【油断大敵】言語弾圧いよいよ可決へ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0095 ◆XAILnchrVI
05/03/12 10:12:49ID:1uxaWrNF実例を挙げると、挙がった実例のイメージに引きずられやすいんじゃないかな?
もっと抽象的に、「日常会話での不用意な発言や、やりとりのちょっとした行き違い」
などとしたほうが、見る者は明確なイメージを持てると思う。
あと、最初のほうで漫画について書いていながら、末尾で否定しているのはあまりスマートじゃない。
それと、内容が多くて煩雑かな? 以前どこかのスレで、企業のプレゼンでのノウハウから、
言いたいことを大まかに3つにまとめ、詳細はその下に置くべきだという意見が出ていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています