トップページoffmatrix
1001コメント446KB

のまネコ問題抗議デモin大阪

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001エージェント・7742005/10/01(土) 06:45:11ID:uQmUHhG+
東京、名古屋に続き大阪でものまネコ問題について
抗議していきたいと思います。

のまネコ問題まとめ
http://www.bmybox.com/%7Estudio_u/nomaneko/link.php
5分で解る「のまネコ」問題
http://jns.ixla.jp/users/j200116605167366/5minutesJ.htm
「のまネコ」問題について優しく教えるサイト
http://www.geocities.jp/nomaneko_mona/index2.html
のまネコ問題wiki
http://www6.atwiki.jp/monasaver/pages/19.html
0853エージェント・7742005/10/04(火) 10:15:08ID:o0ff0d4J
>>851
>一企業を貶める活動の印象はかなり悪くみられると思う

禿道。
ここまでの騒動でエイベックス社に憤りを感じてはいるが
そういう感情を抑えて冷静に行かないと
こちらが不利になるのは明らか。

企業倫理を問う姿勢を持ちたい。
怒り→残念、遺憾という表現で。
0854エージェント・7742005/10/04(火) 10:16:03ID:o0ff0d4J
IDにOFF ワーイ
0855 ◆LUr2ERYJL6 2005/10/04(火) 10:35:48ID:fHJgT4hx
>>出撃一号 ◆1CRSYZLBAk氏、あぶら人 ◆R9gHkWuir氏。
申請、電凸、乙乙!

ポケティの受取人ですが、近場の人がいなかった場合、
配布場所付近の郵便局に局留めにして、当日受け取るとかはどうでしょう?
0856エージェント・7742005/10/04(火) 10:36:35ID:czBBk2TZ
逆に、
今までのAVEXの対応や発表 その矛盾点やごまかしの数々 他のパクリの実態もすべて事実そのままに(一切の誇張なく、煽りもなく、思い込みもなく)書いたチラシのほうが本当はAVEXには痛いはず

相手の都合のいいように報道されるのが現状なんだから、
こちらの言い分をしっかり言える場所は絶対必要と思う。2ch以外で。

例えは悪いけど、嫌韓流って本は一定の意義はあったと思う。報道されない事実がいくつも一般の人にも伝わった。
多少文章が長くなってもいい。チラシ配布が駄目なんだったら、
どっかの雑誌に持ち込みにしてでも、自費出版してでも。
0857エージェント・7742005/10/04(火) 10:49:49ID:id3pgFYR
>>856
> 多少文章が長くなってもいい。チラシ配布が駄目なんだったら、
> どっかの雑誌に持ち込みにしてでも、自費出版してでも。

それこそまとめサイトの活用ですよ。本とかの紙媒体と違ってURLが広がるだけで
目にしてくれる人がどんどん増える。チラシに細かく書くより確実なURL誘導を。
たくさん書いてあると読む前にあきらめちゃう人もいるし。

ネットに不馴れな人向けに、まとめサイトを整理して分かりやすくするのも一緒に。
0858エージェント・7742005/10/04(火) 11:09:31ID:czBBk2TZ
いやネットで長文にするより、紙媒体にするべきだと思う。
QRコードなど載ってましたが、そうすると携帯からアクセスが主じゃないですか?
長文は携帯きつい。短文でわかる内容でもない。
漫画で概要がわかるってのもいいけど、詳細伝えないといつまでたっても殺人予告のウェイトには勝てるわけない。

今必要なのは、ネットに疎い人にも詳細伝えることじゃないでしょうか。
ネットによく繋ぐ人はとっくにこの問題知ってると思うし、知らない人は報道で2ch=怖いがしっかり先入観植え込まれてると思う。
この知らない人に伝える手段はネットでは限界があると思うんです。
0859エージェント・7742005/10/04(火) 11:13:42ID:Cs/BkzSO
チラシって普通のコピー用紙でいいのかな
それだったら数百枚程度だったら、コピってくるけど
0860今北産業 ◆iiKVtbocKQ 2005/10/04(火) 11:23:09ID:QjgvRG6r
>>858
>この知らない人に伝える手段はネットでは限界があると思うんです。

だからこそ今回の活動だと思う

avexにとって痛い、痛くないは二の次
まずは今回の騒動を知ってもらうことが一番だと思う
真実さえ知ってもらえれば、こっちに分があるのは分かりきってることだし
>>852の漫画を配布出来れば、ネットを知らない人にも伝わるんだし
それで十分だと思うよ
0861エージェント・7742005/10/04(火) 11:25:16ID:D6UkoBFj
糞はあんだけ騒いでおいて被害届け出してないみたいだぞ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128381011/104
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128381011/104
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128381011/104
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128381011/104
0862あぶら人 ◆R9gHkWuirA 2005/10/04(火) 11:29:17ID:qq28XKpo
◆LUr2ERYJL6 サマ

そうなると必然的に中央郵便局の局留めですね。
日曜日なんで他の郵便局ぢゃ局留めにしても受け取れないし。
あと、受取人はここでトリつけてらっしゃる方にしないと
工作の中の人が受け取ってしまうと全てが水の泡なんで
そこらへんだけ慎重にいかないとダメですね。
0863エージェント・7742005/10/04(火) 11:51:52ID:czBBk2TZ
>真実さえ知ってもらえれば、こっちに分があるのは分かりきってることだし

そのわかりきったことが伝わらないのが現状なんですが・・・

殺人予告出る前ならチラシ配布有効だったと思う。漫画で十分だったと思う。
でもマスコミの報道見てたらそれでは逆効果になることもあると実証されてしまった。

詳細を紙媒体にして、テレビに毒された人にも見てもらわないと。
・・・できることなら政治家の人にも見てもらって、
「この会社はけしからんな」と言ってもらうくらいでないとメディアは動いてくれないと思う。
2ch=悪は思ったよりも広まってます。危機感を持って書いています。
0864今北産業 ◆iiKVtbocKQ 2005/10/04(火) 12:06:32ID:QjgvRG6r
>>863
>2ch=悪
こんなものは今更だよ
ネオ麦茶事件以降、完全にそういうイメージで固定されてるし

個人で気軽に出来ないようなことを提案するなら
まず自分が率先して動いてある程度の形にすること
自分にすら出来ないことを「○○したらどうですか」というのは
単なる我侭

というか、自費出版とか政治家とか話をでかくしすぎ
0865エージェント・7742005/10/04(火) 12:09:53ID:8BkQVj+K
提案したい。

もし大阪OFFが開かれるなら、大々的に
「2ちゃんねるは脅迫行動の一切を肯定しません、擁護もしません」
というスローガン的なものを掲げて欲しい。

そういう意味合いの書かれた旗を用意するとか、
たすきとか、胸にバッジをつけるとかな。

それで、それを前面に押し出して欲しい。
マスコミがどこからどう撮ろうともそのスローガンが画面に
写るようになっているとモアベター。
0866エージェント・7742005/10/04(火) 12:14:50ID:czBBk2TZ
2ch=悪、テロリスト のままだと人権擁護法案等で2ch潰されますよ。

もちろん今さら・・・だけど、今回のことに限っては分が悪い。悪のままではAVEXの思う壷。
2chに対する規制が激しくなってくるのが目に見えてるのに動かないのはコテ名乗ってる価値ないですな。

自分でも動いてみるつもりだよ。今は迷惑になるから書けないけど、知ってる先生に相談してみる。
ただ、できるならみんなにも動いてほしいと思ってる。
こちらの報告は単独スレも立てる予定なので少し待ってほしい。ここで書き込みは最後
0867エージェント・7742005/10/04(火) 12:18:48ID:mz8YABr7
>>865
「2ちゃんねるは〜」だと、と殺人予告に対する説明となる「2ちゃんは団体ではなく個人の集団」
という前提から脱線するから、せめて「私たちは」にしといたほうがいいのではないかと。
0868エージェント・7742005/10/04(火) 12:19:34ID:iy/yY8PG
>>863
マスコミ報道に一喜一憂しないで目の前にあること、今出来ることを一日にひとつでいいからすること。
粘り強く自分の思ってることを信じて続けること。



その結果、藤川球児はマスコミどころか大衆からも認められる立派な選手になりましたとさ。
めでたしめでたし
0869エージェント・7742005/10/04(火) 12:20:31ID:8BkQVj+K
>>867
そうだな。そこは私たちに変えよたほうがいいね。

あと、2ちゃん用語とか所謂「スラング」で上記の文章は作らないように。
そういうところで2ちゃんらしさを出すと、逆効果だろうし。
0870エージェント・7742005/10/04(火) 12:40:55ID:iy/yY8PG
>>867
戦術的には損です。

とってつけたような印象になりませんか?

本来の目的に絞らないと
・チラシを受けとってくれた人の印象が分散する
・可能性は薄いですが、万一メディアに露出したときにも、短い時間の露出では犯罪予告の(比較的長い報道でした)イメージを定着させてしまうし、なんの運動かの印象が分散してしまう。

です。

もしどうしてもその主張をしたければ、ティシュのビラに補足をつけるか、その主張専用の別行動をしたほうがいいですよ。
0871エージェント・7742005/10/04(火) 12:48:59ID:bu5zmepg
>>866
紙媒体、自費出版はいい考えだと思う。
今だとネットにつながれない人には説明できない状態だからね。
ただ、もう日が決まっている大阪オフには間に合わないよ。
でもオフと別進行の話ならぜひ、紙媒体を実現してほしい。ガンガレ!
0872エージェント・7742005/10/04(火) 12:50:33ID:mz8YABr7
>>870
戦術を重視しすぎてつっこまれる要素を排除しないのは、どうかと思う。
つっこまれる要素を前もって排除するのは戦術以前。

あと犯罪予告についての活動をやりたいなら今回とは分けてやれということだけど、
やろうといってるのは自分じゃないよ。
0873今北産業 ◆iiKVtbocKQ 2005/10/04(火) 12:52:54ID:QjgvRG6r
今回の活動はあくまで「のまネコ騒動の広報活動」
これ以外にまで手だしてたら受け取る側も混乱してしまうよ
0874エージェント・7742005/10/04(火) 13:02:38ID:wU6Tdu23
過剰積載はイクナイですからね。
でも、いざとなると難しいですね。
簡単で、一発で理解出来ちゃうインパクトのある文章って。
0875 ◆LUr2ERYJL6 2005/10/04(火) 13:06:28ID:fHJgT4hx
>>862
あ、そうですね。中央じゃないと窓口閉まってますね。
>あと、受取人はここでトリつけてらっしゃる方にしないと
>工作の中の人が受け取ってしまうと全てが水の泡
この辺の判断は当日参加のトリさんと>>284氏とで、
うまく話をまとめてもらえたらおkかと思います。

とりあえずこの案は、受け取りおkの人がいない時の場合の
一案として検討しておいて下さい。


チラシなんですが、1000枚ほど知り合いの業者さんに刷ってもらおうかなと思ってます。
モノクロだと2000円くらいで出来るそうなんですが、カラーだとお高い…。
その辺は交渉してみます。無理ならごめそ…。
今後の方針などを合わせて考慮の上、どのチラシを使うか、検討しておいて欲しいです。

では、用事あるので今日はここいらで。
0876エージェント・7742005/10/04(火) 13:12:35ID:iy/yY8PG
>>872
>つっこまれる要素を前もって排除するのは戦術以前。
 
これね、後手だから突っ込まれる要素になるんですよ。
最初に東京でやってたらまた違った効果が出てたかも知れないですが。
だから、こういうやり方は排除したほうがいいんです。

 
>やろうといってるのは自分じゃないよ。

すまんかった
0877エージェント・7742005/10/04(火) 13:42:37ID:iy/yY8PG
>>876追加

突っ込まれる要素の排除そのものには賛成。
ただし、マスコミ云々じゃなくて、現場で起こることが想定される色々なことに対してです。

例えば、人通りの多いところだから何かのトラブルに巻き込まれないとも限らないし、昼間とはいえ休日だから酔っ払いもいるかも知れない。
終わった後に打ち上げと称して飲みに行った場合、年令確認をしておかないと知らない内に未成年が混ざるかも知れない。

東京はたまたま大した事故もなく無事に終了したけど、なにが起こるかわからないし、何かが起こったらそれこそ突っ込まれる程度じゃ済まなくなる。

そろそろそういうことも並行して考え始めてもいい時期ですよ。
0878エージェント・7742005/10/04(火) 13:50:29ID:czBBk2TZ
私には、プロ市民に殺人予告の2chネラ 引っ込めだの直接ブーイングされる姿や、
また予告が直前にいくつも出るような事態が見えるのですが。悪いように考えすぎですかね。

書かないと書いたのに書いて悪いですが、自費出版がおおげさと言うなら、
まとめサイトを印刷したものを数十部くらいは持参したほうがよくないですか。
どうしてもOFFするなら警察と報道陣には渡すべきだと思う。
まとめサイトへの誘導チラシしか放送されなかったら悲しい。
0879エージェント・7742005/10/04(火) 13:56:28ID:iy/yY8PG
>>878
放送はおいとくとして

現場で興味をもってくれた人用に少し準備はしたほうがいいかもしれませんね。
ただ、路上に物を置くのはだめだったように記憶してますので(曖昧ですまん)、各自かばんに入れられる程度になるかな。
0880エージェント・7742005/10/04(火) 14:00:45ID:ivcSbXYr
ええと、配付物と配付数は事前に申請しなくていいのかな?
0881エージェント・7742005/10/04(火) 14:02:38ID:P0etdwXl
役に立つかどうかは知れないが、私の職場でのマスコミ・右翼・左翼対策

・回答内容は事前に作成。
 予想される質問に対する回答例(マニュアル)をあらかじめ作成。
 すべて紋切り型の対応。
 「組織の統一回答」である事を印象付ける。
 大体想定つきますでしょ。マスコミの質問って。

・モノにもよるが、取材に対する回答者は厳に限定。(特にマニュアル不備の場合)
 私の職場の場合、課長級(課長・課長補佐)が対応する。
 一般職員は、取次ぎ役に徹し、決して質問に回答しない。
 資料提供だけは一般職員でも対応。主観が混ざりこまない部分だけね、あくまで。

・対面取材は絶対に管理職対応。
 上記はすべて「電話取材」に限ったもの。
 対面取材、特にテレビカメラが入ったら係長でも対応しない。絶対に課長。


2ch-OFFにここまで求めるもんかなぁと思ったのですが、東京OFFでのマスコミ応対を見ていると、
各個バラバラな見解を相手に与えてしまい、結局美味いところを切り取って持っていかれてしまった。
大阪では、もうマスコミ応対は全部幹事か回答役決めてそいつに統一!くらいしないと、また切り取って
持っていかれてますます不利になる。

 もうこれ以上、マスゴミに罪を擦り付けられたくないっしょ。
0882叫ぶ1個人 ◆HU7XfvOYA2 2005/10/04(火) 14:08:40ID:jTMvl890
当日、いけるかどうか怪しいので何か自分にできないかと考えて

前に出ていたpdf文章をいじらせてもらいました。
自分の文才のなさが恨めしい(;;

赤ペン先生お願いしますorz



 私どもは、現在ネット社会で問題になっている「のまネコ問題」を少しでも多くの方に正しく理解し、
考える機会を持っていただきたく考え今回の広報行動を行っております。
 この現状に際して、マスコミの皆様にも正しくこの問題をご理解いただき、
多くの視聴者の方々にも正しく伝わるように報道をしていただきたく、この文章を作成いたしました。

 のまネコグッズを展開しているavex社様と
インターネット上の巨大掲示板群「2Ch.com」のユーザー間のトラブルとして報道される事が多いこの問題ですが、
私どもの全員が恒常的な「2Ch.com」利用者ではありません。
 私どもはインターネットを利用し、絵文字を利用してコミュニケートする経験をもつ一個人の集合であり、
今回の問題に際して多数の意見が集まる「2Ch.com」を議論と相談の場として選んだ次第です。
 
 

「へのへのもへじ」という昔から親しまれてきた絵文字がありますが、例えばこれに「、」を一つ加えたところ。
「これはオリジナルの独自の商品である。だから商標登録をした。」と言われれ時、皆様は納得できるでしょうか?
また今後その「へのへのもへじ」も無許可で使用した場合違法行為と取られるかもしれないとしたら?
自分たちの自由な創作活動が規制されてしまうのではないか?

 この疑問が今回の「のまネコ問題」の本質であると考えます。

 私どもはavex社様による商標出願の取り下げ依頼と、それに続くZEN社様による本騒動の発端となりました
両商標の取り下げにより「のまネコ」に関する問題には終止符が打たれ、これ以上何が問題なのかと言われる方もいらっしゃるかもしれません。
 しかし、私どもの行動の意図は、著作権者が不明であるのをいい事に不特定多数の創作活動の産物として
自然発生的に生み出された著作物であるはずのキャラクターをほんの少し改変した程度で、
 全くのオリジナルであると剽窃し商標登録をすることで商業的に利益を独占しようとする行為に対して、
今後のインターネットの更なる普及の中で生み出されつづけるであろう「公有著作物」の
権利保護をどのように実現していけばよいのかその方法を考え、
 その結論の一つとして皆様にこの問題の本質を理解し、ともに考えていただきたいと考え現在のこの広報活動をさせていただいております。

 両商標の取下げをしてくださったavex社様には私ども購買層の主張と心配をご理解をいただけたものとして大変嬉しく考える一方で、
 これらの商標登録などの行為が知的財産権によって利益を得る多くの企業の方々にとってavex社様の発表にもあるところの
「ごく普通な」の行為であるのならば大変遺憾なことでもあり、
 「公共著作物」=「コピーレフト」の権利と私ども不特定多数の購買層の創作活動に対する対応を各企業様には御一考いただきたいと考えます。

 問題のキャラクター商品の展開を行っているのがavex者様であり、同社に対して私どもが求める具体的な対応の中に
「のまネコ」の図案に関する商標出願の取り下げと、企業としての誠意と節度ある対応だったために、
avex社様とのトラブルと受け止められていたことは仕方がないことであるとも考えております。
 しかしながら私どもの主張と広報活動の目的は前述のとおりであるということをご理解いただければ幸です。


 この問題に際して、殺人・放火予告などの反社会的な行為と結びつけて報道されることがありますが、
これは「2Ch.com」を悪用した心無い一個人の行為であり、私どもの望むものではありません。
 一部の心無い人間の反社会的行為よって、この問題の主題がうやむやになる事は、広報活動を行う私どもと致しましても遺憾であり、
 警察による犯人の徹底的な調査と速やかな事件解決を合わせてご理解いただきますようにお願い申し上げます。

 
0883叫ぶ1個人 ◆HU7XfvOYA2 2005/10/04(火) 14:10:14ID:jTMvl890
使えたらってことで。
意思表示だけさせてください・・・
0884エージェント・7742005/10/04(火) 14:13:14ID:nBAIipl4
>>883
っていうか2ch.netなんですけどw
0885叫ぶ1個人 ◆HU7XfvOYA2 2005/10/04(火) 14:14:11ID:jTMvl890
ごめんよ・・・orz
0886エージェント・7742005/10/04(火) 14:17:55ID:LAlfFbNr
追い風キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!  ひろゆきがavexに質問状

2回目の予告はavexのグループ会社から!

ひろゆきが公式に2回目の犯罪予告はエイベックス関連会社からって言ってる。

http://2ch.net/nomatako/

0887叫ぶ1個人 ◆HU7XfvOYA2 2005/10/04(火) 14:20:37ID:jTMvl890
見直したらむちゃくちゃだね。
自分でも赤で修正入れれるよ・・・ななしに戻って少しROMります(つ_;)
0888エージェント・7742005/10/04(火) 14:27:17ID:iy/yY8PG
>>883
取り下げたのは米酒だけ
のまネコは取り下げてない。
未確認だけど今はそういう話になってる。
0889エージェント・7742005/10/04(火) 14:28:18ID:LAlfFbNr
>>886は興味無し???
2回目の脅迫予告が自作自演の可能性タカスってことよ??
マジでひろゆこGJなんだが…

http://2ch.net/nomatako/

0890エージェント・7742005/10/04(火) 14:30:58ID:iy/yY8PG
いや、プロバイダがUSENってことだけ。
0891エージェント・7742005/10/04(火) 14:35:39ID:LAlfFbNr
ようするに、USENで調査すれば、2回目の犯人は挙げられるってことでしょ。
個人情報を管理してるんだから。

親会社なのだから意思の疎通は確かなはず。
それなのに、なぜ、それをしないのか? エイベックスが被害届けを出さないのはなぜか?

というところで、マスコミの皆さん、疑問を抱きましょーという提案をしてるんだよ。
0892今北産業 ◆iiKVtbocKQ 2005/10/04(火) 14:39:11ID:QjgvRG6r
とりあえず、すぐにどうこうすることはできないし
しばらく様子見かな
これでどうマスコミやavexが動くかで
今後の話し合いの内容も変わってくると思う
0893エージェント・7742005/10/04(火) 14:42:32ID:bu5zmepg
叫ぶ1個人さんGJ!
細かい推敲は必要みたいけど、大筋の流れはそれでいいと思う。
これを何部か印刷して、取材にきたとこに「大阪有志一同」として渡せればいいね。


>>886
今はそれだけでは追い風とまでは言えないと思う。
あんまり一つの情報に一喜一憂してないで、できる事をかた付けていきましょう〜。
0894エージェント・7742005/10/04(火) 14:45:30ID:iy/yY8PG
>>889ではなく>>891なら考えられないでもない


でも、すみませんが、ここはオフの話をする場所ですので、とりあえず他でやって貰えませんか?
現状ではオフに直接関わりないですが、ちゃんと関連スレも巡回してますから、必要ならそっちでレスしますし、もう少し情報として落ち着いてきたら参考にさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
0895あぶら人 ◆R9gHkWuirA 2005/10/04(火) 15:00:09ID:B3XU0NTP
ただ今休憩の合間をみて作業しております。
ふとビニールのカバーつけた方がいいのかなと思い
ヤフ天気予報を見てみると・・・

9日 曇時々雨 降水確率50%

('A`)・・・

カヴァーは付けます。ハイ。
多少ツライ部分あるかもしれないですが、当日参加者はガンガレ!!
0896エージェント・7742005/10/04(火) 15:13:31ID:4aqspbfi
暇人どもめ。
0897南大阪 ◆VJG8qvPAhY 2005/10/04(火) 15:13:52ID:RjORDz52
叫ぶ一個人さん乙です。一応言いだしっぺとして及ばずながら手を入れさせていただきました。

 私どもは、現在ネット社会で問題になっている「のまネコ問題」を少しでも
多くの方に正しく理解し、 考える機会を持っていただきたいという思いから、
今回の広報行動を行っております。
 この現状に際して、マスコミの皆様にも正しくこの問題をご理解いただき、
多くの視聴者の方々に対してありのままの報道をお願いしたく、この文書を作
成いたしました。

 のまネコグッズを展開しているエイベックス・グループ・ホールディングス
(株)(以下AGH)と、インターネット上のコミュニティ「2Ch.net」のユーザー間
のトラブルとして報道される事が多いこの問題ですが、私どもの全員が必ずし
も恒常的な「2Ch.net」利用者ではありません。
 私どもはインターネットを介して、絵文字を利用し、コミュニケートする経
験をもつ一個人の集合であり、今回の問題に際して多数の意見が集まる「2Ch.n
et」を議場に選んだに過ぎません。

 今回の問題をわかりやすくご説明するため、「へのへのもへじ」を例に取っ
てみます。これに「、」を一つ加えただけで、「独自性の高いオリジナルの図
柄」として「商標登録を出願する」事が果たして正しい事と言えるでしょうか。
 また、今後「へのへのもへじ」の使用を制限され、小さな子供が道路に書い
た落書きにすら、著作権侵害と訴えられるような事態にならないと言い切れる
でしょうか。
 加えて、「へのへのもへじ」には充分な時間経過があり、著作権そのものは
失効していると考えられますが、今回当該のキャラクターは、著作権を失効す
るに充分な時間を経ていません。たとえ著作権者が不明であったとしても、そ
の権利を蹂躙する事には、道義的な問題があるといわざるを得ません。
 また、こういった著作物に対する新しい見解である「公有著作物」、「コ
ピーレフト」、「パブリックドメイン」に対して、日本の現行法では対応する
事ができず、今後同様の事態が繰り返される恐れがあります。

 これらの問題点が今回の「のまネコ問題」の本質であると考えます。

 今回AGH社と、有限会社ゼンによる猫の図柄の商標出願の取り下げにより、こ
とAGH社に関する問題は、一段の解決を見ましたが、私どもの本来の疑問「著作
権者不明だからといって不当に蹂躙されて良いのか」については、まだ解決の
端緒も見出してはいません。

 AGH社の英断には私ども消費者の心情をご理解いただけたものとして感謝する
一方で、この騒動に関わる一連のAGH社の行動が、その他の知的財産権を扱う多
くの企業のスタンダードであるとすれば、消費者として大変遺憾であると言わ
ざるを得ません。
 今後、同様の事態の発生を防ぐ為にも、「コピーレフト」や「公有著作権」
について、理解を深めて頂けますように、各企業の皆さまに御一考をお願い申
し上げます。

 この問題に際して、殺人・放火予告などの反社会的な行為と結びつけて報道
されることがありますが、これは「2Ch.net」を悪用した心無い一個人の行為で
あり、私どもの本意ではありません。
 一部の心無い人間の反社会的行為によって、この問題の主題がうやむやにな
る事は、広報活動を行う私どもと致しましても非常に遺憾であり、警察による
犯人の徹底的な調査と速やかな事件解決を望むものである事を合わせてご理解
いただきますようにお願い申し上げます。

・企業に対して「様」をつける必要はないかと思うので、取らせてもらいました。
・エベクスに対しては「全然恨んでないお!」を強調してみました。
赤ペン先生お願いします。
0898エージェント・7742005/10/04(火) 15:49:15ID:iy/yY8PG
・子供による落書き云々はいらないっぽい。
少ししつこい気がします。
・犯行予告の文に、「尚、」とかをつけると本題と混同が起こりにくくなります。
・冒頭の呼び掛けはマスコミにしない方がいいです。皆様、で十分。
・あとは細かいことちょっと手をいれてみました。
 
――――――――――――
 
 私どもは、現在ネット社会で問題になっている「のまネコ問題」を少しでも多くの方に正しく理解し、考える機会を持っていただきたいという思いから、今回の広報行動を行っております。
 この現状に際して、皆様にも正しくこの問題をご理解いただき、多くの視聴者の方々に対してありのままの報道をお願いしたく、この文書を作成いたしました。

 のまネコグッズを展開しているエイベックス・グループ・ホールディングス(株)(以下AGH)と、インターネット上のコミュニティ「2ch.net」のユーザー間のトラブルとして報道される事が多いこの問題ですが、私どもの全員が必ずしも恒常的な「2Ch.net」利用者ではありません。
 私どもはインターネットを介して、絵文字を利用し、コミュニケートする経験をもつ一個人の集合であり、今回の問題に際して多数の意見が集まる「2ch.net」を議場に選んだことを最初にお断わり申し上げておきます。
 
 
 さて、今回の問題をわかりやすくご説明するため、「へのへのもへじ」を例に取ってみます。
「へのへのもへじ」に「、」を一つ加えただけで、「独自性の高いオリジナルの図柄」として「商標登録を出願する」事が果たして正しい事と言えるでしょうか。
 また、今後「へのへのもへじ」の使用を制限され、道路に書いた落書きすら、著作権侵害と訴えられるような事態にならないと言い切れるでしょうか。
 加えて、「へのへのもへじ」には充分な時間経過があり、著作権そのものは失効していると考えられますが、今回当該のキャラクターは、著作権を失効するに充分な時間を経ていません。
たとえ著作権者が不明であったとしても、その権利を蹂躙する事には、道義的な問題があるといわざるを得ません。
 
 一方、こういった著作物に対する新しい見解である「公有著作物」、「コピーレフト」、「パブリックドメイン」に対して、日本の現行法では対応する事ができず、今後同様の事態が繰り返される恐れがあります。

 これらの、「パブリックドメインに対して現在進行中の問題点」、「これから起こらないと断定できない未来への不安」の二つの問題点が今回の「のまネコ問題」の本質であると考えます。

 今回AGH社と、有限会社ゼンによる猫の図柄の商標出願の取り下げにより、こ
とAGH社に関する問題は、一段の解決を見ましたが、私どもの本来の疑問「著作
権者不明だからといって不当に蹂躙されて良いのか」については、まだ解決の
端緒も見出してはいません。

 AGH社の英断には私ども消費者の心情をご理解いただけたものとして感謝いたします。
しかし一方で、この騒動に関わる一連のAGH社の行動が、その他の知的財産権を扱う多くの企業のスタンダードであるとすれば、消費者として大変遺憾であると言わざるを得ません。
 今後、同様の事態の発生を防ぐ為にも、「コピーレフト」や「公有著作権」について、理解を深めて頂けますように、皆さまに御一考をお願い申し上げます。

 尚、私どもの今回の主張や運動とは直接的な関わりはありませんが、この問題に際して、殺人・放火予告などの反社会的な行為と結びつけて報道されることがあります。
これは「2ch.net」という媒体を悪用した心無い一個人の行為であり、私どもの本意ではありません。
 一部の心無い人間の反社会的行為によって、この問題の主題がうやむやになる事は、広報活動を行う私どもと致しましても非常に遺憾であり、また、このような反社会的な行為は私どもも一社会人として当然受け入れられるものではありません。
警察による犯人の徹底的な調査と速やかな事件解決を望むものである事を合わせてご理解いただきますようにお願い申し上げます。
0899下っ端応援者 ◆uhwsEolm.U 2005/10/04(火) 15:52:28ID:wU6Tdu23
572です。
私の知り合いが途中参加でも許していただけるならば、
参加させていただきたいと言っておったのですがいかがなものでしょうか?
だんだんオフも形になり出しているのに
中途半端な形でしか参加できなくてすみません。
0900南大阪 ◆VJG8qvPAhY 2005/10/04(火) 16:09:26ID:RjORDz52
>>898
乙です!グレイツ!接頭語一つで大違いですね。
子供は確かにしつこいですな。ただ、「道路の落書き」が
グラフィティ落書きと混同されて「それ自体違法だから!」とか
突っ込まれたら厳しいですね。「落書き」以外のものにした方がいいのかな・・・
0901エージェント・7742005/10/04(火) 16:30:01ID:iy/yY8PG
実はまだ著作権関係のところの文がすっきりしないと感じています。
語順をかえたりで解決しそうな気はするのですが、書き込むまでにはいたらずそのままにしました。

ちょっと寝かせた方がいいかな。


#尚、本題とは直接的な関わりはありませんが、VIPとシベリアに猛烈な嵐が来ていますのでしばらくsageでいきましょう。
09022842005/10/04(火) 16:35:02ID:9/ngkR/t
>>あぶら人
遅くなってしまった・・・!
修正版のティッシュチラシのPDFをよーいしましたよ。
まだ間に合うなら使ってくださいお

jpg画像
ttp://neontetra.net/up/src/up0063.jpg

ティッシュ@1枚分(337KB)
ttp://neontetra.net/up/src/up0063.pdf

ティッシュ@8枚分(2MB)
ttp://neontetra.net/up/src/up0063.pdf
0903あぶら人 ◆R9gHkWuirA 2005/10/04(火) 16:45:38ID:cAtLc3ic
ぎゃぁぁああああああ orz

修正版きましたか('A`)乙デス

ぢつはまだ貼り付け作業自体は入ってなく
プリント作業段階なので修正は可能です。
ただpdfファイルの方が見れない・・・

先ほどもjpgの方を印刷してたんですが、
等倍印刷かけても文字が潰れたり
QRコードが潰れたりで、なかなかキレイに印刷できません(ノД`)

A4タイプの増刷用でpdfのがあると非常に助かるのですが・・・
色々注文してしまって申し訳ありませんです orz
0904南大阪 ◆VJG8qvPAhY 2005/10/04(火) 16:49:07ID:RjORDz52
落書き部分の修正案です。
「また今後」〜の一行をこういう論点に差し替えてみました。
この方がモナーにも当てはまるような気がします。
無理のある文なので、かなり推敲が必要ですが。

 日本で古くから親しまれてきた「へのへのもへじ」には、地域・時代によって
様々なバリエーションがありますが、今後それらは類似品とみなされ、
使用を制限されてしまう事で、端的に言えば、連綿と育まれてきた文化の
破壊につながる懸念もあります。
09052842005/10/04(火) 16:49:40ID:9/ngkR/t
あと、業者に確認を取ったのですが、
やはり「もう印刷入りました」との事でした。
ので、文章差し替えは適いませんでしたこと、
報告しておきます。

それと、どなたかティッシュの送り先&保管をしていただける
方おられましたら、是非、お声を挙げていただけますか・・・?
(金曜から土曜の昼にかけて、私が家を空けるために、
 受け取り&保管ができないです)
09062842005/10/04(火) 16:51:22ID:9/ngkR/t
>>903
URL指定先間違ってました・・・!

jpg画像
ttp://neontetra.net/up/src/up0063.jpg

ティッシュ@1枚分(337KB)
ttp://neontetra.net/up/src/up0062.pdf

ティッシュ@8枚分(2MB)
ttp://neontetra.net/up/src/up0061.pdf
09072842005/10/04(火) 16:56:47ID:9/ngkR/t
あと、出撃1号さんに、ティッシュ制作費を立て替えて戴いているんですが、
有志のカンパで、お返ししたいと思ってるのですが、「俺がカンパしてやるよ!」という方おられましたら、こちらも是非ともお声を挙げてください!
0908今北産業 ◆iiKVtbocKQ 2005/10/04(火) 17:08:06ID:QjgvRG6r
既に挙手したが
出す出す

ノシ
0909あぶら人 ◆R9gHkWuirA 2005/10/04(火) 17:09:21ID:cAtLc3ic
284サマ

ありがとうございます。
今テスト印刷しましたらキレイに文字もQRコードも出ています!!
(先ほどまで、潰れた文字を上からシール貼りして直そうかとか
 思ってましたので随分助かりましたw)

サイズも指定サイズにしていただきありがとうございます。

ポケティッシュの受取も含め、一度当日参加者様方の
とりまとめを一度行う必要がありそうです。
0910かぼちゃ@神戸 ◆/E7RgiK0yk 2005/10/04(火) 17:09:40ID:bMZzGpLL
厨房なのであまり金は持ってないのですがとりあえず1000円ノシ
0911あぶら人 ◆R9gHkWuirA 2005/10/04(火) 17:11:11ID:cAtLc3ic
「一度」って言葉2回もつかっちゃって
自分でも意味ワカラナス・・・('A`)
0912エージェント・7742005/10/04(火) 17:18:48ID:bu5zmepg
>>898
マスコミを修正したなら多くの視聴者の方々も多くの方々にしたほうがいいと思う。

0913エージェント・7742005/10/04(火) 17:23:42ID:iy/yY8PG
渡す方も受け取る方も、受け取り手がマスコミの人とお互い分かっている文書だから、省きました。
視聴者と言う言葉はこの場合は対象をはっきりさせるために省きませんでした。
0914エージェント・7742005/10/04(火) 17:26:04ID:Ummz1pXV
>>899
イイと思うよ〜
0915sage2005/10/04(火) 17:33:41ID:B2r7qU7D
最終的に、開催地は梅田だけになった?
ミナミは中止?
0916エージェント・7742005/10/04(火) 17:50:10ID:bu5zmepg
>>913
意図は把握しました。
ただマスコミはテレビだけじゃないのでやっぱり視聴者ってのは気になるかも…
0917南大阪 ◆VJG8qvPAhY 2005/10/04(火) 17:57:58ID:RjORDz52
>>916
多くの視聴者の方々に対して
→この問題に予備知識を持たない方々に対して
かな?

参加できないのにいい加減コテウザスだと思うので、次からななしに戻りますね。
0918モララー2005/10/04(火) 17:58:50ID:YgJ4g6gl
ひきこもり は 逝ってよし
0919エージェント・7742005/10/04(火) 18:10:01ID:iy/yY8PG
あえてここで「マスコミ」という言葉を復活させて、報道の受け手を類推させてみるテスト

――――――――――――――

 この現状に際して、マスコミ各社の皆様に正しくこの問題をご理解いただき、更には多くの方々に対するありのままの報道をお願いしたく、この文書を作成いたしました。
0920下っ端応援者 ◆uhwsEolm.U 2005/10/04(火) 18:40:56ID:wU6Tdu23
284様、
微力ながら出します。
0921エージェント・7742005/10/04(火) 18:46:13ID:iy/yY8PG
と、ここまで来てやっぱり思った。
これFAXするとマスコミ来ちゃわない?
来ない方がよくないですか?

少なくとも今回は、なにもかも初めてだし、負担は減らした方がいいと思います。

呼ばなくても来ちゃった場合に備えるためにこういう推敲を通して勉強するのはいいけどさ。

長期戦だし、最初はやっぱり対象を通行人に絞った方がいいと思うんですが。
0922一個人 ◆WbV8JKjFUQ 2005/10/04(火) 18:55:39ID:BdaAKp5q
恥を忍んで再度一個人として。
南大阪さん、898さん、拙い文章に見事な修正、ありがとうございます。

以下、投稿したあとで思いついた主張でまだ最後まで良い言い回しが決まらなかった分です。
何かに使っていただけたらうれしいです。
いいたいことがいっぱい出てくるよorz



『また、「へのへのもへじ」の仲間が個人の創作によって生み出されたとしても、それは商標登録されている図案に類似していると』
0923エージェント・7742005/10/04(火) 19:01:38ID:wU6Tdu23
でも、こちらの言い分もちゃんと主張しておかないと
またしょうもないこと言われてしまうのでは?
とりあえず文書は出しませんか?そして、来られたくなかったら、
『取材はお控え下さいますように』と釘を刺しておきましょう。

しかし、マスコミもちゃんと調べもしないで言いたい放題しちゃうっての、
やめてくれたらなぁ。下調べはきちんとして欲しいです。
0924エージェント・7742005/10/04(火) 19:15:25ID:iy/yY8PG
>>923
変に勘ぐられない?
0925エージェント・7742005/10/04(火) 19:19:30ID:C/vfiHDa
ティッシュ@8枚分(2MB)
ネットプリント対応にならないかな?
0926エージェント・7742005/10/04(火) 19:19:41ID:K97n9Lun
マスコミ対策も考えないといけませんね。
基本的にありのままを見ていただいて、
マスコミが近づいてきたなら、>>923
のスタンスでいいかと思います。
0927エージェント・7742005/10/04(火) 19:42:08ID:ELhBjP0y
>>865
禿道

2chをよく知らずに犯罪集団とか宗教とか言ってるやつらにそれをアピールするのは大切だと思う
0928エージェント・7742005/10/04(火) 19:45:42ID:RjORDz52
「取材に来ないで」的な事は書かない方がいいと思います。
やっぱ勘ぐられると思うし、「口だけかよ」と思われると痛い。

とりあえず今は出す出さないよりも、活動の目的と、問題点のあぶり出し
のために固めていくことの方が重要なのでは。
0929エージェント・7742005/10/04(火) 19:48:46ID:bu5zmepg
私はもしマスコミが来たらこの声明?をわたすんだと思ってた。
FAXしたほうがいいのか、しないほうがいいのか、一度経験者の東京オフの人や
人権擁護オフの人に意見をきいてみてはどうでしょう?
0930エージェント・7742005/10/04(火) 19:55:21ID:K97n9Lun
>>928
例えば、取材陣に応対する時には、
「ひろゆきの公開質問状」などにあった、
「二回目の犯罪書き込みはavex関連の企業から・・・」
のHPの方に許可をもらってそのページのアドレスとそこのきりぬきを
携帯して、それを見せるのはどうでしょうか?
許可がいると思いますが・・・
0931下手だな2005/10/04(火) 20:05:29ID:ibflSqML
期日が決まってこのスレで告知をするときに
プレス向けの文章に
「無許可撮影はご遠慮願います 名刺をご持参ください」を入れろ

当日名刺と引き換えにプレスリリースを渡せ
プレスリリースには
・手短な趣旨
・短めの経緯

・詳細URL
を最低限入れて封書で渡せ
基本的にはそれを元にライティングするからな

記者を敵視するな 
ちゃんと挨拶しろよ
広報担当は広報あるいは営業経験者がなるといい

この方法を通せば
基本的には名刺なしでメディアは記事にしないし
仮に記事にされても
名刺の有無で一発で分かりこちら側から吊るし上げられる


念を押すがビラ撒き街宣デモ行進はやめとけよ
0932エージェント・7742005/10/04(火) 20:23:22ID:iy/yY8PG
>>931
ありがとうございます。
普通の社会人として普通の誠意ある対応が必要だと考えています。

ところで、一点お願いがあります。
「基本的にはそれを元にライティングする」
この部分をもう少し具体的に教えて頂けませんか?
もう少し詳しい情報があれば、活かせそうですのでよろしくお願いいたします。
0933下手だな2005/10/04(火) 20:23:53ID:ibflSqML
×最低限入れて

○最低でも入れて
0934エージェント・7742005/10/04(火) 20:27:57ID:RjORDz52
マスコミ向けには>>931のようにできれば一番良いのでしょうね。

>>930
エベクス自演疑惑について、あまり強調しない方がいいのではないでしょうか?
こちらからエベクスに偏見を持たせるような印象を与えかねない気がします。
0935下手だな2005/10/04(火) 20:28:40ID:ibflSqML
・偏っていない文章
・何も知らない人に分からせる文章
・読んでてめんどくさくならないような文章
・画(構図)が見える文章
・事実を並べた文章
・一色でいいから図や画像もあるとなおよし
・スポークスマンないしは広報担当の電話番号を書き質問も受け付ける

真面目にやるなら上記を広く満たせばいいが
めんどくさいだろ
程よく参考にしろ
0936エージェント・7742005/10/04(火) 20:31:43ID:iy/yY8PG
>>935
ありがとうございます。
ここでの告知の件と併せて、総合的にバランスをとりながら参考にさせて頂きます。
0937下手だな2005/10/04(火) 20:36:03ID:ibflSqML
念を押すがビラ撒き街宣デモ行進はやめとけよ

ここが初期メンバー見る限りでは全国で一番クレバーだからな
東京も今日はかなり質が上がってきてはいるが
0938糖餅さん ◆9nlbS46l7k 2005/10/04(火) 20:37:38ID:XmnpS0QB
今北です
あたしもバイト首になった人なんで少額ながら出撃さんに2000円ほどノシ
参加できるかちょっと時間が苦しいんですが…どうしましょう?
09399252005/10/04(火) 20:49:09ID:C/vfiHDa

誰もやらないなら試しにおいらがやってみてもいい?
0940エージェント・7742005/10/04(火) 20:49:14ID:iy/yY8PG
>>937
まあ地道にさせてもらいます。
09419392005/10/04(火) 21:37:36ID:C/vfiHDa

取り敢えずやってみました。
おいらプリンタ持ってないので自分用に欲しかったので。
よければ予約番号書きますが、余計な事すんなってならいいです。
0942434の人2005/10/04(火) 21:43:34ID:WeWQ6Ibd
皆様申請やら何やらでお疲れ様です
自分はガキンチョなので何もできないのが・・・。

>>907(284さん)
自分も(出来たら)1000円ぐらいカンパします

さぁ、場所によって交通費が怪しくなってくる自分、果たしていけるか・・・orz
0943エージェント・7742005/10/04(火) 21:47:08ID:iy/yY8PG
>>941

私は余計なことなんて思いませんよ。
0944エージェント・7742005/10/04(火) 21:55:09ID:/nswW5W0
このデモって何が目的なの??いまいちよく解からんのだが。
一般人に何の協力をさせるんだ?
普通この手の事件なら、avexの本社の前とかでやるもんじゃないの?
0945エージェント・7742005/10/04(火) 22:11:05ID:bu5zmepg
カンパに関しては無理してまでする必要ないよ。
特に自分で稼いでない人やカンパする事で生活がきつくなる人は遠慮してくれ。
一時の感情で熱くなってるとすぐに飽きて後悔する。
たぶん、この戦いは長いものになるから自分のできる事を無理せずやる方が長続きのコツ。
もし、学生なら学生にしかできない事があるはず。なんて言ってもエイベックスのターゲット層なんだから。
新聞や本を読んで勉強して、マスコミや噂に踊らされないようにするなんてのもできる事の一つですよ。

なーんて、ちょっとクサかったか?
0946出撃一号 ◆1CRSYZLBAk 2005/10/04(火) 22:24:15ID:dewkTOPq
みなさん乙です。 
284氏、今北産業 ◆iiKVtbocKQ 氏 かぼちゃ@神戸 ◆/E7RgiK0yk タソ
下っ端応援者 ◆uhwsEolm.U  糖餅さん ◆9nlbS46l7k  434の人

ウァーン・゚・(ノД`) 有難うございます 

>>945
読んでるこっちも照れますた。w
学生さんは気持ちだけもらうよ。でも気持ちには最大限に感謝する。
0947エージェント・7742005/10/04(火) 22:33:53ID:bu5zmepg
>>944
最初から読んでもらえばわかるけど、スレタイはデモだが実際するのはチラシの配布です。
今回は広報活動という位置づけであり、エイベックスへの抗議活動ではありません。
今回の騒動を知って頂くきっかけを提供するとともに一般の人に公有著作物という考えを
広く知って頂きたいという思いからです。
詳しくは推敲中ですが>>898を読んでもらえばわかると思います。

下手だな氏
アドバイスありがとうございます。
下手だな氏からみて>>898はプレスリリースの要件をある程度は満たしてますでしょうか?
プレスリリースなるものを全く知らないので、再度アドバイスいただけると有り難いです。
0948エージェント・7742005/10/04(火) 22:34:04ID:Rp8/Cv0s
>>944
同意。

一般に問題を知ってもらった所でどうしろと??
ティシュー渡された所で「私達は何をすれば良いの?」と聞かれたら
どう答えるつもりだ?
AVEXのやり方は腑に落ちないがデモで訴えかけられた方がもっと
府に落ちないぞ。
署名なり、訴えられてから協力の出来る事があってこそのデモではないのか?
0949エージェント・7742005/10/04(火) 22:38:50ID:bu5zmepg
なんか書いてるうちにどんどん硬くなってしまった。
連投&読みにくい文章でごめんなさい。
出撃一号さん、あとは任せたw
0950下手だな2005/10/04(火) 22:49:15ID:ibflSqML
898はちょっと「いやらしさがばれてる」文章になってるな
あとはもうちょっと要約した方がいいかもな

・序文
 〜〜
・趣旨
 〜〜〜〜

・経緯
 〜〜〜〜
 〜〜〜〜

・詳細等URL
 〜〜〜〜
 〜〜〜〜

・連絡先
 〜〜〜〜

相手が欲しがっているのは情報だけであって
余計なものは読み疲れるだけだからな

俺が推敲したら俺の文になってしまうから
有志の力を借りた方がいい
0951出撃一号 ◆1CRSYZLBAk 2005/10/04(火) 22:54:30ID:dewkTOPq
ところでなんですが今日お昼に職場で弁当食べてたんです。315円弁当。
そしたらいきなり「(  ̄ー ̄)殺人予告ですか? 物騒ですね??」
同僚&部下がのまネコ問題のことで漏れを激しく質問攻め。
おいおい おいらごはん中ですよ? 今白飯に100均フリカケ掛けたとこですよ?

結局ごはんやめにして頑張って漏れなりに説明した。
殺人予告の香具師のこと。モナーのこと。
アスキーアートのこと。コピーレフト、著作権のこと。
突然のAVEXの出願申請、腑に落ちない行為のこと。

それからみんなのこと。

漏れなりに慎重に、専門用語を使わず説明してみたんだよ。
卑近な例をひいて話したんだ。 5分間くらいで。
うちの子らは、ネトはするがおたくとか2ちゃんとかには全く縁が無いから。

漏れが話し終えて一瞬静かになった。
 ((( ;゚Д゚))) ・・・・えと キモッtゥ で す か ?


「なるほどね〜。その気持ち分かりますよ。そりゃAVE(ry)悪いわ。。。」
『おたくのひとが騒いでて、えーなんで? 企業VS企業なら分かるけど、、、プ キモッ!
って思ってましたけど、違うんですね。 納得。』
ていってくれた。

すっごく嬉しかった。
>>945
ふふふ。。。ちょっとクサかったか?w

0952エージェント・7742005/10/04(火) 22:55:38ID:mOO+mNkS
おいら実際、場所に行った時、カンパするけど
そんでもいいかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。