4/17反日売国オフを妨害するOFF
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・774
2005/04/16(土) 05:28:03ID:BUM5yKYh売国デモの予定
4月17日(日)17:00
集合場所 六本木ヒルズ
集合時間 16時半
出発時間 17時
通過場所 中国大使館
閑散場所 有栖川公園
所要時間 1時間
http://spaces.msn.com/members/schum36/PersonalSpace.asp
売国デモ主催者の素性
塩沢 中国の工作員(中国参事官と親交)
鶴田 反日団体員
副代理=高橋 舎弟?
鶴田と塩沢を妨害するOFF その1
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1113590854/l50
まとめサイト
http://d.hatena.ne.jp/plummet/20050416/p2
http://matarikougi.seesaa.net/
0069エージェント・774
2005/04/17(日) 07:13:43ID:RoDaI2y90070エージェント・774
2005/04/17(日) 07:16:43ID:AoXx523i台湾からの観光客だと信じるようにしてるんだが・・
0071エージェント・774
2005/04/17(日) 08:04:04ID:grHZUhYm0072エージェント・774
2005/04/17(日) 08:23:36ID:MNP+vvCU0073エージェント・774
2005/04/17(日) 09:10:41ID:8VJSdlV2>>47の言う通りだろ。反対デモをやらなければ奴らの思惑通り。
「日本国民に謝罪の意図はあるが日本政府はどうなんだ?」と
奴らに外交カードを献上することになる。
しかも諸外国もそれを認めて日本政府が窮地に追い込まれるぞ
0074エージェント・774
2005/04/17(日) 09:31:42ID:a8ndvjlg0075エージェント・774
2005/04/17(日) 09:51:11ID:FelC8qdj中国ではクチパク禁止法ができるほどアテフリ、クチパクには厳しい。
だから楽器揃えてバンドの前にラジカセを置き、そこから音楽流して自分らはやるフリ。
これ最高
0076エージェント・774
2005/04/17(日) 10:05:39ID:TAw990Ks教科書は大久保に問屋があって一冊単位で買えるから行ってみぃ
歴史に限らず英語、数学、理科なんでもあるから
0077エージェント・774
NGNG愚だ具だなら以下ねー
0078エージェント・774
2005/04/17(日) 11:01:57ID:0Di7Rg1j妨害を受けてきましたお返しに「某ちゃんネラー」と書き記したTシャツになっ
て、記念撮影する事になりました。
明日が楽しみです
http://www.uplo.net/www/vip7267.jpg
0079エージェント・774
2005/04/17(日) 11:21:52ID:Xg8azgrw「ねこなみ」というという所までは読めた
0080エージェント・774
2005/04/17(日) 12:36:04ID:2O5Je4SX0081エージェント・774
2005/04/17(日) 13:19:26ID:3qrtozM20082エージェント・774
2005/04/17(日) 13:32:15ID:y08DG6J0あれってただ単に中国人は死体を一箇所に集める習性があって、その場面を
写しただけなのに都合のいいように使われ続けてきたんでしょ?
下手に動いて中国側に利用されたらどうするんだ。
0083エージェント・774
2005/04/17(日) 13:32:28ID:rKGPl5Iz0084エージェント・774
2005/04/17(日) 13:34:40ID:plq6wea00085エージェント・774
2005/04/17(日) 13:34:59ID:5Ei9x+aWただニヤニヤしてるだけでも奴らの頭数に入れられ、
邪魔をすれば「一部の右翼の妨害」として片付けられる
最善策はものすごく遠くからやつらをパシャパシャしまくる事だ。
みんなキモに銘じといてくれ
0086エージェント・774
2005/04/17(日) 13:53:42ID:cxfsf36n0087エージェント・774
2005/04/17(日) 13:56:46ID:K1+0J8nj0088エージェント・774
2005/04/17(日) 14:03:03ID:fIVoYUHp0089エージェント・774
2005/04/17(日) 14:07:31ID:h3usk95g中韓と同じレベルに落ちたくないから、大使館は汚しちゃダメよ
0090エージェント・774
2005/04/17(日) 17:13:41ID:GD+NFZp10091エージェント・774
2005/04/17(日) 17:20:40ID:OI1qlQ3Bレポート求む。
0092エージェント・774
2005/04/17(日) 17:32:13ID:XMSZl4Zattp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1113717090/l50
みとけ
0094ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
NGNG_//
/ ||_ノ __________________
\/// ̄\ /
|> <_> \ | 我々の要求は、沖縄県における最大規模の大図書館の建設だ。
く\___| <
|∇ \ | 明日宮内庁を爆破する。
\__/ \
|≧||≦ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
天皇制と文明論 〜恐るべき国民統制のカラクリ〜
天皇制の実質的な地位は、明治政府の意図した絶対的権力に基づく国家思想そのもので
あり、社会整備や、教育現場における最高権力であった。しかしながら、その時代背景
には、権力者が独占的に政治と資本を支配し、その結果、国民の無権利や、不平等格差
が非難され、政治家への暴行、及び暗殺事件が多発していたことからも示されるように、
天皇制絶対主義という位置づけがなされたのである。
さらに、日本が軍事国家として巨大化していくうちに、天皇制絶対主義はこれとは違うもう
ひとつの様相を有してきた。それが世界でも有名な、植民地支配の象徴である。日本国民
はそれまでの不平等格差を政治家や天皇に向けるのではなく、侵略することによって解消
し、それこそ子供だけでなく大人までもが、天皇制の意義を見出すようになったのである。
世紀の大混乱の中で支持された天皇制絶対主義とその思想文学は、現代においても侵略的
意義(琉球民族とアイヌ民族の国家的侵略)の組み込まれた大和民族のアイデンティティー
そのものであり、他民族圧殺という民主主義プロパガンダを脈々と流しつづけているのである。
0095ナルホド!恐るべき日本史のカラクリ
2005/12/14(水) 22:40:29ID:7io7RAmn維新の立役者たちの正体(上) -米英に操られた幕末の日本-
(一)司馬史観の正体
(二)生麦事件はイキリスの謀略
(三)ジョン万次郎は米国の工作員
(四)坂本龍馬と勝海舟の正体
..... イギリスと薩長の間には早くから提携関係が生じてをり、文久三年(一八六三)に起きた薩英戦争での奇怪な動きは、既に記した通りである。
この年、長州藩も下関で外国船を砲撃し、翌年八月に英米仏蘭の四国連合艦隊による報復砲撃を受けた。こゝで注意すべきは、
主力のイギリス軍と長州が交戦してゐないといふ事実である。
戦闘は、米仏蘭と長州藩内の本物の攘夷派の間で行はれ、藩内の親イギリス派は事前に連絡を受けて戦闘に加はらないやうにしてゐたのである。
かうして勢カを温存した親イギリス派は主導権を握り、倒幕へと邁進して行つたのである。 .....
(五)明治憲法制定に関与したロスチャイルド
..... 幕末に来日したイギリスの外交官アーネスト・サトウの日記も、その交友関係の詳細部分は殆ど削除され、
公開されてゐない。これに加へ、重大な秘密交渉の部分も大量に削られてゐる。
サトウは幕末の日本で暗躍したが、日系人ではなくウェールズ出身のイギリス人である。
百年以上も前の文書が未だに公開出来ないといふのだから、幕末の闇は相当に深いものがある。
.....
「伊藤博文らは、十九年後の一八八二年に明治憲法法を作るために再びイギリスに渡り、ロスチャイルド家の世話になつてゐる。
ロスチャイルド家が、当時の世界中を管理していた。そこが世界の最高指令部(ヘッド・クォーター)だつたのである。
ロスチャイルド金融財閥にしてみれば、極東の新興国である日本の場合は、どの者たちを抑えておけば上手に管理できるか、
"上からの目"ですべて見透かしていたのである。
ロスチャイルドは、『日本のような後進国にはイギリスの最先進国の政治体制(コンスティチューション)は似合わない』として、
ブロイセン(プロシア)ぐらいが丁度良いだろうと判断して、プロイセンから来ていた意法学者のグナイストやシュタインを紹介した。
このグナイストに家庭教師をしてもらつて作つたのが明治憲法である」
グナイストやシュタインはユダヤ系であり、同じ系統のロスチャイルド家が彼らを紹介したといふのは有り得る話である。
伊藤博文らが一八八二年に渡欧した際、ロスチャイルド家の世話になったといふ記録は残されてゐないが、文久三年
(一八六三)にイギリスに密航した時既にロスチャイルドのコントロール下にあつたと思はれ、一八八二年の時点では未だ
グラバーもに健在だつたから、予(あらかじ)め話はつけてあったのだろう。
副島氏の視点は従来見られなかつたもので、本質に肉迫してゐるが、未だ半分しか真実が語られてゐない。
フリーメーソンが暗躍したといふ事実が抜け落ちてをり、次稿でこの問題を論じることにする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています