>>783 ありがとうございます。大学生以下も勿論OKなんですけど
ほんと大人が少ないので動けない状態で・・・
未成年にも自己責任、と私は言いたいです。
っていうか自分が何か起こすと運動に関わってる未成年全員に響くということを自覚して来てほしい。
厳しいことを言うようですが、私はそう思ってます。
その上で、親にもちゃんと話して、堂々と楽しく参加して欲しいです。

>>784 なるほどwただ商売って言っても個人商売じゃなく
企業がほとんどなんですよね。
クリスマスが消えるのはカレンダー上から消えるのは可能性大ですが、キリスト勢力が黙っちゃいないだろうしなぁ・・・
>>785氏のおっしゃってるように最近ちょっと信じられない例が増えてきたので
それをふまえて、あくまで「可能性」としての例なら作れそうですね。

>>787 クリスマスの時期オンリーでなら「クリスマス保存会」で動いても良いかな、とか思ったり。
その後は新年おめでとうございマスで一月は乗り切れそうですねv(行事好き
バレンタインなんかもろ引っかかるんじゃないか・・・
サンタの格好したギコでもいいですね。のぼりにギコいるから今更2ch色消したところで意味がないし
学生はのぼりを興味深げに見てたのでw