トップページoffmatrix
1001コメント630KB

【人権法案】衆院選挙候補者去就確認スレ【賛?否?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・7742005/08/10(水) 12:35:43ID:TVj+5TtG
衆議院解散を受け、9月11日に総選挙が行われます。
このスレッドは、立候補者予定者に凸して人権擁護法案に対するスタンスを確認し、
投票の目安とすることを目指します。

反対派とわかったら、(出来るであろう)サイトに、「人権擁護法案に反対する」と明記を
お願いしましょう。(公示後はサイトをいじれないから、これは急を要します)
よく知らないという回答なら、民営化が争点だとしても、人権擁護法案はネットでは多くの
人が注目している法案であると知らしめましょう。

以上、皆さんの協力をお願いいたします。

候補者の確認は、まだ確定していない地域もあるので流動的ですが、以下を参照にしてください。
■朝日新聞WEB 立候補が予想される顔ぶれ
 ttp://www2.asahi.com/special/senkyo2005/index.html
■選挙・政治ニュース 
 ttp://jiyuto.exblog.jp/ (カテゴリ欄各地域候補者参照)

人権擁護法案については、以下を参照ください。
・人権擁護法案を危惧する国民協議会 人権擁護法案を考える市民の会 ttp://blog.goo.ne.jp/jinken110
・KN掲示板 ttp://jbbs.livedoor.jp/news/2586/
・人権法案反対サイト http://no-jinkenhou.net/
0002エージェント・7742005/08/10(水) 12:40:05ID:TVj+5TtG
■北海道
一区
三品たかゆき http://www.t-mishina.jp/index.html
自民党北海道第一選挙区支部/三品たかゆき連合後援会事務所
011−271−8222
http://www.t-mishina.jp/mishina/mail.html

二区
よしかわ貴盛 http://www5f.biglobe.ne.jp/~yoshikawatakamori/
自由民主党北海道第二選挙区支部 TEL(011)728-3976 FAX(011)728-4025
後援会連合会 TEL(011)728-3880 FAX(011)728-3885

三区
石崎  岳 http://www.gakunet.com/
選挙区支部住所 TEL.011-854-7777 FAX.011-854-7071
 webmaster@gakunet.com

四区
佐藤 静雄 http://www.ne.jp/asahi/sato/shizuo/
小樽事務所 TEL 0134-24-3200 FAX 0134-33-1310
倶知安事務所 TEL 0136-22-2718 FAX 0136-23-2922
手稲事務所 TEL011-699-3001 FAX011-699-3220

五区
町村 信孝 http://www.machimura.net/
東京事務所 TEL:(03)3581−5111 FAX:(03)3502−5061
厚別事務所 TEL:(011)896−5505 FAX:(011)896−8231
info@machimura.net

六区
金田 英行
選挙区支部住所 TEL.0166-26-4777 FAX.0166-26-4767
g01281@shugiin.go.jp

0003エージェント・7742005/08/10(水) 12:40:36ID:TVj+5TtG
七区
北村 直人 http://www.naoto.gr.jp/
国会事務所 Tel (03)3581-5111(代表)内線7509 Fax (03)3502-5110
釧路事務所 Tel (0154)25-8005 Fax (0154)25-3829
E-mail:info@naoto.gr.jp

八区
佐藤 健治 http://www.satoukenji.jp/
佐藤けんじ連合後援会 TEL 0138-52-1101 FAX 0138-52-1771
http://www.satoukenji.jp/mail/index.html

九区
岩倉 博文 http://homepage2.nifty.com/JIMINH9/
苫小牧事務所 TEL 0144−35−5115 FAX 0144−32−1780
※サイトトップにフォーム有り

十区
山下 貴史 http://www.t-yamashita.com/
国会事務所 TEL:03―3508―7125(直通) FAX:03―3508―3425
岩見沢事務所 TEL:0126―23―3747 FAX:0126―24―5517
info@t-yamashita.com

十一区
中川 昭一

十二区
武部  勤 http://www.takebe.ne.jp/
国会事務所 電話 03−3508−7425(直通) FAX  03−3502−5190
takebe-t@js6.so-net.ne.jp
北見事務所 電話 0157−61−7711 FAX  0157−61−5110
takebe-k@js6.so-net.ne.jp

比例区
今津  寛 http://www.hiroshi-i.net/
国会事務所 TEL 03−3508−7218 FAX03−3508−3218
旭川事務所 TEL 0166−22−6811 FAX 0166−22−8492
フォーム http://www.hiroshi-i.net/messe.html
0004KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/◆.E2Y/4Nums 2005/08/10(水) 12:46:26ID:pQioe96p
>>1
乙です。
では、私KNが兵庫県1区〜12区の去就確認を担当します。
後で兵庫県の候補者の連絡先を調べてスレに上げます。

衆議院総選挙立候補予定者
http://www2.asahi.com/special/senkyo2005/index.html
選挙・政治ニュース
http://jiyuto.exblog.jp/
小選挙区一覧
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2586/1122825679/r236-246

0005人権法案入門http://blog.livedoor.jp/pinhu365/2005/08/10(水) 12:53:37ID:mD4stJ7t
>>1
   うまく出来るかわかりませんが
 長野県 やります
0006エージェント・7742005/08/10(水) 12:53:46ID:VgtVrvJJ
>造反組のうち、採決棄権者について小泉純一郎首相は
>郵政民営化に賛成することを条件に公認する考えを示しており、
>古賀氏はこれに従ったものとみられる。

ちょっとこれはおかしいんじゃないかな。
これを認めるのであれば、反対票を投じた人でも
次は賛成票を投じますと約束すれば
公認してもいいんじゃないのかなぁ。

この郵政云々は釣りで、
本当の狙いは「人権擁護法案」成立じゃないのか?
0007KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/◆.E2Y/4Nums 2005/08/10(水) 12:57:40ID:pQioe96p
各板に随時貼りまくるテンプレ作りました。


□■□■□■□■□■□■□■求む!52人の勇士!!■□■□■□■□■□■□■□

1県につき1人(埼玉・東京・神奈川・名古屋・大阪は2人)の去就確認担当者を募集しています。
我こそはという勇者は下記のスレに集ってください。

【人権法案】衆院選挙候補者去就確認スレ【賛?否?】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123644943/

※ちなみに兵庫県担当は私KNが予約済みです。

0008KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/◆.E2Y/4Nums 2005/08/10(水) 13:01:21ID:pQioe96p
>>5
宜しくお願いします。
まずは>>1>>4などを参考にして、
各自が自分の担当地域の各候補予定者の連絡先リストを作って
このスレに上げていってください。
それから去就確認作業に入ります。
0009エージェント・7742005/08/10(水) 13:04:12ID:TfDvrTYg
やはり民主党は「革命政党」だ
「創憲」は、旧社会党の主張と同じ国家解体思想による「護憲的改憲」にすぎない
http://www.seisaku-center.net/archives/policy/minsyu16-09.htm
0010エージェント・7742005/08/10(水) 13:14:54ID:VgtVrvJJ
おいおい、北朝鮮拉致スレが立った途端、工作員が大量に入ってきた。
民主案が最低なのはわかるが、民主潰しだけでいいのか?
今回の非公認で、自民の中の擁護法案推進派と反対派の増減はどうなった ? !

【拉致】家族会と救う会、衆院選の全候補者にアンケート・・「制裁の早期発動に賛成か」一項目のみ
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123644741/9-14




>造反組のうち、採決棄権者について小泉純一郎首相は
>郵政民営化に賛成することを条件に公認する考えを示しており、
>古賀氏はこれに従ったものとみられる。

ちょっとこれはおかしいんじゃないかな。
これを認めるのであれば、反対票を投じた人でも
次は賛成票を投じますと約束すれば
公認してもいいんじゃないのかなぁ。

この郵政云々は釣りで、
本当の狙いは「人権擁護法案」成立じゃないのか?
0011エージェント・7742005/08/10(水) 14:32:12ID:OhucKytD
私もうまく出来るかわかりませんが
「滋賀県」やってみようと思います。

結局、個人では自民、民主を問わず人権法案反対派の候補者に票を入れ
比例では、自民に○をすれば良い、ということですか?
(民主党は外国人参政権を推進してるしね・・・)
0012あまつかぜ ◆DTs4ozRSHw 2005/08/10(水) 14:42:42ID:RLtxjkA5
大阪スレからやってきました。あまつかぜです。
大阪府は私がやりたいです。
0013エージェント・7742005/08/10(水) 14:43:16ID:5j7VAXy/
>>822
>ギリギリで読みきったな。
いや、前もって内々に打ち合わせして予定どおりなのだろ。

次回は郵政に協力するかわりに
人権擁護法案を通すバーターだろ。

今回は人権擁護法案がダメだったから、
棄権にしたのだろう。

古賀は本当は人権擁護法案がダメになったので郵政に反対したかったのだが、
反対すれば党から追い出す「絵」を書いた。
そこで「棄権」。

「棄権は党に残す」という裏書きが最初からありき、なのだろう。
問題は郵政などではなくて、
全て人権擁護法案成立のための粉飾劇だと思う。

今回の郵政動乱は全て人権擁護法案成立のためにある、と言っても過言ではない。
0014エージェント・7742005/08/10(水) 15:03:38ID:OKVOP2Sf
えっと、これは、とりあえずの所は自民党からの立候補者だけでいいのでしょうか?

「栃木県」やりたいと思います。うまくできるかわからないけど・・・
リストは作れますが、耳が聞こえないため、確認作業がうまくできません。
誰か手伝っていただけないでしょうか?
0015KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/◆.E2Y/4Nums 2005/08/10(水) 15:06:55ID:gPg+hRA+
>>11
去就確認後にどういう投票行動をするのかはまた別問題。
とにかく人権法案に賛成なのか、それとも次の国会で反対してくれるのか聞くのが大事。
地道に聞くこと自体が総選挙後の危機の際の光明になるかもしれない。
いや、聞くというより、ストレートに「当選したら人権法案に反対すると約束してください」と言えばいいと思う。
僅かな可能性だが、賭けてみようかと思ってる。
俺はこの方法をあんまり薦められない。でも>>1が賭けようとしてるので付き合ってやってるだけ。
他の奴は無理に付き合う必要は無い。俺は52人も集まるなんて信じちゃいない。
ここに52人も集まるようなことがあれば、日本も変わるかもしれんな。
0016人権法案入門http://blog.livedoor.jp/pinhu365/2005/08/10(水) 15:07:14ID:mD4stJ7t
   長野1区
自民党 小坂憲二 http://www.kenjikosaka.com/  賛成派
民主党 篠原 孝 http://www.dia.janis.or.jp/%7Et-sino/リベラルの会所属 
  長野2区
自民党 村井 仁 http://www2.cnet.ne.jp/muraizin/ 態度未表明
民主党 下條 みつ http://www.mitsu-net.com/ 人権を守る会所属
  長野3区
自民党 岩崎忠夫 http://www.t-iwasaki.net/ 態度未表明
民主党 羽田 孜 http://www.t-hata.net/ 外国人参政権 賛成
  長野4区
自民党 後藤茂之 http://www.510.to/    態度未表明
民主党 堀込征雄 http://www.ihorigome.com/  賛成派
  長野5区
自民党 宮下一郎 http://www.m-ichiro.jp/   反対派
民主党 未定
0017KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/◆.E2Y/4Nums 2005/08/10(水) 15:12:58ID:gPg+hRA+
>>11 >>12 >>14
ありがとうございます。
とりあえず、>>7のテンプレを手分けしてあちこと貼りましょうか?
何枚か貼ると規制かかってしまうから、1人じゃ限界があるんだよね。
小泉にも読みきれない人間が日本にもいることを少し見せてやる。
まぁ蟷螂の斧みたいなもんだけど、少し意地を見せてやろうか。
0018KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/◆.E2Y/4Nums 2005/08/10(水) 15:16:12ID:gPg+hRA+
>>14
民主党政権は阻止なんだから、民主党は西村眞悟でも落選対象だ。
だから去就確認は自民党候補と、無所属候補(郵政造反組含む)だけでいいと思うけどね。
そうなると、作業的には案外楽なのかな?
0019エージェント・7742005/08/10(水) 15:16:53ID:nlFT2tCn
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
0020エージェント・7742005/08/10(水) 15:18:01ID:OKVOP2Sf
>>17
言われる前に数スレに貼って来ましたおw
0021KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/◆.E2Y/4Nums 2005/08/10(水) 15:28:03ID:gPg+hRA+
★基本方針

去就確認対象・・・自民党公認候補、自民党系造反組候補、
         保守系無所属候補(選挙後に自民入党あるいは統一行動をとる可能性あり)のみ。

上記のうち、当選後に人権法案に反対することを確約して、
自分のサイトの公約欄に明記してくれた候補に投票する。(単に「個人的には反対意見だ」などではダメ)
ただし、全員が反対意思を明確にしてくれなかった場合も、上記のうちから最も脈のありそうな議員に投票する。
間違っても民主党候補や公明党候補に投票、あるいは白票、棄権のような行動はとらないこと。

単に去就を確認するのではなく、説明し説得すること。選挙期間中に実を結ばなくても、後々になって実を結ぶ可能性がある。
0022エージェント・7742005/08/10(水) 15:28:10ID:TVj+5TtG
■自民党東北候補予定者 http://www2.asahi.com/special/senkyo2005/TKY200508080149.html
■青森
◇1区
津島 雄二75 http://www.tsushimaweb.jp/profile.html
国会事務所 TEL:03-3508-7909 FAX:03-3502-8870
http://www.tsushimaweb.jp/mail.html
◇2区
江渡 聡徳49
TEL:03-3508-7096
g00734@shugiin.go.jp
◇3区
大島 理森 http://www.morry.jp/profile/index.html
東京事務所 TEL 03-3508-7502 / FAX 03-3502-5082
八戸事務所 TEL 0178-45-0088 / FAX 0178-45-6193
info@morry.jp
◇4区
木村 太郎 http://www1.biz.biglobe.ne.jp/%7Ek-taro/profile.html
国会事務所 TEL:03-3581-5111(内)7407 FAX:03-3597-2700
地元事務所 TEL:0172-36-8332 FAX:0172-33-6224
0023エージェント・7742005/08/10(水) 15:28:57ID:TVj+5TtG
■自民党東北候補予定者 http://www2.asahi.com/special/senkyo2005/TKY200508080149.html
■岩手 http://www.jimin-iwate.gr.jp/
◇1区
及川  敦 http://www.a24-o.jp/index.html
及川あつし事務所 岩手県第一選挙区支部 TEL019-654-0601 FAX019-654-0602
DZP02654@nifty.ne.jp

◇2区
鈴木 俊一 http://www.suzukishunichi.jp/
議員会館事務所 TEL:03-3508-7314 FAX:03-3502-5880
滝沢事務所 TEL:019-687-5525(代) FAX:019-687-5565

◇3区

◇4区
玉沢徳一郎 http://www.tamazawa.com/
東京事務所 衆議院第一議員会館 317号室 TEL:03-3581-5111(代)
fwnh7218@mb.infoweb.ne.jp
0024エージェント・7742005/08/10(水) 15:30:18ID:TVj+5TtG
■自民党東北候補予定者 http://www2.asahi.com/special/senkyo2005/TKY200508080149.html
■宮城 http://www.jimin-miyagi.or.jp/
◇1区
土井  亨 http://www.doi-toru.com/index.html
土井 とおる事務所 TEL 022-262-7223 FAX 022-262-7228
doi-office@doi-toru.com

◇2区
秋葉 賢也 http://www.akiba21.net/top.html
東京事務所 TEL 03-3508-7392 FAX 03-3508-3632
地元事務所 TEL 022-375-4477 FAX 022-375-0057
kenya@akiba21.net

中野 正志 http://www.nakano-masashi.gr.jp/
東京事務所 TEL 03-3508-7337 FAX 03-3508-3337
地元事務所 TEL 022-293-0456 FAX 022-293-0489
フォーム http://www.nakano-masashi.gr.jp/formmail.html
post@nakano-masashi.gr.jp

◇3区
西村 明宏 http://www.a-nishimura.jp/
東京事務所 TEL 03-3508-7030 FAX 03-3508-9559
地元事務所 TEL 022-384-4757 FAX 022-384-4540
office@a-nishimura.jp

◇4区
伊藤信太郎 http://www.ito-sintaro.jp/
東京事務所 TEL 03-3508-7015 FAX 03-3502-5051
地元事務所 TEL 022-367-8687 FAX 022-367-8625
フォーム https://www.ito-sintaro.jp/?catid=13&blogid=1&archive=2005-04

◇5区
斎藤 正美 http://www.saitou-masami.jp/index.html
後援会事務所 TEL (0225)22-1800 FAX (0225)94-2747
フォーム http://www.saitou-masami.jp/iken.html
masami@i-port.ne.jp

◇6区
小野寺五典 http://www.itsunori.com/
東京事務所 TEL 03-3508-7432 FAX 03-3508-3912
地元事務所 TEL 0220-22-6354 FAX 0220-22-6454
0025KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/◆.E2Y/4Nums 2005/08/10(水) 15:33:16ID:gPg+hRA+
>>16
民主党候補の情報は不要ですよ。
無条件で落選運動の対象ですから。無駄な労力は省いていってください。

民主党反対派は、結局は党内で人権法案を止めることは出来ないのだから、我々にとって無価値な存在。
しかも非自民保守層の票を売国政党のために集める悪質な詐欺師集団であり、有害でさえある。
俺達に相手をしてもらいたければ、離党して「保守系無所属候補」になってからだな。
0026KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/◆.E2Y/4Nums 2005/08/10(水) 16:02:45ID:quW5UTmw
とりあえず資料いろいろ

現職衆院議員の去就確認電話は基本的には衆議院代表番号03-3581-5111から各事務所に繋いでもらう。
【真の人権派?】衆議院小選挙区情報共有スレッド【人権利権派?】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2586/1122825679/
重要参考図書:「みんなの代議士図鑑」(講談社) 監修:八幡和郎
重要参考図書:「なぜか誰も書かなかった民主党研究」(成甲書房) 田村重信
次の総選挙で当選させなければいけない議員
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2586/1122825679/r37-93
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2586/1122825679/r137-172
次の総選挙で落選させなければいけない議員
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2586/1122825679/r94-136
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2586/1122825679/r173-189
前回衆院選結果http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/5755/shugiin2003.htm
人権擁護法案反対派・推進派リスト http://nullpo.2log.net/home/yabai/giinlist.html
国会議員情報局(自民党・民主党の全ての国会議員の連絡先や去就傾向が分かる)
http://www.medianetjapan.com/2/20/book_newspaper/tk0150/daigishi/indexdaigishis.htm
全国議員サイト(地方議員はここで探す)http://gikai.fc2web.com/
自民党地方支部http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2586/1122825679/r208-210
民主党地方支部http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2586/1122590765/r192-194
まきもこさんの人権法案反対サイトhttp://no-jinkenhou.net/
人権擁護法案を考える市民の会 (反対派議員リストあり)http://blog.goo.ne.jp/jinken110
総選挙関連URLhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2586/1122590765/r187
民主党次期衆院選公認候補予定者一覧http://www.dpj.or.jp/candidate/

0027エージェント・7742005/08/10(水) 16:06:44ID:TVj+5TtG
■秋田 http://www.jimin-akita.or.jp/
◇1区
二田 孝治 http://www.futada.gr.jp
議員会館 TEL:03-3508-7508 FAX:03-3502-5262
地元事務所 TEL:018-862-3229 FAX:018-862-3577
info@futada.gr.jp

◇2区
野呂田芳成 http://www.norota.jp
議員会館 TEL:03-3508-7053 FAX:03-3581-7579
地元事務所 TEL:0185-54-3000 FAX:0185-54-6751

◇3区
御法川信英 http://minorikawa.jp  自民党 真の人権擁護を考える懇談会 幹事
議員会館 TEL:03-3508-7706 FAX:03-3508-7345
地元事務所 TEL:0187-63-5835 FAX:0187-63-5846
info@minorikawa.jp

村岡 敏英 http://blog.goo.ne.jp/toshihide_muraoka
0028KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/◆.E2Y/4Nums 2005/08/10(水) 16:07:04ID:quW5UTmw
ちょっと>>26は古い情報で、民主党反対派議員が当選対象になってるけど、作り直さないといけないな。

民主党案関連資料http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2586/1122590765/r172-178
民主党関連資料http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2586/1122590765/r179-180
その他法案資料http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2586/1122590765/r189-190
これまでの経緯http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2586/1122825679/r200
0029エージェント・7742005/08/10(水) 16:07:30ID:TVj+5TtG
■山形 http://jimin-yamagata.com/
◇1区
遠藤 利明 http://www.e-toshiaki.jp/
東京事務所 TEL.03-3508-7158 FAX.03-3592-7660
g00819@shugiin.go.jp
山形事務所 TEL:023-646-6888 FAX:023-647-4026
yamagata@e-toshiaki.jp
フォームhttp://www.e-toshiaki.jp/iken-teigen/iken-teigen.html

◇2区
遠藤 武彦 http://www.entake.com/
米沢事務所 TEL:0238-21-1177 FAX:0238-23-3324
entake8@entake.com

◇3区
加藤 紘一 http://www.katokoichi.org/
TEL:03-3508-7461
webmaster@katokoichi.org
0030KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/◆.E2Y/4Nums 2005/08/10(水) 16:41:59ID:quW5UTmw
もう面倒くさいから国会議員会館03-3581-5111に電話したよ。

兵庫1区 砂田圭佑

人権擁護法案は重大な問題と認識しているとのこと。
近いうちに公約を発表するとのことなので、人権擁護法案に明確な反対意思を示すよう求めておいた。
政調副会長ではあるが、与謝野さんとは立場は別であるということを強調していた。
徒然さんの情報局で見ると外国人参政権反対派だったので期待できるのではないかと思う。
0031KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/◆.E2Y/4Nums 2005/08/10(水) 16:58:14ID:quW5UTmw
兵庫4区 井上喜一

8/20頃に自民党の党としての公約が出来上がるので、8/20過ぎに各候補者はそれに沿った公約を作る。
だから現時点ではハッキリしたことは言えないとのこと。
ただ人権擁護法案については地元の人からの「こんな形ではいけない」という声に応えてきたつもりとのこと。
しかし、この人は二階派なので、少し怪しい。まぁ党の方針に従うということらしいので、党次第か。

0032112005/08/10(水) 17:03:46ID:irSgSg2u
滋賀県を少し調べてみたが、悲惨だな。
例えば、2区と4区。
◇2区
小西  理46 〈自〉前
田島 一成43  民前
丸岡 和世54  共新
◇4区
岩永 峯一63  自前
奥村 展三60  民前
坪田五久男46  共新

自民党の「小西 理」も「岩永 峯一」も人権法案推進派で
KNさんの“落選させるべき候補者”に入ってる。
あとは民主と共産しか残ってない・・・。

■滋賀県 http://www.biwa.ne.jp/~jimintou/
◇2区
小西 理 http://www.osamu-k.com/top.htm
TEL 0749(27)3300
FAX 0749(24)0909
メール spirits@osamu-k.com
◇4区
岩永 峯一 http://www.iwanaga.gr.jp/web/e-jurnal/html/main_fset.html
TEL 0748(31)3377
FAX 0748(31)3444
0033KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/◆.E2Y/4Nums 2005/08/10(水) 17:08:10ID:quW5UTmw
みんな、兵庫4区の井上喜一事務所で聞いたんだが
8/20頃に自民党が党としての公約を発表するらしいよ。
個々の候補者はそれに合わせて公約を作るらしい。だから各候補者の公約が出来上がるのは
8/20から8/30までの間。でも早くから選挙戦を始めたい候補者は既に独自の公約を作りかけてる人もいる。

とにかく、自民党本部に凸して「人権擁護法案反対」を党の公約に掲げろ!でないと下野させるぞ!」と脅してみよう。

さっきダンディと話したけど、マジで今回の選挙は苦しいらしいぞ。
こういう時こそ、俺達の要求を呑ませるチャンスじゃないか?
0034142005/08/10(水) 17:09:22ID:dLM5NNVT
■栃木県

◇1区
●船田 元(自) http://www.funada.org/
 info@funada.org
・東京事務所:Tel: 03-3592-0181 :Fax: 03-3501-7839  
・国会事務所:Tel: 03-3508-7008 :Fax: 03-3508-0078
・宇都宮事務所:Tel: 028-622-0030 :Fax: 028-621-7924
 

◇2区
●森山 真弓(自) http://www.mayumi.gr.jp/ (正式には工事中)
            http://www.mayumi.gr.jp/index.html


◇3区
●渡辺 善美(自) http://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/
 yoshimi@nasu-net.or.jp
・事務所:TEL 0287−36−3636 :FAX 0287−36−1455
・会 館:TEL 03−3508−7426 :FAX 03−3508−3906


◇4区
●佐藤 勉(自) http://www.satoben.gr.jp/
 t-sato@t-cnet.or.jp
・小山事務所:TEL 0285-25-7878 :FAX 0285-25-7900
・真岡事務所:TEL 0285-83-7788 :FAX 0285-83-7786
・壬生事務所:TEL 0282-83-0001 :FAX 0282-83-0002
・議員会館:TEL 03-3581-5111(代表) 03-3508-7408(直通) :FAX 03-3597-2740
 
●植竹 哲也(無)


◇5区
●茂木 敏充(自) http://www.motegi.gr.jp/
 toshimitsu@motegi.gr.jp (フォームも有)
 iモードページ http://motegi.gr.jp/i
・足利事務所:TEL 0284(43)3050 :FAX 0284(43)3060
・安佐事務所:TEL 0283(21)5350 :FAX 0283(21)8826
・栃木事務所:TEL 0282(24)4776 :FAX 0282(24)9615
・国会事務所:TEL 03(3508)7639 :FAX 03(3508)3269 :E-mail  toshimitsu@motegi.gr.jp


◇比例区(自)
●西川 公也 http://www5.ocn.ne.jp/~kouya/
・国会事務所:TEL 03-3508-7430 :FAX 03-3597-2702
 g03353@shugiin.go.jp
・氏家事務所:TEL 028-682-3234 :FAX 028-682-7222
 nishi-k@d7.dion.ne.jp
・鹿沼事務所:TEL 0289-65-1085 :FAX 0289-65-6707
 nisikawa@isis.ocn.ne.jp

●蓮実 進 http://www.hasumi-susumu.com/
 h03575@shugiin.go.jp
・国会事務所:TEL 03-3508-7628
・宇都宮事務所:TEL 028-624-8433(ハスミサン)
・大田原事務所:TEL 0287-22-8433(ハスミサン)
0035342005/08/10(水) 17:13:55ID:dLM5NNVT
遅くなってスミマセン・・・。間違っているところがあったら申し訳ないです。

あと、用事ができてしまったので、代わりに凸できる方がいればお願いします m(_ _)m

つか、何でこれくらいで疲れているんだ、オレは・・・
0036KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/◆.E2Y/4Nums 2005/08/10(水) 17:15:19ID:quW5UTmw
>>32
滋賀は結構酷いらしいからね。
でも、どんなに酷い自民党候補でも、良識的な民主党候補よりも好ましい。
俺は極論を言えば「古賀誠VS西村眞悟」の選挙区なら古賀誠に投票するよ。
自民党が与党である限り、食い止める手段は残されているが、民主党政権では歯止めが無くなる。
その古賀・西村選挙区の1議席で与野党がひっくり返る可能性だってあるんだから、俺は万全を期して古賀に投票するよ。

だから小西や岩永も仕方ないから投票してやってくれ。
間違っても民主や公明、棄権などはしないでくれ。
小西や岩永には選挙期間中、ずっと「人権法案に反対しろ!」ってプレッシャーを与え続ければいい。
政治家は選挙時に受けたトラウマは残るから、後でこっち側に来るきっかけになるかもしれん。
0037エージェント・7742005/08/10(水) 17:19:48ID:wEPrhUN3
自民党都連に執行部本部の方針に従うように要望する!!
http://www.tokyo-jimin.jp/inquiry/index.html
改革を止めるなと!
個人の付き合いよりも、国の将来を考えて、行動しろと!!
0038エージェント・7742005/08/10(水) 17:21:23ID:slThnPct
>>37
おいおいそれだと人権法反対派の小林が落ちてしまうではないか。
0039エージェント・7742005/08/10(水) 17:22:03ID:dLM5NNVT
>>34
■栃木県 http://www.tochigi-jimin.com/ 「ご意見」フォーム有
 TEL.028-622-4100 FAX.028-622-3400

これ忘れてたorz
0040エージェント・7742005/08/10(水) 17:32:07ID:2VfoXip+
>>37
それにはちょっと乗れんなあ。
0041KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/◆.E2Y/4Nums 2005/08/10(水) 17:36:28ID:quW5UTmw
う〜ん、自民党議員の地元事務所に電話した感想だが
「基本的には○○先生のことを支持しているんですが、この法案についてだけはどうしても気になって・・・
この法案を推進する議員に投票するという誤った選択だけはしたくないんですよね」というようなトークがいいみたい。

それから、おそらく20日頃の自民党の公約には人権擁護法案は盛り込まれない。
あまりに反対意見が多いからだ。かといって、公明党に気を使って明確に反対意見も示さない。
結局、個々の候補の判断に任せるというスタンスになるだろう。
しかしこれだけの重要案件だから、個々の候補は去就を明らかにする必要はある。
そこらへんの認識は各候補とも自覚しているみたいだ。そういう点は話が早くていい。
あとは、とにかく強く迫って正式に「人権擁護法案反対」という公約を発表させることだ。
どうせ党の公約には盛り込まれないのだから、20日まで待つ必要は無い。
出来るだけ早く結論を出すように迫ろう。とにかく強引にいこう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています