↓この線で議論して欲しいでつ;;

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1119522103/113-

[戦術として]〜仮称「マトリクス作戦」

☆統一性による繰り返し効果で、「最近よく見るアノ人達」と強く記憶に刷り込む。
...★サングラスによる統一性
...★色による統一性(黒ズクメ、とか、白装束、とか)
...★文字型による統一性(Tシャツやビラ・タイトルは歌舞伎文字で、とか)
...★ユニフォームによる統一性(歌舞伎文字Tシャツとか、黒服とか)
...★2,3人が黙って練り歩くという行動パターンによる統一性
...★化粧やカブリモノによる統一性(歌舞伎風の化粧とか、ゴリラマスクとか)
...等が考えられる。

☆既存のキャラクターを拝借して利用すれば、印象を強化できる。
...★MatrixのSmithなら、各地で増殖を映画のストーリーに絡められる。

☆キャラクターから時節柄の「○○男」的キャッチコピーで、印象を強化する。
...★MatrixのSmith風で「Matrix男」、商標権の問題があれば「黒服男」「喪服男」
...★歌舞伎の化粧で「歌舞伎男」、これは歌舞伎文字と相乗効果も狙う。
...★ゴリラのカブリモノで「ゴリラ男」、ユニフォームもゴリラTシャツに。
...★虎のカブリモノで「白虎男」、ユニフォームも白装束に。
...★ホッケーマスクで「ジェイソン男」「海賊男」。
...★笹と短冊を持ち歩く「七夕男」。
...等が考えられる。

☆キャッチコピーがあれば対応したホームページを立ち上げ、誘導し易く出来る。
...「最近よく見る○○男ね、ホームページあるよ」と不自然でなく話せる。

☆キャラクターとキャッチコピーで、コスプレマニア等の取り込みも狙う。
(「虎男」でタイガースファンが取り込めるかは、知らん;)

☆「郵政民営化反対」とか時節柄の大問題と併記したゼッケンか何かをつける事で「同クラスの大問題があるの?!」という印象効果を狙う。