トップページoffmatrix
981コメント433KB

のまネコ問題関連 広報活動OFFin大阪その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆3y9yvLal0Q 2005/11/01(火) 23:39:42ID:7hvt1YZX
のまネコ問題で表面化した様々な問題について大阪で広報活動するOFFのスレです

■このスレのまとめサイトはこちら(梅干弁当 ◆ucwlRcei7I 氏作成)
http://umeboshi.tm.land.to/
参加予定・参加希望の方は↑をよく読んでください

■のまネコ問題のまとめサイトはこちら
エイベックスのまネコ問題まとめサイト
http://www.bmybox.com/~studio_u/nomaneko/
5分で解る「のまネコ」問題
http://jns.ixla.jp/users/j200116605167366/5minutesJ.htm
「のまネコ」問題について優しく教えるサイト
http://www.geocities.jp/nomaneko_mona/index2.html
のまネコ問題wiki
http://www6.atwiki.jp/monasaver/pages/19.html
携帯用まとめサイト『I'm Mona!!〜のまネコ問題』
http://2.mbsp.jp/P2600G/
0002 ◆3y9yvLal0Q 2005/11/01(火) 23:43:34ID:OX/f40F/
■過去スレ
のまネコ問題広報活動OFFin大阪その3
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1128851010/l50
のまネコ問題抗議OFFin大阪その2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1128440582/
のまネコ問題抗議デモin大阪
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1128116711/


■他地域・関連スレ(11/1現在)
のまねこ問題抗議デモin北海道/大規模OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1128233351/l50
のまネコ問題抗議デモin北陸/大規模OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1128236858/l50
のまネコ問題広報活動オフin東京・その22モナ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1130564063/l50
【福岡】エイベックス抗議!オフ会/大規模OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1128240592/l50

のまネコ情報交換:現状把握スレ/大規模OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1128609656/l50
【のまネコ】チラシ&ポスター制作委員会【問題】/大規模OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1126458528/l50

著作権制度の概要(文化庁)
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/index.html
世界知的所有権機関(WIPO)
http://www.wipo.int/portal/index.html

●フォークロアについて
『モナー』や『モララー』たちはフォークロアである(モナーを守る具体的な方法 - のまネコ問題 様より)
http://blog.livedoor.jp/protectmona/archives/50054423.html
0003 ◆3y9yvLal0Q 2005/11/01(火) 23:45:27ID:OX/f40F/
■現在開催予定されているOFF (11/1現在)


★紙挟み職人さん募集★

開催日時:11月5日(土) 15:30〜
集合場所:JR大阪・桜橋口

老若男女 問いません
梅田に下記の日時に2時間程度ご滞在できる方
元気のある方
元気は無いけどかろうじて紙は挟めるという方


★のまネコ問題OFFin大阪 <第2回目>(予定)★

雨天決行
開催日時:11月6日(日) 13:00〜16:00
集合時間:12:00
集合場所:JR大阪駅 桜橋口高速バス乗り場付近

12:00〜12:30まで上記の場所で待ち、
それから出発になります。遅れないようお願いします。
場所に関しては、3箇所で配布予定ですが、
工作員対策で当日発表といたします。
併せて集合場所からの移動も当日発表となります。

活動内容 : チラシ/ティッシュ/小冊子配布

留意点:休憩はございますが体力を要しますので
    OFF参加前に食事は済ませてください

他の持ち物・注意事項は下記のまとめサイトをご覧下さい
http://umeboshi.tm.land.to/


オフ参加はあくまでも自由意志、自己責任にてお願いいたします。
オフ実施中、終了後を問わず、一切拘束は致しませんが、一切責任も取りません。
また、未成年の方は下記URLより承諾書をプリントアウトし、保護者の方に必要事項を記入捺印頂いた上ご持参下さい
http://umeboshi.tm.land.to/index.php?%BE%B5%C2%FA%BD%F1
0004エージェント・7742005/11/02(水) 01:21:54ID:6x1FVxIU
【情報】中韓ですら米国産牛肉の輸入を禁止。日本は中韓に先んじて輸入再開。

2004年度に米国では38万8,000頭について狂牛病感染検査を行ったが最近まで
ジョハンズ長官は検査頭数を4万頭に削減するよう検討させていた。現在のところ、

日本、韓国、香港、台湾、ロシア、中国が米国産牛肉の輸入を禁止している。

ジョハンズ長官の代理を務めるチャールズ・ランバート氏と
デイル・ムーア氏はいずれも全米肉牛生産者・牛肉協会出身者。

(業界団体の人間が官僚になるのは米農務省の通例のようになっている。)

日本から派遣された衆院農林水産委員会の調査団を恫喝したとされる、
米農務省海外農務担当次官J・B・ペン氏は牛肉業界ロビイスト出身。
米農務省広報官エド・ロイド氏の説明によると、

ペン氏は恫喝などしておらず、日本側との会見は「和やか」であったという。

日本のPR業界には朗報:米農務省はアメリカ食肉輸出連合向けに、
1205万5,587ドル(約13億1,757万円)の販促費拠出を決定した。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/374-

成長ホルモンを使っているアメリカの牛肉をEUは全然輸入していない。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/202-
0005 ◆JiIA9zAvWg 2005/11/02(水) 04:37:21ID:yY5NBKv0

5ゲット ズサー!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄

  ∧∧   )

⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡3



0006 ◆iPuixy8B0U 2005/11/02(水) 09:07:12ID:LuS+w3+9
AA使えないヘボネラーが6ゲット

おはようございますー
0007梅干弁当 ◆ucwlRcei7I 2005/11/02(水) 10:09:56ID:qpP/QU8/
おはようございます〜
すいません、昨日はちょっとあれから出かけてました
いつの間にやら新スレが…
>>1さん乙

**連絡**
まとめサイトに「練習用ページ」を設けました。
自由に編集してみてください。
ただ、不適切な発言等は見つけ次第削除致します。
[[練習用ページ]](サイトのメニューからもいけます)
http://umeboshi.tm.land.to/index.php?%CE%FD%BD%AC%CD%D1%A5%DA%A1%BC%A5%B8

後、いつ集まれるかという話しがありましたが、
平日はだいたい夜9〜12時ぐらいまでならおk
休日はでかける事が多いので、すいませんがなんともいえません
何かあればメール下さい(携帯からもチェックできるため)
お願いします〜
0008KEI@官庁担当  ◆YM3eOB8nJk 2005/11/02(水) 10:37:18ID:7wGMgJNe
>>隊長宛短信。

 昨日送付したブツは当方に危急の事態が発生した場合のみ使用で願います。
 本日、当方が出撃します。

>>ALL

 では、許可書とってきまー。
0009突撃@こっそり ◆1CRSYZLBAk 2005/11/02(水) 12:46:47ID:VbdT+zAx
>>7
今日はメル乙でしたー

>>8
おkです
いつも携帯しとくです。 緊急の場合は電凸よろしくお願いいたします

あとまとめサイトに勝手にチラシ画像のページ追加したですが
画像内容更新等ありましたら訂正よろです ノシ
0010 ◆iPuixy8B0U 2005/11/02(水) 13:09:41ID:LuS+w3+9
スミマセン 現在ちと色々とあって
帰宅後にココ集合は少々難しい状態です orz
手が空けばROMくらいはできると思うですが…

>>8
官庁担当ヨロシクおながいします

仕事に戻るデス ノシ
0011エージェント・7742005/11/02(水) 13:30:07ID:JeEJ+z5o
まとめサイト提案
トップページに参加者向きの入り口を作って、
承諾書とかはじめにとか現地での注意とかはそこから入るようにまとめてしまいません?

トップには今回の主張とか(チラシに書いたみたいな文章)を書いて、
後は関連URLへのリンクとか、参加者はこちらへってリンク(上に書いたやつ)とかのリンクだけにしちゃう。

チラシを受け取った人用のトップするといいと思うです。
0012KEI ◆YM3eOB8nJk 2005/11/02(水) 14:43:03ID:DGjVHdfm
トラ トラ トラ
0013 ◆iPuixy8B0U 2005/11/02(水) 14:56:55ID:LuS+w3+9
>>12
セントウカイシデスカ?
0014突撃@こっそり ◆1CRSYZLBAk 2005/11/02(水) 15:01:57ID:VbdT+zAx
>>12
ナンディスカー
0015エージェント・7742005/11/02(水) 15:02:53ID:3NHaN205
ワレ、キシュウニ、セイコウセシだと思われ。
官庁突撃に相応の成果を獲たという報告でしょう。
任務成功乙!
0016KEI ◆YM3eOB8nJk 2005/11/02(水) 15:09:35ID:DGjVHdfm
正直すまんかった
我奇襲ニ成功セリ
の意味だったんだが・・・

ともかく、許可書受領してきました。
これで官庁関係は全てクリアです。
0017 ◆iPuixy8B0U 2005/11/02(水) 15:23:04ID:LuS+w3+9
人生ウン年…ずっと戦闘開始の合図だと信じて疑ってなかったよ…orz

>>16
お疲れ様でした
0018KEI ◆YM3eOB8nJk 2005/11/02(水) 15:44:59ID:DGjVHdfm
「我コレヨリ突撃ス」

「ト・ト・ト」
だったと思われ。
ト連打とか言われてたと思います。
これが止まったらその機は墜落・・・とまぁ。

殺す気でスレ違いすまそ。
0019突撃@こっそり ◆1CRSYZLBAk 2005/11/02(水) 15:50:59ID:VbdT+zAx
>>18
とととー 
.ノノノ
( ゚∋ <こちらもチラシ受領します他
0020エージェント・7742005/11/02(水) 15:54:51ID:VbdT+zAx
また ずれた ムキー
0021 ◆iPuixy8B0U 2005/11/02(水) 16:02:32ID:LuS+w3+9
隊長の>>19を見て…

ハトの餌やりを連想した漏れはダメダメでつか?
0022エージェント・7742005/11/02(水) 17:14:33ID:C5DNmNkU
「井筒監督の毒舌ストレート時評 アホか、お前ら!」より抜粋

 ま、ネットならば無責任に何でも書き込める。
だれにも追及されない。だから、デタラメでも何でもオーケーや。
この風潮はヒジョーに気味が悪いと思うが、どうか?
その代表が2ちゃんねるやろ。
某レコード会社社員への殺人予告が何件も書き込まれたという事件も
相当にねじれた世の中を象徴してる。
ネコのキャラクターを盗作したとかしないとかの問題らしいけど
そんなこと世間にはいくらでもあることでそれで殺人
をほのめかすヤツ、いったい何に憤ってんのかな。
ま、ハッキリ言っとくよ。誹謗中傷、無責任な書き逃げ
そんなものしか載っていない2ちゃんねるこそ社会のタンツボやぞ。
そんなんを部屋で一日中ながめてるヤツがいる
一日中書き込んで喜んでいるヤツがいる。
そいつら掃き溜めのゴミです、ゴミクズ。
テレビで見たよ。朝から晩までネットにかじりついて
2ちゃんねるを延々と見てる連中の面を。
あの街頭の抗議もかなりヤバイ光景や。
引きこもりの典型というか、ネット以外ではだれとも
コミュニケーション取れない哀れな人らです。
そんなお寒い連中が2ちゃんねるの株主ゆうことかな。
コヤツらが淘汰される平和世界はいつ来るのやら。
0023エージェント・7742005/11/02(水) 19:43:01ID:3NHaN205


(´-`).。oO次の議題はプレスリリースの件なんだろうか…
0024エージェント・7742005/11/02(水) 19:53:43ID:JeEJ+z5o



(´-`).。oO(プレスリリースは時間切れくさい)
(´-`).。oO(チラシを受け取った人がまとめサイト見やすいようにすることかなぁ)
0025ネットプリント登録犯2005/11/02(水) 19:57:43ID:mXhp4RD3
なんかvipの方でまた登録して欲しいって声が出てるんだけど
今回の新しいやつも登録していいですかね?
0026 ◆lmBY1ecNXM 2005/11/02(水) 20:23:25ID:Vl1Ft9Mj
これは?

809 :エージェント・774 :2005/10/31(月) 10:04:49 ID:8hxgx1in
>>784
http://www.value-press.com/
FAXはあれだけどこれの無料ぐらいはしておいた方がいいと思う

0027梅干弁当 ◆ucwlRcei7I 2005/11/02(水) 21:47:18ID:jiE6vKY8
>>11
ご意見ありがとうございます〜
どのような内容がいいのかが問題ですね

>>KEIさん
お疲れさまでした&ありがとうございます

>>26
これに関しては隊長と話し合ったほうがよさそうですね
0028梅干弁当 ◆ucwlRcei7I 2005/11/02(水) 21:48:45ID:jiE6vKY8
>>25
裏面(モノクロ)に関してはおkですが
表面は製作者さんに聞いてみないとなんとも言えません
もう少しおまちいただけますでしょうか?
0029エージェント・7742005/11/02(水) 21:55:15ID:JeEJ+z5o
>>28
これも対応よろ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1128851010/995
0030エージェント・7742005/11/02(水) 22:01:27ID:JeEJ+z5o
>>27
1、とりあえず参加者向けAとチラシ受け取った人用Bに分類
2、参加者用のまとめページC作る。
3、CにAへのリンクを貼る
4、トップにBとCのリンク貼る

とりあえず本当のトップじゃなくていいから、仮トップページ新規で作って、枠だけでも作ってみそ
0031ネットプリント登録犯2005/11/02(水) 22:12:50ID:mXhp4RD3
>>28
了解っす
0032梅干弁当 ◆ucwlRcei7I 2005/11/02(水) 22:24:02ID:jiE6vKY8
>>29
見逃してました…
ありがとうございます
差し替えておきました

>>30
これから作業にはいりたいと思います
0033エージェント・7742005/11/02(水) 22:43:33ID:JeEJ+z5o
>>32

無理しないでね
ねかふぇ言って手伝わなくていい?
0034突撃 ◆1CRSYZLBAk 2005/11/02(水) 22:43:51ID:BygpZG0/
今おわた 

>>26
ただいまサイトをちぇく中。。。

プレスリリースどしましょ
時間的には詰まってきてますが
とりあえず牽制の意味で送りたいと考えています

今日チラシがあがってきたから
さっそくおまけの何部かを配ってみた

これ折らないほうがいいかもです
と受け取った人からいわれますた
折ると上部分はかなり字が多いから
広げられた状態のほうが
ぱっと見解り易くて いいといわれたです
0035梅干弁当 ◆ucwlRcei7I 2005/11/02(水) 22:48:46ID:jiE6vKY8
>>33
大丈夫ですよ〜
ありがとうございます

今は内容を詰めるほうが先決かと

0036暫定@ガラナ ◆9kcSUpoxvw 2005/11/02(水) 22:49:31ID:6zWi+rf5
( ̄〜 ̄)ムズ!
なんか口がムズムズいたします。
>>18 名前:KEI ◆YM3eOB8nJk氏の↓の発言なんですけどね。
「我コレヨリ突撃ス」

「ト・ト・ト」
だったと思われ。
ト連打とか言われてたと思います。
これが止まったらその機は墜落・・・とまぁ。

ト連符「ト・ト・ト・ト・ト…」ですが、「ト・ト・ト・ト・ト…(我突入ス)、ツーーーーーー(長符)」と
短符のあとに長符がつくんじゃなかったでしたっけ?
オイラ的には「我コレヨリ突撃ス」よりも「我突入ス」の方がしっくりきます。
>>18のKEI氏の報告では、なんとなく特別攻撃隊の伝聞みたいな気が
するんですが
>>12でトラトラトラを打っているので、編隊での暗号電文と解釈していいんですよね。
順序としては、「ト・ツ・レ・ト・ツ・レ」(突撃準備隊形作れ)の後
「ト・ト・ト・ト・ト…(突撃セヨ)」がきて、「トラ・トラ・トラ(我、奇襲に成功セリ)」の
母艦への報告電文といった感じでしょうか。。。
いきなりきて、かなりの脱線でしたがなんか口がムズムズしたんで、
勝手な子の独り言だと思って下さい。m(_ _)mぺこり
0037エージェント・7742005/11/02(水) 22:53:46ID:JeEJ+z5o
>>35
枠が決まって全体像が見えた方がと議論しやすいかと
0038突撃 ◆1CRSYZLBAk 2005/11/02(水) 23:00:53ID:BygpZG0/
>>35
ところで私信

あなたはいったい なにが ぬるpなのかと 小一時間
0039突撃 ◆1CRSYZLBAk 2005/11/02(水) 23:18:23ID:BygpZG0/
>>37
あんまし いみわからなす kwsk
0040 ◆3y9yvLal0Q 2005/11/02(水) 23:33:24ID:iIDQn0DP
>>25
>>28
表面は加工しただけ&オイラの個人ブツじゃないので、
もちろん登録おkかとおも。
どちらかとゆうと、元チラシ作成者に聞いたほうがいいかも。
0041エージェント・7742005/11/02(水) 23:46:45ID:JeEJ+z5o
>>39
・先に形を体系的に作ってそこにそって議論を進めると、議論も体系的にしやすいってこと

・全体像が見えないで話をすると視線が狭くなりがちであとで組み上げがしにくい

・枠が決まってて共通理解があると、主題の設定が楽

などかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています