トップページoffmatrix
1001コメント694KB

【皇位継承】万世一系の皇統を守る3【男系維持】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・7742005/11/11(金) 00:30:18ID:ub68tpwW
■有識者会議に一つでも多くの反対の意見を届けましょう■

皇室典範に関わる有識者会議は初めから結論ありきで「女帝・女系天皇」を
一方的に決めようとしています。メンバーも皇室問題には素人ばかりです。
こんないい加減なことで我々日本人の大切な宝である皇室の将来を
決めていいのでしょうか?
そればかりか有識者会議側は「反対意見は無かった」と言ってのけました。
どうか皆様の一つでも多くの反対意見を有識者会議に届けましょう!
電話・FAX・メール・手紙・葉書、何でもいいのです、自分の声を届けましょう!

分かりやすくまとまっているサイト
http://www.geocities.jp/banseikkei/

愛子様の子供から見た系譜(色付き)
http://www.xxxx.nu/upload/data/nabi/uppp17666.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20051028230808.jpg
0002エージェント・7742005/11/11(金) 00:32:05ID:Rjxfja6s
■女性・女系天皇反対、男系男子維持、旧宮家復籍すべしの突撃先(議員)■

安倍内閣官房長官 http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/

神道政治連盟国会議員懇談会 http://www.sinseiren.org/ouen/kokugikon.html

自民党新人議員 http://www.powup.jp/jinken/list/

全国議員サイト http://gikai.fc2web.com/

国民新党 http://www.kokumin.biz/ ※ご意見箱に書込可

自民党本部 http://www.jimin.jp/
〒100-8910 東京都千代田区永田町1-11-23
      TEL 03-3581-6211 FAX 03-5511-8855
    自民党本部・公聴室:03-3581-0111
     自民党に物申す:http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
新憲法制定推進本部:https://youth.jimin.or.jp/kenpou/index.html

首相官邸 http://www.kantei.go.jp/
     TEL 03-3581-0101
     ご意見募集 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
     小泉内閣メールマガジン(首相メールマガジンの意見欄も直接首相に届く)
      http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/index.html

内閣官房 内閣総務官室 「皇室典範 有識者会議」宛
 http://www.cas.go.jp/index.html
      〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1
      TEL 03-5253-2111 FAX 03-3581-7238
      ご意見募集 http://www.iijnet.or.jp/cao/cas/jp/goiken.html
0003エージェント・7742005/11/11(金) 00:32:40ID:Rjxfja6s
■女性・女系天皇反対、男系男子維持、旧宮家復籍を公式表明せよの突撃先 ■

【神社本庁】http://www.jinjahoncho.or.jp/
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-1-2
TEL:03-3379-8011 FAX:03-3379-8299
【都道府県神社庁】 http://www.rirc.or.jp/data/output.cgi?id=98111201
TEL:上記サイト FAX:上記サイト
【宇佐神宮】http://www.usajinguu.com/Frame.html
〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐2859
TEL:0978-37-0001 FAX:0978-37-2748
【伊勢神宮】http://www.isejingu.or.jp/
〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
TEL:0596-24-1111
http://www.sengu.info/ ※ご意見 info@sengu.info
【出雲大社】http://www.izumooyashiro.or.jp/ ※[出雲大社御案内]->[ご記帳]に書込可
お問い合わせ joho@izumooyashiro.or.jp
〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195
TEL:0853-53-3100
【明治神宮】http://www.meijijingu.or.jp/
〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
TEL:03-3379-5511 FAX:03-3379-5519
0004エージェント・7742005/11/11(金) 00:32:47ID:inwJd3Kc
2げっと、ちなみにこれとは全く無関係です。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131415494/846 
0005エージェント・7742005/11/11(金) 00:33:31ID:LQ9Bnp9u
天皇・皇室に関して。世界からの視点。日本人として最低限頭に入れたい基礎知識。
http://www.infosnow.ne.jp/~sevas/adult/japan/japan2.html
この問題が良く分からない方は、下記をどうぞ。時間があれば、下も見て下さい。
http://www.geocities.jp/banseikkei/qa.html
http://www.geocities.jp/banseikkei/

八木氏が示す現実的な男系継承。旧宮家の皇籍復帰とは。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/01291/contents/309.htm

様々な意見とblogを集約したSite。
http://plaza.rakuten.co.jp/oo00wa00oo/diary/200510200000/
歴史と伝統、そして心情的に男系維持に賛成な方の意見。
http://blog.goo.ne.jp/kurokuragawa/e/d17e724705f700bdfbeeb75dc85e5552
有識者達に対する批判と意見。
http://kahkun3601.at.webry.info/200509/article_14.html

特定アジアを注視するSiteでも問題提起が。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri/index.php?day=20051027
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=45126&pg=20051028


> 日本国の二千年を越える歴史を顧みれば、連綿たる万世一系の天皇が
> 治められて来た国なのです。(「万世一系」というのは、王朝が一つであるということです)
> このような国は世界中どこを探しても他にはありません。これは日本国の国体(国柄)
> であり、誇るべきものとして、その意義を子どもたちに教えるべきだと私は考えます。
http://hepoko.blog23.fc2.com/blog-entry-43.html

「どうしてそんなに(典範改正を)急ぐのか理解できない」 (外交評論家の加瀬英明氏)

「男系で一点の狂いもなかったから、神話の時代から皇室が続いた。
頼朝、信長もやらなかったことを、小泉内閣で、それほど皇室のことを
調べたこともない少数の人がやろうとしている」 (渡辺昇一・上智大学名誉教授)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています