>>480
だからそれは結果論。
指導役は、高見さんの運転の習熟度等を見て適性は問題ないって言っている。
その時点で資質に問題はなかった。指導役に責任は無い。
何故、両方共に資質がないと言い切れるのか?その根拠は?
事故を予測できなかったから?
それは無理と言うもの。超人的な事を求め過ぎだ。
見習い時点で問題なく、運転士の資質があったから運転士になった。

運転士になって以後、日勤教育、降格、ミスへの恐れなど心理状況の変化があった。、と新聞等で読み取れる。
誰かが助言などでもし、高見さん本人を落ち着かせる事が出来れば、事故は起きなかったかもしれない。
残念ながら、これは結果論になってしまう。