【皇位継承】万世一系の皇統を守る3【男系維持】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・774
2005/12/12(月) 19:05:54ID:8mKNtWqN皇室典範に関わる有識者会議は初めから結論ありきで「女帝・女系天皇」を
一方的に決めようとしています。メンバーも皇室問題には素人ばかりです。
こんないい加減なことで我々日本人の大切な宝である皇室の将来を
決めていいのでしょうか?
そればかりか有識者会議側は「反対意見は無かった」と言ってのけました。
どうか皆様の一つでも多くの反対意見を有識者会議に届けましょう!
電話・FAX・メール・手紙・葉書、何でもいいのです、自分の声を届けましょう!
分かりやすくまとまっているサイト
http://www.geocities.jp/banseikkei/
愛子様の子供から見た系譜(色付き)
http://www.xxxx.nu/upload/data/nabi/uppp17666.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20051028230808.jpg
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1131636618/
0724エージェント・774
2006/01/15(日) 11:25:45ID:N+s3dLxW男性と女性には役割が違うこと。その役割には優劣が無いこと。皇室も例外ではないこと。
皇室でも、男女がジェンダーフリー思想で同じ役目をしてしまったら家庭と同じく、崩壊
していまうこと。そしてその犠牲者は愛子様になってしまうことを訴えていくことが必要。
0725エージェント・774
2006/01/15(日) 11:53:30ID:GBZfNyXQ過去に女性天皇がいた以上、天皇の役割に性差はあまりないといえる。
実際、男系強要派も女性天皇は認めている。女系なら男女も天皇にはなれないという意見。
いずれにしても、天皇制が皇族を犠牲にするというなら廃止すべきだろう。
0726エージェント・774
2006/01/15(日) 12:13:41ID:CxcM8na2活動していたが、道行く人にシールを貼ってもらってアンケート取ってた。
新聞の世論調査などあてにならないから、道行く人にアンケートを取るオフ
はどうでしょうか?
・女系天皇に賛成
・ほかに方法がないなら仕方がない
・男系維持(女系反対)
・どちらでもいい
・天皇制反対
これから選んでもらう。
他に
・女系と女性の違いがわかるか?
・旧皇族の復帰または養子についての賛成反対
とかも聞いたらいいかと思います。
0727エージェント・774
2006/01/15(日) 12:14:19ID:D7FWAWnp0728エージェント・774
2006/01/15(日) 12:49:28ID:xVAMlXaH0729エージェント・774
2006/01/15(日) 12:52:10ID:ioSVpjQS0730エージェント・774
2006/01/15(日) 13:04:29ID:n38gkLkSいつも思うが、男系派は皇室典範「改正」でなく「変更」といったほうがいいね。
(改悪というとなんか共産や社民みたいだしw)
0731エージェント・774
2006/01/15(日) 13:05:11ID:xVAMlXaH平安以前なら分かるけど、男系の基礎が増えてた江戸時代には既に側室が無くても維持できた。
勿論、かなり世孫は離れたりしないといけないけど、
臣籍降下や僧籍に成ったりマイナス部分も多く、さら政敵や内紛などによる失踪もある。
降下や僧籍など無視して世孫に拘らないなら、江戸時代には基礎+皇女で維持が可能だった。
さらに、明治の降下や世襲親王家の廃止など無くせば今も男系維持できてる。
さらに、乳幼児死亡率や生存率は格段に違い、過去に増えた男系基礎があるので、男系維持はまず可能。
家の数で誤解してる可能性もあるので、旧宮家の男系子孫が増えてる事や、減ったのは戦後の困窮時期による要因などにより、
今の乳幼児死亡率や生存率や降下を無くせば増えるだけで減らないと伝えるべきです。
非根拠を出して機械的に将来の生活が分からないから中絶するみたいな事は辞めてほしいとね。
一応、私もしますが、地方の党本部や一部にしかメル凸が何故か出来ないので。
0732エージェント・774
2006/01/15(日) 13:07:59ID:xVAMlXaH???
他に言ってる人が居たので、同調して言っただけなんだけど。
0733エージェント・774
2006/01/15(日) 13:14:18ID:GBZfNyXQ現に男系維持ができないから問題なんだが。
そもそも、こうまで女児しか誕生しないという異常事態の発生を目にすると、宮家の数を増やしても断絶する可能性がある。
0734エージェント・774
2006/01/15(日) 14:00:29ID:xVAMlXaHまた、印象操作ですか。
旧宮家を含めると男系維持出来てるんだけど。
だから、傍系を広く認めるのが本質なんだよ。
それに、今回の答申の案でも維持できるとは限らない。
しかも、それが天皇とは言い難く正統が制度外に居るのに無理して。
なんか、「生活があるから中絶しよ合理的だし〜」みたいでキモイ。
0735エージェント・774
2006/01/15(日) 14:08:32ID:Ekten8mw投票しる!
http://www.to-hyo.net/genre/index.cgi/id/29/
0736エージェント・774
2006/01/15(日) 14:09:42ID:GBZfNyXQ今、維持できてきても今後維持される保証はない。
女系を認めれば、無理して旧宮家を皇族に復帰させなくても済む。
0737エージェント・774
2006/01/15(日) 14:15:50ID:Ekten8mw分り易い工作員、乙〜!
0738エージェント・774
2006/01/15(日) 15:04:35ID:LcYa3OVL0739エージェント・774
2006/01/15(日) 15:43:20ID:FQ9N56D6皇室は究極の身分社会。秋篠宮殿下は結婚・出産にあたって
「兄を差し置いて・・」という有形無形の圧力がありました。
大切な皇統が断絶しようとしている今、そんな事を言っている場合ではありません。
是非日本中の全国民から紀子様のご懐妊を願う声を届けましょう。
私も先日電話しましたが、
「様々なご意見を承っております」とやさしく対応してくれました。
宮内庁 03−3213−1111 (着信非表示は184を頭につける)
0740エージェント・774
2006/01/15(日) 16:20:19ID:nqod6keP「過去の〜祈ってる」は知らなかった。
陛下ご自身の中では、
男系継続でお考えがまとまってらっしゃる感じだね。
ご自分の家のことなのに、はっきり言うこともできない、
言ったとしても黙殺されてしまう。
こんなのって、一体どんな気持ちなのだろう……
陛下が可哀想だよ。
0741エージェント・774
2006/01/15(日) 17:53:30ID:9eWKGUc/もし、皇室典範の世論調査が愛子さんの人気調査なら、愛子さんを
過酷な運命に置く今回の改正案の意味をきちんと知らせれば、あっという間に
女系反対が90%になるだろう。
>>714
いつものことだが、韓国人の精神性と知性は低い。
日本の反日馬鹿サヨクが、そういう朝鮮のメンタリティと同じなのは、
戦後ずうっと続いてる現象。
0742エージェント・774
2006/01/15(日) 17:59:48ID:9eWKGUc/そうだね。>>733みたいな論理に前原はだまされたみたいだが、前原に
メールしてくれ!!前原のこの考えならひっくり返る可能性がある。
「女性は賛成、女系やむなし」皇室典範改正で前原代表
民主党の前原誠司代表は15日午前のテレビ朝日報道番組で女性、女系天皇を
認める皇室典範改正案に関し「女性天皇は賛成だ」とした上で「国民が天皇制に
側室制度なんか駄目だということになれば女系天皇もやむなしだ」と述べ、女系天皇
も容認する考えを示した。
前原氏は女系を容認する理由について「若干慎重な考えを持っていたが、側室制度
がない中で男系が維持できるかは、大いに生物学的に疑問だ」と説明した。
http://www.sankei.co.jp/news/060115/sei033.htm
0743エージェント・774
2006/01/15(日) 18:07:58ID:9eWKGUc/それ、いつの会見?
宮内庁のサイトにある記者会見に、その言葉はないぞ。
「過去の事柄が正しく継承され・・・・・」という部分はサイトに載ってないし、
報道もされていない。
録画してますか?していたら、UPできないですか?
これはとんでもない祭りになるかも?
http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h17.html
0744719
2006/01/15(日) 18:31:19ID:zEKh6mYX□天皇陛下のお誕生日に際しての記者会見の内容とこの1年のご動静 (English)
1 会見年月日: 平成17年12月19日
2 会見場所 : 宮殿 石橋の間
問1 この1年,国内外で様々なことがありました。陛下は病の治療を続けられながら,戦後60年に当たって
サイパンを慰霊訪問されるなど,数多くの公務に取り組まれました。初めての海外での慰霊についてのお気持ち
や,かの地で感じたこと,今後の慰霊の在り方,次世代への継承などについて陛下のお考えをお聞かせください。
(中略)>戦後60年に当たって過去の様々な事実が取り上げられ,人々に知られるようになりました。
> 今後とも多くの人々の努力により過去の事実についての知識が正しく継承され,
> 将来にいかされることを願っています。
http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h17.html
☆★御答弁の内容が 前半ほとんどサイパン慰霊の件だから「戦後60年〜〜」
から後の答弁をサイパンの事だと限定したら私の意味のとり間違い。
テレビからは 「皇位の継承」と受け取ってしまった。
いい訳みたいでなんですが、テレビではサイパンについての質問だとか
、他の解説はなく誕生日記者会見で 私がかきこした内容が放送されました。
805 :可愛い奥様:2006/01/15(日) 09:05:17 ID:Z4mRYOrj
>>797
確かにそれらの言葉は使っているけれど・・・。
3つの質問に対しての回答を、都合良く一まとめにしたものだね。
残念だけど。
831 :可愛い奥様:2006/01/15(日) 09:57:34 ID:HGabJDtB
>>797
発言をところどころ抽出してますね
0745エージェント・774
2006/01/15(日) 18:31:44ID:Cvr+E88i『天皇陛下に待たされたから、その腹いせに(する)』
というのがあったんですが、どういう事でしょうか?
櫻井よし子さんが指摘した事らしいのですが。
0746エージェント・774
2006/01/15(日) 18:42:26ID:Cvr+E88i今上天皇陛下は、行動や言葉で暗喩に諭し示す事が多いみたいです。あながち間違いとは言えないかも。
0747エージェント・774
2006/01/15(日) 18:43:03ID:nqod6kePうわ、やられた。TBSみたいだなw
>過去の事実についての知識が正しく継承され……
→慰霊についての回答
>私の日常は様々な行事で忙しく……
→清子さんの結婚についての回答。主旨は身の回りの変化について。
>女性皇族の存在は,……非常に良い要素を含んでいる……
→皇室典範についての回答。
この回答はさらに皇太子妃の健康回復を喜ぶ言葉に続く。
0748エージェント・774
2006/01/15(日) 18:46:59ID:GBZfNyXQ層化の考えかどうか知らんが、宮内庁はそう考えているだろう。
だいだい、男系なら妃をどうにかしなければならないが、ここ歴代の妃に振り回されているからな。
女はこりごりなんでは?
0749エージェント・774
2006/01/15(日) 18:48:31ID:9k0tIyAsあれならひっくり返せそうだ
0750エージェント・774
2006/01/15(日) 18:49:32ID:GBZfNyXQ別に今上陛下におかれては後継者に悩みはない。
息子が二人もいるのだから。
問題は皇太子、秋篠宮、両殿下が天皇になられたとき。
したがって、決定権は両殿下にあるというべき。
今上陛下としても口出しするのは両殿下を蔑ろにするわけで、英邁は陛下のなすところではない。
層化の考えかどうか知らんが、宮内庁はそう考えているだろう。
だいだい、男系なら妃をどうにかしなければならないが、ここ歴代の妃に振り回されているからな。
女はこりごりなんでは?
0751エージェント・774
2006/01/15(日) 18:51:09ID:GBZfNyXQ愛子殿下にとって天皇になられるのが過酷であるなら、旧宮家の方々はおろか、皇太子殿下にも過酷といえる。
したがって、かかる過酷な天皇制は廃止すべきということになる。
0752エージェント・774
2006/01/15(日) 18:51:29ID:Cvr+E88iその可愛い奥様という名前が付くスレはどこなのでしょうか?
0753エージェント・774
2006/01/15(日) 19:01:09ID:nqod6kePここじゃないか?
http://human5.2ch.net/ms/
何にせよ切り貼りされてることは明らかだ。
0754エージェント・774
2006/01/15(日) 19:09:41ID:nqod6keP1000超えてるからそろそろ落ちるかも知らん。
皇室御一行様★アンチ編★part334
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1136992293/797-
やだなあ。
嘘を嘘と見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい、な。
0756エージェント・774
2006/01/15(日) 19:43:19ID:DziByKaS性差別って言われるかもしれないけど、男子と女子を一緒くたに
すべきじゃないと思うよ。
女性が天皇になったら、おそらく一生独身を通さなければならなくなるし、
(野心を持ったヘンなのが近寄ってくる怖れはあるけど)
途中で職務放棄なんてできないから止められないし、その一生が
幸せかというと、とてもそうは思えない。
0757エージェント・774
2006/01/15(日) 20:14:08ID:mpDaAGRqだからこそ、性別とわずすべての皇族に一般人同様の自由を与えればいいじゃん。
>>723
おまえは死んだ方がいい。呪われろ。
>>725
女帝の可否をストレートに女系の是非にスライドさせたら
区別して議論する意味ないじゃん。
>>736
晩婚化と少子化がある限り、旧宮家復帰も女系容認もあまり効果としてはかわらない。
つーか両方あわせ技にしても危機がくる時はくる。
>>751
自由と人権を認めれば過酷じゃなくなるよ。
>>756
そうだね。
0758エージェント・774
2006/01/15(日) 20:41:41ID:D7FWAWnp/ ,r ̄\!!;へ 諸君!女系天皇などは認めてはならない。
/〃/ 、 , ;i 創価学会や反日勢力が皇室を狙っているのだ。
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙) 国民よ、皇室と日本の未来を守るために、立てよ国民!
lk i.l /',!゙i\ i 日本の未来は諸君らの手にかかっているのである!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
http://d.hatena.ne.jp/torix/20051201
0759エージェント・774
2006/01/15(日) 21:00:18ID:GBZfNyXQ>女性が天皇になったら、おそらく一生独身を通さなければならなくなるし、
(野心を持ったヘンなのが近寄ってくる怖れはあるけど)
別に一生独身を通す必要もない。
天皇が男性であっても変な野心を持った女性が近寄る恐れもある。
>途中で職務放棄なんてできないから止められないし、その一生が
幸せかというと、とてもそうは思えない。
天皇が男性であっても途中で職務放棄なんてできないから止められない。
その一生が幸せと思えないなら、やはり天皇制は廃止すべきだ。
0760エージェント・774
2006/01/15(日) 21:03:01ID:GBZfNyXQ>女帝の可否をストレートに女系の是非にスライドさせたら
区別して議論する意味ないじゃん。
区別して議論する意味はあるのか?
むしろ区別できないというべきだろう。
いずれにせよ、天皇制を廃止した方がいいだろう。
これだけ皇族の人権を蹂躙しているなら。
0761エージェント・774
2006/01/15(日) 21:07:22ID:nZi7bhvL0762エージェント・774
2006/01/15(日) 21:07:30ID:RX8lmD5l神様に人権などありません。
0763エージェント・774
2006/01/15(日) 21:07:35ID:9A/GEDVw仮に法律で認められても、伊勢神宮が立ち入りを拒めばその瞬間に“天皇制”は崩壊すると思うが
0764エージェント・774
2006/01/15(日) 21:30:46ID:xy6bHCNp週刊新潮1月5・12日号の
『小泉首相の無知が招いた「女帝論議」の誤り』
という記事のことだと思う。
以下は該当すると思われる部分の引用。
----------------------(引用開始)---------------------------
一体、このような報告書はどのような背景から生まれ
たものなのか。誰ひとり、はっきりと物を言う人はい
ないけれど、この改革案を象徴するような出来事があ
つた。
天皇家の最重要の務めのひとつは祭祀をとり行うこ
とである。春や秋の祭祀はとりわけ重要で、首相以下
三権の長をはじめ閣僚らも参加する。全員、モーニン
グ着用の厳粛な雰囲気のなか、天皇はひとり三殿で祭
祀を行われる。首相らは回廊に設けられた席で、ひた
すら待つのである。
或るとき、小泉首相は伝統に従い三権の長、閣僚ら
と共に回廊に控えていた。席からは、奥の様子を窺い
知ることは出来ない。やがて、首相は宮内庁長官に、
陛下は一体どんなことをなさっているのかと尋ねた。
祭祀は祖先神への祈りであり、感謝であり、それを陛
下がどのように行われるのか、知る由はない旨長官は
答えた。すると、首相が厳しい表情で呟いたという。
「改革だ」と。
回廊を満たす静寂をわずかに震わせた首相の呟きが、
いまや、有識者会議の報告書となり、皇室の在り方を
根本的に変えようとしているのだ。
----------------------(引用終了)---------------------------
実はこの部分は読んでいて意味がよく分からない部分だった。
この場面での「改革だ」は「祭祀の透明化」とか「天皇の説明責任」とか、そういう話なんだろうか?
だとしたらなんとかの一つ覚えで愚かしいにもほどがあると思うが。
0765エージェント・774
2006/01/15(日) 21:33:24ID:T5KP02IN親の仕事を継がなきゃならないっての、庶民でもありますよ。
それが人権蹂躙ですか?
どんな親から生まれるかで、運命の選択肢なんてかなりな部分で
限定されるんですよ。どんな人間でもね。
0766エージェント・774
2006/01/15(日) 21:35:44ID:RX8lmD5lDQNの遺伝ですね!
0767エージェント・774
2006/01/15(日) 21:37:47ID:GBZfNyXQ親の仕事を継がなきゃならないってのは、庶民であっても人権蹂躙だよ。
どんな親から生まれるかで、運命の選択肢なんてかなりな部分で限定されるが、それでも仕事を継ぐのを強制させるのは人権蹂躙だよ。
0768エージェント・774
2006/01/15(日) 21:48:07ID:T5KP02IN小さいころから跡取りとして仕込まれる。
その家にしか継承できない特殊な芸能や技能を守って
いくのって、その家の息子の義務でもあり権利でもありますね。
0769エージェント・774
2006/01/15(日) 21:57:10ID:GBZfNyXQいずれにせよ強制であれば人権蹂躙だが。
0770エージェント・774
2006/01/15(日) 21:57:11ID:PbceR2RJいまでも旧家ならどこでもやってますよ。
分家から養子とってるし。
0771エージェント・774
2006/01/15(日) 21:58:01ID:GBZfNyXQ0772エージェント・774
2006/01/15(日) 22:01:00ID:D7FWAWnp日本の皇に適用しようなんて考えが池沼。
0773エージェント・774
2006/01/15(日) 22:01:00ID:PbceR2RJそれは単に墓をまもるためのやり方だよ。
旧家ならそんなことしない。 いくつも分家をつくって
そこから養子もらったりしてる。
0774エージェント・774
2006/01/15(日) 22:01:01ID:n54rvkAYもう出て行けよ!しつこいぞ。
ここは議論する板ではない!
0775エージェント・774
2006/01/15(日) 22:09:10ID:PbceR2RJまた分家が途絶えそうになれば、本家から次男や三男を養子に
出したりしてるよ。 それが旧家。 単に墓の守をしてもらう
ために血がつづけばいいということじゃない。
0776エージェント・774
2006/01/15(日) 22:11:08ID:GBZfNyXQ0777エージェント・774
2006/01/15(日) 22:31:00ID:BU2udcyf当たり前ではないと思うが、婿が来るとは限らないので。
0778エージェント・774
2006/01/15(日) 22:33:45ID:GBZfNyXQ嫁が来るとも限らないが。
0779エージェント・774
2006/01/15(日) 22:42:01ID:f20LvfBkそれ以前は、日本列島は存在しても日本という国は存在しません。
言い換えれば、日本=天皇(皇統)であると言えます。
今の日本を形作っているものは、政治・文化・経済など様々なものが考えられますが、
日本が古代から続く日本と同じであると定義付けているものは、この皇統をもって他にありません。
男系男子の世襲による皇統を守ることは、古代から今現在も続く日本の歴史と伝統を後世に繋ぐことを意味するのです。
詳しくは、日出づる処の極東板当該スレを参照ください。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133413042/
0780エージェント・774
2006/01/15(日) 22:50:49ID:GBZfNyXQだからといって男系にしなければいけない理由にはならない。
女系であっても日本の歴史と伝統を後世に繋げるが。
0781エージェント・774
2006/01/15(日) 22:58:54ID:n54rvkAYお前は荒しか!ここは、OFF板だぞ。
外の議論板でやれよ。いくらでもあるぞ。
もう外の人も相手にするな。
0782エージェント・774
2006/01/15(日) 23:02:54ID:BU2udcyf>>780
一般の婚姻形態においても、婿入りは敬遠されがちなり。
また、皇室においては最近親王妃選定は難航したることなし。皇太子徳仁親王の妃探しも久邇晃子女史か雅子妃の二者択一の段階で判断に迷いたるにすぎず。
逆に、内親王の配偶者選定は、難航し、昨年黒田清子女史は36歳にて結婚せり。
スウェーデン女王となるビクトリア王女も配偶者選考に難航して居り、タイの王位継承資格を有するシンリントン王女は1955年生まれなるも未だ独身なり。
君主制の男子の元首及び皇太子・王世子は、モナコを除き配偶者の確保につき問題生じたることなし。
0783エージェント・774
2006/01/15(日) 23:04:42ID:BU2udcyfスマソ。
0784エージェント・774
2006/01/15(日) 23:29:59ID:GBZfNyXQ婿入りが敬遠されるのは婿の立場が弱いからだろう。
だからこそ宮内庁は女系容認に踏み切ったのだ。
気の強い嫁にかき回されなくて済むように。
それに愛子殿下が旧宮家以外と結婚すると女系となるから、それを防ぐため旧宮家は喜んで婿殿を差し出すから、お妃選びよりはスムーズにいくと思われ。
0785エージェント・774
2006/01/15(日) 23:34:44ID:QmXUuP4T日本国籍は持ってても血は大和民族でも精神が日本人じゃないから。
0786エージェント・774
2006/01/15(日) 23:35:08ID:nqod6kePなんか子供じみた印象を受けるね。
思い通りにならないもの、
秘密にされているものは暴かなければ、みたいな。
0787エージェント・774
2006/01/15(日) 23:36:53ID:JpFNMrfn>>784に相手をしてはいけません。ここは放置プレーが基本です。
0788エージェント・774
2006/01/15(日) 23:47:53ID:D7FWAWnp「俺は支持されてるなんでも思い通りやっていいんだ」
と思い込んでるんだろう。傲慢な奴だ。
やっちゃいけないこと、触れてはならないことは世の中にある。
小泉は皇統の重みを思い知れ。
0789エージェント・774
2006/01/15(日) 23:56:13ID:5cE31lwE『皇統断絶』or『語られなかった皇族たちの真実』を『一人一冊』運動。
【理由】 @両誌がベストセラーとして喧伝される A最近、売れているから
という理由で本を買う人が多し B無党派層も手に取る C読めば、「なるほど
そうか」と納得する C権力側や迷う議員にも「女系反対」を前面にする書籍が売れている
というプレッシャーを与えることができる。
とにかく無党派層に浸透させなければ。野音などの集会には前面的に
賛同するものですが、失礼ながら、あのメンバーでは無党派層には
アピールできません!
0790エージェント・774
2006/01/16(月) 00:06:50ID:hgIGJs3i電突・メル突先:
現職国会議員名簿 http://www.jca.apc.org/silvernet/giin_all.html
0791エージェント・774
2006/01/16(月) 00:43:59ID:zVffOyvX話題がないからすぐ議論になるのでは?
ここOFF板なんだし、なんかOFFやらないの?
0792七意知求
2006/01/16(月) 00:44:26ID:ZKlJRTiTビラ改訂版&裏面新作。
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader3717.lzh.html
PASS=kotogoji
どうすべきかよく分からない点があり
少しだけ変えたバージョンがたくさんありますが、
基本は、
■道鏡ビラ1(中間色を無くしたローコスト白黒版)
■<<裏側(白黒版)>>
■道鏡ビラ2(白黒版)改訂版
■道鏡ビラ3(カラー版)改訂版
■伊勢神宮ビラ1(白黒版)改訂版
■伊勢神宮ビラ1(カラー版)改訂版
の表の改訂版と、裏面の新作です。
(裏面の外国の例などがこれで正しいのかちょっと自信ないのですが。。。)
取りあえず上げます。
0793彦十郎 ◆cJvFWLWQj6
2006/01/16(月) 02:51:57ID:ij8Oxjip14:00、護王神社集合。都道府県対抗女子駅伝の選手が走るのを横目で見つつ、
雑談しながら京都御所を一周したのち、14:30すぎから「護王会館」小会議室
にて意見交換。
参加者は、途中から参加の方や途中で帰られた方も含めて総勢15名(年齢10代〜
40代、女性2名)。今回も九州や名古屋、金沢といった遠方からのご参加もあり、
大阪人権スレの領袖KN氏、まとめサイトの雄「天皇家の万世一系(男系)による皇
位継承という伝統を守ろう!」HP作者のfuji2630氏、ビラ作りのエース七意知求
氏、歴史の論客邪馬台国侍氏、前日に嵐の日比谷野音集会&デモにも参加された
猛者、法律・歴史に該博な知識をお持ちの方々、ポスティングや議員凸に精を出
されている方々、将来有望な高校生などつわもの揃いで、「日本にとって皇室と
は」といった根本的な話からビラについての話まで討議は多岐にわたりました。
具体的に何かが決まったわけではありませんが、様々な得意分野をお持ちの方の
輪ができたという意味では今後に繋がる話し合いだったと思います。
17:00すぎからファミレスに移動して懇親を深め、私を含め最後まで残った5人は
三次会までいきました。
0794小泉支持者
2006/01/16(月) 03:58:06ID:3Ul1Jm3m女系天皇に異を唱えるおまえらこそ“逆臣”“逆賊”!
日本国から出てゆけ!
0795小泉支持者
2006/01/16(月) 04:02:00ID:3Ul1Jm3m日本国には不用!
男系教狂信者は、逆賊!
日本国から出て逝け!
0796エージェント・774
2006/01/16(月) 04:13:56ID:K74dcX9bどうせキモウヨの集まりだし、空気読めない格好した不細工面大集合ですっ
て感じだったんだろwwwwあーきもきも。一般人はお前ら見たいなキモい奴らは相手しないから。
何しても無駄なんだよブサキモ&ネクラ君。
0797彦十郎 ◆cJvFWLWQj6
2006/01/16(月) 04:18:51ID:ij8Oxjip京都オフ参加者の方で、私からの御礼メールが届いて
いない方がもしおられましたら、手を挙げてください。
0798エージェント・774
2006/01/16(月) 07:14:33ID:6DmsGViB※1月下旬発刊
奉祝 建国記念の日
総特集●皇室典範問題−万世一系は世界の宝
日本建国の初代神武天皇より第125代今上陛下まで、二千年を超え一貫して男系を継承してきた我が皇室の万世一系の伝統は、
世界の奇跡であり世界の宝です。しかし、世界に誇るべきこの伝統を、こともあろうに日本人自らが破壊しようとしています。
この伝統を平成の御世で断絶してよいのでしょうか。皇室を中心とした国柄を今一度見直し、大切な伝統を守り抜こうではありませんか。
今回は、ェ仁親王殿下より特別インタビューのお許しをいただきました。
ttp://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-239.html#more
0799エージェント・774
2006/01/16(月) 08:00:46ID:2DPpirp4(引用開始)
当たり前の原則に戻って見ましょう。
今上陛下が亡くなられますと,浩宮様で践祚され、秋篠宮様が立太子されます。
ここまでは何の問題もないわけです。
改正など一切必要ありません。 当然ですよね?
(中略)
ところが、現段階で、未だ幼児でしかなく、マスコミへの露出の多い(従って国民的人気のある)愛子様への皇位継承を決めてしまい、秋篠宮様の継承権を事実上剥奪すれば、どうなるでしょうか?
これは決定的と言えます。
なぜ正統な皇位継承権者を事実上パージしてまで、現時点で最終決定する必要があるのでしょうか?
今上天皇が確実に生きておられるうちに、秋篠宮様の皇位継承権を剥奪し、愛子様の立太子まで決めておこうということです。
(引用終了)
ttp://blog.livedoor.jp/manasan1/archives/50330273.html
0800エージェント・774
2006/01/16(月) 09:56:29ID:bHiAmJ/Y遅くなりましたが、ありがとうございます。
櫻井よし子さんが指摘した訳ではなかったのですね。
小泉には、何が改革だ、愚かな事言うなと言いたいですね。日本を創ってきた先祖や日本人の為にお祈りしているのに。神事にはそういう意味があるのに。
0801エージェント・774
2006/01/16(月) 16:25:31ID:r6onXu/Y皆も負けるな!俺も凸を強化する。
http://nishiokanji.com/blog/より引用
会場には1500人以上いました。デモが始まると街中からの途中参加者が増えました。
約2000人が日比谷から銀座通りをデモ行進し、東京駅をこえて、私はズボンがひざから下すっかり濡れて、
それでも最後までついていきました。5,6歳の幼い子もいました。
皇室典範改悪ハンターイとシュプレヒコールにもずっと参加しました。
デモは旗と傘と雨合羽の長蛇の列で、けっして小さなデモではありませんでした。
空中写真があればいいな、とだれかいっていました。
登壇者で最終地点までいったのは私だけだったらしく、マイクを持たされ挨拶しました。
しかしすでに散会後で、半分の人は立ち去っていました。靴の中に水がはいっていました。
学生時代に絶対にデモに行かなかった私が、どいう風の吹き回しになっているのでしょう。
残念ながら、この日の行事もデモも産経にさえ報道されませんでした。チャンネル桜は放映するでしょう。
西尾幹二
0802エージェント・774
2006/01/16(月) 19:04:46ID:SdiI4U/zしっかり掲載されていたよ。
0803エージェント・774
2006/01/16(月) 19:10:56ID:NRh+TwXxまとめサイト(※関東人は必読!)
http://blog.m.livedoor.jp/hardcace/c.cgi?id=50326846
携帯電話用
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=sagashitekayo
0804エージェント・774
2006/01/16(月) 19:39:00ID:bcUyopeo産経アリアト。・゚・(ノД`)・゚・。
0805印象操作ばかり。
2006/01/16(月) 20:24:54ID:gnJUcQyi>時事通信世論調査詳細
>
>女性・女系天皇を容認すべきだ 49.2%
>特にこだわりはなく、どういう継承でもかまわない 28.5%
(上の二つで合計77.7%、これを以て8割容認とさ)
>男系男子継承を維持 9.2%
>女性天皇はいいが、女系天皇は認めない 7.8%
地元の新聞(北国新聞)に載ってた
0806エージェント・774
2006/01/16(月) 21:06:51ID:/+5l1TR5あそこがこっちにまわってくれれば・・・
自民はもう下村さん以外はあきらめるしかない
民主だ 鳩山さんをなんとか丸め込もう
前原のボンはとにかく基本的なところから教えてやらないといけない
皇室を政争の道具にするのではなく小泉政権のやり方を攻めればいいんだから
0807エージェント・774
2006/01/16(月) 22:28:03ID:4wgjXzQUhttp://www.sinseiren.org/koushitu/syukai.htm
平成18年1月19日(木)
開場12:30、開会13:00、終了予定14:00
主催者挨拶、有識者による提言、要望書採択ほか
会場:憲政記念館(東京都千代田区永田町1-1-1)
入場無料
神道政治連盟中央本部
電話03-3379-8282 fax03-3379-8299
平日の昼間の永田町に主催者側の想定外の若き2ちゃんねらーが大挙参加
すれば、旧来の保守団体も事の重大さを再認識するだろう。平日の昼間ムリ?
0808エージェント・774
2006/01/16(月) 22:32:26ID:Q1GHaGPk>どうせキモウヨの集まりだし、空気読めない格好した不細工面大集合ですっ
>て感じだったんだろwwww
中身がないから見かけでしか判断できない稚拙工作員乙。
0809エージェント・774
2006/01/16(月) 22:38:19ID:R/25yPYYメール出してみたらどうでしょうか
http://www.yasukuni.or.jp/asp/email2.php
0810エージェント・774
2006/01/16(月) 22:43:45ID:oKESZqXXえさを与えないで下さい
0811エージェント・774
2006/01/16(月) 23:32:28ID:lFgsVx7x共産・シナチク・半島系キモブサヨどもを叩き潰し
正統なる男系男子天皇を擁立させよう。
0812エージェント・774
2006/01/16(月) 23:44:45ID:R5hhahYrうを!やっと神政連動いたか!
関東方面隊は動員されたし。
2月1日の日本会議も憲政記念館だよね。
0813エージェント・774
2006/01/17(火) 00:11:23ID:rGfappNKているようですね。前原さんにメール出すのも無駄ではなさそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060116-00000417-yom-pol
0814エージェント・774
2006/01/17(火) 01:28:12ID:JZbE8/4fttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0511.html#2-C
> 皇室典範
>
> (問)三笠宮様がエッセイで、私見ですが、女性天皇の容認について疑問を投げかけられていますが、大臣のご見解は。
>
> (外務大臣)皇室典範の話に関しては、特に今この段階で私見を申し上げる立場にないと思いますけれども、
> なんとなくこういうものはあわてて決めるような話ではないと、基本的にはそう思っています。
古いですが、過去スレにもなかったので貼っておきます。
まあ、日本会議国会議員懇談会の前会長で、何より妃殿下が実の妹さんなわけですが。
ただ、そうでなくとも様々な知識・関係を持っている人物ですからね、大臣は。
0815エージェント・774
2006/01/17(火) 01:32:28ID:UsL2p8HV■代 表 前原 誠司 衆議院 http://www.maehara21.com/
京都府2区 旧さきがけ系 前枝派 ”日本会議議員懇談会加盟”
電 話:075‐723‐2751/ FAX:075-702-9726 info@maehara21.com
■副代表 広中 和歌子 参議院 http://www.hirowaka.com/
千葉県04 元国務大臣(環境庁長官) 公明党→新進党→民政党 鳩山派
電話 03-3508-8403 FAX 03-3502-8817 hironaka@st.rim.or.jp
■副代表 山岡 賢次 衆議院 http://www.yamaokakenji.gr.jp/
栃木県4区 ”小沢派”
電話 03-3502-8888 FAX 03-3502-8855 g06385@shugiin.go.jp
■副代表 高木 義明 衆議院 http://www3.ocn.ne.jp/~takaki/
長崎県1区 ”民社系”
TEL:03-3508-7420 FAX:03-3503-5757 g02653@shugiin.go.jp
×副代表 赤松 広隆 衆議院 愛知県5区 横路派”社会党”
■幹事長 鳩山 由紀夫 衆議院 http://www.hatoyama.gr.jp/
北海道9区 鳩山派
TEL:03-3508-7334 FAX:03-3502-5295 yuai@tky.hatoyama.gr.jp
■政策調査会長 松本 剛明 衆議院 http://www.m-takeaki.jp/
兵庫11区(比例当選) 前枝派
TEL:03-3508-7214 FAX:03-3508-3214 info-matsumoto@memenet.or.jp
■常任幹事会議長 川端 達夫 衆議院 http://www.kawa-bata.net/
滋賀県 民社協会
電話 03-3508-7421 FAX 03-3502-5813 g01366@shugiin.go.jp
■幹事長代理 玄葉 光一郎 衆議院 http://www.kgenba.com/
福島県 前枝派 3区 旧さきがけ
TEL:03-3508-7252 FAX:03-3591-2635 h01748@shugiin.go.jp
0816エージェント・774
2006/01/17(火) 02:03:39ID:Kyz14YG+0817エージェント・774
2006/01/17(火) 02:28:19ID:8RF2MHIPここは一つ、ほりえもんをかついだ小泉の責任を問う声をひろげていきましょう。
自民やマスコミ、野党にバンバンメールをおくりましょう。
小泉以外の総理なら慎重に議論してくれると思います。
小泉が退陣するまで、なんとか法案を阻止しましょう。
0818エージェント・774
2006/01/17(火) 06:57:44ID:5exq9RHYhttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137444304/l50
ソースは産経。
ttp://www.sankei.co.jp/news/morning/17pol002.htm
引き続き周知、議員凸しましょうって事ですね。
0819エージェント・774
2006/01/17(火) 08:37:42ID:rGfappNK内閣が変われば有識者会議答申は流れる。
0820エージェント・774
2006/01/17(火) 09:15:55ID:8RF2MHIP0821エージェント・774
2006/01/17(火) 10:00:40ID:rLpWhsnT0822エージェント・774
2006/01/17(火) 15:07:22ID:CipmMO/U163 :可愛い奥様:2006/01/17(火) 15:00:34 ID:6TJ9WPPA
日本中の国民が紀子様のご懐妊をお祈りして、
近所の神社でお札を頂き(個人負担)、
宮内庁に送る、という運動をするのどうだ?
メールや手紙、電話は握り潰しても、よもや神社のお札を握り潰せはしまい。
165 :可愛い奥様:2006/01/17(火) 15:03:32 ID:YudWwTCv
>>163
よもや神社のお札を握り潰せはしまい。
いや、せんべいならつぶすと思うな。
むしろ各神社で善意の祈祷をつのり、神社本庁から代表報告、
という運動を本庁に提言する方がグッドとオモ。
0823エージェント・774
2006/01/17(火) 16:21:52ID:LmV34A33(前略)
日本の皇室は、代々男系の男子を天皇としてきた。それは単なる伝統などではなく
実質を伴った問題である。
人間の性染色体は男でXY,女でXXという状態である。生殖細胞をつくる過程で
ある減数分裂の際、女はペアをなすXを2つ持つので互いに一部を交換した後(
これを交差という〕、卵ができる。
ところが男は、XとYがペアをなさないので交差することなく精子ができる(とは
いえ、Yの両末端にわずかにXとペアになる得る部分があって、そこで交差が起きる
こともある。が、大勢には影響がなく、実質的に交差しないといえる。交差しないの
は、常染色体も含めたすべての染色体のうちYのみ)。
精子にはXを載せたX精子、Yを載せたY精子があるが、X精子が卵を受精させる
と女の子、Y精子が卵受精させると男の子ができる。
こうしてわかるのは、父から息子へは、あたかも家紋のように同じYが受け継がれる
ということだ。
つまり、皇室は千数百年にもわたり、ほとんど同じY(ほとんど、というのはまれに突然
変異が起きて少し変化するから)を継承してきたし、そのために側室を何人もおいて
男子を得るとか、血縁は遠いけれども男系の男子を皇位につかせる、女帝は男系男子に
継がせる為の中継ぎとしてのみ認める、などの努力をしてきた.Yの存在も、その意義も
知らないまま、父から息子に純粋に受け継がれる何かがあると直感し、受け継いできた
わけなのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています