『女性天皇論 象徴天皇制とニッポンの未来』 ←女系天皇を論じてベストセラー
中野 正志 (著) 朝日選書
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022598603/ref=pd_rhf_p_1/249-0176303-8084305

その著者が某ブログで寄せたコメント↓

お節介ながら (ある「中(ちゅう)」から)
2005-11-04 22:02:23

 ご質問の大半は、拙著『女性天皇論』(朝日選書)ないし、雑誌「論座」の今年の六月号に書いておりますので、
ご足労ですが、図書館ででもお読み下さい。
(中略)
 愛子さんお一人だけにそんなに重い責任を負わせることは、ご説の通り、非人道的だと思います。
となると、象徴天皇制の廃止を志向するしかないのですが、一気に「国のあり方」を激変させるのは、
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とても大きなリスクを伴いますから、なだらかに変えていく方が賢明でしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ですから国家の臍に近い重心の立場にある方に、やたらの期待を抱かず、
国民が権威からなるべく自立して立ち、彼らの権威をなだらかに少しずつ解放して差し上げるのが、
主権を持った国民の義務と言えるのではないでしょうか。
ttp://blog.goo.ne.jp/nishidauritarou/e/c88ff8b19bb382d1d596ce5b0f564adc