>>289
皇別摂家はどう解釈するの?
藤原氏なのに、皇胤を受け入れている。それでも藤原氏。

結局、父系制は厳密には血縁関係のみに立脚していたのではなくて、
養子や猶子などの制度も含めて成り立っていたのではないかな。
だから、愛子天皇の皇婿が一般市民であったとしても、
その皇婿が形式上、徳仁前天皇の猶子であるとしておけば、
理論上万世一系は守られるんじゃないか。