>>572
>正直な話、電車の中刷り広告とノボリとコスプレのどれが効果的か?

それぞれ意味合いが違うので以下に。

中吊りは審査が通らない。
これは以前交渉をやりました。中吊り広告は「沿線住民や乗客に、沿線サービスもしくは商品の
告知をするもの」ということで、意見広告などはNG。
関東に関しては私鉄、自治体交通局も含めた交通広告の連絡会があり、そこの指針。
ちなみに、審査が通るとして、まずは代理店経由でないと広告出稿は不可。

のぼり&コスプレは、ビラ配りの時のキャッチとして使う。あくまでもビラ(サンプリング)
がメイン。これはそれなりに効果あり。
この点に関しては店頭イベントの経験者の意見が有用。