トップページoffmatrix
1001コメント459KB

【全国規模】人権擁護(言論弾圧)法反対運動!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001同志2005/04/05(火) 17:00:50ID:pip/qvQD
「ゴメンな、みんな、今まで見てるだけだった…。誰かがやってくれると思ってた…。
でも気付いたんだ、もう、みんなで頑張らなきゃな。このままでは終われないよ。」

まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/

独断でのスレ立てになるかもしれないがスマヌよ。ここで最初で最後の大規模反対運動の作戦を練らないか?
おそらく作戦だけで1スレ分使い切ってってくらいの大規模なものでなければ、もはや状況は動かないだろう。
日比谷の集会は決して無駄なものではなかった、2ちゃん系もそれ以外の人々もまとまってこの悪法に立ち向えることを知った。
各方面に集合を呼びかけ、来るべき最後の結集に向けての会議場だ。
俺達のじーさまやばーさま達が命をかけて手に入れたものを守るために立ち上がるぞ!!
0002エージェント・7742005/04/05(火) 17:01:56ID:dBxanUeL
とりあえず2ゲット
0003同志2005/04/05(火) 17:11:47ID:pip/qvQD
焦っても仕方がないけど準備しておかなきゃ仕方がない。
個人的な意見としては

全国規模で時間を統一し実行
東西南北で集合場所を作り、極力その四つの集合場所で運動
マスコミを動かす方法を考える(法に触れてはダメだが)

と言う感じ。放っておいてももうこれくらいの運動は起こるはず。
その時に上手く2ちゃんでサポート出来ればと思ってますです、ハイ。
0004キ-442005/04/05(火) 17:17:33ID:ri4YTwd0
>>1

もちつけ、

今回の法案だけを潰せばいいのかい?
違うだろ、日比谷で西村さんも言ってたけど、
外国人参政権もあるし査証免除問題もある。

ただね、この辺の問題の「根幹」はすべて同じじゃないのか?
最速じゃぁこの人権擁護法案を廃案に追い込むことだけど
根幹が生きてりゃまた再生してくる。
ウェイブがおきつつあるなら、「根幹」を全部まとめて潰そうよ。
0005エージェント・7742005/04/05(火) 17:22:17ID:lAgJSjR8
どーだろねー。
根幹は同じには同意だけど、とりあえず目の前の物から当たってった方が
いいような気もするがそのへんどうなんでしょ。
あんまりいないと思うが「○○は反対だけど、××には賛成」って人もいないとも限らないし。
00062005/04/05(火) 17:27:02ID:pip/qvQD
>>4
うむ、正直、今回を上手く乗り切っても次があるってのは感じてる。
根幹を潰さなきゃいけないのも感じている。
ただ、他のスレのように反政府ってほどの余力がこの反対運動にあるとは考えがたいんだ。
だからせめて一度、大規模な反対運動を後押しし成功させ、お前らの今までの方法では上手くいかないよ?
って脅しをかけるだけで十分だと思うんだ。
日本政府の硬直構造はそんな簡単には崩せない、だから、とにかく一番マズイ問題を片付けないか?
0007エージェント・7742005/04/05(火) 17:27:52ID:erIi823T
>1
この運動を潰す気ですか?
0008エージェント・7742005/04/05(火) 17:28:38ID:7wDS250w

 日本人が国民年金で月5、6万円で、脱北者が月17万円の生活保護と家賃光熱費は『支援団体』からの補助。
それでも「生活が苦しい」と文句を言い、また、日本人を不当に批判したりもする。まさに泥棒に追銭。欺瞞に
満ちた小泉の言う「経済制裁」の前にやるべきことがあるだろうが。。
 日本には、朝鮮人、学会員が選民で普通の日本人は2等国民みたいな、負のダブルスタンダードがある。


雑誌「正論」5月号に
八木秀次氏の「人権擁護法の背後にあるもの」が
掲載されていた。

氏はこの中で
この法案を推進する部落解放同盟の狙いが、
「糾弾権」の法的保障であり、
公権力を背景に人権侵害者を糾弾する権利を
確保することであると説く。


 それにしても、この国には予想以上に層化=朝鮮の勢力が侵透しているな。マジで今すぐ手を打たないと、日本は
静かで緩慢な死を受け入れざるを得なくなる。
00092005/04/05(火) 17:29:57ID:pip/qvQD
関連スレ
【断固阻止】言語弾圧いよいよ可決へ4
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1111816040/l50
【全国】人権擁護法案反対運動 ビラ製作所
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110716884/l50
【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動 2【葉書】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1111224417/l50
0010エージェント・7742005/04/05(火) 17:36:58ID:saE5730b
>>4
とりあえず今はこの法案を潰そう。
この法案が通ればその「根幹」の議論すら出来なくなってしまう。
0011キ-442005/04/05(火) 17:44:17ID:ri4YTwd0
>>5
人権擁護法案が成立したら、間違いなくこのカキコは強制捜査対象になるw

人権擁護法案で骨抜きにしておけば、外国人参政権の導入は安易
外国人参政権が現実になったときの投票権獲得のために、各種人員を大量に
送り込むためには査証は免除されるほうが安易になる。

なんのことはない、他国が日本を合法的に侵略する術を作り上げてる(w

「いらんチョッカイだせば、叩き潰す!」という国民の意思を内外にしっかり見せる事で
必然的に「根幹」は浮き上がってくる。

>>6
・・・・・・ちなみに、俺は反政府活動なんぞする気はないぞ??

00122005/04/05(火) 17:45:24ID:pip/qvQD
おわわわわ、言い忘れてた、コレでは>>7ともとれるな。
このスレでは現行の地方のビラ配りを進行しつつ、
いざ、結集するとなったら何処で?どんなことするの?
と言った内容を話し合うつもりで進めていっていただこうかと。
0013まめ ◆VDho9dc1lI 2005/04/05(火) 17:50:02ID:CbC279sT
うん。
それぞれの地方幹事はなかなか忙しくて企画をねる暇がないからこっちで話し合いを進めてくれるとマジ助かる。
できる限りの援助はするから頑張れ!
0014エージェント・7742005/04/05(火) 17:51:17ID:erIi823T

1が突如、このようなスレを立てる。
日比谷の集会の主催者があの集会を開くまでにどれほどの苦労があったのか理解しているのだろうか。
2ちゃんのオフのレベルであの集会が開けると思っているのだろうか。
地方ではビラ配りの人集めに苦労している事を知っているのだろうか。

俺たちには、あの法案を潰す力は無い。
あの法案を潰すのは反対派の国会議員だ。
俺たちに出来る事はその国会議員の発言力を高める為に世論を盛り上げる手伝いをすることだ。

今一度、冷静になって考え直そう。
0015エージェント・7742005/04/05(火) 17:54:33ID:7wDS250w
>>4
> 今回の法案だけを潰せばいいのかい?
> 違うだろ、日比谷で西村さんも言ってたけど、
> 外国人参政権もあるし査証免除問題もある。
>
> ただね、この辺の問題の「根幹」はすべて同じじゃないのか?
> 最速じゃぁこの人権擁護法案を廃案に追い込むことだけど
> 根幹が生きてりゃまた再生してくる。
> ウェイブがおきつつあるなら、「根幹」を全部まとめて潰そうよ。

 そう。日本を乗っ取ろうとしている闇の勢力。
 所詮は古賀も野中も、その闇の勢力の手先でしかしかない。
 利権をちらつかせ、自民党の議員を懐柔するいっぽう、層化学会では究極の現世利益を餌に信者を集め
日本人を洗脳した。
 自民党が公明と連立政権を作った瞬間、この二つの動きは合流し、より強力なものとなった。

 人権擁護法案は、憲法改正による言論統制と日本の国民主権放棄による日本の韓国、北朝鮮、中国への
委譲へと続く、日本崩壊の序曲だ。

民主党が日本の国家主権の移譲や主権の共有、アジアとの共生を目指すことに
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1109516918/

 公明党、民主党、社民党、、、いろいろ出てきているが、真の諸悪の根元がどこにあるのか、慎重に見定めて
戦うべき相手を見定めなければならないと思う。
00162005/04/05(火) 18:00:10ID:pip/qvQD
>>11
おお、そうか、よし、じゃあとりあえず頑張っていこうぜや。

>>17
おそらくもう一回は集会が開かれるだろうね、でもその時また話を聞いて、それで終わっては大きな効果は出なかったわけだ。
このスレではその結果を次は変える努力をしたい。

いざとなったら俺は一人でテレビ局の前で土下座s(効果無

しばらく席を外してますー。
0017エージェント・7742005/04/05(火) 19:03:05ID:+yGK5L8C
人権擁護法案について、反対とかじゃなくて普通に意見を聞きたくて、公明党の議員に電話して、「人権擁護法案」ってワードを出した瞬間
電話切られた。
0018エージェント・7742005/04/05(火) 19:47:46ID:y1jO5KPN
>>17
諦めるな!何度でも相手にしてもらえるまでアタックしろ!
0019エージェント・7742005/04/05(火) 19:54:37ID:CbC279sT
>>17
ガンガッテくれ!!
むしろこの時点でかなり神!
0020エージェント・7742005/04/05(火) 20:10:28ID:xjHVpHa/
>>17 乙!でもそれはストレートすぎたんじゃないの?
外堀からうめていくのになんかいいてがないかな。
あ マチャミにメールしてみよっかな。お笑いがなくなっちゃうよって。

最初はお笑いがなくなるとか、生活に関係ありそうなワードでせめて、
関心をもちはじめたら、Daisaku教はフランスでカルト指定を受けてるとか
ちょっとずつDのいかがわしさを・・・・
0021エージェント・7742005/04/05(火) 20:10:33ID:Ru2gReNW
>>17
てゆーか、議員って誰よ? 間違い電話かけたんじゃねーの?
0022エージェント・7742005/04/05(火) 20:12:09ID:2fV8ezUY
>>17
俺が民主党大阪府連に電話かけた時と同じ展開だな。
むこうにテンプレでもあんのかね。「人権擁護法案」と言われたら切れ、と。
0023エージェント・7742005/04/05(火) 20:12:12ID:uJqe2CY+
>>17
すごい勇気だ
0024エージェント・7742005/04/05(火) 20:14:45ID:xjHVpHa/
Dの広告塔にメル凸や電凸するスレがあってもいいのにな。
つーか有名人や芸能人に凸したとかいうスレがない。
チリも積もればなんとやらでケッコウ揺さぶれるとおもうんだけど。
0025エージェント・7742005/04/05(火) 20:19:38ID:AB5bnaMj
日本中のマスコミのホームページへのリンク集。出版社, 新聞社, 放送局, 印刷関係, 政党, 天気, 地図, 地震, ライブカメラ, 海水浴、潮干狩, 書店, インターネット検索集, その他リンク集。どのコーナーも洗練された内容となっている。

http://www.hir-net.com/link/index.html
http://www.ne.jp/asahi/sun/rise/link/massmedia.html
0026エージェント・7742005/04/05(火) 20:19:47ID:7wDS250w
>>20
 つーか、いきなり電話切った時点で、公明党は後ろめたさ全開だろう。ファビョーン
 もう、利権拡大布教促進のための人権擁護法案の成立が危うくなって。ファビョンメーター全開だろ。

 これは、もっと公明党に電凸しろという、神からの啓示だよ。

 仏教を詐称する邪教集団に今こそ仏罰を!
0027エージェント・7742005/04/05(火) 20:36:47ID:CbC279sT
>>17
ん?あり?
かなりマナー悪いよなそれ?
政党以前の問題だよね?
0028エージェント・7742005/04/05(火) 20:43:49ID:Pyo8HLjT
公明党は>>17の人権を踏みにじった!
0029エージェント・7742005/04/05(火) 20:52:41ID:Ru2gReNW
「闇の勢力」だの「神からの啓示」だの、
オドロオドロシイ言い方を好む方が混じっているようですね。。。


つか、議員って誰だよ? 隠すことはあるまいに。
0030エージェント・7742005/04/05(火) 20:54:14ID:p6GnwETj
>>17
酷いね、それ
でも考ようによっては、うかつな返答は控えてるってことで、
反対派の影響力が少なからずあるってことかもね。
0031172005/04/05(火) 20:54:36ID:saE5730b
私が始めに名乗らなかったから警戒されたのかも知れないけど、賛成しているなら、その正当性をちゃんと主張すれば良いのにって思いました。
0032エージェント・7742005/04/05(火) 20:58:32ID:Ru2gReNW
>>10 ID:saE5730b
>>17 ID:+yGK5L8C
>>31 ID:saE5730b

どゆこと?
0033172005/04/05(火) 21:02:00ID:saE5730b
まぎらわしくてごめんなさい。
ケータイとパソコンで入れてます。
こっちがケータイです。
0034エージェント・7742005/04/05(火) 21:04:11ID:Ru2gReNW
>>33
なるほど。
電話おちかれさま。で、どの議員に電話いれたのかしら?
0035エージェント・7742005/04/05(火) 21:06:44ID:saE5730b
市議会議員です。名前って出してもいいものなんですか?
私は創価学会を批判するわけではありませんが人権擁護法案には反対です。
0036エージェント・7742005/04/05(火) 21:20:50ID:Pyo8HLjT
名前は出していいでしょ。
これで人権侵害だ!って訴えられたらかなり笑えるがw
0037エージェント・7742005/04/05(火) 21:25:10ID:saE5730b
名乗らなかった私も悪いので名前は一応控えさせて頂きます。 早口&周りの雑音で聞き取れませんでしたが切る前に何か一言言われました。
でも向こうから切ったのは確な事実です。
0038エージェント・7742005/04/05(火) 21:25:42ID:X/Xo6qK0
名張毒ぶどう酒事件ってのをニュースでみたんだが
あれは凄い事件だったんだな。
事件の中身そのものじゃなくって裁判を44年も続けてることがよ。
冤罪を晴らすために44年もかけてるんだ。
なんか少し感動しちまったよ。まだ司法制度の良心みたいなものも信じてみたくなった。


ところで

人権擁護法の奥深くに潜んでいる真の精神はこれとは全く対極のもんだ。
そしてこれを作り上げた人達の心意気もな。
0039エージェント・7742005/04/05(火) 21:26:10ID:/HJoaYM1
>>35
創価学会を批判しないのはなぜですか?
あれはあきらかにカルトで、公明党との関係では憲法違反でしょ?
0040392005/04/05(火) 21:28:28ID:/HJoaYM1
>>35
失礼、かけた相手が市議会議員ってことね。
市議会議員を名乗るひとがきたのか!て思った。
電話の時に創価学会を批判するつもりがなかったってことでしょうか?
0041エージェント・7742005/04/05(火) 21:40:06ID:saE5730b
>>39
疑問は色々持ってますが自分で教義のこととか法律を勉強したわけではないので、判断できないと言うことです。
0042エージェント・7742005/04/05(火) 21:44:20ID:/HJoaYM1
>>41
そうですか、慎重な方なのですね。

私が子供の頃、創価学会に入ると財産などすべて没収されてしまう
と言われていました。うさんくさい、まともな人は近づかないものでした。
しかし、それがこんなに力を持ってしまうとは...予想もできませんでした。
0043エージェント・7742005/04/05(火) 21:46:32ID:uxLavxev
公明党の本部に学会員が電凸したら結構話聞いてくれた、ってカキコ前に見たけど
やっぱりそのへんで態度違うのかな。
学会員でなくても有権者なんだからそういう区別はどうかと思うんだが。
0044エージェント・7742005/04/05(火) 21:48:53ID:JNdfT4Pv
議員なら市民の意見はたとえ匿名でも聞くべきだろ。
そんな失礼な議員は晒すべきでは。
0045エージェント・7742005/04/05(火) 22:03:22ID:saE5730b
田舎の一末端議員なので余計な発言は控えたのでしょうかね〜
0046エージェント・7742005/04/05(火) 22:16:51ID:GnPsVXPB
>>43
ttp://dentotsu.jp.land.to/seisaku_koumei.html#koumei1
これかもな?
0047エージェント・7742005/04/05(火) 22:19:24ID:uxLavxev
>>46
や、それじゃなくてもっと前の話。男性だったと思った。
でもこんなのもあるのか。
0048エージェント・7742005/04/05(火) 22:21:36ID:p6GnwETj
>>39
自分も創価批判者じゃないよ。嫌いではあるけどね。
公明党と繋がっている一部の連中とトップは批判対象だけど、
創価 イコール カルト
という発言はいきすぎかと…

自分の周りにも創価多いけど、
一般の人は本当に良いことと思って運動進めてるんだよね。
(それがまた悪意がないから、こっちとしては尚更複雑なんだけど)
ま、言いたいのは
力のない一般信者を弾圧するような行為は控えよう、ってこと。
なかなか歯痒い問題だけどさ。
0049エージェント・7742005/04/05(火) 22:22:49ID:p6GnwETj
>>39
自分も創価批判者じゃないよ。嫌いではあるけどね。
公明党と繋がっている一部の連中とトップは批判対象だけど、
創価 イコール カルト
という発言はいきすぎかと…

自分の周りにも創価多いけど、
一般の人は本当に良いことと思って運動進めてるんだよね。
(それがまた悪意がないから、こっちとしては尚更複雑なんだけど)
ま、言いたいのは
力のない一般信者を弾圧するような行為は控えよう、ってこと。
なかなか歯痒い問題だけどさ。
0050492005/04/05(火) 22:23:50ID:p6GnwETj
ごめん。連投してしまいました…
0051エージェント・7742005/04/05(火) 22:33:39ID:/HJoaYM1
>>49
そのいい人の創価学会員って創価学会を利用しているんでしょ?
そして創価学会はそう言う人たちの希望を叶えるために、政治活動を繰り広げる。
創価学会員がいい人ならOKということにはならないよ。
0052エージェント・7742005/04/05(火) 22:43:49ID:CbC279sT
>>51
ごめん、何に利用してるのかわからない漏に説明お願いします
0053エージェント・7742005/04/05(火) 22:53:46ID:7wDS250w
>>39
> >>35
> 創価学会を批判しないのはなぜですか?
> あれはあきらかにカルトで、公明党との関係では憲法違反でしょ?

 自民党の改憲案の中には、政教分離の緩和が含まれているよ。
 そうなれば、公明党はより強力になるだろうし、一億総学会員(=朝鮮人の下僕)を目指してさらに
強引に布教と利権拡大、売国行為に励むだろうね。これで、北朝鮮の未来も明るいよ。

 池田犬作先生と金正日閣下は、日本攻略の礎となる人権擁護法案の成立を 今か今かと待ちわびているぞ。

 犬作先生の為、将軍様のため、彼等は今後益々躍起になって五月蠅い日本人どもを黙らせる人権擁護法案の
成立を推進していくだろう。。。

0054エージェント・7742005/04/05(火) 23:00:48ID:t4eOb/ll
一般の学会員が悪でないと言い張る香具師がいるが
漏れにはそれが理解できん。
悪と知らずに悪をおこなう香具師が一番始末に悪い。
善と信じてやってるなら、なおさらだ。
あの拝金教に金や時間を少しでも捧げてるなら、それは敵とおなじだ。
0055492005/04/05(火) 23:02:45ID:p6GnwETj
>>51
 >そのいい人の創価学会員って創価学会を利用しているんでしょ?
 >そして創価学会はそう言う人たちの希望を叶えるために、政治活動を繰り広げる。
 >創価学会員がいい人ならOKということにはならないよ。

あなたのおっしゃりたいことも、とてもよくわかるんですよ。本当に
はっきりって、あんな組織は早くなくなって欲しい、と心底思う。
だけど、う〜ん…
難しいところなんだけど、
(一般の)学会信者=正義ではないけれど、悪 とも言い切れないというか…
信者は盲目的に信じてるだけで、むしろトップ連中に利用されてる側。
普通の人にとっても、人権擁護法案は差別化をなくす良い法案だ、と
思ってる人が多いように、そう信じ込んじゃってるんですよね。

早くこの法案の裏の部分に気づいてくれれば…、と願っているのですが。
(うまく説明でなくてすみません…)
0056エージェント・7742005/04/05(火) 23:05:37ID:/HJoaYM1
>>55 あんな組織は早くなくなって欲しい
同意。以上
ここは人権擁護のスレなので、あんまり宗教論議してもよくない気がする
0057エージェント・7742005/04/05(火) 23:07:17ID:p6GnwETj
>>56
そうですね。
スレから外れてすみません。
0058エージェント・7742005/04/05(火) 23:09:27ID:iOq3IXZ7
>創価 イコール カルトという発言はいきすぎかと…
だったら欧米諸国も行き過ぎですね。創価学会様をカルト扱いしてますからね。

>>55
トップを潰せば終わりだろうね。カルト宗教なんて。
0059まめ ◆VDho9dc1lI 2005/04/05(火) 23:09:37ID:CbC279sT
人間の鎖、
や ら な い か ?
朝日と法務省の前で。警察に許可さえとれば出来るし、デモみたいに車とかいらないし。
0060エージェント・7742005/04/05(火) 23:11:30ID:/HJoaYM1
>>57
人権擁護法案がろくでもない法案であることだけは間違いないですね。w
0061エージェント・7742005/04/05(火) 23:13:03ID:uTcPJUoL
いいね。人間の鎖。
0062エージェント・7742005/04/05(火) 23:15:17ID:dBxanUeL
>>59
人数集まらないと厳しそう・・・
でもいいかもね
0063採用通知待ち ◆Xw9dZOZpgw 2005/04/05(火) 23:16:55ID:LtNtzdfK
>>59
今回の反省を踏まえて

ある程度余裕をもった日付
土日祝日(って、 法務省やってんのか!?)

なら人集まりそうだよね
0064蜂蜜 ◆p1bw2Xe7LI 2005/04/05(火) 23:22:22ID:S3QYFufd
アタシは18の女ですが、人権擁護法案についてとても興味が有ります。
携帯からなので、それでも見れる詳しい内容等が載っているサイトなどありましたら教えてもらえますか?
お願いします。


ネット初心者なのでウザかったらごめんなさい。
0065エージェント・7742005/04/05(火) 23:27:51ID:dBxanUeL
>>64
ttp://blog.livedoor.jp/monster_00/
で携帯からは分からんが詳しくやってる
0066蜂蜜 ◆p1bw2Xe7LI 2005/04/05(火) 23:36:14ID:S3QYFufd
>>65 ありがとうございます。
早速見てみます!!

もしよろしければ、何か(ビラ配りなどなど)あれば参加したいのですが、、

なかなかネットを見れないので…
上のアドに知らせてもらえたりしたら幸いです。
ご迷惑おかけしますが…;

スレ違いだったらごめんなさい。
0067まめ ◆VDho9dc1lI 2005/04/05(火) 23:37:02ID:CbC279sT
まず、日をいつにするかだが。
取りあえず宣伝の為に2週間はみたいとなると4月後半だな。
意見キボンヌ
0068エージェント・7742005/04/05(火) 23:41:02ID:c2BtY9/X
草加もいかんが、やはり街道でしょ。
古賀でしょ。
0069エージェント・7742005/04/05(火) 23:41:50ID:Q6lxN/r5
>>67
開催日は、やっぱり法務省に役人のいる
平日しかないのだろうか?
平日の昼間にどれだけ動員できるだろうか?
もしくは、土日でも効果はあるのだろうか?
0070エージェント・7742005/04/05(火) 23:46:58ID:vA7me2dU
土日の官庁街は人っ子一人いない悪寒
0071エージェント・7742005/04/05(火) 23:57:47ID:ZqLnyLIp
東京オフでも話題になってましたが朝日新聞を囲むのは効果的だと思います。「メディアは人権擁護法案を報道せよ」ってことで。
0072エージェント・7742005/04/06(水) 00:00:01ID:U4nwUnUI
産経や海外メディアに何度も告知してから
0073エージェント・7742005/04/06(水) 00:13:19ID:VkG3SRMY
メディアを囲むにしてもただ「お前らもういい加減にしろー!!」
なんて言いまくってるのをテレビが撮るとは思えないんだな。
最後の最後は下手に出て、もうメディアの悪態を知らなかったかのように「どうか特集をやってください…」
みたいに哀願している姿が必要だろう。
そうすれば正義の味方ぶって報道してくれると思う。
ただそれを実行して成功させるにもある程度の人数が要る。
0074エージェント・7742005/04/06(水) 00:18:16ID:ZdjS3tT/
思ったんだが、
メディア囲むのもいいんだが、
民間のメディアだと、報道するしないってメディアのトップが決める事かな?
囲んだ程度でそのトップが首縦に振るか?

いきなりの反論でチラシの裏っぽいが。
0075エージェント・7742005/04/06(水) 00:27:10ID:qG+00MtM
報道するかしないかはデスクって呼ばれる人達が決めたような…
0076エージェント・7742005/04/06(水) 00:30:24ID:o9Ewn1M/
人間の鎖はどうも失敗に終わりそうな予感がする。>>73-74も言ってるし
それなら日比谷公会堂に次いだ2回目の講演会を考えたほうが成功する希ガス

2回目の講演会の候補地:札幌・東京・名古屋・大阪・福岡 こんなところだろうか
ひとまず、絶対講演会をするほうが(・∀・)イイ!
0077エージェント・7742005/04/06(水) 00:31:36ID:k0O4pRtC
>>75
編集長な。
ただ編集長も社の意向にそぐわないものは没にせざるを得ないが。
0078エージェント・7742005/04/06(水) 00:34:32ID:k0O4pRtC
次回やるなら関西でして(゜Д゜)ホスィ…
オレ神戸だし東京なんて逝けないんだよ仕事もあるし…
0079エージェント・7742005/04/06(水) 00:36:35ID:MZPYlQlV
全国各地で一斉に、とかは効果ないのかね?
0080エージェント・7742005/04/06(水) 00:40:25ID:qG+00MtM
>>77
そうでした。
メディアを動かすのはやっぱ難しいんですかね〜。今思ったんですが石原大統領に電凸メル凸手紙凸しまくってこの法案について会見してもらう。そして恐らく過激な発言が出るからマスコミも多少は報じてくれそうな。
0081エージェント・7742005/04/06(水) 00:44:09ID:Lf1cmo61
>>80
報道2001で反対してたから脈ありかもね。
「文筆家として反対」みたいな事言ってたからその線で訴えてみるのもいいかも。
0082エージェント・7742005/04/06(水) 00:54:40ID:qG+00MtM
>>81
大事なのは人権擁護法案の話題の中で過激発言してもらうことですよね。じゃないとまた糞メディアは過激発言だけ報じて人権擁護法案にはスルーってことになりますから
0083エージェント・7742005/04/06(水) 00:55:22ID:ZdjS3tT/
>>80
石原閣下か・・・いいかも
あの人動かすには高校生とか若い人の意見がいい希ガスるのは俺だけ?
いや・・・気のせいなら問題ないが。
俺も閣下にメールだすかねぇ
0084エージェント・7742005/04/06(水) 00:56:53ID:VkG3SRMY
平成版学生運動ってのはどうかな?
今の大学生の多くはこんな法案が成立に向かっていることを意外と知らない。
正確にはその内容を詳しく知らないので軽視しているんだろうが。
そこで提案する。

まず何かをするならその日時、方法を前もって決める。
次に各大学の正門に立ってその宣伝をし、協力を持ちかける。
上手くいけば学生の方がこういった危機感に敏感だから大きな味方をつけることになるかも。

あ、案ね、提案。
0085エージェント・7742005/04/06(水) 01:08:04ID:4uWQGSFi
石原が何も言わないのは、分かってないから言わないんじゃなくて
言うとまずい立場だから言えないだけ。
あんな口だけ番長を祭り上げるのはやめとけ。ガッカリすることになるだけだから。
0086エージェント・7742005/04/06(水) 01:09:20ID:e8YlNh6L
当方札幌スレのものですが…全国一斉となったらなにやりましょうかねえ
ビラ配りの日時をあわせて「全国で配ってます」ってのだけでもまあいまよりインパクトはあるかもしれん

地方は人が集まらないから各地の朝日系列の放送局or朝日新聞支社を囲む
ってのはちょっと厳しいしなぁ

全国一斉に、となったらなにかしら団体名のようなものをつけたりと、
統一性をもたせたほうがいいかもしれん…ただ統一性ってのは
どーも「運動家」臭くていやだな、という気も個人的にはする。
同じビラを配って似たよーなこと言ってるってので〜

とここまで書いてたら>>84氏がいいこというなぁw
最寄の大学を一斉にというのもいいかもしれない
(しかし平日でないと学生がいないが平日はビラ配りの人も
 忙しいのが大変な点かな…)
0087802005/04/06(水) 01:09:43ID:qG+00MtM
僕は高校生です。
以降、石原大統領、閣下で統一したいと思います。
石原大統領は思想も素晴らしいですが、沖の鳥島漁といい、実行力があると思います。 「実現力」だとか抜かしている糞売国カルト政党とは比べもんにならないくらい頼りになります。
0088エージェント・7742005/04/06(水) 01:14:02ID:qG+00MtM
>>85
そうなんですかね?
0089エージェント・7742005/04/06(水) 01:16:22ID:BXTmSLL2
>>72
海外メディアに取り上げてもらおう、という意見は、
こっち でも出てるね。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1111719242/

日本メディアは本当に腐ってますからね。
報道してくれなければ、たいした効果も得られやしない。
困った…
0090エージェント・7742005/04/06(水) 01:24:53ID:e8YlNh6L
>>80
都知事にメル凸なりなんなりするというのも策の一環としてはいいのではないか
無論頼り切ることなどできないし、他にもいろいろすることはあるが
0091エージェント・7742005/04/06(水) 01:26:03ID:ZdjS3tT/
>>85
実際一回だけ放映されたTVで閣下は言葉狩りになるとはっきりいってるよー。


まぁ日本のメディアの殆どは多分圧力かかってるだろうし、そもそも関係ないって報道する気もないだろうね。
0092エージェント・7742005/04/06(水) 01:27:38ID:3oPsexkL
>>89
諦めるな。ガンガレ!!
諦めが人を殺す。
 いままでの漏れ達の行動の効果もあって(どの程度貢献しているかは問題じゃない)、まだ法案が国会に提出されて
いないのだから、もっと自身をもとうよ。
 ビラまきとかは、目に見えて効果が出てくるまで時間がかかるのが普通だから、心配しなくても大丈夫。
 今できることをやっておかないと、後で後悔するし、向こうもすぐに強引な手を使わず、いろいろ動いていると言う
ことは反対運動が効いている証拠だから。

 諦めたらそこで終わり。
 日本の未来も自由な議論も終了。監視社会の到来だ。
 日本を北朝鮮みたいにしたくなければ、とにかくベストを尽くすしかない。
 窮鼠猫を噛む。ならず者集団と思われている2ちゃんねらーの底力を今こそ見せるときだ!!
0093エージェント・7742005/04/06(水) 01:28:43ID:4uWQGSFi
報道機関とりかこんでどうする。
省庁や党本部を対象にすべきだろ。
海外メディアだって、こっちの都合よく伝えるとは限らん。むしろ外国人に利益のある法なのに。

なんかココにきて方向が間違ってきてるな。
0094エージェント・7742005/04/06(水) 01:33:38ID:ZdjS3tT/
>>90
安西先生!?
>>93
確かに取り囲むなら・・・法務省か。
でも、報道機関取り囲むことによって、少しでも報道してくれれば法案そのものが知れ渡るんだし、
古賀誠(だっけ?)にとってはあまり嬉しくない方向に転がる。
今、俺らにできることは、少しでも多くの人にこの法案を知らせることじゃね?
0095エージェント・7742005/04/06(水) 01:34:10ID:e8YlNh6L
法務省 自民党 民主党 公明党 首相官邸 あたりかい?
0096942005/04/06(水) 01:34:39ID:ZdjS3tT/
90じゃねぇ・・・>>92
数字間違えた
0097エージェント・7742005/04/06(水) 01:37:05ID:BXTmSLL2
>>92
諦めてないよ、ぜんぜん。
ただ大きな行動を起こすならば、用意周到に計画しておかないと、ってこと。
感情にまかせた軽はずみな行動は、自分たちの首を絞めかねないから。

ただしできることは、小さな運動でも頑張っていこう。
自分もガンガル!
0098エージェント・7742005/04/06(水) 01:38:10ID:VkG3SRMY
えーと、話の展開的にこのスレは反対運動総合作戦本部扱いでいいかな?

100も近いので話をまとめてみる。

〔団体実行〕
人の鎖運動
各大学アタック運動
+海外メディアへの救援要請

〔個別運動〕
政党に直で電話
石原都知事に出動要請

〔開催日時案〕
平日の可能性高し、と
0099ぽぷ2005/04/06(水) 01:41:53ID:qG+00MtM
国連を使いましょう!どっかで読んだんですが実は国連にはある国の内政で人権侵害の可能性などがあった時にはその国の国民が国連にチクることができるそうです。
フランス国民からは年に数十回あるそうですが日本国民からは皆無だそうです。 国連もよく分かんない組織ですがやる価値はアリだと思います。
0100エージェント・7742005/04/06(水) 01:43:15ID:e8YlNh6L
大学突撃でなければ仕方ないが、休日のほうが時間取れるので望ましい@札幌スレ住人
もちろん首都での活動は関係ないので平日でもなんら支障ないですが。

仕事や学業のある人ばかりなんだから休日のほうが全国一斉で
人が集まりやすいんじゃないかな
0101エージェント・7742005/04/06(水) 01:45:13ID:3oPsexkL
>>96
 安西先生って?
 漏れは、バレバレ仮面だ!
  生まれたときから色眼鏡、酒池肉林、エビ満月。だけど、、、、


>>95
 普通に考えたら、漏れは法務省(法務省官僚は悪でしょ)だと思うが、いろいろな考えがあって
良いんじゃないのかな?
 漏れはいろんな人がいろんな意見出してくれたほうが、運動の多様性が増しポテンシャルが高
まると思うし、なによりも自由な雰囲気で議論できることが、こういった運動には大切だと思う。
 みんな疲れてピリピリしていると思うが、仲間割れはイクナイ。ゆるやかな団結が大切だと思う。



■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています