【皇位継承】万世一系の皇統を守る3【男系維持】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・774
2005/11/11(金) 00:30:18ID:ub68tpwW皇室典範に関わる有識者会議は初めから結論ありきで「女帝・女系天皇」を
一方的に決めようとしています。メンバーも皇室問題には素人ばかりです。
こんないい加減なことで我々日本人の大切な宝である皇室の将来を
決めていいのでしょうか?
そればかりか有識者会議側は「反対意見は無かった」と言ってのけました。
どうか皆様の一つでも多くの反対意見を有識者会議に届けましょう!
電話・FAX・メール・手紙・葉書、何でもいいのです、自分の声を届けましょう!
分かりやすくまとまっているサイト
http://www.geocities.jp/banseikkei/
愛子様の子供から見た系譜(色付き)
http://www.xxxx.nu/upload/data/nabi/uppp17666.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20051028230808.jpg
0402彦十郎 ◆cJvFWLWQj6
2005/11/24(木) 19:05:42ID:FbaUn9H+●日時:平成17年12月10日(土曜日)午後3時集合。
●場所:橿原神宮(奈良県橿原市久米町934)。
●集合場所:神門内休憩所。↓の境内図で、「美容室」がある場所の右くらいが休憩所です。
http://www.daiwaresort.co.jp/kashihara/wedding/ka_keidai.html
●アクセス:近鉄南大阪線・橿原線・吉野線「橿原神宮前」駅中央口を出て、
畝傍山を目指して大通りを歩き、大鳥居、次いで第二鳥居をくぐります。
参道を国旗掲揚柱のある突き当たりまで進んで右手にある神門から入ると、
左手に拝殿、右手に自動販売機が何台か置かれた休憩所があります。
その休憩所が集合場所です。
●次第:午後3時30分から橿原神宮に正式参拝、
4時ごろから近辺の飲食店(場所未定)にて意見交換。
●ドレスコード:特に服装に決まりはないとのことですが、
神前へのお参りですので常識的な服装で。
●費用:玉串料・お一人1000円以上(1000円でいいと思います)、
飲食代・割りカン。
●参拝作法:代表者の玉串奉奠にあわせ二礼二拍手一拝。
※事前に簡単な説明を受けますので初めての方もご安心下さい。
●参加申請:参拝予約の都合上、当スレッド上にて事前申請(要HN)
※当日の飛び入り参加歓迎。
0403エージェント・774
2005/11/24(木) 19:08:31ID:qLwWAvCcしかしここまで女しか生まれないってのも
気持ち悪いな
576 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 17:53:53 ID:UXweEE8E0
>>566
理由はあるよ。
皇宮警察が無線を乱用していたから。
大学教授も工学部の関係学科の人は女児が多い。
警察もスピード違反のネズミ捕りとかの担当は女児ばかりらしいから分かっていたはずなんだが・・・
0405エージェント・774
2005/11/24(木) 21:10:15ID:Xtq2tR0Lhttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005112401004175_Detail.html
> (1)男系継承の意義
> 皇位は過去一貫して男系により継承され、明治以降はこれが制度として明確にされ今日に至る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> (4)今後の望ましい皇位継承資格の在り方
> (略)
> 女性天皇や女系の天皇はその正統性に疑問が生じるという見解もあるが、
> 現在の象徴天皇制では、皇統による皇位継承が維持され、幅広い国民の積極的な支持が得られる制度である限り、正統性が揺らぐことはない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この会議が(下線部で)こう認識しているのに、皇統断絶については全く触れられていないのですね。
マスコミもそれに乗っかって、NHKなんて「皇室の歴史が大きく変わる」と曖昧な表現でしか報じない。
また、(4)の下線部以外・・・「限り、正統性が揺らぐことはない。」の部分を含めて読むと(4)は全くわけのわからない文章。
↓これらも意味がわからない
> (2)男系継承維持の条件と社会の変化
> 急速に進む少子化や社会の出生動向は、皇室とも無関係ではあり得ない。
> 今後、男系男子の皇位継承資格者が各世代に存在し、皇位が安定的に継承されていくことは極めて困難。
> (補論)旧皇族の皇籍復帰等の方策
> 旧皇族やその男系男子子孫を皇族とする方策は、男系男子による安定的な皇位継承自体が困難になっているという問題がある。
> 旧皇族は既に60年近く一般国民として過ごし、現在の天皇との共通の祖先は約600年前までさかのぼり血筋が遠い。
ならば、どうして60年近く前まで皇族だったのか。
そもそも、(1)で「皇位は過去一貫して男系により継承され」と認識しているのにどうしてこんなすっとぼけた意見になるのか。
「有識者会議」の報告書は意味がわかりません。
0406彦十郎 ◆cJvFWLWQj6
2005/11/24(木) 21:24:01ID:FbaUn9H+ご都合のつく方はこのスレ上で、ハンドルネーム付きでどしどし参加宣言して下さい。
神社で正式(昇殿)参拝した経験の無い方も、事前に案内係の方が
作法のレクチャーをして下さるそうなので大丈夫です。
(実は私自身も正式参拝未経験です)
0407鹿爪 ◆hWGuV5xdAI
2005/11/24(木) 21:29:51ID:6OoMiePO0408エージェント・774
2005/11/24(木) 21:32:00ID:fBzTcOI0皇室典範会議って。
でさ、諮問会議の答申って法的拘束力は無いわけ。
私的、というなら、なおさら。
http://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column030.htm
マスコミは何故「もう決まった」と報道するんだろうね。
BROにチクったら何とかならんの?
マスゴミに電凸してくれる勇者いない?
0409エージェント・774
2005/11/24(木) 21:39:33ID:fBzTcOI0糞マスゴミ!!
0410エージェント・774
2005/11/24(木) 22:34:27ID:ZWDVm1L0自分は行こうと思ってるんだが、一人参加の人とかもいるのかね?
0411エージェント・774
2005/11/24(木) 23:02:35ID:nO6O4d3R私も、一人で参加予定です。
結構、そういう人多いかも。
現地で、知っている人と合流できればと考えています。
0412エージェント・774
2005/11/24(木) 23:23:54ID:iYNdQBia私もいくつもりです。
0413エージェント・774
2005/11/24(木) 23:28:41ID:HgvV12xkマスコミは,君たちの存在など相手にしないよ
うぬぼれてんじゃねえよ
0414一式 ◆HxMaJhfZCA
2005/11/24(木) 23:37:34ID:iApEZ4ugバイト終わるの一時だから遅刻する気配濃厚だけど・・・・
0415エージェント・774
2005/11/24(木) 23:42:40ID:gV1pYdR3思ってるんですが需要ありますかね?
0416エージェント・774
2005/11/24(木) 23:46:11ID:IazPvD9Z名古屋なら行けない事もないが、影響力ないしなぁ
0417エージェント・774
2005/11/24(木) 23:51:05ID:B03ldXSphttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20051125k0000m010107000c.html
「皇室典範に関する有識者会議」の報告書提出を受け、皇室典範改正問題が
現実化した中、政府・与党内では「小泉純一郎首相のこだわり度」に注目が
集まっている。衆院選の自民党圧勝を受け、求心力を強めた首相のこだわり
次第で、政府・与党内の調整の展開が変わってくる可能性があるからだが、
改正に向けて「首相は意欲満々」との見方が広がる。
首相は95年、初めて立候補した自民党総裁選の公開討論会で「私は女性が
天皇になるのは悪くないと思う。必ずしも男子直系にはこだわらない」と表明。
首相就任後も自民党内で女性天皇論が議論になった01年5月、記者団に
「個人的には女性の天皇陛下でもいいんじゃないかと思う」と発言。政府が
有識者会議の設置を固めていた04年12月には「かつては女性天皇も日本に
存在していた。今の時代、女性天皇が現れても異論はないと思う」と語るなど、
一貫して女性天皇を容認する発言を繰り返しており、かなり「こだわり」が
感じられる。
男系男子維持派からは「織田信長も豊臣秀吉もやらなかったことを小泉が
やろうとしている」との批判が聞かれる。しかし、今の首相にとっては、
むしろ意欲をかき立てる声になっているとの見方もできそうだ。自民党内の
慎重派には「首相なら『女性・女系を認めないのは抵抗勢力』とやりかねない」
との警戒感も生まれている。
★皇室典範:有識者会議報告書「大変意義深い」小泉首相
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20051125k0000m010104000c.html
小泉純一郎首相は24日、皇室典範に関する有識者会議が報告書を提出した
ことについて、「大変意義深い報告だ。世襲による天皇制が安定して継承され
なければならないという考えだと思う」としたうえで、「来年の通常国会に
法案を提出するよう準備を進めていかねばならない」と語った。
0418彦十郎 ◆cJvFWLWQj6
2005/11/24(木) 23:56:27ID:FbaUn9H+お願いします。デザインやパソコンのスキルお持ちの方をお待ちしてました。
0419エージェント・774
2005/11/24(木) 23:58:04ID:yINOZBSU一般人はひいてるよwww
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/e3bf8222b83c.mpeg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/6463868e739a.jpg
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/42cea035.jpg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/iup68746.jpg
http://dentotsu.jp.land.to/img/suginami13.jpg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/ff242861b994.mpeg
http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/P1010010.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0237.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0236.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0281.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0283.jpg
http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0300.jpg
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200508/12/23/c0008823_1457756.jpg
http://kiyotani.at.webry.info/200508/img_18.jpg
0420エージェント・774
2005/11/25(金) 00:01:32ID:uBChzUWZども。しっかり作らしてもらいます。
仕事あるんでうpは明日以降になるとは思いますが。
皇家だけに桜とか菊とか入れよっかな。
0421彦十郎 ◆cJvFWLWQj6
2005/11/25(金) 00:13:07ID:VaBItygS>>411
>>412
26日のデモにあわせてオフが企画されています。
下のスレで深山 ◆LN5lga7o5Aさんが参加者募集してます。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1132749112/
11 深山 ◆LN5lga7o5A オフ告知その一 2005/11/24(木) 19:33:55 ID:yuNNvGxD
【皇統の護持を願うネット有志の集い・第一回】
:日時: 11月26日(土)、午後二時〜
:予定: 午後二時〜「皇室典範改悪阻止!緊急抗議国民デモ」参加
デモ終了後集合、JR新橋駅周辺の飲食店にて親睦会・今後のオフ活動に関する意見交換
:費用: 飲食費適宜(二千円程度を目安に)
:参加申請: スレッド上にて申請(要HN)または深山にメール
※当日の飛び入り参加歓迎
:連絡先: laelaps-syusui@merpo.jp
0422深山 ◆LN5lga7o5A
2005/11/25(金) 00:15:35ID:rUoget24【皇統の護持を願うネット有志の集い】
:日時: 11月26日(土)、午後二時〜
:予定: 午後二時〜「皇室典範改悪阻止!緊急抗議国民デモ」参加
デモ終了後新橋に移動、駅周辺の飲食店にて親睦会・今後のオフ活動に関する意見交換
:費用: 飲食費適宜(千〜二千円を目安に)
:参加申請: スレッド上にて申請(要HN)または深山にメール
※当日の飛び入り参加歓迎
:連絡先: laelaps-syusui@merpo.jp
皆さんご検討の上ご参加下さい
0423深山 ◆LN5lga7o5A
2005/11/25(金) 00:18:09ID:rUoget240424エージェント・774
2005/11/25(金) 00:18:13ID:Pv8uzOOR> 女性天皇や女系の天皇はその正統性に疑問が生じるという見解もあるが、
> 現在の象徴天皇制では、皇統による皇位継承が維持され、幅広い国民の積極的な支持が得られる制度である限り、正統性が揺らぐことはない。
「女性天皇」・・・ 皇統に属する男系女子なので正統性がある
「女系の天皇」・・・ 皇統に属する父がないので正統性がない
これを一律に「女性天皇や女系の天皇はその正統性に疑問が生じるという見解もあるが」と言及する「有識者会議」
「現在の象徴天皇制」・・・ 「皇統による皇位継承が維持され」ている
「現在の象徴天皇制」・・・ 「皇統による皇位継承が維持され」ている皇室は現在、「幅広い国民の積極的な支持が得られ」ている
↓
この会議の考える象徴天皇制・・・ 女系の天皇を認めます(皇統断絶)
この会議の考える象徴天皇制・・・ (女系認めるけど)幅広い国民の積極的な支持が得られる制度である限り、正統性が揺らぐことはない(条件付き)
「幅広い国民の積極的な支持が得られる制度」=「現在の象徴天皇制」は、「皇統による皇位継承が維持され」ているのではないのですか?
この会議の考える正統性って何なのですか?「正統性が揺らぐことはない」の根拠は?
「女系の天皇はその正統性に疑問が生じるという見解もあるが、」
↓
「皇統による皇位継承が維持され」
なぜ相反するものを一つの文章で並べて語っているのに「正統性が揺らぐことはない。」と断言できるのでしょうか。
「幅広い国民の積極的な支持が得られる制度」であるのは「皇統による皇位継承が維持され」ている「現在の象徴天皇制」なのでしょう?
ちゃんと分けて言及すべきものをごっちゃにしてまたまた混同を狙っています。
0425エージェント・774
2005/11/25(金) 00:19:25ID:3IddNeSz【女性天皇と女系の違いを知ってますか?】とか
【女系天皇は皇統断絶です】【王朝簒奪です】とか作ってチラシを配れ
それから集会とオフ会とネットあわせて署名を集めろ
【皇室典範に関する慎重な議論を求める】とか
【皇族の意見を菊/尊重する】とか書いとけ
>>417
女性天皇は盛んに発言してるけど
女系に関しては何一つ言ってないのな
0427深山 ◆LN5lga7o5A
2005/11/25(金) 00:22:50ID:rUoget24テンプレに誤差があり申し訳ありません。皆さん421のコピペを基本にして下さい
0428烏丸 ◆EOSjLu3o8U
2005/11/25(金) 00:23:18ID:SkSnlC9Z2chのオフ関係の参加するのは初めてですがよろしく。
さっきNHKで今回の報告書の解説やってましたね。
「国民の幅広い議論が必要」には同意。
0429エージェント・774
2005/11/25(金) 00:29:08ID:7dCq8+zrそうやってずっと逃げてな。
小泉は自分の任期中に女性天皇容認の皇室典範改正案を必ず通すよ。
「議論の時間が云々」と言って先送りさせて葬り去ろうという戦術はもう通らない。
きちんとした具体性のある対案を出して紳士に議論する態度をとらずに
原理主義者が全面戦争を望めばこのまま有識者会議の原案が通ることになるだろう。
0430エージェント・774
2005/11/25(金) 00:35:52ID:7lcwUBaF大阪からだと、鶴橋かあべの橋から、一時間弱610円か…。
0432エージェント・774
2005/11/25(金) 00:38:19ID:+IWo0hFjOFF会参加は場所的に厳しいかもしんないんですけど、署名運動とかってのはないんですかね?
あまりログ読んでないかもしんなくてスマソ。
0433エージェント・774
2005/11/25(金) 00:42:37ID:KPc/SPyj是非ともやってほしいものだな。
来年の6月以前に。
最悪の場合、男系維持を主張することも鳥取条例で人権侵害とみなされて弾圧されるぞ。
0434エージェント・774
2005/11/25(金) 00:45:31ID:+IWo0hFj一方、雅子さまが皇太子妃になられた時に、父親は逆に娘が皇族になったのを利用して上のポストへどんどんあがっていった。
これってホント? 事実なら、一層小和田朝なんて許せないんだが(決して雅子さまが悪いってわけじゃないんだが)。
0435エージェント・774
2005/11/25(金) 00:51:27ID:uBChzUWZマジなら最低ですな。小和田父。
正直言うと皇太子様には雅子様じゃなくそれなりに名のある宮家か
旧宮家の女性を娶って欲しかったと思う。今更言ってもしょうがないけど。
しっかし小泉はマジで朝敵になる気かな。この人が半島系つーのも
あながち嘘じゃないかもな。
0436エージェント・774
2005/11/25(金) 00:57:47ID:+IWo0hFj軽く調べてみた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%92%8C%E7%94%B0%E6%81%86
>>外務大臣秘書官、総理大臣秘書官、駐ソビエト公使、本省の条約局長、官房長、OECD代表部大使、外務審議官、外務省事務次官、国連大使などを歴任し、
>>2004年現在、国際司法裁判所判事、日本国際問題研究所理事長で、放送大学での講義も受け持っている 。早稲田大学名誉博士号を受ける。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E7%94%B0%E8%8B%B1%E4%B8%89%E9%83%8E
>>1945年6月:社長に就任。
>>1959年4月10日:長女・美智子が当時の皇太子・明仁親王(1989年即位し天皇となる)と結婚。
>>1973年11月:社長を退き会長に就任。
正田父は退任はしてないようだ…。しかし、小和田父は見るからに怪しい?
0437エージェント・774
2005/11/25(金) 00:58:26ID:7dCq8+zrほんとオマエラ最低だな。
そうやって平気で嘘をついて皇太子妃やその実家を中傷したり陰謀論を作り出す。
小和田父は皇太子妃が決まるはるか以前に外務省のトップになってるし
当時は英国が国連事務総長候補に推すほど期待されていた。
むしろ娘が皇太子妃になったことで本人が望む駐米大使になれずに
国連大使に格下げになってるよ。当時、そのことは報じられている。
どこがポストが上がったんだよ。
0438エージェント・774
2005/11/25(金) 01:02:34ID:KPc/SPyj名士としての格が右肩上がりに上がっているな。
狙っていたとしか思えぬ。
0439エージェント・774
2005/11/25(金) 01:06:23ID:XF3B95cUそこにいた時、上司から小和田父の話を
きかされてた。機密費使い込みの大物の
一人な上、いつまでもいつまでも官職に
しがみつくって。丁度国際裁判所だっけ?
ハーグに行った直後の頃、みんなヤレヤレと
ほっとしてたと、外務官僚たちが話すのを
上司はきかされてたんだよ。
機密費の件だって、しっぽをつかまれないように
うまくやっていれば、確証はなく何もできない。
しっぽ掴んでも、妃の父だから、そりゃ権力は
何も彼に手を出さないよ。悪い奴ほど捕まらないのは
日本の伝統だもん。官僚も議員も。
雅子妃自身にどうこう思ってないけど、あの親父の
娘かと重うとゲンナリしていた当時です。
0440エージェント・774
2005/11/25(金) 01:08:58ID:7dCq8+zr周辺のところでまったく根拠のない陰謀論を作って無理矢理叩いてるだけだろ。
逃げてるだけだな。不敬な俗物どもはそうやってずっと逃げてろよ。
0441エージェント・774
2005/11/25(金) 01:10:27ID:KPc/SPyj俺は皇室という世界を全く理解していないという時点で、あの人は好かん。
皇室に入ったにも関わらず一般人と同じように外交活動したいと言っていたときから、嫌いになった。
0442エージェント・774
2005/11/25(金) 01:14:03ID:7dCq8+zr0443エージェント・774
2005/11/25(金) 01:21:52ID:KPc/SPyjはっきりとした異分子となるからな。
それに、だ。
国そのものの破壊の遠因となることがままある。
古代エジプト第18王朝のアメンヘテプ3世の母がまさにそれよ。
この人物はミタンニの王女。
その血を引いたアメンヘテプ3世は改革者として有能な人物だったが、同時に伝統軽視者でもあった。
王族の王女と結婚せず市井の女性テイイを妻とし、父母から太子への王家の伝統の継承という筋道を絶ってしまった。
その結果生まれたのがかのイクナートン。
ツタンカーメンの父にしてエジプトを滅ぼした暗君の一人よ。
0444エージェント・774
2005/11/25(金) 01:24:04ID:7dCq8+zr0445エージェント・774
2005/11/25(金) 01:28:55ID:KPc/SPyjだが、もし事実としたらどうか。
周辺の怪しげな連中にいろいろ毒を吹き込まれた愛子様が自ら皇室を壊し始める危険もある。
エリザベス女王の轍を踏んでしまったら取り返しがつかんぞ。
かの御仁は自ら藩屏たる公爵の数を減らし、王室の存続を危うくしている。
0446エージェント・774
2005/11/25(金) 01:30:01ID:7dCq8+zrで、三笠宮寛仁親王や竹田恒泰のような人が伝統重視者になるわけか?w
0447エージェント・774
2005/11/25(金) 01:37:54ID:KPc/SPyjやっと皇室会議の売国奴の奴らの目的が解った。
奴ら日本の伝統としての万世一系を潰して日本の優位性を消すと同時に
国際圧力が高くなった時に中国、或いは韓国の有力者と結婚させる気だ。
奴らは国が変わるたびに皇帝系の血筋を滅ぼしてるから皇帝筋の血筋は
欲しかろう。しかも皇族になれるおまけ付き。アジアで血の繋がりが生まれる
のはアジアの安定の為には大事な事だ、とか煽っておいて、皇位継承の話
ではジェンダーフリーを標榜し、実際に中韓が皇族入りしたら今度は夫の
言う事を聞くのは妻として当然だ、と豹変して日本を妾として扱うのは確実。
おっそろしいなぁ、おい。こういうアイデア、という事でなくこういう輩が
政治の中枢に紛れ込んでる今のジェンダーフリーという政治工作が。
0448エージェント・774
2005/11/25(金) 01:51:45ID:7dCq8+zrならば戦前に側室制度を廃止し、
伝統を変える宮中改革を大胆に実行し、
人間宣言をして旧宮家降下にも賛成した昭和天皇はどうなんだ?
原理主義者は批判しなければならないだろ。
今上陛下だって原理主義者から見れば皇室の伝統を大きく変えているだろう。
12年前、皇后陛下を失語症に追い込んだ原理主義者+サヨクたちの
「皇后(天皇)バッシング」事件も今と構図は似たようなものだな。
0449エージェント・774
2005/11/25(金) 01:58:29ID:MWgjQWx2フジの細木数子の番組。『幸せって何だっけ』
フジなら理解してくれる。
細木数子は、終戦の時の玉音放送に『耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び・・』を加筆した人の妻だ。
男系維持の大切さは、わかっていると思う。
影響力も絶大。
女系天皇反対をテーマに取り上げてとメールする!!!
0450エージェント・774
2005/11/25(金) 02:08:24ID:MWgjQWx2旧皇族をまるまる復帰させるのは、国民には受け入れられないよ。
一番いいのは、旧皇族の男系男子を養子にもらえるようし、三笠宮の娘と結婚すること。
そこに男児が生まれることを願う。もちろん、婿さんは、天皇になれない。子供は可。
0451エージェント・774
2005/11/25(金) 02:09:18ID:JHceqd+S昭和天皇の頃はすでに側室の役割は終わっていた。
それ以外にべつに男系継承を妨げるようなことはしてない。
宮家の臣籍降下だって反対していたし。
0452エージェント・774
2005/11/25(金) 02:18:58ID:7dCq8+zr細木頼みかよw
細木は今年の初めに愛子天皇について質問されて答えてるよ。
自分が天皇家のことについて発言するのは恐れ多いと前置きしながら
「これは誰かが決めなければいけないでしょう」と。明言はしなかったが明らかに容認派だったな。
まあここの原理主義者は女系までは容認してないと言いそうだが。
>>451
男子がずっと生まれず、何度も側室められても「人を薦倫にもとる」と拒否したことを知らないのか。
0453エージェント・774
2005/11/25(金) 02:21:16ID:7dCq8+zr○何度も側室を薦められても「人倫にもとる」
0454エージェント・774
2005/11/25(金) 02:32:26ID:kRLZZ9V/皇族に戻せという趣旨ではなく、終始一貫「皇統」をわざと誤解あるいは
無視している「有識者」に対しての指摘でしょう。
「皇統」、あるいは天皇たる正統性は何か(結局、「皇統」についてですが)に
ついて慎重に、また深く理解考慮していれば、必ず言及するはずなのに、
ずれた意見でかわして逃げている。
まあ、深く理解しているからこそ、逃げるのかもしれませんけどね。
現実的な選択肢としての「養子」については同意。
0455エージェント・774
2005/11/25(金) 05:58:02ID:HW6Yr4sZまだ、ビラ配りなど何にもやって無いのに。
これは竹田氏の以前の17日の調査。
本質を知ればヤバいと一般でも思う証拠。
もし、二ヵ月くらい前からビラ配りを全国でしてたら二割くらいには、反対には増えてたはずです。
この問題のパンフレットを希望します。
0456エージェント・774
2005/11/25(金) 06:29:10ID:FU7mSXtQ0457エージェント・774
2005/11/25(金) 08:00:52ID:FUL3gZne報告書読むとわかりますが、女性と女系と並べて都合よく用い、都合が悪い部分(世論調査、宮中祭祀など)は女性天皇についてだけ言及。
また、(皇統とは言わずに)男系継承に触れる場合は女子と女系を並べ、混同させるような書き方になっています。
そして、なぜか「世襲」が最も基本的な伝統と定義されていきます。(3)〜(4)
> 基本的な用語の説明
> 〔皇 統〕
> ・ 「皇統」とは歴代の天皇からつながる血統のこと。
> 1. 皇位継承資格
> 《歴史と現行制度》
> @皇統に属すること
> 歴代天皇の血統に属することを求めるものであり、世襲制をとる以上当然の要請である
「皇統」についての説明が、説明になっていません・・・。
また、「皇統」と「男系継承」を使い分けて分かりづらくしています。
会議の案が皇統断絶を意味する事についての言及は一切ありません。
↓
(3) 女子や女系の皇族への皇位継承資格の拡大の検討
> ウ. 伝統
> 我が国では、これまで、一貫して男系により皇位が継承されてきた伝統があり、
> 女子が皇位に即き、更に女系の天皇が誕生する場合、
> こうした伝統的な皇位継承の在り方に変容をもたらすこととなる。
↓直後の(4)
(4) 今後の望ましい皇位継承資格の在り方
> 女性天皇や女系の天皇はその正統性に疑問が生じるという見解もあるが、
> 現在の象徴天皇の制度においては、皇統による皇位継承が維持され、
> 幅広い国民の積極的な支持が得られる制度である限り、正統性が揺らぐことはない。
報告書の最後で「当会議の結論が、広く国民に受け入れられ」としていますが、何らわかり易く国民に説明していません。
(子供の継承順位についての話の持って行き方もなかなか面白い事になっています)
0458エージェント・774
2005/11/25(金) 08:11:36ID:PqAszaxW記事はまだ読んでないけど
0459エージェント・774
2005/11/25(金) 08:17:29ID:Pjmu1J/B気は確かか?
細木は47歳の時に安岡正篤と入籍したが、安岡は85歳の高齢で同年死別
他に誰もいない安岡の病室で婚姻届を作成したため、
「その時すでに重篤だった安岡が自分の意思で結婚に同意できるはずはない」
として遺族と訴訟合戦になってる
そんなヤツに頼るなんてどうかしてるぞ
>>452
あのときは傍系の皇族男子が何人もいたから、皇統断絶の危機はなかった
0460エージェント・774
2005/11/25(金) 08:18:14ID:EKbqEw64参拝客が見込める、特に初詣でウン百万人訪れるような神社がパンフ作成して配布してくれれば効果大だが。
0461エージェント・774
2005/11/25(金) 10:08:52ID:j7j7peP4私も仕事が休みなので、参加しようかな・・・
中川八洋先生の皇室断絶という本を読んでる最中ですが、
難しい…。日本史とか古文とか苦手だったから、素養が
なくて理解するのが大変です。こんな不勉強な私でも
参加してもいいのかな?
0462460
2005/11/25(金) 10:24:25ID:EKbqEw64女性と女系天皇の違い、日本は建国以来男系で皇位継承されてきた経緯等
書いてくれるだけでもかなり違ってくるが....。
0463深山 ◆LN5lga7o5A
2005/11/25(金) 10:48:58ID:rUoget24【皇統の護持を願うネット有志の集い・第一回】
:日時: 11月26日(土)、午後二時〜
:予定: 午後二時〜「皇室典範改悪阻止!緊急抗議国民デモ」参加
デモ終了後集合、JR新橋駅周辺の飲食店にて親睦会・今後のオフ活動に関する意見交換
:費用: 飲食費適宜(二千円程度を目安に)
:参加申請: スレッド上にて申請(要HN)または深山にメール
※当日の飛び入り参加歓迎
:連絡先: laelaps-syusui@merpo.jp
0464エージェント・774
2005/11/25(金) 13:41:19ID:QXGwgOn7なにこれ?赤旗の記者?聖教新聞?前進?
0465エージェント・774
2005/11/25(金) 13:50:01ID:L/mi1Y1Qこの間の有識者会議の答申をうけてリリースを出すそうです
マスコミには既に流してあって、一般の人が読めるようになるのは数日後らしいです
神社本庁のHPから見られることになるそうです
0466エージェント・774
2005/11/25(金) 13:58:48ID:L/mi1Y1Qって聞いたら違うってハッキリ言われちゃった
チガウの?
どゆこと?
0467エージェント・774
2005/11/25(金) 14:48:09ID:Pjmu1J/Bそれを電凸すれば?
0468エージェント・774
2005/11/25(金) 15:06:58ID:L/mi1Y1Qいあ、神社本庁に聞いたら違うって言われたの
聞いた感じのニュアンスだと皇居の中にもお宮があってそこでお祈りをするのが天皇
って感じ?んで、神主ともちょと違うとかも言ってた
なんか神道が体系化っていうかキリスト教みたいなものと違ってそれぞれの土着の文化を大切みたいなスタンスだから
神道で一番偉い人とかそういうこと自体がないっていうか
そんな感じだった
このスレで見たこととあまりにも違うからなんで?って思ってスレに聞いてみた
先ほど明治神宮に電凸してみた
神社本庁のリリースにお任せで神宮としては見解とかださないんだって
なんか神道って頼りないのね・・って思った
なんか他人事っぽい感じ
そんなんでいいの?って思ったけど・・・
0469エージェント・774
2005/11/25(金) 15:59:21ID:Ywb0HLueどのみちオレの人生には関係なさそうだし
さてバイト行こう
0470エージェント・774
2005/11/25(金) 16:57:40ID:e0w3OkyH< ノ`くr兮 ,─、
/‐/kニ`Eヲlソイ さすがゴッグだ
lニ|ヽ_0_0_@)lニ| 女性天皇でもなんともないぜ
/ニ」 _ //__〈 lニ|
f、、、,!ノ ̄`〉二| ,,|
.l_i_i_| |__i_i_|
0471エージェント・774
2005/11/25(金) 18:37:20ID:g7JbP/Wk0472鹿爪 ◆hWGuV5xdAI
2005/11/25(金) 18:40:23ID:I76kpfQtまったく詳しくはないんだが、明治神宮は神道界では最近問題になってるらしいよ。
なんでも宮司さんがお賽銭とかを流用して贅沢をしているとか。
何かの文書で「天皇皇后両陛下」を「天皇皇后両殿下」と記載して顰蹙をかったりとか。
神社本庁の管理下から離脱しようと試みたりだとか。
0473エージェント・774
2005/11/25(金) 19:34:08ID:BvATCtEl2.女性天皇は認めるが、その場合は皇族との結婚の意志があるか結婚してること、
または生涯独身を条件とする。
3.女性皇族は民間人と結婚した場合は、紀宮さまのように皇籍から離脱する。
4.連綿と受け継がれてきた男系天皇を護持していく。
その条件の下で、男女の区別なく皇位継承順位をつける。今の状態だと下のようになります。
1位 皇太子(男)、2位 愛子様(女)、3位 秋篠宮様(男)、4位 眞子様(女)
5位 佳子様(女)、6位 常陸宮様(男)、7位 三笠宮様(男)、8位 三笠宮寛仁様(男)
9位 彬子様(女)、10位 瑶子様(女)、11位 桂宮様(男)、12位 承子様(女)
13位 典子様(女)、14位 絢子様(女)
15位以下に復帰した宮家を当てはめていく。
例
愛子様が天皇になることを望まず民間人と結婚された場合は皇籍から離脱する。
例
眞子様(順位1位)が復帰した宮家の方(順位16位)と結婚された場合、眞子様の方が
継承順位が上なので、皇位を継承した場合は眞子様が女性天皇となられる。
0474エージェント・774
2005/11/25(金) 20:40:35ID:tTzhtql1影響力を考えると、細木数子を男系派に巻き込むのは重要だと思う。
こいつは普段から先祖代々の墓を守るのは男の使命だとか言ってる
から、ワイドショー漬けのおばさんたちも説得力されるんじゃないか。
0475エージェント・774
2005/11/25(金) 20:53:10ID:sragiXay0476415
2005/11/25(金) 21:44:31ID:uBChzUWZttp://www.uploda.org/file/uporg246034.gif.html
とりあえずバナー作ってみました。
ちょっとイマイチだったかも。。。修正要望あれば直しますんで。
DLパスはsageです。上がgifアニメ、下がただのgif画像です。
0477エージェント・774
2005/11/25(金) 22:05:51ID:icVryN86教えてエロイ人。
でもなんというかなあ。
分からないよ小泉首相のしてることってさ。
0478エージェント・774
2005/11/25(金) 22:16:46ID:zRFYBC06細木先生は幸せ〜の番組でこないだ、女性天皇について何か一言いいたそうな感じだった。
番組にメールしよう。特集せよと!
0479エージェント・774
2005/11/25(金) 22:23:11ID:sragiXayバナーで「女性天皇は許容」「女系と女性の違い」は示しにくいかな〜、さすがに。
漏れも暫定的に、署名用紙作ってみようかなw
0480415
2005/11/25(金) 22:33:24ID:uBChzUWZやっぱイマイチ分かりにくいよね?コピーライターきぼん。
0481エージェント・774
2005/11/25(金) 22:41:46ID:ixUwkWdo女系継承では天皇制の土台である血筋の純粋性が失われるだけに、報告書の通りに皇室典範が改正されれば、それは伝
統的な天皇制の終焉を意味する。苦労して男系継承を維持してきた先人の思いを受け止め、次世代に引き継ごうという意欲
が報告書からは全く感じられない。
皇室典範に関する有識者会議報告を受けて
ジャーナリスト 櫻井よしこ 〆
(十一月二十五日 讀賣新聞朝刊より)
0482エージェント・774
2005/11/25(金) 23:06:16ID:6AYiLaisお疲れさん・・・
どいつもこいつも釣られちゃってまあ〜(^m^)
0483エージェント・774
2005/11/25(金) 23:07:59ID:6AYiLais反日に用はない!!!!!!!
0484エージェント・774
2005/11/25(金) 23:25:57ID:mwfai2wP問 題 は 愛 子 さ ま の 次 !!
女系系譜1 皇統 男系系譜1
\ | /
江頭すず子 昭和天皇 鈴木さんの曽祖父
\ | / 男系系譜2
小和田優美子 天皇陛下 鈴木さんの祖父 /
\ | / 佐藤さんの曽祖父
雅子様 皇太子殿下 鈴木さんの父 /
\ / / 佐藤さんの祖父
神武朝第百二十七代→ 愛子様 =(結婚)=鈴木さん / 女系系譜2
\ / 佐藤さんの父 /
\ / / 高橋さんの祖母
神武朝断絶、鈴木朝初代→ 第1子(♀)=(結婚)=佐藤さん(♂) / 男系系譜3
(確定) \ / 高橋さんの母 /
\ / / 田中さんの祖父
鈴木朝断絶、佐藤朝初代→ 第1子(♂)=(結婚)=高橋さん(♀) /
\ / 田中さんの父
\ / /
佐藤朝第二代→ 第1子(♀)=(結婚)=田中さん(♂)
\ /
佐藤朝断絶、以下、延々とめちゃくちゃになる予定
こ れ じ ゃ ま ず い で し ょ ! ?
ビラの案。これでどうだ?
0485烏丸 ◆EOSjLu3o8U
2005/11/25(金) 23:41:55ID:SkSnlC9Z小泉に勝るワンフレーズがほしいですね。
女系天皇は歴史破壊
男子継承の道はまだある
ん〜イマイチかな。
0486エージェント・774
2005/11/26(土) 00:23:01ID:+25txjUO政府は25日午前の閣僚懇談会で、「皇室典範に関する有識者会議」が
まとめた女性・女系天皇容認を柱にした報告書に基づき、来年の通常国会に
皇室典範改正案など必要法案を提出することを確認した。安倍官房長官が
「所要の法案を提出するべく準備を進める」との小泉首相の発言を改めて
各閣僚に伝えた。
(毎日新聞) - 11月25日13時23分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051125-00000045-mai-pol
0487エージェント・774
2005/11/26(土) 00:29:05ID:DI+WHD5Ohttp://www.xxxx.nu/upload/upload/jokei-niise5.pdf
伝統(男系)の皇位継承ルールを取り上げるのは、
「皇室から”伊勢神宮を奪う”のと同じ」です。
しかし、皇室典範有識者会議は、”皇室のご意見を聞かずに”報告をまとめました。
皇室は政治的なご活動ができません。三笠宮家の寛仁さまが代表された、
ぎりぎりの線でのご発言も無視されました。
あなたは、そうまでして”女系”の天皇を実現したいと思いますか?
0488エージェント・774
2005/11/26(土) 00:50:03ID:WSc4wy7+やばいってのは一目見たら誰でもわかることだと思うし。
>>461是非どうぞ。
0489エージェント・774
2005/11/26(土) 01:51:26ID:dgMRMcoW0490エージェント・774
2005/11/26(土) 02:30:27ID:pX/OGWzmあほか
昭和天皇が「側室は人倫に悖る」といったのは
いいかえれば「男子が生まれなくても宮家がたくさんいるじゃん」
ってことだろうが。
いつ「娘がいるからいいじゃん」っていったよ、
話をすりかえるのはやめろ
0491エージェント・774
2005/11/26(土) 02:51:49ID:iJRZyoqj> ついでに櫻井にも朝鮮人の血が流れている・・・
> 反日に用はない!!!!!!!
( ´,_ゝ`)プッ
朝鮮人の血が流れているのは、小泉だよ。常識でしょ。
近いうちに、雑誌とかで取り上げるぞ。
0492エージェント・774
2005/11/26(土) 02:52:27ID:iJRZyoqj> >>480
> 小泉に勝るワンフレーズがほしいですね。
> 女系天皇は歴史破壊
> 男子継承の道はまだある
> ん〜イマイチかな。
女系天皇は、歴史の抵抗勢力だ!!
0493エージェント・774
2005/11/26(土) 03:39:00ID:Re6aSmoTテレビを巻き込まないと100%間に合わない
みのもんた辺りにしつこく取り上げさせるいい方法は無いか
0494エージェント・774
2005/11/26(土) 05:03:10ID:qVlS2jzD回答 日本人の場合、新旧両方の字体が考えられる苗字では、多くのケースで旧字体苗字
が優勢になっています。
サラ金業者の検索サイトで「広瀬」「桜井」の日本国籍保持者が異常に少ないのは
それが原因です。日本人の「広瀬さん」や「桜井さん」は、たいてい、戸籍では「廣瀬」
であり、「櫻井」だからです。(タレントの広末涼子さんも戸籍では「廣末」です。資料)
http://www39.websamba.com/rokusan/ln2.html
0495エージェント・774
2005/11/26(土) 06:45:54ID:qVlS2jzDあのさ、君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、
もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1109512997/
0496エージェント・774
2005/11/26(土) 07:07:07ID:PnOWeA7p皇族女子は皇族男子と結婚して初めて継承権が発生するほうがよいのでは。
女性が天皇になった後に無理やり皇族と結婚さすとか、生涯独身とか、現在じゃムリぽくない?
てか、ベターなのは、愛子様、眞子様、佳子様に皇族男子と結婚していただき、皇太子殿下(あるいは秋篠宮様)の次はお三方のお子に継いでいただく形かと思われ。
眞子様なんてもうちょっとで結婚できる年齢だし。
0497エージェント・774
2005/11/26(土) 07:32:21ID:aDLXGt1M朝まで生テレビ
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
サンデープロジェクト
http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/
報道-2001-
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/
たかじんのそこまで言って委員会
http://www.ytv.co.jp/takajin/
ビートたけしのTVタックル
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
ウェークアップ! ぷらす
http://www.ytv.co.jp/wakeup/
0498エージェント・774
2005/11/26(土) 08:20:28ID:aDLXGt1Mこれは「静かな革命」だ――「憲法の論理」で二千年の伝統を断絶させるな
「皇室典範に関する有識者会議」が報告書
Date: 2005-11-25 (Fri)
http://seisaku-center.net/sunbbs/
0499エージェント・774
2005/11/26(土) 08:51:04ID:0kYHlXsN女系天皇を推進すべしと断言されています。趣旨としては
「男系男子」にこだわるのではな、男女の違いが大事なのではない。
世間の反発も少ないはず
とのこと。勿論、三笠宮殿下のご発言など無かったかのようです。
本日の集会に出られる方、チェックしてから行ってください。
0500エージェント・774
2005/11/26(土) 09:04:47ID:qVlS2jzDhttp://www.key-j.org/program/doc/zainichi/d_sanseiken.html
2.日本社会を多民族多文化共生社会へと転換させよう!
ある勢力は出自に拘る日本人の気質を変えたいんでしょ。その拘りが自分たちを
差別するから。人権擁護法案と同じ発想よ。差別されたくないのよ。天皇家は
その象徴。天皇家だって今は何処の血筋だかわかんないじゃん、と差別者を嘲笑う
時の見本になるでしょ。
0501エージェント・774
2005/11/26(土) 09:33:59ID:ov/kN8Dq『皇室と伝統』
紀宮内親王殿下のご成婚や皇位継承問題では「皇室典範に関する有識者会議」が
「女性天皇」「女系天皇」を容認する方向で11月末に最終報告書がまとまる可能性がほぼ確実となり、
男系継承の皇室伝統を大きく逸脱する動きが起こっており、国民の皇室に寄せる関心も高くなってきているように思います。
その意味でこの日に長い歴史伝統に培われた皇室伝統のあり方について、学んでいきたいと思います。
○日 時 12月23日(祝・金)午後2時〜4時半(開場 1時半)
○場 所 大阪府神社庁会館5階(大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6号 TEL 06-6245-5741)
地下鉄「本町」駅下車、15番出口から徒歩1分
○記念講演(2時半〜4時の90分間)
・講師 松井 嘉和 先生(大阪国際大学法政経学部教授)
・演題 『皇室と伝統』(仮)
○参加費 1000円
主催:日本会議大阪 TEL 06-6245-5741
http://osaka.nipponkaigi.com/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています