ちょっと水差すようですいません。

神社の意見もきれいにスルーした
安部さんも容認路線に(不本意かどうかはともかくとして)
入りつつあるということは、すでに確定路線ですよね。
もう政府内では決定なんでしょう。
愛子様の婿の名前まで決めている、ということは。
もし決定したとしたらどうやっていくつもりなんでしょう?
(まだそこまで行っていないといえばそれまででしょうが)

相手は権力もお金も持っている。そう言う相手とどう戦うのか。
誰かが言っていた様に政府の制度外に天皇を設けるのか。
決まっても多分戦い続けることになるのでしょうから
長期戦になりますよね。多分数十年単位の。それまでに多分政府は
女系の周知徹底(もちろんミスリード調の)を図ると思います。
それだけの間、不利な戦いを戦う、覚悟は?
その間に相手はこの案件だけではなくて、外堀をどんどん埋める
形で日本の文化を壊す法案を作りありとあらゆる方法で天皇制を廃止
、ないしは質を低下させる ようにしてくると思います。
相手は組織で、頭脳も持っている。

多分、来年の通常国会では決まる…。その後はどうすれば?

そして今は電凸やメール、地道な周知徹底以外にどうすればいい
んでしょう。考えたけど私はわからない。