409 名前: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 投稿日: 2005/10/06(木) 00:47:01 発信元:60.39.225.194
●当面必要なこと
1)メディア対策の強化
今回の報道でもわかるように、報道機関に任せきりにすると情報不足や事実誤認によって「偏向報道」がなされてしまう。
実際、記者は一つの事件だけを追っているわけではないので、えてして情報不足(勉強不足)になりやすい。
そうなると殺人予告とかセンセーショナルなものに飛びつくか、 法人の声明の垂れ流しとかになりがち。

これは経験上も、プレスリリースとかしている人とかに聞いてもそう。
記者の質を嘆くマエに、正確な情報提供をしてちゃんとレールを敷いてやる。 これは論点ずらし対策にもなる。

2)関連企業への水際作戦
ここんところエイベックスやZENなどの「本体」にのみが注目されがちだが

# タイトー - のまネコぬいぐるみ
# HNA - マスコットストラップ・マスコットステージ・のまネコせんべい
# 株式会社ニュータイプ - マスコットストラップ・マスコットステージ・のまネコせんべい 11月上旬発売予定
# エポック - のまネコトレーディングカード・のまネコブックシール 11〜12月発売予定

とかは着々と進んでいることに注意したい。
タイトーの例を見ても、直前では中止はなかなかできない。強引に売り抜けられてしまう。
企業的にも引きやすいよう、なるべく早く開発中止の要望書とかを送ったほうがいいかと。
玩具メーカーなら飲酒とかそうした問題を前面に出すなど便宜的に相手に合わせて指摘する事を変えるのもありかと。

3)既に出ているものへの対策
ゲーセンでのフラッシュ使用などを具体的な店の名前などを挙げながらJAROや国民生活センターに通報。