【油断大敵】言語弾圧いよいよ可決へ3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001エージェント・774
05/03/11 21:33:43ID:oEUBdQ75http://www.asahi.com/politics/update/0223/007.html
前スレ
【大ピンチ!】言論弾圧法いよいよ可決へ2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110355895/l50
過去スレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1109412918/l50
人権擁護法=言葉狩り=言論の規制
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < 生粋の日本人である僕が人権擁護法で差別と叫ぶ。
( ) │ それで目障りな2ちゃんねらーの野郎を訴えて
| | | │ 裁判でぶっ飛ばしてやるニ・・・ぞ!
〈_フ__フ \__________
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる
0908エージェント・774
2005/03/21(月) 23:42:56ID:M9hn4cNh↓開発者本人のカキコとアドレス
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1111224417/104
0909エージェント・774
2005/03/22(火) 00:11:57ID:dBmZfEGKそれじゃなくて、その書き込みがある前にコピペしてたヤツが言ってる
「まとめサイトのBBS」ってのがわからん。
一体どこのことだよ。
0910エージェント・774
2005/03/22(火) 01:28:39ID:mrd/aBrb↓これ
http://●blog.livedoor.jp/●no_gestapo/●archives/16174264.html#comments
●を省いてね。
0911エージェント・774
2005/03/22(火) 01:30:21ID:mrd/aBrb厳密に言うと、ツールの作者が作ったBBSじゃなくて、人権法案のまとめサイトのBBSにそのツールを作った開発者が書き込みをしたんだよ。
0912エージェント・774
2005/03/22(火) 01:34:25ID:PS3XYUB9ttp://www.hyogo-kokyoso.com/webmail/iraq2.shtml
ttp://www.greenpeace.or.jp/cyberaction/nowar/kzm2004/?gv
ttp://www.jca.apc.org/~teru-iri/giin_pattern2.html
0913エージェント・774
2005/03/22(火) 08:05:15ID:DmSC3qvIブログのコメント欄をBBSと呼んでしまったのか…
0914エージェント・774
2005/03/22(火) 12:12:36ID:6/lmq4nX0915エージェント・774
2005/03/22(火) 12:21:15ID:zX5BQll3煽れば純粋君がどんどん脱線してくれる。
御しやすい愚民ばっか。ギャハハハ
家畜人クオリティ。
0916エージェント・774
2005/03/22(火) 12:44:05ID:Y9Ajlk/Iアホさ丸見えの煽り文。
よって却下。
そろそろ話題戻そう
0917エージェント・774
2005/03/22(火) 13:05:35ID:B6TcALgt0918エージェント・774
2005/03/22(火) 15:16:24ID:RR+OhhyYどうも今それがいろんなところにコピペされてるみたい。
昔の法案の反対運動を呼びかけて目をそらさせるのとか、
使うと信用を失わせそうなメールボムツールとかと一緒で
気にする必要は無いでしょう。
0919エージェント・774
2005/03/22(火) 22:35:27ID:CBCIND4Lこの廃れ具合。時間は推進派に有利だったようだな。
屁たれてるお前らには失望した。
0920エージェント・774
2005/03/22(火) 22:39:22ID:5Yu2vj39明日は与党の懇談会だよ。
もうちっと勉強してこい
0921エージェント・774
2005/03/23(水) 00:17:50ID:9DusrJyEそしたら
「お父さんに引っ越し考えてもらわなきゃ」
うちの近所、B多いから危機感は抱いてくれたみたいだけど…
なんか方向性が違いませんか、母上様…
0922エージェント・774
2005/03/23(水) 02:30:12ID:bGaT0SAyねらー全てが知れば結構な数になると思うのだが・・・
0923エージェント・774
2005/03/23(水) 08:25:20ID:ave2a2HB2ちゃんのトップなんてもう長い間見てないよ・・・
0924エージェント・774
2005/03/23(水) 09:28:43ID:PZi1mTfi0925エージェント・774
2005/03/23(水) 09:47:11ID:Vj+1r2eHひろゆき曰く、宣伝したいなら個人のホームページを作るなりしろってさ。
0926エージェント・774
2005/03/23(水) 11:26:06ID:+FIHpw6Fその方が全体像が見えやすいから
ひろゆきがだめっつーのもなあ。2chのためなのに
0927エージェント・774
2005/03/23(水) 11:54:24ID:W1HM7aO30928オースペ ◆85yqXoQI4s
2005/03/23(水) 11:54:27ID:hw4sdbfn公共の掲示板をつかえ。
オフの告知をしろ。
一般の人々をまきこめ、デモの人数を増やすことができるし、波及効果抜群。
左翼が宣伝もかねて勉強会の告知をしとるだろう。
0929エージェント・774
2005/03/23(水) 12:17:37ID:1HF06hEgヘタになんかしたら攻撃材料を与えるだけじゃないか?
トップに法案を否定的に書いたりしたら「右翼サイト」と言われかねん。
0930エージェント・774
2005/03/23(水) 12:48:55ID:w816sMMbあそこはいろんな人がいるし、ネットしていても
法案を知らない人がたくさんいると思われます!
0931エージェント・774
2005/03/23(水) 13:13:50ID:YC3vFuP5最後の「!」に熱意を感じるが、何も知らない人にいきなり
政治色の強いことを熱く語ってもウザがられるだけだからね。
やるならちょっとクールダウンしてからうまくやれ。
0932エージェント・774
2005/03/23(水) 13:17:22ID:kMT6BrCHまずはその人の興味のありそうな話題から導入すると良いよ。
0933エージェント・774
2005/03/23(水) 13:18:27ID:w816sMMbはい、クールダウンですね!
それとチャットで話したところ、知らない人がかなりいました。
引き続き、頑張りたいと思います!
0934エージェント・774
2005/03/23(水) 13:19:37ID:w816sMMbそういうのは私の得意分野ですよ!
任せてください!
0935エージェント・774
2005/03/23(水) 15:59:52ID:OImI098Z大阪・毎日放送の関西ローカルワイド番組「ちちんぷいぷい」(15:00〜17:50)の今日(23日)放送分で人権擁護法案が取り上げられます。
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=26490346&area=osaka
ちちんぷいぷい 週末に見送られた人権擁護法案って?▽(後略)
番組サイト http://mbs.jp/puipui/
関西の方は今すぐ見ましょう。
0936エージェント・774
2005/03/23(水) 16:13:29ID:1OyIOsAFhttp://news.goo.ne.jp/news/sokuho/
15:59 人権擁護法案の今国会提出再確認 修正は座長に一任
与党の「人権問題懇話会」は23日の会合で、人権擁護法案を今国会に提出し、成立を図る方針を再確認し、修正問題は座長の古賀誠元自民党幹事長に一任することを決めた。
0937エージェント・774
2005/03/23(水) 16:20:07ID:Ibyo2bDC832 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:2005/03/23(水) 15:36:07 ID:sh4RoBLZ
http://www.nhk.or.jp/news/2005/03/23/d20050323000001.html
↑
のNHKニュースを見ると、古賀は拉致議連の平沼を取り込もうとしているよ。
だから、拉致議連を中心に反対派は固めておかないとまずいよ。
拉致議連などにもメールや電話をしようぜ。
まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
ホイ♪( *^-゜)/⌒☆ メール送り先リスト↓
賛成、反対派など
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/archives/16698285.html
抗議文参考サイトテンプレあり
http://www.geocities.jp/vip_eb/jinkenyougohouhantai.index.html
ついでに、↓のようなのもある。
拉致議連の議員リストなど
http://www.medianetjapan.com/2/20/book_newspaper/tk0150/index.htm
↑は拉致議連や救う会が反対の声明を出しているので、拉致議連の議員や、拉致問題の解決に取り組んでいる議員、外国人参政権に反対の議員などには送ると良いよ。
また、メールを送る際に、拉致問題の解決に賛成なら、この法案は反対しないとつじつまが合わないというような旨を伝えると良いかもしれない。
0938エージェント・774
2005/03/23(水) 16:22:41ID:7KTod8px「法務部会に納得してもらうために、古賀サンの独断で妥協してもいいよ」
という決定。
0939エージェント・774
2005/03/23(水) 16:22:50ID:sSahejwdいい加減にしろ(#゚Д゚) ゴルァ!!
あくまでこの法案の元の懇話会(賛成派)が再確認しただけだ。
部会の前段階の話。これから部会に戻るだけだぞ。釣るなボケ。
0940エージェント・774
2005/03/23(水) 16:24:52ID:1OyIOsAF0941エージェント・774
2005/03/23(水) 16:27:38ID:6TQKH3vU人権擁護法案、依然提出のメド立たず
自民・公明両党は、 与党内の意見対立が 激しくなっている 人権擁護法案について 協議しましたが、
人権擁護委員を日本人に限る とする修正案に 公明党が反対し、依然として、法案提出のメドが
立っていません。
人権擁護法案は、 差別や虐待などの 人権侵害について、、法務省のもとに新設する機関で
調停、仲裁するものです。
しかし、自民党内では、 人権問題をチェックする 人権擁護委員は日本人に限定すべきとした
国籍条項などを求める 反対意見が相次ぎ、 法案は了承されていません。
一方で公明党は、 23日の与党の協議で、国籍の制限に反対する姿勢を 強調しました。協議では、
今の国会での成立をめざし、 再調整することに なりましたが、自民党内には 法案の他の部分に対
する 疑問の声も多く、 調整は難航が予想されます。(23日 15:33)
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news1157067.html
コピペ爆撃スマン
0942田舎
2005/03/23(水) 16:33:41ID:Hm4SxZ9I皆、頑張れ。あと活動も何もしてない俺が言う事じゃないんだが・・・
人が諦めたらそこで終わり、諦めない限り何かが変わる
カッコ悪いし可笑しいな…とにかく俺もメール送るなりリアルメルするなり頑張る。
0943エージェント・774
2005/03/23(水) 17:18:53ID:QyqaqfHRhttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111565509/
0944エージェント・774
2005/03/23(水) 17:58:01ID:cpSkeVLoもうこんな活動してて何になるって感じ。
テロでも起こさないと止まらないんじゃないか?
ちくしょー、もうヤケだ!
0945エージェント・774
2005/03/23(水) 18:02:12ID:mO/uqGPEヤケになるなよ
俺たちゃ、あきらめずに倦まずにただ淡々と反対するのみ(火病しないのが日本人)。
0946エージェント・774
2005/03/23(水) 18:05:47ID:cpSkeVLo古賀に一任した自由民主主義の敵を絶対に許さない。
0948エージェント・774
2005/03/23(水) 18:44:17ID:cpSkeVLoお前ら選挙池よ。
0949エージェント・774
2005/03/23(水) 18:49:13ID:u5V9Nm+3一般のサイトからも誘導しやすいように
したらばで反対運動総合板作りました
http://jbbs.livedoor.jp/news/2368/
0950エージェント・774
2005/03/23(水) 20:48:35ID:GcP6Xoj2内容は拉致家族会や救う会、拉致議連の抗議声明を引用しつつ、
ネット上でここ最近の動向を見守ってた人間なら周知の事実を概説、
自民党と公明党との間で国籍条項を巡る対立について少し書いてる。
0951エージェント・774
2005/03/23(水) 20:54:00ID:hUtu/SQt賛成派はどっちに絞るんだろ。
公明捨て?
でも選挙があるし。
0952エージェント・774
2005/03/23(水) 20:58:27ID:dzvbVLrx人権擁護法案 - 自由について / Blog by offminor
ttp://blog.claviharp.net/p_blog/article.php?id=5
0953エージェント・774
2005/03/23(水) 21:01:34ID:sSahejwd"「人権問題懇話会」は(中略)修正問題は座長の古賀誠元自民党幹事長に一任"
この法案が自民内通れば 古賀様凄い→公明協力
〃 通らなければ 古賀が全て悪い→古賀切捨て
↓
公明様宜しく←責任取らせました。次回は野田がやります
だと思うが。
0954エージェント・774
2005/03/23(水) 22:39:23ID:GcP6Xoj24/4(月)日比谷公会堂にて「人権擁護法案を危惧する国民集会」が行われるそうです。(入場無料)
主催側の会の名前は失念してしまいました。スミマセン。
決定したばかりの上、開催まで日もありませんので、新聞・雑誌などに掲載される余裕はないかもしれませんが、
ネット上だけでも少しでも多くの人に広めて、この集会へ参加する人を一人でも多く増やしましょう。
0955エージェント・774
2005/03/23(水) 22:51:53ID:kMT6BrCH人権擁護法案の問題点、その発端、今の国会内での動きが
解りやすく説明されていて良かった。
浦島太郎だった俺もにもすんなり理解できた。
GJ!!
0956エージェント・774
2005/03/23(水) 22:53:58ID:LQppYg41成立してしまいそうな流れなんだけどもどうよ?
このスレ的には、今後どのようにして戦うの?
逮捕されるの覚悟で、最後まで叫び続ける?
0957エージェント・774
2005/03/23(水) 22:57:14ID:kMT6BrCHそりゃあ、ここまできたら今更引き下がるわけにはいかないっしょ?
俺は最後まで叫び続けたいね。
0959エージェント・774
2005/03/23(水) 23:27:32ID:JUl1BwpDage
0960エージェント・774
2005/03/23(水) 23:31:05ID:6OKwqqHS教えてエロイ人
0961エージェント・774
2005/03/23(水) 23:39:16ID:sSahejwd与党人権問題懇話会(賛成推進派)が一任=古賀一人の責任で多少の修正は加えてもこの法案を通せ。
裏で応援(圧力・切り崩し)はするが、通らなかったら古賀の責任。
人権問題懇話会
↓ ←今ココ
法務部会
↓
総務会
↓
(以上党ゾーン)
↓
閣議 (無条件OK)
↓
(以下国会ゾーン)
↓
委員会
↓
本会議
国会出されたら公明、民主が支持してる以上可決必至。
だから自民党内で潰さないと止められない。
0962エージェント・774
2005/03/23(水) 23:57:53ID:W/xLtn0fつか選挙行ったって選ばれた奴らが結局何するかまでは予想つかんだろ…といつも思う。
0963エージェント・774
2005/03/24(木) 00:34:08ID:syK4UygGんっ、良くわかりました(`・ω・´)アリガトウゴザイマス!
敵はほとんど進んでない模様
まだ戦える余地は十分ありますね!
0964エージェント・774
2005/03/24(木) 00:41:09ID:syK4UygGなにがなんでも通そうとしますよね
>通らなかったら古賀の責任
0965エージェント・774
2005/03/24(木) 02:15:14ID:l3l8bGPfアレがバックについてればね。
行きはよいよい、(失敗した)帰りは…((( ;゚Д゚)))
0966エージェント・774
2005/03/24(木) 02:33:42ID:09hwpifB566 2005/03/23(水) 09:45:43 ID:54ByB6Mw
名無しさん@5周年(sage)
なんだっけか、一気に議員さんにメール遅れるツール作りました
と飼っていうのあったでしょ
あれ使ったとたんに熟女系のスパムがきはじめた。
使わんほうが吉
亀レスですが、既女板で今見つけたので…
0967エージェント・774
2005/03/24(木) 10:35:10ID:eqAyA1p9つーか、なんで月曜なんだよ!!
平日にやんなよ!!
0968エージェント・774
2005/03/24(木) 10:42:30ID:Z0l8FBFC主催がどこなのかもわからんし
0969エージェント・774
2005/03/24(木) 13:27:27ID:x+7CCEAT正論の会、だそうだ。
私もチラ見しかしてないけど
調べてみたらどうよ?
0970エージェント・774
2005/03/24(木) 14:19:19ID:JPnJoKAB0971エージェント・774
2005/03/24(木) 17:04:25ID:8v5YNUM0ttp://www.kakaa.or.jp/g3/seiron/index.html
公明党議員団ってのと一緒になってんだけど大丈夫なの?
0972エージェント・774
2005/03/24(木) 17:14:00ID:SELkrPhsまた間違い情報が流れてる…orz
ttp://blue.ap.teacup.com/star717/226.html
その正論の会と違う。
「サンケイ正論の読者の会と報道機関の姿勢を正す開かれた会」の方。
公式ページは鯖ごと死んどる。
0973エージェント・774
2005/03/24(木) 17:25:07ID:8v5YNUM0ゴ・・・ゴメン・・・
0974エージェント・774
2005/03/24(木) 17:56:02ID:6nwHWzM+>>954に
>主催側の会の名前は失念してしまいました。スミマセン。
とある。
0975エージェント・774
2005/03/24(木) 19:07:01ID:sox18Czg0976エージェント・774
2005/03/24(木) 22:57:39ID:ZxoUvfnuこれか?
0977エージェント・774
2005/03/25(金) 03:17:09ID:VPqakq00> ttp://blue.ap.teacup.com/star717/226.html
> その正論の会と違う。
> 「サンケイ正論の読者の会と報道機関の姿勢を正す開かれた会」の方。
> 公式ページは鯖ごと死んどる。
何故?
0978エージェント・774
2005/03/25(金) 11:21:36ID:ybkgJ1NP正論の会が主催というわけではないようです。
「 人権擁護法案を考える緊急大会(仮称) 」
日時 平成17年4月4日(月)18:30開会
場所 日比谷公会堂 入場無料
登壇者等、内容は後報
主催 人権擁護法案を考える市民の会
0979エージェント・774
2005/03/25(金) 14:27:20ID:OkOkWm5uこの憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであって、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負う。
つまり、守る努力をしてこなかったおまえらが憲法違反。
少なくとも選挙くらいは行けよ。
0980770
2005/03/25(金) 14:31:20ID:h7nDdhM2そんな憲法しらんし、
それにあいつらも法律が矛盾だらけやしいいんじゃね?
0981エージェント・774
2005/03/25(金) 14:52:18ID:Qjo5xWdL立場を決めかねている先生方を法案反対へと後押しするには、
地元の後援会や支持団体へ働きかけるべきだと思われ。
0982エージェント・774
2005/03/25(金) 15:33:34ID:VPqakq00藻前ら、安心しろ!
ちゃんと目に見える形で成果は上がりつつあるぞ!
【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動 2【葉書】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1111224417/289
流れぶった切るが
城内さんからメールが来てた
こっから下ね
みなさんこんにちは。衆議院議員の城内実です。
人権擁護法案に関する激励のメールありがとうございました。3月24日現在で
メールの数は1000通を越えました。古いものから順にプリントアウトして現在7
00通まで目を通しています。残りもファイルしてこのあと全部読みます。メールや
ファックス、手紙からおひとりおひとりのそれぞれの思いや気持ちがストレートに伝
わってきます。
以下略
と言うことだ。
これからも超ガンガレ!!
0983エージェント・774
2005/03/25(金) 15:41:31ID:p4AvWD6j0984まとめ ◆VDho9dc1lI
2005/03/25(金) 16:40:27ID:mg4qXztv0985エージェント・774
2005/03/25(金) 20:56:30ID:ICojQlRZ0986エージェント・774
2005/03/25(金) 21:28:57ID:BKDqLRLp2ちゃんは兎も角、他のサイトとかじゃ沈静化しとる
0987エージェント・774
2005/03/25(金) 22:00:26ID:ICojQlRZ四面楚歌って感じ。このまま通ってしまうのは癪だー
0988エージェント・774
2005/03/25(金) 22:45:50ID:1LwRKKaQ神社本庁に抗議、質問をすれば効果あると思うよ
あせるだろうね
0989エージェント・774
2005/03/25(金) 22:51:34ID:WdYefd/xどこがよ。むしろ賛成派が必死になってるだけじゃ?
0990エージェント・774
2005/03/25(金) 23:13:45ID:1LwRKKaQ989>>意味不明
0991エージェント・774
2005/03/25(金) 23:37:16ID:d3O5qDJX人権侵害のレッテルを貼られるだろうからな
0992エージェント・774
2005/03/25(金) 23:46:57ID:yDUBxI/p0993エージェント・774
2005/03/26(土) 00:44:54ID:HRkokVhL0994エージェント・774
2005/03/26(土) 09:06:11ID:NU1zUQrm0995エージェント・774
2005/03/26(土) 12:25:47ID:0I2CNYMC少なくとも古賀は必死になってるな。
古賀:この法案が提出できないと、学会の組織表がもらえなくなる!!
安倍:そういう問題じゃねえだろ!! ボケナス!!
だし。
0996エージェント・774
2005/03/26(土) 13:06:14ID:25caubGXこの主催者のインタビューがブログに出ました。
どんな目的の緊急大会なのか、その協賛は?などがわかると思いますので、カキコします。
あとは、ブログを読んだ人それぞれで判断することなんだろうなと思います。
ttp://blog.goo.ne.jp/jinken110/e/a6a692218f44ab48d04378be29722127
インタビュー 人権擁護法案を考える市民の会 ってどんな会?
4月4日(月) 18:30から 日比谷公会堂で開催される 「 人権擁護法案を考える緊急集会 」。
これを主催する 「 人権擁護法案を考える市民の会 」について、誰がやってるの? 協賛、共催、
賛同者 といった団体や文化人や有識者は? なと゜いろいろとお尋ねをいただきました。
そこで、 問い合わせ先 として通信に書かれていた 「集会担当幹事 平田文昭」さんに、インタビ
ューしてきました。
Q まず、この会の事を教えてください。
A 実は会といっても、ホントに急遽つくったもので、会則も役員もないんです。人権擁護法案を
通してはならない、との思いで意見交換をしていた仲間が危機的状況に呼応して、ともかく会を
つくって、私たちの声を形にしよう、との思いで始めました。現在のところ、集まった全員が役員
といったところですが、それでは、対外的な折衝などで困ることもあるので、私(平田文昭さん)が、
「集会担当幹事」ということで、運営しています。
Q どんな方が集まったのですか。
A 会社員、自営業、主婦など、ごく普通の生活を送っている人達です。あまり好きな言葉ではあ
りませんが、まさしく「生活者」が集まりました。
0997エージェント・774
2005/03/26(土) 13:17:13ID:x+r9pAIX左翼が右翼を「反動派だ」と非難した
右翼がこれを差別であり人権侵害だとして訴えた
それに対し左翼は、右翼はいつも暴言を吐いているのに
これを人権侵害だというのは思想による不当な差別で人権侵害だとして逆に訴えた
それに対し右翼は・・・(以下略)
0998エージェント・774
2005/03/26(土) 13:28:05ID:0I2CNYMC人権委員がまともな連中ならそういう心配をする必要もあるかもしれないが
大丈夫!! サヨク圧勝だから!!
0999元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U
2005/03/26(土) 13:32:18ID:Kro9y2KT1000エージェント・774
2005/03/26(土) 13:41:09ID:m5GH+62n10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。