トップページoffmatrix
1001コメント385KB

のまネコ問題広報活動オフin東京・その20モナ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・774NGNG
テンプレよろ
680 名前:浅木 ◆krCMFYrBvc [] 投稿日:2005/10/24(月) 05:01:53 ID:kLD1mnv10
997 名前:あー ◆8di3I2PxkM [] 投稿日:2005/10/24(月) 05:00:59 ID:VeVFZdse
反論すると「それじゃお前が代表やれ、俺は降りる」となる。
代表はやれないので従う結果になった

代表はやりたくないくせに仕切りたいんだなww


0002エージェント・7742005/10/24(月) 05:04:14ID:xSr91Zdk
>>1
0003エージェント・774NGNG
>>1
0004エージェント・7742005/10/24(月) 05:05:10ID:vtBeser5


要は私怨
今の運営じゃとても従えん
0005エージェント・7742005/10/24(月) 05:05:30ID:M2jr9g3L
乙です
0006あー ◆8di3I2PxkM 2005/10/24(月) 05:05:52ID:VeVFZdse
今回の件については、不満とは別件で、
真剣にのまネコ問題についてやっていくオフなのに、
「出会いオフ」や「ヤリオフ」扱いされかねないネタを
代表自身がやっていた事について、知った人間が怒った

代表なら冗談でもネタや的にされる可能性がある行為は
慎むべきで、むしろ人がやったら止める立場だろうと
0007エージェント・7742005/10/24(月) 05:05:57ID:tDqhaukt
>692-693
酷えww
0008エージェント・7742005/10/24(月) 05:07:22ID:hwa5Z8KV
>>6
だんしー!
じょしー!
って感じの小学校の学級裁判を思いだした
もう、アフォかとバカかと
0009エージェント・7742005/10/24(月) 05:07:26ID:lhBLac8S
>>6
はいはい、私怨私怨
0010エージェント・7742005/10/24(月) 05:07:30ID:xSr91Zdk
今回の問題が下らないことは良く分かった。
でもOFF参加者皆が悪いわけじゃない。
問題点を考え、建設的な話にもってかないと
OFFが汚されていくぞ。
運営の仕方に関しても、板で話し合う方向でやればいいんじゃないか?
0011エージェント・774NGNG
http://houcha.chat-jp.com/room/roombbs.cgi?data=125
SO氏か帽子氏ちょっと話しませんか?
0012エージェント・7742005/10/24(月) 05:07:38ID:vtBeser5
>>6
では前スレで書かれた言い訳めいた文章は何ですか?

誤解をもとに、事情聴取もしないままにスレを炎上させた運営の
責任は?
0013エージェント・7742005/10/24(月) 05:08:49ID:BwE1my6F
1000 名前: チラシ配りは [痴漢行為のすくつ] 投稿日: 2005/10/24(月) 05:01:29 ID:aHCkU+lB
はい

御崎が1000取り ワロスwwwwww
0014あー ◆8di3I2PxkM 2005/10/24(月) 05:09:16ID:VeVFZdse
>1に貼られた発言から見ると、代表やる覚悟がない人間は
意見を言ってはいけないのかな

潰された意見はこれだけではないし、私だけでもない。
0015エージェント・7742005/10/24(月) 05:09:27ID:76zzHNMi
仕切りたいなら代表やれよ
代表だって人間なんだからしょうがないだろ
0016エージェント・7742005/10/24(月) 05:09:50ID:Qi/7D1bp
>>14
貴方のプレス対策の意見はスレ上では議論されなかったんですか?
0017エージェント・7742005/10/24(月) 05:09:52ID:xSr91Zdk
>>6
俺の主観になるかもしれんが
それは和気藹々の範疇に入ると思うぞ。
むしろ、人の目につくとこでやるからこそ、冗談としてして成立する。
影でやった方が洒落にならん。
0018エージェント・7742005/10/24(月) 05:10:07ID:hwa5Z8KV
>>14
だから、自分でやればいいじゃん
なんで、代表にイチイチ確認しないとなんもできないって考えるの?
組織じゃないんだからさ

0019エージェント・7742005/10/24(月) 05:10:21ID:SzFhnMA2
>>14
ついていけないので実家に帰らせていただきますでOK
0020エージェント・7742005/10/24(月) 05:10:44ID:GiA5XJR+
俺男だけど、調子乗った男がかわいい娘お持ち帰りしたり、
することを匂わせたらむかつくかな。
ほかスレから来た部外者だけど、OFF会って難しそうね。
0021エージェント・7742005/10/24(月) 05:10:56ID:c1haT0Gn
>>6

> 「出会いオフ」や「ヤリオフ」扱いされかねないネタ

具体的に言ってもらえませんか?
0022エージェント・7742005/10/24(月) 05:10:57ID:vtBeser5
>>14
その時点であなたも、名無しの目線を失っていたということですよ

代表だけでも、運営サイドだけでもこの活動はできない
あーさん、尊敬していたんですが。残念です
0023エージェント・7742005/10/24(月) 05:11:03ID:hwa5Z8KV
>>14
気づいた人間ができることをする

こんなアタリマエのことができないのかね
0024帽子モナー ◆/Caf6qVuiw 2005/10/24(月) 05:12:03ID:shbEDcbc
>>前スレ958
反省してるとの文面を入れろと言われましたので。
>>前スレ962
本人は冗談のつもりだったかもしれませんが、
オフ後解散時の幹事の行動としてどうかってことです。
あと、彼がこのスレに現われなかったのはパソコンが壊れた、
携帯をなくしたとの理由でスレチェックできなかったそうです。
わたしからの問い合わせメール、電話も確認できなかったそうです。
0025エージェント・7742005/10/24(月) 05:12:38ID:lhBLac8S
今頃になってここぞとばかりに愚痴をたらたら言うくらいなら
さっさと代表になるって言って降ろせばよかったんだよ
その時に折れたんなら後になって愚痴るなっての
0026エージェント・7742005/10/24(月) 05:12:40ID:sj7c8ujW
>>6
「出会いオフ」や「ヤリオフ」扱いされかねないって・・・
普通、SOのやったことでそこまで勘違いするか?

ただ単に、これを口実にSOを降ろそうとしただけだろ。

何より、誤解を招く(とされる)行動をとったSOよりも、
それを大々的に尾ひれを付けて宣伝しちまった「しろ」と運営のほうが罪深い。
0027エージェント・7742005/10/24(月) 05:13:09ID:76zzHNMi
それに代表の大変さが分かってないだろ
代表になるって事はみんなをまとめなくちゃいけないし、そのためには実力行使に出なくちゃいけない
それからオフに出た人間がなんか問題おこしたら代表の責任になるんだから
0028あー ◆8di3I2PxkM 2005/10/24(月) 05:13:10ID:VeVFZdse
>16
当時はavexの発表直後で、工作員対策もあり、スレに投下する事は控えていた

>17
代表になる前のプレオフ参加女子高生メルアドの件も、オフの帰りにモナ面渡した
一般人女性をお持ち帰りしようとした事も和気藹々に入るなら。
0029エージェント・7742005/10/24(月) 05:13:24ID:hSfKl1Mf
代表ってのが前から問題がある人物なのは分かった
セクハラのことにしろ参加者じゃなくてチラシを受け取る側にも誤解を受けるような行動があったんだろ?
今までの軽率な行動の全て含めて糾弾したつもりが
このスレみたいに「子供じゃあるまいし〜」
みたいな発言をして真剣に取り合わなかったんだろ?
0030エージェント・7742005/10/24(月) 05:15:00ID:6es3nNV4
遊びでやってるOFFと真面目に社会に訴えかけるOFFを混同するな
まぁ代表下ろすのは至極当然の処置だと思う

何度も書いてるが文化祭やりたきゃ他でやれ
0031エージェント・7742005/10/24(月) 05:15:16ID:SzFhnMA2
結局は>>4でFA
0032ワタミ ◆LJ8PCLOLc6 2005/10/24(月) 05:15:22ID:GrnYykkv
最後に携帯から

おやすみなさい
そしてもう二度と参加したくなくなる対応してくれた
帽子は、SOと同じような態度をとって下ださるでしょう
0033エージェント・7742005/10/24(月) 05:15:49ID:Qi/7D1bp
>>32
結局答えずにさようならですか
0034エージェント・7742005/10/24(月) 05:16:01ID:M2jr9g3L
帽子モナーさん、数時間かけて推敲された文章ってもしかしてあれだけですか・・・?
0035エージェント・7742005/10/24(月) 05:16:12ID:76zzHNMi
それと本人が冗談だって言ってるからよりもふいんき的にもそうだったんだろ
空気を読めないアフォのせいでここまで話が大きくなった
0036エージェント・7742005/10/24(月) 05:17:12ID:xSr91Zdk
>>28
本当に後出しが好きですねw
以前のことを持ち出されたら、知らないので考慮に入れられませんよ。
むしろ、そういった事に関して声を出さなかった貴方に問題はないんでしょうか?
0037エージェント・7742005/10/24(月) 05:17:15ID:hwa5Z8KV
>>35
空気が読め無いのはSOも同じ
しかし、スレを炎上させた責任はしろにある
0038エージェント・7742005/10/24(月) 05:17:45ID:vtBeser5
>>28
今回の「持ち帰り」とプレオフの件は別でしょ
今回のは明らかに伝聞が生んだ誤解


それと、>>12に答えていただけませんか?
なぜこの機会になって過去の不満をたらたら述べ始めたのか

0039エージェント・7742005/10/24(月) 05:18:52ID:76zzHNMi
社会に訴えるオフだろうとそのあとの打ち上げでの行為まで批判する意味があるのかよ
0040エージェント・7742005/10/24(月) 05:18:57ID:lhBLac8S
>>34
推敲じゃなくてどうでもいいことでの言い争いw

解散時にちょっとした冗談(周りの人も冗談だと分かる行為)も許されないって異常だな
しかも悪いのは勘違いして尾ひれをつけて騒ぎを大きくしてさらには
どうでもいいことで言い争ってみんなを待たせた運営ではなくSOだとは
0041エージェント・7742005/10/24(月) 05:18:59ID:b9scSAPw
>>28
それを承知で代表にしたんだろ?
0042エージェント・7742005/10/24(月) 05:19:06ID:0FFeOJZx
もうオフ終わりですか?
つか今までよく出来たねwww
0043エージェント・7742005/10/24(月) 05:19:10ID:KKXkkFdW
>>28
>代表になる前のプレオフ参加女子高生メルアドの件 <問題
>オフの帰りにモナ面渡した 一般人女性をお持ち帰りしようとした <特に問題ではない

と俺は考える。要するにOFF中の活動や話し合いそのものに支障が出るか出ないか。


とまぁ、こんなことはこれくらいにして一つ聞きたいのだが、
「まさか今回の集まりって数時間もずっとSO氏を糾弾するだけのことしかしていないの?」
0044あー ◆8di3I2PxkM 2005/10/24(月) 05:20:06ID:VeVFZdse
>36
私が知っていたのは女子高生のメルアドを求めて注意されていた部分
その後のお持ち帰りは日曜に聞いた。

確認したら、その場にいた人間もそれを見ていたが、女子高生メルアドの
件を知らなかったのでシャレで流したと言っていた
0045エージェント・7742005/10/24(月) 05:20:16ID:hSfKl1Mf
>>28
>>代表になる前のプレオフ参加女子高生メルアドの件も、オフの帰りに
>>モナ面渡した一般人女性をお持ち帰りしようとした事も

こんな奴庇う理由ないだろうが!
散々待たされてキレてた俺でも代表は謝る理由がないって意見はおかしいと思う
0046エージェント・7742005/10/24(月) 05:21:23ID:mBFIbZn+
こんな子供のもめ事に何時間かかってるだよ? それに醜態さらして今後チラシ配りを続けていくのかな? 続けていくのならどのように取り組んでいくのかな?
0047エージェント・7742005/10/24(月) 05:21:41ID:c1haT0Gn
>>30
主旨の部分は真面目に活動してたんじゃないの?
むしろ私怨つるし上げの方が活動の妨げになると思いますが。
0048帽子モナー ◆/Caf6qVuiw 2005/10/24(月) 05:21:47ID:shbEDcbc
>>11
それなに?
>>12
わたしからSO氏に事情を聞こうとしたんですが、
「プライベートだから」、「もう幹事じゃないから」との答えでした。
その後電話があり、これから参加したいとのことで
参加者の合意をとりつけてから、彼の話を聞きました。
0049エージェント・7742005/10/24(月) 05:21:49ID:pTQIj3Rn
>>45
なぜそんな奴を代表にしたんでしょうか?
0050エージェント・7742005/10/24(月) 05:21:55ID:6es3nNV4
擁護してる人達は社会人としての立場を考えてるのか?
遊びでやってるんだから少しぐらいかまわんだろ?って発想なのか?
よくわからんな・・・・
0051エージェント・7742005/10/24(月) 05:23:42ID:76zzHNMi
>>代表になる前のプレオフ参加女子高生メルアドの件も、オフの帰りに
>>モナ面渡した一般人女性をお持ち帰りしようとした事も
ってとこに噛みついてる奴らひがんだり妬むのは良くないよ
それにオフのあとの打ち上げでの行為をなんで責めてるのか言ってみろよ
0052あー ◆8di3I2PxkM 2005/10/24(月) 05:23:43ID:VeVFZdse
>12
土曜に起こった話を日曜に話し合った
スレを炎上させた責任は、今までの不透明なオフをどうにかしようと
日曜に人事を刷新した事でしかまだ取れていない
0053エージェント・7742005/10/24(月) 05:23:59ID:hSfKl1Mf
>>50
スレ炎上と幹事の問題を一緒くたに語ってるしな。
0054エージェント・7742005/10/24(月) 05:24:31ID:vtBeser5
>>48
違います
しろ氏の書き込みのことです

あの段階で運営側がスレで対応していればこんなことには
ならなかったと思うのです
後の祭ですけどね

SO氏だけを悪者扱いしようとするその態度を容認しかねる
0055エージェント・7742005/10/24(月) 05:24:51ID:KKXkkFdW
>>50
OFF会が終わった後にどんな行動をしようと自由だろ、ってこと。
しかもだれにでも分かる冗談。結果的に何もしてないのと同じ。
0056エージェント・7742005/10/24(月) 05:24:59ID:hwa5Z8KV
SOはワルイでしょ誤解させておいてフォローしなかったし
ふざけた気分だったのも
でも
しろは確認も取れていない情報で脊髄反射してスレを炎上させた
帽子は消火できたのにも関わらず、くだらんことで油を注いだ

全部ひっくるめてアフォでFA?
0057エージェント・7742005/10/24(月) 05:25:21ID:M2jr9g3L
>>45
同意ですw

ていうか、こんな時間まで心配で化粧も落とさずにPCの前に張り付いてた
のが悲しくなるような結末でかなり鬱です。
0058エージェント・7742005/10/24(月) 05:25:21ID:0FFeOJZx
>>50
はぁ?社会人なら冗談と本気の区別つくだろ?
それに活動中は真面目にやってたなら問題ないだろ
0059エージェント・7742005/10/24(月) 05:25:24ID:oIgmoTMn
SOの謝罪は当たり前。
冗談だろうが何だろうが代表として責任を負っていたのだから
スレをグダグダにした事についての謝罪あるべきだね
0060ワタミ ◆LJ8PCLOLc6 2005/10/24(月) 05:26:16ID:GrnYykkv
>>33
それは正直すまなかった。ただいくら話してもオフ側の弁明になる
。漏れがそう考えているからだが、幹部が信用できないのでオフに行くきはない
それなのに叩かれまで話すのが馬鹿らしいなったんだ
0061エージェント・7742005/10/24(月) 05:26:47ID:76zzHNMi
スレをぐだぐだにしたのはしろなわけだが
0062こる ◆rQGM1P6OkU 2005/10/24(月) 05:26:51ID:dmsSSJxN
>>38
先端研の事が原因。
顔出しをしない、希望者のみ了承を取ってからという話をしたはずなのに
実際はアップで顔を映された人間がいた。
それに対処する代表のやり方に切れたらしい。
顔を映された人間はここかwikiのサイトに貼ってある代表のメールに送る事
とし2ちゃんねらー以外の人も映されたにもかかわらず
それ以上苦情受付のメールアドレスを貼る事をしなかったのと
BSで再放送があることに苦情を言ったが、顔を隠す編集はもうできません
で引き下がってしまった事。
(けれどもオフ中に電話する事によって中止にする事ができました。)
マスコミを信頼しすぎた事、一筆書かせない等対策の漏れが吹き出ました。
0063エージェント・7742005/10/24(月) 05:27:18ID:s1YwdiGI
そんじゃー間を取ってその場にいたやつ全員キエロってことで
0064エージェント・7742005/10/24(月) 05:28:01ID:vtBeser5
>>52
ほう。では今日は「不透明」ではなかったとおっしゃるんですね

名無しの目線を取り戻してください
0065エージェント・7742005/10/24(月) 05:28:15ID:oIgmoTMn
>>61
脊椎反射したのはシロ氏だろうけど、原因を作ったのはSO

ましてや代表としての責任があるだろ
0066エージェント・7742005/10/24(月) 05:28:27ID:c1haT0Gn
>>50
擁護じゃなくて唖然としているというのが正しいです。
0067エージェント・7742005/10/24(月) 05:28:39ID:6es3nNV4
>>55
>OFF会が終わった後にどんな行動をしようと自由だろ、ってこと。

その考えが通用するのは学生だけですよ
安易に抗議OFFというものを捉えすぎている
0068エージェント・7742005/10/24(月) 05:29:14ID:2dzsrij8
まぁ、アレだ・・・
どっかの兄にいいようにやられるだけだな・・・

0069エージェント・7742005/10/24(月) 05:29:20ID:oIgmoTMn
>>55
SOは家に着くまでがオフですなんて声高に叫んでいたっけな
0070帽子モナー ◆/Caf6qVuiw 2005/10/24(月) 05:29:22ID:shbEDcbc
>>54
がんばったつもりなんですが、努力がたりませんでした。
申し訳ありません。
0071エージェント・7742005/10/24(月) 05:29:40ID:76zzHNMi
とりあえず今までコテどうしで会議してたっていうログをうpしろ
0072エージェント・7742005/10/24(月) 05:29:46ID:oiBFXPx9
名無しで擁護に回ってるSOちゃん乙!
0073エージェント・7742005/10/24(月) 05:29:49ID:lhBLac8S
スレをグダグダにしたのはしろ氏とかだろ
0074エージェント・7742005/10/24(月) 05:31:08ID:sj7c8ujW
SOが実際やったこと

@波長のあった女と一緒に帰ろうとする。女はそれに同調。だが自制する。
A女子高生にメアドを聞き出そうとした

これは確定でいいんだな?

んで、
Bモナ面を渡した女性をお持ち帰りしようとした

これ、明らかに誇張してると思うんだけど、
詳しい状況説明できる人いないの?
0075エージェント・7742005/10/24(月) 05:31:17ID:c1haT0Gn
>>62
その件はその件で話合えばいいと思います。
今回の話と何も関係がない気がします。
0076あー ◆8di3I2PxkM 2005/10/24(月) 05:31:28ID:VeVFZdse
>64
今日から説明をきちんとしようという事になっていた
が、個人叩きになるのは避けようとして、VIPに貼られた文章を書いた人間と、
あれではおかしいだろうという人間の間で折り合いがつかず、結局こんな時間に
各個人が各自の視点から話す結果になった

私は事実を列挙していき、それを叩くか叩かないかはスレでの判断だろうという
意見だった
0077エージェント・7742005/10/24(月) 05:31:29ID:oIgmoTMn
>>73
>>65
0078エージェント・7742005/10/24(月) 05:31:31ID:76zzHNMi
代表やるといろいろ揚げ足取られて大変なんだな
0079エージェント・7742005/10/24(月) 05:31:56ID:vtBeser5
>>62
この機に叩いちゃえ、ってことでしょ

代表が暴走したらどうしようもなくなるような運営なら、いくら人事を
刷新したって同じことですよ

SO氏だけに責任をなすりつけて、止められなかった自分たちは
逃れようとするのはやめていただきたい
過去の話は今回の件と関係ないことだ
0080エージェント・774NGNG
今非常にむなしい訳だが。

一睡もしないで起きている俺が馬鹿らしい。
今日はおまけに中間テスト・・・・orz

応援やめます。こんな首脳陣ならもうやめる。
0081エージェント・7742005/10/24(月) 05:32:38ID:hwa5Z8KV
SOも悪い代表なのに、誤解させる行動があったのだから

しろも悪い、ソースのない伝聞で脊髄反射してスレを炎上させた

帽子も悪い、消化可能だったのに、くだらんことで油を注いだ

これでいいんじゃないの?
0082エージェント・7742005/10/24(月) 05:32:46ID:BuZbthsh
SOが何したかとか謝る謝らないとか、そんなことは二の次。(と言うと関係者には失礼かもしらんが
今回、運営側は「大きな不祥事」を起こした。
内容がどうこうではないはず。起こってしまった不祥事に対して上のものがそれなりの責任を負うのは当然。
0083八頭身職人 ◆zx88/jEUKs 2005/10/24(月) 05:33:27ID:2W/du7kp
そうですね ヘッドフォンで大音量で音楽を聞いたまま会議に
出る「代表」という立場の者を初めてみました。
見えないとこで苦労してみんなを思いやる「代表」はそこにはおらず、
ただぶんむくれてイスにも座らないあのかたがいました。

がんばってビラをまき真剣に代表の言い分も聞こうという者たちの
前で取る態度ですか。「もう代表じゃないので。」そうですか。
音楽を聴いたまま会議に出る参加者はいませんけどね。

私は代表が来るその瞬間まで、きっと真面目に事実はちがうが、
誤解させたことなどは受け止めて謝罪し紳士的態度をとって
くれると信じていたのに。いや、みんなも。

とても信頼して彼のいうように「誰もスレに手をだすな」という
方針を守り、私のような何もしらない参加者になんだこいつら返事も
しないし、スレでの参加者馬鹿にすんなと思われても耐えていた、
運営のみなさんの気持ちを思うと悔しくてたまらんです。

他もあるけどそれでも、代表の今後のこと考慮して書かない方がい
いだろうってもめた。しかし真実なしだとしろ氏が潔癖性の誤解犯
ってなって終わる。それに反対したメンバーと帽子氏でもめて
その結果がこうなった。
0084エージェント・7742005/10/24(月) 05:33:28ID:c1haT0Gn
>>67
社会人ならなおさらそうだと思いますよ。
実際仕事に関係がないことに口出しをする人は煙たがられます。
0085エージェント・7742005/10/24(月) 05:33:40ID:76zzHNMi
>>74
@が事実なら十分態度をわきまえてるじゃないか
きちんと自制したんだから
0086エージェント・7742005/10/24(月) 05:34:00ID:6es3nNV4
今回の問題が東京OFFだけではなくのまネコ問題全般に及ぼす影響
並びに他の抗議行動OFFへの影響も少しは考慮しなさい

社会人としての最低限のモラルが守れない人及び理解が出来ない人はOFFから離れなさい

甚だ迷惑
0087エージェント・7742005/10/24(月) 05:34:01ID:0FFeOJZx
次の代表がんばれ〜
でも断るなら今だぞ〜
寝るノシ
0088エージェント・7742005/10/24(月) 05:34:18ID:mBFIbZn+
SOさんもあまり宜しくはないな責任者として…PCと携帯が壊れて連絡出来ないとかってあったがネカフェとかでも出来ただろうに
0089エージェント・7742005/10/24(月) 05:35:06ID:hwa5Z8KV
>>76
事実の列挙?
伝聞に主観を交えてじゃないの?

コチラにはそうとしか見えないお
0090エージェント・7742005/10/24(月) 05:35:07ID:xSr91Zdk
SO氏のお持ち帰り疑惑に関しては冗談で済むでしょ。
発言なしでスレ炎上に関しては別問題で攻めればいい。
そもそも報告に関してスレ炎上の一端になったとは書いてない。
女子高生メルアドに関しては問題。
むしろ、問題であることに関しての話が今頃でてくるのが変なんだよ。
なんで報告に入ってないの?事実確認がとれてない曖昧な情報?
運営に自浄作用は?
今後の課題が出たということで、健全な運営に役立ててくれぐらいしか言えん。
0091エージェント・7742005/10/24(月) 05:35:36ID:hSfKl1Mf
>>74
女は同調なんてどこかに書いてあったか?
0092エージェント・7742005/10/24(月) 05:36:09ID:vtBeser5
>>83
言い分も聞いてもらえずに悪者にさせられたわけですからね
0093エージェント・7742005/10/24(月) 05:36:37ID:IpmqWA3y
そんなにSOがウザイなら代表なんかやらせなきゃ良かったじゃん
今回の件以前にもあったんだろ?
0094エージェント・7742005/10/24(月) 05:36:52ID:M2jr9g3L
とりあえず、謝ったほうがいいですよ?
ただむやみに謝る、のではなくて「なんで」謝らなきゃいけないのかってのを
騒動の中心に居る人たちははっきりさせて、謝るべきじゃないですかね。
0095エージェント・7742005/10/24(月) 05:37:01ID:76zzHNMi
>>65
原因なんか誰も聞いてないわけだが
0096エージェント・7742005/10/24(月) 05:37:14ID:oOWCx93e

こんなに騒いだ事件の真相が中学生の喧嘩レベル、しかも代表が発端、内輪揉め

当事者同士はまだ謝ってないどころかふて腐れてんのと勝手にオフやめるとか失望してるのと。
まぁこんな感じか
0097エージェント・7742005/10/24(月) 05:38:37ID:sj7c8ujW
>>91

905 :帽子モナー ◆/Caf6qVuiw :2005/10/24(月) 04:39:34 ID:shbEDcbc
今回はスタッフの行動が元で、OFF板スレッドをお騒がせしたことを深くお詫びいたします。
最初に、今回の経緯について説明いたします。
代表であるStaff Officer(以下SO)氏と波長が合う女性がおり、
OFF会において話がはずんでました。SO氏が解散時に冗談で(SO氏談)笑いながらその女性と一緒に帰ろうとしました。
女性のほうも笑いながら数歩、そのまま一緒に歩いていこうとしたので ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
SO氏は冗談だったので足を止め、その女性を見送りました。
といったことがあったとSO氏から確認いたしました。
以上は数名の人間が見ていることを承知での行動でしたが、
この一部始終を見ていた一人が、代表である立場でそういった行為には問題があるんではないか?」
と疑問を持ったことが始まりでした。
この話が別の人物、更に別の人物と流れ、その際にお持ち帰り未遂事件となり
それを聞いたしろさんが、ここに書き込みました。
0098エージェント・7742005/10/24(月) 05:38:38ID:oIgmoTMn
>>95
アフォか
原因があるからこのような結果があるんだろ

原因を見ずして結果を語るな
0099エージェント・7742005/10/24(月) 05:39:12ID:EZOyQi25
>>83
そーゆー話を何でさっさと出さないかなぁ
0100エージェント・7742005/10/24(月) 05:39:23ID:KKXkkFdW
今までのことでSO氏がろくでもない人だというのは重々わかった。
結果的に代表を降りたのも間違いじゃない、よかったと思う。
ただ、SO氏の代表からの降ろし方がおかしいってのと
その後のその他のメンバーの行動がもっとおかしいと思うわけだ。
まぁ、あまり俺がいうことじゃないね。誰も彼もに責任あることだし。
これからきちんとやってくれればいいよ。
0101エージェント・7742005/10/24(月) 05:39:27ID:c1haT0Gn
女子高生のメルアドを聞いたというのも、聞いた理由や
どの程度の聞き方だったのか主観抜きで明示されないと判断しかねます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています