トップページoffmatrix
1001コメント694KB

【皇位継承】万世一系の皇統を守る3【男系維持】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・7742005/11/11(金) 00:30:18ID:ub68tpwW
■有識者会議に一つでも多くの反対の意見を届けましょう■

皇室典範に関わる有識者会議は初めから結論ありきで「女帝・女系天皇」を
一方的に決めようとしています。メンバーも皇室問題には素人ばかりです。
こんないい加減なことで我々日本人の大切な宝である皇室の将来を
決めていいのでしょうか?
そればかりか有識者会議側は「反対意見は無かった」と言ってのけました。
どうか皆様の一つでも多くの反対意見を有識者会議に届けましょう!
電話・FAX・メール・手紙・葉書、何でもいいのです、自分の声を届けましょう!

分かりやすくまとまっているサイト
http://www.geocities.jp/banseikkei/

愛子様の子供から見た系譜(色付き)
http://www.xxxx.nu/upload/data/nabi/uppp17666.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20051028230808.jpg
0176エージェント・7742005/11/16(水) 23:52:16ID:K45GfKui
>>175
吉川糾弾OFFもしたいね。
0177エージェント・7742005/11/17(木) 01:36:34ID:CUDwkIRL
>>169
思い切って、一スレごと板移転するというのはどうだろ?
ニュース系やoff板に来ない人たちの目にもとまるかもしれない、という利点はある。
もちろん板のLRを守り、空気を読んで体裁を変えて行くことが大切だけど。
0178エージェント・7742005/11/17(木) 09:06:11ID:Y03oOue7
>>177
それいいね。OFF板での政治系への風当たりがなぜか強く
なってるしね。
定期OFF板の自治スレ見たけど唖然としたから。
0179エージェント・7742005/11/17(木) 12:16:28ID:SuREaWNm
>>177
一スレごと板移転⇒一スレ毎に別の板で次スレを立てるということ?
OFFの話題はOFF板でというルールがなかったっけ?
定期OFF板の自治スレを見ると、政治系について、それが原因で
自分達の巣でスレを立てることができないから対応に苦慮してるみたい。
0180エージェント・7742005/11/17(木) 13:38:23ID:PGHFqPty
>>173
> TBSは皇室の伝統重視派じゃないよ。

それはあれですよ、各所への凸や周知、知らない国民に対する
TBSの姿勢を逆手に取った言い方ですよ。

皇室に関心が高いTBSですらミスリード(よくわからずに報道)してますよと。
これでは、多くの国民が問題の深さを認識できようはずもないと。

で、周知した後待っている作業は、マスコミの実態を晒す事、ですかね。
0181エージェント・7742005/11/17(木) 14:42:47ID:SuREaWNm
この問題は官邸や議員に凸しても黙殺されるだけだと思うがどうよ?
ビラ配りが時間がかかるんだったら、ゲリラ的にポスティング
するのはどうだろう?
ターゲットはあくまで世論だと思うが。八木氏その他の論などは当然周知してるだろうからね。官邸や議員は
0182エージェント・7742005/11/17(木) 14:45:12ID:Qrr6CD4F
               ,. -:─:-. 、
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 __
             /,. - 、:.:.:.:.:.:.:.:.:f⌒'_'´ 丶
               /´ , - .ヽ:.:.:.:.:.:.;> f `l イ`:-..、
    , -─-ャ-/^:1  {    l ヽ.:.:.{  ` ;´  }:.:.:.:.:`ヽ、
   /   /   !:.:.:|   ` ー ′ ';.:.:.`:.:.´:`:<:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
  ノ   {  /L:;:l__       l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶
_/   / `¨´   |   `:!     |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.L.ゝ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
 、 _/`     /:':T  ̄      l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
、_,.二─---ァ'  ´ヽ:.:ヽ   /⌒ヽ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:ト、
         ' -- ' ´ ̄`ヽ、`--_'シ:.:.:.:.:.:.:./`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:`:.ー:.´:.:l
                `´ー─  ' ´     ` ' ー──一 ′
0183エージェント・7742005/11/17(木) 14:58:41ID:85HXV6Tu
>>181
官邸は確信犯だから無駄だろうが
議員の方は世論次第

天皇や皇位継承の本質についての理解はまだ浅い
Y染色体より別の論文をもとに凸る方がいいと思う
0184エージェント・7742005/11/17(木) 15:03:30ID:ondGXktN
>>181
平成10年か11年の選挙で、早朝に共産党攻撃ビラが配られたよね?
漏れの地元の駅でも、朝5時頃券売機の横にどっさり置いてあった。
たしか、選挙直前に配ったもんだから、共産党も反撃する余裕なく、選挙で失敗した。
それ以後、共産党は議席が減ることはあっても、増えることはない。
内容は、昭和21年前後に共産党が発表した憲法改正草案を引用して、共産党が与党になると「日本人民共和国」になってしまいますよ。とか
戦後レット・パージ期の共産党主催テロ事件を批判したものであった。
今思うと、あのビラはかなりの効果があったと思われる。
0185エージェント・7742005/11/17(木) 15:47:39ID:lnraRMdU
>>184
駅の券売機はいいね。
駅構内広場での集会やビラ配りは禁止されてるところは多いけど、
券売機の横に置いてさり気なく去るのはいいね。
0186エージェント・7742005/11/17(木) 15:59:41ID:ondGXktN
>>185
漏れの駅は、夜間閉鎖しないくせに、終電発車後から6:00まで改札業務を行わない都下の駅なんで、夜中にこっそり置いていったのかと。
なお、初電が6時代というわけではないです。

ところで、そのビラはなかなかのできでしたよ。下手な選挙公報より読む気になれる。
結構な広範囲で配ったから、かなり組織力のある方々だね。
0187エージェント・7742005/11/17(木) 17:51:59ID:3fN0QX4V
OFF板他スレに依頼しなよ。
人権、靖国系でOFF慣れしてる人にアドバイスや幹事を依頼しなよ。
0188エージェント・7742005/11/17(木) 20:14:46ID:3fN0QX4V
>>177-179
別のサイトや別の掲示板なんかを利用する手も有るよ。
0189エージェント・7742005/11/17(木) 20:31:00ID:Jus6/mTf
ところでいよいよ明日だが、顔合わせオフはするのかと。
0190彦十郎 ◆sAEEQMmpPU 2005/11/17(木) 20:45:58ID:GY1lMhmO
明日の集会、東京近在で都合のつく方はぜひのぞくだけでものぞいてみては。
若い者もこれだけ危機感を持っているという事がわかれば、主催者側も勇気づけられるでしょう。
わたしは関西在住かつ仕事があるので行けませんが。

ところで、関西でもしOFFやるとしたら、参加希望の方どれくらいいますか?
いきなりビラ配りや街宣では敷居が高いと思うので、まずは神武天皇を祀る橿原神宮にでも参拝、
その後軽く呑みながら意見交換とかどうでしょう。

男系男子固守の方も、女子天皇までは容認の方も、最大公約数の「女系反対」で歓迎ということで。

あと、静岡県知事の例の発言があったので、各都道府県知事あてのメールフォームを集めたリンクページを作りましたので、
凸メールに使ってください。

http://www.angelfire.com/journal2/hikojuro/tiji.html
0191エージェント・7742005/11/17(木) 20:49:34ID:ZNpiBsa0
>>190
40才を越えている爺でよければw
0192彦十郎 ◆sAEEQMmpPU 2005/11/17(木) 20:52:59ID:GY1lMhmO
>>191
年齢・性別は当然不問ということで。

国籍は・・・言わずもがなですねw
0193エージェント・7742005/11/17(木) 20:58:32ID:Jus6/mTf
>いきなりビラ配りや街宣では敷居が高いと思うので、まずは神武天皇を祀る橿原神宮にでも参拝、
>その後軽く呑みながら意見交換とかどうでしょう。

いいですね、その考え。

関西組は橿原神宮、関東組は明治神宮というところですかね。
0194穴埋男2005/11/17(木) 20:59:38ID:Kpq3CoMv
>>184
 ttp://mentai.peko.2ch.net/giin/kako/961/961941280.html
 共産党が与党に一億枚巻かれたビラって
 ttp://mentai.2ch.net/giin/kako/962/962112928.html
 共産党が与党に一億枚巻かれたビラって Part2
0195エージェント・7742005/11/17(木) 22:35:21ID:817F00KP
あめつちも 動かすばかり 言の葉の
誠の道を 極めてしがな
01961842005/11/17(木) 22:52:32ID:oIpzBun+
>>194
ありがとうございます。
見覚えのある内容です。しかも、平成12年も配ってるみたいで。
って言うと、お前、平成12年の出来事を10年か11年と勘違いしてないか?と言われそうなので敢えていいます。

平成11年と12年では、私の所属部署が違うので区別がつくのです。
0197エージェント・7742005/11/18(金) 00:48:32ID:7o4h+Pq7
http://www.ch-sakura.jp/
デモ行進もやるみたい
0198エージェント・7742005/11/18(金) 01:10:04ID:5TY/JiHn
>>197
 おお、デモ行進をやるのか。
官僚や政治家を動かすには、
国民の思いを、それがいかに真剣かを、目に見える形で示す必要がある。
はがき、手紙、メイル、電話作戦の継続も重要だが、
集会、デモの影響力は格段に大きい。
 関東近辺などで参加が可能な現代の和気清麻呂、井上毅たち。
ぜひデモ行進から参加して欲しい。
0199エージェント・7742005/11/18(金) 01:41:48ID:Cmt1MMVO
ところでさー。この問題って日本国憲法(昭和21年帝国憲法改正)無効論との関係については皆さんどう思われる?
誰も指摘していないのは気のせい?

備考)大日本帝国憲法は、女系はおろか女帝を認めないことを「皇位は皇室典範の定むる所に依り皇男子孫之を継承す(2条)」という形で明記していた。
日本国憲法では、単に「世襲」(第2条)としか書いてないので、女帝問題は憲法問題とならないと解される。
0200エージェント・7742005/11/18(金) 02:45:07ID:r2/rKnob
http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/tosyo/sousyo3.html
0201エージェント・7742005/11/18(金) 07:29:23ID:wTuslCCo
桜に置いてあったクリップ見たらちょっとカタい集会なのかなと思った。
寄れるとしたらバイト帰りだから、かなーりラフなカッコなんだけど平気?
0202エージェント・7742005/11/18(金) 08:30:01ID:BpvWG/sj
今日のデモ&集会、是非とも参加したいのですが、
仕事があり、また地方でもあるの残念ながら参加できません。
ルポ楽しみにしています。
神社参拝オフ、日時が合えば是非参加したいです。
一般的に言って日曜日の午後あたりが無難?ですかね。

ところで議論・雑談は非難されるのでここをお借りしませんか↓

【男系優先】君ならどっち?【直系優先】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1132108026/
0203エージェント・7742005/11/18(金) 08:39:39ID:3nxS+sYD
キャパもそんなに大きくないと思うんだが?
地元の人どう?
日比谷クラスじゃないよね?
0204エージェント・7742005/11/18(金) 09:13:42ID:bVHhk5sI
【皇室】超党派議員が皇室典範勉強会…「何が問題点か理解している議員が少ない」現状
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132268862/
新スレ。FAQを頼みます。
0205エージェント・7742005/11/18(金) 10:19:32ID:LJbNjHHl
>>201
割とよくこの手の集会に出かけるけど、そんなにかしこまる必要は無いよ。
楽しいイベントという感じじゃないだろうが。
0206エージェント・7742005/11/18(金) 10:50:35ID:3nxS+sYD
>>205
団体に勧誘とかされないのかな?
0207エージェント・7742005/11/18(金) 14:31:07ID:Je1vuEeS
>>206
そういう団体が主催するんだから当然そういう団体の人は来ているけど、別に勧誘とかは無い。
少なくとも向こうから積極的に誘ってくることは無いと思うよ。
あと入場するときに名前と住所を書かされるかも知れないが、これも差し支えの無い範囲で、ということだから住所なんかは番地までは書かないとかにすればいいと思う。
あなたに後ろめたさが無ければまるっきりでたらめを書いても分からないわけだし。
0208エージェント・7742005/11/18(金) 15:34:00ID:/Yf/mZAB
>>200
見たよ。ぎょっという感じだな。
0209エージェント・7742005/11/18(金) 15:53:25ID:2i/0kjjJ
>>204
> ただ、十七日の勉強会では「女性・女系天皇容認やむなしの立場だ」 
> (自民党の大前繁雄衆院議員)、「これまでこの問題では女性天皇を 
> 認めていいと思っていたが、八木氏の話は説得力がある」(同党の稲田 
> 朋美衆院議員)など、意見はまとまっていない。 

やむなしには色々な意味があると思いますけど、氏のサイトから

http://oomae.jp/rinen.html
> 【4】平和のための安全保障

> 在日アメリカ人ジャ−ナリストのスコット・T・ハ−ド氏は、歴史上起ったあらゆる戦争の原因を研究され、
> 「戦争の原因は侵略する側の強すぎる愛国心より、むしろ、侵略される側の愛国心の欠如にあることの方が圧倒的に多い」と
> 結論づけられています。例えば、湾岸戦争におけるクウェ−トのように、無防備で愛国心の欠けた富裕国家の存在は 、
> 周辺独裁国家の侵略意欲をかきたて、戦争を誘発するというのです。
> 私たちは理不尽な侵略やテロから平和をまもるために 、着実な自衛力の整備や 、日米安保などの集団的安全保障体制の
> 確立によって平和を維持しなければなりません。

「やむなし」で将来日本がばらばらになる道を選択してしまうのですかね・・・。
というのは、今は難しい議論があったとしても、将来の子孫からすれば普通に守ってくれた
と思われる事象とも思えるのですよね。それを子孫が違和感を覚えるであろう「制度」にしてしまう議論に対する違和感。

八木氏だけじゃなく、長根氏の話を聞けば、もっと「日本」がわかると思うのですが。
0210エージェント・7742005/11/18(金) 16:29:10ID:Ihr08YbB
>>209
賛成。

230人以上が「全会一致」で決議、だからかなりの力になると思ったけど、
>「女性・女系天皇容認やむなしの立場だ」(自民党の大前繁雄衆院議員)
これじゃ先導的な役割を期待するのは難しそう。

八木氏は昨日もY染色体の話をしたのだろうか。

今後の議員勉強会では長根氏を招いて日本、和の心について
話を聞くのが一番だと思う。

あとテレビでも八木氏だけではなく、長根氏をゲストに招いて
話を聞いて欲しい。
0211エージェント・7742005/11/18(金) 17:36:52ID:uJ/Z8O/7
雑談は別スレで。
0212エージェント・7742005/11/18(金) 19:34:26ID:PgOvwu0l
集会、OFF会の実況、レポート、よろしく
0213エージェント・7742005/11/18(金) 19:37:52ID:6H5G7OL0
そろそろはじまったかな 応援
0214エージェント・7742005/11/18(金) 20:38:17ID:1cCKE5tQ
20日の「報道2001」前半のゲストは、平沼赳夫衆議院議員。
郵政民営化法案に最後まで反対を貫き、自民党を離党した平沼氏が、
今後、小泉政治とどう対峙していくのか戦略を明かす。
さらに政府が進める皇室典範改正=女性・女系天皇容認論に警鐘を鳴らす。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/

小泉支持者は皇室典範改悪に目をそらすな
0215エージェント・7742005/11/18(金) 21:16:38ID:5jgpisxR
     __,,,,_
   /´      ̄`ヽ,        , =″″ヾヾゞ″ヽ 
  / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      ./_      巛  \
  i  /´       リ}      /        》    i
  |   〉.   -‐´ `'''ー {!     ∠;ヾ ∠;ミ;ミミ  ヾ    ,j
  |   |   ‐ー  くー |     ( ノ)-( \  )   \ヽ ,=ヽ
  ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}    ./        ; ≒/б,リ  耐えるのだナルよ
_ヽ_」     ____  !     L __ j \ ヾ     , 彳
   ゝ i、   ´ ニ `丿     彡ミミミミ;;      ; /i
      ` '' ー--‐ ´ \    レ;┯  ij\ \\ /i `''--、
  )     |@      |ヽ/ iL._、 __Ц _、_,/    ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |__
0216エージェント・7742005/11/18(金) 21:21:52ID:5jgpisxR
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                                               |
 |   \__  --┬''" ―┼―┐||     /   苟攵  土冂    | |   .|
 |  ̄ ̄\__ ―┼―   |   |  _/|    ‐三‐  lノ.|-ヮ   | |   |
 |   ̄ ̄\    ノ     ノ  .」      |     ;三、   干|乂  。 。   |
 |                          _                    |
 |________ /7_______ | )____________|
        / ' ' / / /´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ,.  | ヽ―、 |
        |  / ノ/ 〃  _,ァ---‐一ヘヽ  \_    |
       /   / i  /´       リ}   `、   ヽ
      /::    /   |   〉.   -‐   '''ー {!    ヽ   `、
.      |::    /   |   |   ‐ー  くー |     |::    i
      |::     |   ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}    |::    |
      |::    |    ヽ_」     ト‐=‐ァ' !    |::    |
.      |:::::    |    ゝ i、   ` `二´' 丿   /   ::::|
      |::::::    ヽ    r|、` '' ー--‐f´   _,/   ..;;:ノ
      `、::::::..   ヽ、__):::::::::::.  (__/    ..::/
       \:::::::..                   ...::/
         \::::::::::..               ...::::/
           \::::::::.           r...:::::/
             \::::::.           /
              |::::::::..         /
               |::::::::::::::      (  / ̄ ̄\
               |:::::::::::        /      `、
               |::::::::::.      /  .....     ヽ    ―、_
               `、:::::::::     / ...:::::::、:::..    \   | _) )、
                |:::::::::::::      :::::::::::`、::::...   ヽ  |  `'、ノ )
                ):::.:::::..........  .....::::::::::::/ヽ::::....   `、ノ ノ::::::`'ノ
              /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;/  \::::::..   ::::::::::_;;ノ
            /::    ::::::::::;;; ――--‐'      \::: ....ヾ:::(
          /::      ..:::::/             ヽ :::::::::::ノ
         /:      ..::;;::'"                `――'
        |:::     ..::::::/
        |     ;:<
        ヽ ,,,,,.....   \
         `ヽ、:::::::::::....  \_
            `ヽ、:::::::::......  !
               `ヽ、::::::: ノ
                 );;:: (
                ノ::::  |
             (_(_(_(_(_ノ
0217エージェント・7742005/11/18(金) 21:24:54ID:5jgpisxR
            __,,,,_
            /´    ̄`ヽ,
            / 〃       ヽ
        /     リ i    }
        ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
        i    リ ーー'  、ー‐'i |  
          |   リ゜ ´  (. .〉  } !  
       | ii!   |    ー=-' ! |  国民よ祝福しなさい。
        |     ヽ、_   ̄,/ j   
         | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
      ,、ゝ-ー'"i´ \__/  |`ー、
     / ヽ   >''" \/`-<   iヽ
      |   !    \    \/   | |
0218エージェント・7742005/11/18(金) 23:55:42ID:9Fdc2hUz
オフレポ待ってます
0219エージェント・7742005/11/19(土) 00:17:51ID:uyaVKooj
民主幹事長「女系天皇容認は慎重に」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051118AT1E1800T18112005.html
皆の活動の成果ですよ。
0220wh ◆ExGQrDul2E 2005/11/19(土) 00:29:04ID:kEjDRqw+
皇室典範の集会&デモ参加してきました。
周知&凸が必要です。
桜でも報道すると思います。

-----------------------------------
11/19(土) 「皇位継承をめぐって」
 14:00〜16:45
 国士舘大学 世田谷校舎 10号館 3階 10329教室
 *入場無料、直接会場においでください。
http://www.kokushikan.ac.jp/topics/051119.html
-----------------------------------
11/30(水) 「皇室典範を考える集い」
 18:30〜20:30
 ニッショーホール(日本消防会館)
 【参加費】無料
 港区虎ノ門二丁目9―16  電話03―3503―1486
 http://www.jaeic.or.jp/sk-3f-12.htm
-----------------------------------



0221エージェント・7742005/11/19(土) 00:38:42ID:IAkKR6hw
>>220
おお、乙華麗〜!

いやあいろいろ集会も出てきましたね。
今回は参加できなかったけど、次はできるだけ参加する積もり。
周りの人への周知もコツコツやってます。
神社参拝オフもいですよね。楽しみにしています。
0222エージェント・7742005/11/19(土) 01:21:13ID:FaJkd8vJ
小泉がまた明言していた。
0223エージェント・7742005/11/19(土) 02:41:04ID:gDqGX0oX

このスレの人で、今日の中野の集会に行った人いないの?

なかなか良かったぞ。登壇者の顔ぶれがすごかった。

0224エージェント・7742005/11/19(土) 02:48:48ID:gDqGX0oX
>>221
11月30日の集会のビラを今日、中野でもらったけど、30日も必見だよ。

11/30(水) 「皇室典範を考える集い」
 18:30〜20:30
 ニッショーホール(日本消防会館)
 【参加費】無料
 港区虎ノ門二丁目9―16  電話03―3503―1486
 http://www.jaeic.or.jp/sk-3f-12.htm
-----------------------------------
登壇者
渡部昇一
工藤美代子
小堀桂一郎
櫻井よしこ
田久保忠衛
中西輝政
萩野貞樹
屋山太郎
有志国会議員多数

主催 皇室典範を考える会
0225エージェント・7742005/11/19(土) 03:13:49ID:VXQ3szlr
>>220>>224

新しいサイトができましたよ。

必見です。

皇位の正統な継承の堅持を求める会
http://hw001.gate01.com/abc123xyz/index.htm
0226エージェント・7742005/11/19(土) 03:27:43ID:YPDv7A3j
>>225
http://hw001.gate01.com/abc123xyz/meeting.html

2005年11月19日(土)
太古より連綿と継承されてきた万世一系の御位は、男性皇族によって代々世襲
せられることが本旨とされて今日にまで至っています。
ところが、大正天皇の直宮であり、昭和天皇の皇弟である秩父宮・高松宮・三笠宮
以外の各宮家が占領政策によって臣籍降下を余儀なくされて、皇位継承の範囲が狭
まりました。
さらに現在、今上陛下の直宮である秋篠宮、皇弟の常陸宮、それに三笠宮系統の各
宮家には次代の皇族男子がいらっしゃいません。こうした状態にあって現行憲法および
皇室典範の規定、それに今日的な価値観を偏重する風潮から、将来の不測の事態に
備えるべく女帝・女系の可能性を模索する見解や議論が活発になりつつあります。
皇位の継承は、政治的な案件であると同時に我が国の伝統や文化と不可分の関係
にあり、宮中の儀礼とともに慎重に検討すべき課題であります。けれども、このように重大
な議論でありながら、皇室典範に関する有識者会議では拙速な結果報告をしようとし
ています。
そこで、国士舘大学日本政教研究所では、女性天皇の即位の可能性を始めとして
広汎に皇位継承の歴史を省察しつつ文化的な側面からも検証をしてゆきたいと考え
ております。
当日は、皇位の継承を専門的に研究している有識者が参集して意見の交換をする予
定となっています。多くの皆様のご来場をお待ちしております。

■日時: 2005年11月19日(土) 開場13時30分
■場所: 国士舘大学世田谷校舎10号館3階10329教室
※東京急行世田谷線松陰神社前駅下車徒歩約6分・世田谷区役所となり
東京都中野区中野2-9-7 03-5340-5000
■進行: ◎第一部:登 壇 者 報 告 14:00〜15:30
◎休 憩:15:30〜15:45
◎第二部:討議・質疑応答 15:45〜16:45
■登壇者: 高橋紘先生(静岡福祉大学教授)「女性天皇の容認を」
百地章先生(日本大学教授)「急務は男系維持のための宮家整備−憲法学の立場から」
所功先生(京都産業大学教授)「皇位の男系継承史と女系容認論の検証」
嵐義人先生(國學院大學教授)「古代の皇統と五代孫」
■進行・統括: 藤森 馨(国士舘大学教授;日本政教研究所兼担研究員)「皇位継承をめぐって」

11月30日
渡部昇一さんが代表である「皇室典範を考える会」は、来る11月30日(水)に虎ノ門
ニッショーホール(日本消防会館)にて、「皇室典範を考える集い 「有識者会議」の見
識を問う 」を開催します。

《開催趣旨》
「女系容認」に向けての皇室典範の改定は、有史以来男系で一貫してきた皇位継承
制度の根本的な転換をもたらすものです。
このことがいかに重大な問題を孕んでいるのかにつき、私たちは、国民の健全な良識に訴え、
広く啓発するとともに、政府並びに有識者会議に対して、その安直かつ拙速極まる姿勢を
批判し、慎重なる取組みを求めて、集会を開きます。
月末ですが、万障お繰り合わせの上、是非ご参集ください。
0227エージェント・7742005/11/19(土) 03:45:49ID:kgpiVd0q
>>226
住所とрェ・・・知らせられない?
0228深山 ◆LN5lga7o5A 2005/11/19(土) 03:58:24ID:Dc7GDzVv
>218・223さん
私も中野の集会参加しましたよ。登壇者が豪華にして多様で良かったですね
小堀桂一郎・東大名誉教授、百地章・日大教授、西尾幹二・電気通信大名誉教授、作家の宮崎正弘氏、外交評論家の加瀬英明氏ほか、まさに錚錚たる面々でした

最後に天皇陛下万歳を三唱しましたが、この時ほどに強い使命感を感じたことはこれまでの人生の中でなかったですね
断じて皇統を護り奉らねばならないと、決意を新たにしました
0229エージェント・7742005/11/19(土) 08:47:58ID:fShJ+c/t

【皇室】「先に旧皇族の復帰をお願いすべき」 男系皇位継承の維持求め700人が緊急集会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132330912/


これ↑を見たら、なんだかこのスレで一生懸命オフを呼びかけなくても、
エライ人が他で上手にやってくれるような気がしてきた。
0230深山 ◆LN5lga7o5A 2005/11/19(土) 09:23:52ID:Dc7GDzVv
>229さん

人任せはちょっといけませんねぇ
ただ、集会などのセッティングについては学者や政治家などに任せるべきだとは思います。
我々は我々の最も得意とする分野に全力を注ぐべきでしょう
メール・FAX・電話などによる凸撃、集会に参加することでの後方支援、あるいは人権擁護法案反対オフスレッドのようにビラ配りもいいかと思います。

有識者会議は国民に事の重大性を一切伝えていませんから、地道ではありますが危機感を多くの国民とその代表達に伝えていくことが重要でしょう
0231エージェント・7742005/11/19(土) 10:04:41ID:TNGyAAkE
>>230
同意。
>>219
鳩山議員の私案
http://www.hatoyama.gr.jp/indy_frame.html
には、
「第七条(皇位)
皇位は、世襲のものであって、国会の議決した皇室典範の定める継承順位に従い、
”皇統に属する”男子又は女子が継承する」
とあるが、
始めに
「天皇制の存在理由を、固有の歴史や伝統と切り離し、国民主権との関連のみで、
このように簡単に言い切ってしまうことには違和感を覚える。
わが国において皇室が存続してきたのは、その歴史的伝統的な要請に由来するものである。
それを仮に伝統原理と呼ぶことにしたい」
とあり
第七条の説明文に
「千数百年男系で続いた皇統を、”女系に移す”」
とあるから、
1)女性天皇の子の皇位継承を強行すれば”歴史や伝統と切り離されてしまう”
2)女性天皇のお子が”皇統でない”
3)女系に移すも何も、そもそも”女系の皇統など存在しない”
と理解すれば、男系護持に転ずると思う。
こうした議員は多いと思う。きちんと認識してもらえるよう、うったえ続けるべきと思う。
0232エージェント・7742005/11/19(土) 10:15:54ID:ssDHWnap
1300名が収容人数だったらしいけど
本当に700人だったのか?行った人。
0233エージェント・7742005/11/19(土) 10:39:34ID:rnai40+D
ほぼ一杯だったから700人以上は余裕でいたと思われ
0234エージェント・7742005/11/19(土) 10:52:31ID:klPkUMGc
戦後、皇籍を離脱した旧皇族・竹田家の竹田恒泰氏(30)が、皇位継承の歴史や宮家皇族の役割に言及した本を近く出版する。
この中で、「男系でない天皇の誕生は『万世一系の天皇家』の断絶」と指摘、旧皇族の男子は皇籍復帰の覚悟をもつべきだとしている。
発刊にあたって一部の皇族や旧宮家当主らにも相談したといい、小泉首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」が
女性・女系天皇容認の答申を近く出す見通しの中で、論議を呼びそうだ。

 『語られなかった皇族たちの真実』(小学館、1365円)。竹田氏の祖父は「スポーツの宮様」として知られた
故竹田宮(たけだのみや)恒徳(つねよし)王で、父は日本オリンピック委員会会長竹田恒和氏。
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1132358415/
0235エージェント・7742005/11/19(土) 11:51:26ID:rkk31aeU
女系を容認したら、ワールドメイトの深見のように
自分が天皇になるとかいう奴がどんどん出てくるぞ。

深見は、将来天皇になると予言しているらしいぞ。
0236エージェント・7742005/11/19(土) 12:05:37ID:RcqibIsf
>>232
1階はほぼ満席で2階も半分は埋まってましたから1000人以上は来てたと思います。
いろんな先生のお話が聴けて物凄く勉強になりました。
先生方のお話はどれも心を打つ良いお話ばかりでこの問題に対する危機的な認識を
新たにするとともにとても身が引き締る思いがしました。
中でも百地章先生のお話が具体的で、今この問題を取り巻く状況が分かりやすかったですね。
11/30の集会ももちろん参加します。
0237エージェント・7742005/11/19(土) 12:23:55ID:+BOQJW5T
1のリンクを更新しました。

【保存】愛子様の子供から見た系譜
色を付けてわかりやすくしてみました。

http://www.xxxx.nu/upload/upload/nabi/uppp17666.jpg
http://kago-ai-chan.net/uploader/img/naver5121.jpg
(リンクが切れる場合があるので保存してください)

それを色々なスレッドや別サイトの掲示板にコピーしたり(勿論ルール内の範疇)、
身近な人に見せたりと、この問題の重要性を広く知らせてください。
0238エージェント・7742005/11/19(土) 13:29:59ID:ssDHWnap
大阪か名古屋でもやってほしい。
0239エージェント・7742005/11/19(土) 14:15:31ID:roE+XLha
>>238
天皇誕生日に何かあるんじゃなかったか>大阪

あと橿原神宮参拝オフ案が上の方に出てるが
0240エージェント・7742005/11/19(土) 16:43:57ID:TNGyAAkE
こんなの作ってみました。

http://www.xxxx.nu/upload/upload/jokei-niisemono.pdf

「皇統」という文言すら難易かもしれないので、
わかりやすい言葉だけで、シンプルにまとめてみました。
0241エージェント・7742005/11/19(土) 17:31:27ID:OtpmZrDj
>>240
乙!
お疲れさまです。
0242エージェント・7742005/11/19(土) 17:31:47ID:0UhByYjg
皇位継承とは天皇家のことを決めるのに、俗っぽくいえば他所の跡継ぎのこと
を決めるのにその家の関係のない有識者とかが集まり議論するとはなんぞや、
まず天皇家で決めてもらい、それに対して意見があるかと問われたら返答すれ
ばよいだけのことである、イギリスやその他外国のことなど参考にする必要はない。
0243エージェント・7742005/11/19(土) 18:28:38ID:MpOjgkTj
今日の国士舘の集会に行った人いるの?
いたらどういう内容だったか教えてください。
0244彦十郎 ◆sAEEQMmpPU 2005/11/19(土) 19:16:49ID:Ya0AdnPI
集会&デモ参加者のみなさんお疲れでした。
関東はいろいろ集会があっていいですね。

関西勢のオフ参加希望者は少ないようですね・・・
0245エージェント・7742005/11/19(土) 20:28:56ID:TNGyAAkE
240です。
わかりやすくシンプルにと考えながら、
裏面(白黒)も作ってみました。

http://www.xxxx.nu/upload/upload/jokei-niise-ura.pdf

東京も大阪も行けませんので、よければ皆んなが行動する際の
参考にしてください。
0246エージェント・7742005/11/19(土) 21:29:51ID:Nw3TVl/K
>>225
これヤバイとおもうよ
男系派をかたったホワイトバンドビジネスと一緒だろ




うさんくさー
何これ?
何者?  >平田文昭
自己紹介、組織紹介も無しにいきなり金集めかよ




皇位の正統な継承の堅持を求める会 代表 平田文昭


みなさんのご支援をお願いします
「皇位の正統な継承の堅持を求める会」の活動をご支援ください。
皆さまのお気持ちは「皇位の正統な継承の堅持を求める会」活動スタッフとともに国民の声として届き、皇位の一点の疑義無き正統継承を守る大きな力となります。
[郵便貯金口座]○△◇×
0247エージェント・7742005/11/19(土) 21:31:31ID:LJ/rcUNm
女性天皇には賛成だが
女系天皇には
断固反対ナリ
0248エージェント・7742005/11/19(土) 21:31:58ID:LJ/rcUNm
女性天皇には賛成だが
女系天皇には
断固反対ナリ
0249エージェント・7742005/11/19(土) 21:39:19ID:IYHUQBH9
>>229
> 【皇室】「先に旧皇族の復帰をお願いすべき」 男系皇位継承の維持求め700人が緊急集会
> http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132330912/
> これ↑を見たら、なんだかこのスレで一生懸命オフを呼びかけなくても、
> エライ人が他で上手にやってくれるような気がしてきた。

何言ってるんだよ!!!こういう動きにこのoffが参加して、動きをもっと、もっと、
広めていくことが必要なのでは?
逆にこういう動きへの提案、働きかけが重要だと思われ。
とにかく早く、offのスケジュールを決めてくれ。

0250エージェント・7742005/11/19(土) 21:43:43ID:IYHUQBH9
>>246
平田さんを知らないの?
無知なレッテル貼で、胡散臭いのはお前だろ。

昨日の中野の集会でもスピーチしたよ。
0251彦十郎 ◆sAEEQMmpPU 2005/11/19(土) 21:58:42ID:Ya0AdnPI
>>245
乙です。
0252エージェント・7742005/11/19(土) 22:03:53ID:qVRyuShw
>>250

この皇位継承問題に絡めて金集めをするなんて
絶 対 に やってはいけないこと


小泉も極悪人だが
平田某も同じだ
0253エージェント・7742005/11/19(土) 22:04:55ID:qLLdRNh6
>>252 先立つものがなければ何にも出来ないだろーが
ビラ印刷も全て自腹にしろってことか?
0254wh ◆ExGQrDul2E 2005/11/19(土) 22:09:14ID:kEjDRqw+

平田文昭 さんは、人権擁護法案反対で多大な活動をしてる方ですよ。
11・18の中野の集会でも立派な発言をしてました。

>>248
女性天皇にしても歴代の方はお子様がいならっしゃらなかたのですが、
今だとそうもいかないない気もします。
それはそれで問題がおきそうなので、女性天皇にしても最後の方法とした方がいいです。
0255エージェント・7742005/11/19(土) 22:18:19ID:uyaVKooj
【皇室】「旧皇族は皇籍復帰の覚悟を」旧皇族竹田家の竹田恒泰氏、宮家の役割著す★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132405051/
新スレFAQを頼みます、
0256エージェント・7742005/11/19(土) 22:24:52ID:IYHUQBH9
>>252
反日キチガイ、乙!! 本多勝一さんですか?
0257エージェント・7742005/11/19(土) 23:17:20ID:NO9Gmd1A
>>243
国士舘行ってきた。
中立的に見えた嵐義人氏を別にすると、男系派の百地章氏に対し、女系派の高橋紘氏、
やや女系派の所功氏となり、女系派有利の印象があった。
きのうの中野に比べるとアカデミックな感じがあり、百地氏の御発表内容は御体調のせいか
きのうとほぼ同様で、それがややアジテイティブに見えてしまったかもしれない。
資料をけっこう呉れたのが有難かった。浅学ゆえ「神社新報」の連載記事は初見だった。
0258エージェント・7742005/11/19(土) 23:30:49ID:NO9Gmd1A
>>243
連投御免。
会場は中教室で5、60人くらいはいたように思う。


0259エージェント・7742005/11/19(土) 23:53:14ID:OiieKW/J
>>257
相当に勉強している人でないと高橋は論破できないと思われる。

そういうときは、
「まずは皇室に御意向を伺うのが先だ」
が一番効くと思う。
0260エージェント・7742005/11/20(日) 00:06:19ID:n1aOQwAb
>>259
高橋の書いたものは読んではいたものの、話を聞いたのは今回が初めてだった。
元ジャーナリストのせいかどうか、立板に水と言うのか、言葉に淀みが無く、
確かに話は上手い感じさせるものがあった。
0261エージェント・7742005/11/20(日) 00:46:20ID:DjmdAiUF
>>260
共同通信の記者だったんだろ。

大原康男教授も呼んでほしい。
0262エージェント・7742005/11/20(日) 00:47:53ID:HAwAAQ9z
>>253
人権擁護反対ビラ、自腹でやってましたが←過去系
0263エージェント・7742005/11/20(日) 01:17:17ID:0yWYjALk
なんか金集めの意味を違えて取ってないか?
金を集めたときの名目通りに金を使うなら問題ない。
問題なのは集めた金を懐に入れてしまう場合だろう。
02642432005/11/20(日) 01:52:42ID:jAZCH4OI
>>259,161
どうもありがとうございました。
思ったより小規模だったのですね。

「皇位の正統な継承の堅持を求める会」と言う割には中立的立場なんですかね。


0265深山 ◆LN5lga7o5A 2005/11/20(日) 02:05:12ID:IM9rTY6z
263氏の言う通り
運転資金の調達であり何ら問題はない
無論、だからといって監視を怠ってよい訳ではないが、過去の実績を考えに入れると、今後の平田氏の活動を見てから判断しても問題はないであろう
ただ、ちと拙速に過ぎた感はあるが。今後の行動予定を示してから支援をお願いした方が誤解を生む危険は遥かに少なかったと思う
0266エージェント・7742005/11/20(日) 03:49:41ID:SQ4QOhSp
【調査】女性・女系天皇容認「賛成」77%で、「反対」6%を大きく引き離す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130957564/
・調査で小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」(吉川弘之座長)が
 「女性・女系天皇」を容認する方針を打ち出したことへの意見を聞いたところ、「賛成」が77%と
 「反対」の6%を大きく引き離した。
 現制度は「男系男子」に限って皇位継承を認めてきた。調査結果を見る限り「女性天皇」
 母方が天皇の血筋を引く「女系天皇」のいずれも世論の抵抗は小さいようだ。
 ※ソースは日経新聞05.11.02朝刊

★7割超が女系天皇容認=皇位継承「男女同等に」8割弱−時事世論調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118989320/
・時事通信社が17日まとめた皇位継承方法に関する世論調査結果によると、
 7割以上が現行の男系継承(父方が皇族)について「こだわる必要はない」と、
 母方のみが天皇の血筋を引く女系天皇を容認していることが分かった。
 また、女系容認の場合の皇位継承方法に関しても「男女で差をつける必要は
 ない」との回答が8割近くに上った。
 政府の「皇室典範に関する有識者会議」では、前例がない女系天皇を容認
 するかが焦点となっており、女系容認の世論動向は今後の論議に影響しそうだ。

10月28日付・読売社説(1)
[女性天皇]「有識者会議の結論を尊重したい」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051027ig90.htm

http://www.sankei.co.jp/news/morning/19pol001.htm
 ■首相懇談要旨■
 【皇室典範改正】(皇室典範に関する有識者会議は)もう何回もやっているから。
来年の通常国会に提出する準備を進めている。(国民各層の)理解は得られると思っている。

女系天皇容認、議論見守る=安倍官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000062-jij-pol
0267エージェント・7742005/11/20(日) 08:26:28ID:zdby4EQP
前は86%など八割後半が賛成だったから、
77%は前に比べれば賛成は減ってる。
6%も実は若干増えたくらいなので、
寧ろ希望がもてる。まだまだこれからだよ。
0268エージェント・7742005/11/20(日) 08:27:44ID:zdby4EQP
笠松は皇籍が継ぐが万世一系とか言ってたけど、
皇籍概念は昔とは違うし、雅子様も皇籍なんだけど。
万世一系は造語だから良いとして、
重要なのは神武系統に属してる事ですのに。
別系統(女系、別の男系)は、現政権上の書類名義の皇籍には成れるけど、
別系統だから神武系統では無いのに。
0269エージェント・7742005/11/20(日) 08:43:31ID:Ji3zQNZw
>>264
この集会は「皇位の正統な継承の堅持を求める会」主催ではなくて、
毎年開かれている、国士舘大学日本政教研究所のシンポジウムの今年度版だからでしょう。
場所がアカデミーだけに、中立的であるのが望ましかったのでは。

私も参加したけれど、正直な感想として、理性的に考えれば考えるほど、女系天皇容認は仕方ないと感じてしまう。
このへんは実際に討論会などに参加した人でないとわからない感情だと思う。
とにかく、それくらい男系維持の意見というのは分が悪い。

そういう現状認識を確認するためにも、こうした中立的な集会というのも多く開かれて欲しいと思いました。
0270エージェント・7742005/11/20(日) 09:21:33ID:SQ4QOhSp
【調査】女性・女系天皇容認「賛成」77%で、「反対」6%を大きく引き離す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130957564/
・調査で小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」(吉川弘之座長)が
 「女性・女系天皇」を容認する方針を打ち出したことへの意見を聞いたところ、「賛成」が77%と
 「反対」の6%を大きく引き離した。
 現制度は「男系男子」に限って皇位継承を認めてきた。調査結果を見る限り「女性天皇」
 母方が天皇の血筋を引く「女系天皇」のいずれも世論の抵抗は小さいようだ。
 ※ソースは日経新聞05.11.02朝刊

★7割超が女系天皇容認=皇位継承「男女同等に」8割弱−時事世論調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118989320/
・時事通信社が17日まとめた皇位継承方法に関する世論調査結果によると、
 7割以上が現行の男系継承(父方が皇族)について「こだわる必要はない」と、
 母方のみが天皇の血筋を引く女系天皇を容認していることが分かった。
 また、女系容認の場合の皇位継承方法に関しても「男女で差をつける必要は
 ない」との回答が8割近くに上った。
 政府の「皇室典範に関する有識者会議」では、前例がない女系天皇を容認
 するかが焦点となっており、女系容認の世論動向は今後の論議に影響しそうだ。

10月28日付・読売社説(1)
[女性天皇]「有識者会議の結論を尊重したい」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051027ig90.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000003-san-pol
 ■首相懇談要旨■
 【皇室典範改正】(皇室典範に関する有識者会議は)もう何回もやっているから。
来年の通常国会に提出する準備を進めている。(国民各層の)理解は得られると思っている。

女系天皇容認、議論見守る=安倍官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000062-jij-pol
0271エージェント・7742005/11/20(日) 10:10:47ID:Ou5u6ImN
>>269
「皇位の正統な継承の堅持を求める会」

こいつ(ら)は、自ら主体的に会を主催したり、行動したりしているのではなく、
「Webのお知らせ屋」だろ

渡辺昇一の会とも無関係
こんな会合があります、のお知らせ役

集めた金を何に使うか、示されていない
Webページの運営、という名目のもと内部の人間の飲み食いに使われたり、
懐に入ることがないと言えるのか

そういう使途を明記することなく金集めをすることの是非だ
きれい事を名目にホワイトバンドを買わせて、内部使用の連中と同じ発想

今回は、「皇統」をそのダシに使っている分、その罪は最大級

吉川座長と共に地獄に落ちることになるだろう
0272エージェント・7742005/11/20(日) 11:09:04ID:BpbEbpLc
>>190
都道府県のHPをみていたらこんなのも見つけましたよ。
取りあえず送れそうなところへメールしてみました。

全国都道府県議会議長会
http://www.gichokai.gr.jp/

全国市議会議長会
http://www.si-gichokai.gr.jp/index.shtml

全国町村議会議長会
http://www.nactva.gr.jp/

全国知事会
http://www.nga.gr.jp/

全国市長会
http://www.mayors.or.jp/

全国町村会
http://www.zck.or.jp/
0273エージェント・7742005/11/20(日) 11:21:31ID:YCIyDZTH

こちらのスレの方にお願いします。
N速+の皇室スレにやたら長文のコピペを貼るのはご遠慮下さい。
(短文は差し支えないと思いますが)
どうかご自分の言葉・心で話して下さい。よろしくお願いします。


0274エージェント・7742005/11/20(日) 11:55:14ID:M74IGGYQ
http://mukb.medic.kumamoto-u.ac.jp/fukusei/oobangia/2005/050607.html
0275エージェント・7742005/11/20(日) 16:40:34ID:VUSBcNxL
金曜の集会の後
顔合わせはできたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています