>>533
AAには著作権があるけど、AAキャラは微妙なところというのが今回の問題点ですよね。
AA保護協会じゃなくて、AAキャラ保護協会、AAキャラ作者とユーザーの会みたいな会がいいと思います。
そうすれば黒AAとかわけのわからない余計な問題まで抱えなくて済みます。
AA作者、ユーザーが納得できるAAキャラの使用に関する方針を作ればいいと思います。
名乗りを上げているAA作者、もしくは会が中心になってそれを実行すればいいかと。

>>537
考えるのは本人の自由でしょ。
他人にはどうしようもない事。
自分と違う考えの人がいるだけで辞めるの?
それから、自分で勝手に活動してるんだから、続けるも辞めるも人のせいにしないでください。