774
2006/03/08(水) 09:31:37ID:Q0TqY+P20059エージェント・774
2006/03/08(水) 09:33:53ID:i5Q1OSbxそうらしい
0060エージェント・774
2006/03/08(水) 09:36:38ID:awlgV8QKネット署名、多重署名をストップする機能はありますか?
0061エージェント・774
2006/03/08(水) 09:41:00ID:awlgV8QKオレが重複してどうすんだよ・・・orz
0062KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 09:46:32ID:lrdbPw9jせっかくネット署名始めたから、大々的に宣伝しないといかんですね。
多少お金のかかる方法も選択肢に入れてもいいですが。
多少ですが。数十万単位。
0063KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 09:55:38ID:lrdbPw9jネット署名は、もうあちこちに宣伝してもOKなんですか?
まだ準備が整ってないから困る、とかいうことはないですか?
それに、中身の仕様次第では、宣伝用テンプレの中身が変わってくるのかもしれませんね。
とりあえず宣伝用テンプレ案をカキコします。マニュアル部分は最初にイラネさんが作ったまんまにしてます。
これを叩き台にしてどんどん変えていってください。
■□■□■ 鳥取が熱いです! オマイラ応援してください!! ■□■□■
【署名】鳥取県人権侵害救済条例廃止請求署名OFF19
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1141754731/
鳥取県内10万戸に下記ビラを新聞折込します!
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/ketsubetsu/omote_1.6.gif
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/ketsubetsu/ura_1.gif
鳥取人権条例の廃止を求めるネット署名を受付けております!!! (締め切り3月19日24時)
http://heart.jinkenhou.com/signature/
・上記URLにアクセス、署名する内容を確認します。
・署名フォームに 氏名・メールアドレス・郵便番号・住所 を記入します。
・「次へ (署名内容を確認する)」をクリック。
・内容を確認したら「完了 (署名する)」をクリック。 以上で署名完了です。
郵送・FAXで既に5000名以上の方のご署名をいただきました。
ご協力を感謝するとともに、同一の内容ですので既にご署名の方はご署名いただけません。多くの方のご署名をお願いいたします。
0064エージェント・774
2006/03/08(水) 10:07:07ID:i5Q1OSbx中継始まった 実況スレ立てないから↓へどうぞ
鳥取の人権条例をつぶす本部
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141656050/
0065エージェント・774
2006/03/08(水) 10:15:25ID:i5Q1OSbx鍵谷純三議員
抜粋
我が会派(信) 見直し期限無しに不満
適正な施行に自身が有るなら 速やかな施行を求める
0066エージェント・774
2006/03/08(水) 10:21:56ID:PQXHqKD6出向いて署名するより楽なはずですからね
後は「ネットの署名なんて胡散くさい」とか思わせないようにしたいですね
広告とか新聞とかのバックアップがあると一挙両得ですかね
0067エージェント・774
2006/03/08(水) 10:44:37ID:awlgV8QK給料もらってザル法作ってんじゃねぇよ。
客に不良品を出すな。
0068くろね
2006/03/08(水) 10:48:12ID:ivHleuWw一括して何かに保存している方居られますか?
条例の全文やビラ、発言や時系列を一つのファイルにまとめて
ネットに余り繋がない人や、実働部隊の方に渡そうかと思いまして。
宜しくお願いします。
0069KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 10:51:24ID:lrdbPw9j「信」の松田一三会長が関連質問するんだって。つまり質問者がもう1人いるってこと。
昨日の夜、県議会HP見たときは、こんなこと載ってなかったよ。
たぶん、急遽決まったんだろうね。
しかも、質問項目はただ1つ「人権侵害救済推進条例について」だとさ。
なんか臭わない????
0070KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 10:54:42ID:lrdbPw9j持ってるよ
0071KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 10:57:19ID:lrdbPw9jちなみに松田会長にはIN氏が直凸して
「知事の提案に従う」という言質をとっています。
今日の関連質問の内容次第では、松田会長は嘘つきってことになるね。
0072エージェント・774
2006/03/08(水) 11:03:29ID:PQXHqKD6保存しておこうっと
人権条例オンリーってのがくさいね
0073エージェント・774
2006/03/08(水) 11:04:23ID:19WuiMNHこれから商品の産地名が「鳥取県」とあったら
買わないよ
0074KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 11:05:02ID:DBfndgho現在このような協力を求めています
何かひとつでも出来る事があればよろしくお願いします
・凸(メール、FAX,、手紙、電話など)
・OFF参加(出来れば鳥取)
・各関連スレへの周知書き込み
・鳥取OFFスレへの参加
・カンパ
・スタッフ増やし、周知等のアイディア
・ポスティング(まとめサイトに原稿アリ)
・身の回りの人への周知
特に今は署名協力と鳥取スタッフを求めています
背後組織の組織署名に負けいないように援護が必要です
・署名協力(http://heart.jinkenhou.com/pr.html )
現在このような協力を求めています
何かひとつでも出来る事があればよろしくお願いします
・凸(メール、FAX,、手紙、電話など)
・OFF参加(出来れば鳥取)
・各関連スレへの周知書き込み
・鳥取OFFスレへの参加
・カンパ
・スタッフ増やし、周知等のアイディア
・ポスティング(まとめサイトに原稿アリ)
・身の回りの人への周知
特に今は署名協力と鳥取スタッフを求めています
背後組織の組織署名に負けいないように援護が必要です
0075エージェント・774
2006/03/08(水) 11:18:54ID:PQXHqKD6おつかれですか
0076KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 11:21:09ID:DBfndghoまぁだいたい石黒議員に答弁してた内容と同じだったな。
・運用に自信があると言っていたのは、あくまで法曹界の協力が得られればという前提(汗
・法曹界も協力してくれないんだから、延期して見直さなくちゃ仕方ないじゃん
・だいたい条例なのに地域の実情に合ってないんじゃないの?
・よく考えたら、県内の人権侵害の実態調査もしてなかったし、議員のみんなも把握してないでしょ?
・この際、ちょうどいいから、県内の実態調査したらいいんじゃない?
・実態調査はたぶん大変だろうから、期限は決めないほうがいいんじゃないかな?
0077KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 11:27:36ID:DBfndghohttp://www.powup.jp/jinken/tottori/files/ketsubetsu/omote_1.6.gif
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/ketsubetsu/ura_1.gif
の街道決別ビラ10万部の新聞折込内訳ですが
鳥取市 50000部
米子市 30000部
倉吉市 15000部
境港市 5000部
というような感じでいいですかね?
今回はやや東部偏重で、郡部より都市部に濃密にやろうかと思ってますが・・・
県内の実情に照らして、何か意見あれば早めによろしくお願いします。今日の夕方にはもうFIXします。
0078くろね
2006/03/08(水) 11:29:16ID:ivHleuWw後でくださいな。
印刷やらCDに焼いて、東京の実働部隊とかに渡しますんで。
0079KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 12:19:22ID:nP01eY9m日本海新聞専売所別重点区域
1.重点投下希望(新市内)鳥取市郊外の地域
美和専売所・通信部
世紀専売所・通信部
美保専売所・通信部
雲山専売所・通信部
津ノ井専売所・通信部
湖山東専売所・通信部
湖山西専売所・通信部
湖南専売所・通信部
神戸専売所・通信部
賀露専売所・通信部
末恒専売所・通信部
高草専売所・通信部
996 taro New! 2006/03/08(水) 12:07:58 ID:18RO095M
日本海新聞専売所別重点区域
2.重要投下(旧市街)県庁関係者へのプレッシャ
鳥取中央専売所・通信部
鳥取東専売所・通信部
鳥取西専売所・通信部
鳥取南専売所・通信部
鳥取北専売所・通信部
鳥取城東専売所・通信部
鳥取城西専売所・通信部
鳥取城南専売所・通信部
鳥取城北専売所・通信部
久松専売所・通信部
0080KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 12:21:17ID:nP01eY9m了解
0081エージェント・774
2006/03/08(水) 13:20:56ID:SliueIJ6>・署名協力(http://heart.jinkenhou.com/pr.html)
ページが見つかりませんになりますが、わたしだけ?
0082KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 13:21:19ID:nP01eY9m鳥取市は新鳥取市全域と旧鳥取市の新市街全域の投下。
旧鳥取市の旧市街分を岩美郡と八頭郡全域に投下して、余った3000部ほどを東伯郡中心部に投下。
倉吉市の15000部、境港市の5000部はそのまま。
米子市の30000部は、西伯郡と日野郡の全域に投下して余った16000部を米子市周辺部から優先して投下。
街道の強い郡部を狙っていくことにしました。
それに、都市部住人はこの条例のことも既によく知ってる可能性あるので。
特に鳥取市中心部は街宣によって相当認知度は高いと思われる。
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/ketsubetsu/omote_1.6.gif
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/ketsubetsu/ura_1.gif
0083KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 13:22:09ID:nP01eY9m見つかりませんね
0084エージェント・774
2006/03/08(水) 13:29:26ID:8W+qacGN_-=─=----,,,.,,
_-= 'ヽ
/ ヾ
/ ,,,,,:、- ‐v'=- ‐、、、、,, \
| / "| ;: |″
| | \ ::| フフフ愚かな人間どもめ
||_≡=-、 , =≡=_ 、 |:;;;;;,:;:| 県議会の主なメンバーは全て
|、 ヽ / ___ _ |::/⌒i 我らワームと入れ替わっているとも知らずに・・・
|< ,●>) ( ,/ ● >ヾ |:: 6|
| ミ三/( )ヽ 三彡 |__/
| / ⌒`´⌒ ヽ ) |
( /___ヾ | |
ヽ 、(_ ̄ ̄ ̄/ヽ / /|
.\ _  ̄ ̄ _///\
\__ ヽ____/ / / \
-ー~ |\ー─ / / \
0085エージェント・774
2006/03/08(水) 13:31:40ID:i5Q1OSbxhttp://www.pref.tottori.jp/gikai/chukei/live.htm
3月8日の夜には録画放送もご覧になれます。
http://www.pref.tottori.jp/gikai/chukei/live.htm#rokuga
今の所 役人の受け答え@1:30
やたら、観光・産業の面で特アの話しがが出てきてた・・・
0086KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 13:34:49ID:nP01eY9m人権条例以外の話も結構、香ばしいですよ
0087KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 13:36:25ID:/sRCOitg0088エージェント・774
2006/03/08(水) 13:36:40ID:i5Q1OSbx0089エージェント・774
2006/03/08(水) 13:45:49ID:aVl03pUb前スレの
976 名前:エージェント・774[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 07:22:31 ID:nBaPS/wh
>932 以前ファックスで集めていた署名ですか?
多重署名になりませんか?
別のものならすぐしてあげたいのですが、それを確認しないことには・・・
これを確認したいのです
ならないのであれば今すぐ署名したいのですが
0090エージェント・774
2006/03/08(水) 13:52:08ID:FN953nq+俺もです。
早く署名したい
0091KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 14:00:37ID:/sRCOitg以前にFAXや郵送で署名されている方なら、多重署名になると思います。
夜になったらネット署名管理者も現れると思いますから、再確認していあtだいたらいいとは思いますが。
0092KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 14:04:58ID:94ilx9Gm0093エージェント・774
2006/03/08(水) 14:12:54ID:PQXHqKD60094エージェント・774
2006/03/08(水) 14:14:37ID:UR4AdI2l誤字の修正お願いします
裏・問題点2・7行目
周囲の石→周囲の意思
裏・問題点5・2行目
鳥取県民でアル場合は→鳥取県民である場合は
0095KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 14:15:26ID:94ilx9Gm鍵谷「知事は6月施行が出来ないことを謝罪(!!)し、任期中にちゃんとしたものを作ると約束しろ。そうでないと納得できない」
片山「法曹界が相手にしないような条例を作ったのは議会であり、運用できなくなって困ってるのはこっちだ!それは認識すべきだろう」
鍵谷「言い分は理解はする、しかし、しかし、来年4月に任期が来るというのに、それまでに出来てなかったらどうするんだ?」(ひたすらゴチャゴチャごねる)
片山「登山にたとえると、引き返す勇気も必要。もう1回準備して登り直すのもやむを得ない」
鍵谷「とにかく条例はきちんとしたものを作ってもらいたい」
鍵谷は要するに、来年4月の選挙で街道票が逃げていくのが心配なだけじゃないの?
0096KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 14:16:57ID:94ilx9Gmもう5万部刷っちゃいました。
手遅れです。すいません。
0097エージェント・774
2006/03/08(水) 14:22:24ID:PQXHqKD6うわぁ・・・最悪だな
謝罪ってw
あからさまな欠陥条例を通した自分達の無能ぶりは無視で、
欠陥を知ってて通せ通せとゴリ押しかよ
最早話し合いのレベルですらないなぁ
0098エージェント・774
2006/03/08(水) 14:24:58ID:PQXHqKD6同じ会派の人だしこれはどうしようもないのがきそうだ
0099エージェント・774
2006/03/08(水) 14:33:44ID:MS/rqs+x0100エージェント・774
2006/03/08(水) 14:41:47ID:t35EISam2月20日に提出した署名の追加として提出されますので、
その後追加で集めている署名も含めて、
紙署名ををした方は重複になってしまいますのでネット署名は出来ません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています